プリンタなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > なんでも掲示板

プリンタなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
625

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャノンかエプソンか

2014/11/29 16:05(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:1184件

年賀状印刷用のプリンタ選び中です。
スキャナ付複合機タイプ希望、
今のところの候補が
キャノンMG7530か
エプソンEP-807Aか、です。
印刷スピードについて
キャノンは10枚/分=6秒/枚
エプソンは14秒/枚
カタログスペック上では倍以上違って見えますが
本当かな?と疑問に思っての質問です。
競合機種でこんなに違う訳ないような・・・、
私の印刷速度の理解が違ってますか?

書込番号:18219740

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/11/29 17:00(1年以上前)

キヤノンMG7530仕様
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=mg7530

によれば、
A4普通紙 カラー 約10.0ipm
モノクロ 約 15.0ipm
となっています。

エプソンEP807A仕様
http://www.epson.jp/products/colorio/ep807a/spec.htmhttp://www.epson.jp/products/colorio/ep807a/spec.htm
には、ipmでの速度記載が見あたらなかったので比較はできませんでした。

同じ条件で測定した結果ではない数値を比較しても仕方がありません。

同一メーカの機種間の比較なら、同一条件で比較したと期待できますが。

書込番号:18219889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/11/29 17:18(1年以上前)

印刷速度は同じサイズでも印刷物の内容、密度によって異なります。
なので、なかなか、仕様書に書かれている値だけでは判断しにくいですね。
また、早く印刷しようとすると印刷品質を犠牲にする事にもなります。
スレ主様がスピードど品質にどちらを優先するかにもよります。

書込番号:18219943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/11/29 17:21(1年以上前)

エプソンのリンクが二回、ペーストしたようで、リンクエラーになります。
正しくは、
http://www.epson.jp/products/colorio/ep807a/spec.htm

書込番号:18219951

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2014/11/29 17:56(1年以上前)

ヤッフーさん、こんにちは。

年賀状の宛名も印刷されるのでしたら、顔料ブラックインクを搭載してるMG7530の方が、宛名をクッキリハッキリ印刷できて、良いように思います。

また印刷速度については、まあ確かにMG7530とEP-807Aは競合機種ですが、先に上げた顔料インクの搭載の有無など、いくつかの違いがあって、完全に同じコンセプトの機種ではありませんので、A4普通紙への文書印刷では、MG7530に歩があってもおかしくはないと思います。

書込番号:18220052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/11/30 05:16(1年以上前)

補足です。(ご参考)

印刷コスト、印刷スピードは各社独自の基準を作り、その条件下で測定した値を参考値としてカタログ等に掲載しています。この条件が各社異なる為に、たとえ同じサイズであったとしても単純比較はできません。

CANON
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/cost-speed/index.html

EPSON
http://www.epson.jp/products/colorio/note/sokutei.htm

書込番号:18221960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2014/12/04 20:15(1年以上前)

回答ありがとうございました。
まあ両方の機種を持ってる人など
いる訳ないですし、
比較のやりようがない、てことですね。
了解です。

書込番号:18237324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

クチコミ投稿数:5件

Canon MP560を無線LANルーターAterm WR8750Nを介して2台のノートPCと
無線で繋いでいます。
11月になってから、MP560の無線LAN機能が不調で、WEBページを印刷しようと
すると、「プリンターがオフラインです」というメーッセージが出るようになりました。
プリンターの電源を入れなおすと印刷できるようになります。
常に印刷できないわけではなく、印刷できる時もあるので修理にも出せません。
でも最近は4回に1回は「オフラインです」メッセージがでるようになりました。
基本的に土日以外毎日印刷しています。
また、はがき50枚ほどを連続印刷すると、半分くらい印刷したことろで
「データがありません」というようなメッセージが出て、突然印刷が中断
したこともあります。

2台のPCは常に無線でネット接続されているので、ルーターの不調とは
考えにくいので、キャノンのサポートに電話しました。
ルーターとMP560は無線で繋がっていることを確認できましたが、相談中にも
「オフラインです」のメッセージがでました。
サポートに言われるままいろいろ設定を触ってウィルス対策ソフトまでオフに
しましたが、改善しませんでした。
それでもサポートは故障と認めません。
長期保証(2015年6月まで)に入っているので、故障と認定されれば修理に
出したいのですが、メーカーが認めないのでらちがあきません。
MP560自体には未練はないのですが、背面給紙のあるプリンターがほとんど
販売されていないので、修理してでもMP560を使いたいのです。

長期保証に入っていても、メーカーが故障と認めないので使えません。
このまま泣き寝入りしかないでしょうか?

書込番号:18223403

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2014/11/30 15:57(1年以上前)

the_Blade_of_Red-moonさん、こんにちは。

この「プリンターがオフラインになってしまう」トラブルは、ちょくちょく耳にするのですが、そのほとんどの場合で、プリンターの故障以外に原因があるようでした。
なのでthe_Blade_of_Red-moonさんの問題も、まずはプリンターの故障以外の原因を、しっかりチェックしてみた方が良いように思います。

ということでまずは、、、

MP560のドライバーなど、関連するソフトウェアを一旦アンインストールして、もう一度インストールし直してみる。

無線LANルーターのファームウェアの更新がまだならば、これを最新のものに更新してみる。

無線LANルーターを再起動してみる。

これらの方法をまだ試されてないのでしたら、一度試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:18223543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/11/30 16:09(1年以上前)

印刷データ量が多すぎるのでしょうか。

連続印刷枚数を少な目にして、印刷完了を待って印刷を再開する方式をとれば、トラブルを回避できますね。

いずれか1台のパソコンとUSB接続で印刷する訳にはいきませんか?

リセットボタンを押したり、給紙したりするときには、プリンタのところまで足を運んでいるのでしょうから。

書込番号:18223588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/11/30 20:07(1年以上前)

ノートPCにinSSIDerを入れてプリンタ近くに持って行き2.4GHz帯の電波状況を確認。
inSSIDer Office(体験版)http://www.inssider.com/downloads/
時間帯によって周辺電波が増えて干渉していることがあるし、電波が大きく波打っていると途中でデータ転送ができなくなることもある。回避策としては一番混んでる時間帯で空きチャンネルあるいは一番山の低いチャンネルを探して無線親機の設定を変更する。

書込番号:18224360

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/11/30 20:47(1年以上前)

secondfloorさん、返信ありがとうございます。

「プリンターがオフラインになる」現象はちょくちょくあることなんですね。
MP560のクチコミには「突然電源が入らなくなる」というのはありましたが、
「プリンターがオフラインになる」というのはなかったように思い、こちらに
質問させていただきました。
サポートに電話する前に、無線LANルーターのファームウェアは最新のものに
更新しましたし、無線LANルーターとONUの再起動はやりました。
プリンター以外の自分でできることは一応やったつもりですが、MP560のドライバー等の
入れ直しはやっていません。
やってみて様子をみます。


papic0さん、返信ありがとうございます。

はがき50枚の連続印刷は年に2〜3回で、普段はウェブページを1〜3枚印刷する
程度です。
7月にもはがきを50枚ほど無線で連続印刷しましたが、その時は問題なく印刷できました。
はがきの連続印刷の途中で止まった時は続きをUSB接続で印刷しましたが、付属のUSB
ケーブルは短いし、プリンターの置き場所の問題もあって、常時有線接続はできません。
もともとMP560を購入した時も無線接続が前提で購入しましたので。


MP560を購入して約4年半経過し、プリンターとしてはそろそろ寿命のような気もするので、
今持っているインクが切れたらプリンターを買い替えようかとも考えています。


書込番号:18224543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/11/30 21:37(1年以上前)

Hippo-cratesさん、返信ありがとうございます。

貼ってもらったページを開くことはできませんでしたが、inSSIDer Officeの
ことは初耳だったので少し調べてみて、Hippo-cratesさんのおっしゃる意味は
なんとなくわかりました。
実はキャノンのサポートにも、無線親機のチャンネル設定を変えてみてはと
いう類のことを言われました。
その時はMP560とPCの通信はできていると言ったくせに?と思いましたが、
それもやってみて様子をみようかと思います。

書込番号:18224770

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2014/12/01 06:34(1年以上前)

MP560 の無線LAN ネットワーク接続が、
ちょくちょく切れると言った事はそう有りません。
原因の一旦として考えられる事は近所に同じ
無線LAN ルータのチャンネル使用者が増えている。
この場合無線LAN ルータの使用チャンネルを手動変更する。
MP560 本体の iPアドレスが自動設定の場合、
此れを手動で固定に設定する。

書込番号:18225786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

A4複合機再購入の件

2014/11/28 10:38(1年以上前)


プリンタ

スレ主 qa4649さん
クチコミ投稿数:304件

質問の際には、お世話になっております。
実は、既存のA4複合機キヤノン MP-560のトレイ部分にハガキ等を差し込んで印刷を試みましたが何度も”エラー”が画面に表示され、【エラー番号 5700】全く作業が進捗しない為・サポートセンターに電話をし、修理の依頼をかけましたが料金が、一律\9,000+ヤマト梱包代として別途料金が追加され総額\11,340と提示されました。
ですので、修理に出した方が良いのか?それとも今使用の型番よりもう少し新しい商品を再購入した方が良いのか?
迷っている状況です。ちなみに、使用用途は MP-560で出来る範囲で十分です。予算につきましては安価にこした事はないかと思いますが、修理代に出せば\11,340ですので勿論・それ以下の金額希望です。
そんなこんなですが、どなたか上記につきましてのアドバイスをいただけたら有りがたいと思います。

書込番号:18215500

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2014/11/28 12:15(1年以上前)

qa4649さん、こんにちは。

MP560の同等機種というと、現行機ではMG5630、その一世代前のMG5530、このあたりになると思いますが、MP560の頃までのキヤノンの複合機は、本当に使いやすかった思いますので、MP560を修理して使い続けるのも良いと思います。

http://kakaku.com/item/J0000013469/
http://kakaku.com/item/J0000009997/

書込番号:18215702

ナイスクチコミ!0


スレ主 qa4649さん
クチコミ投稿数:304件

2014/11/28 12:45(1年以上前)

secondfloorさん
困っている時のアドバイスも有難うございます。
内容の方・一読させていただきました。
又、MP-560の同等機種の選択肢のご提示も感謝致します。
わたくし事ですが、最初の質問時に記載し忘れた事があるのですが、サポートセンターに問い合わせをした際に
実は、このMP-560のサポート期限が残り約1年程と言われました。
ですので、サポート期限のの事を考えますとあえて修理代をかけて使用し続けるか?が問題かと。。
後は、qa4649サン次第ですよ!と言われてしまうかと思いますが、どちらにしたら良いのか?今現時点では決断に踏みとどまっておりますので引き続きアドバイスをいただけたら有りがたいと思います。

書込番号:18215793

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2014/11/28 15:41(1年以上前)

qa4649さんへ

サポート期限が切れると、それ以降の修理ができなくなったり、ドライバーなどのアップデートが出なくなったりするものの、インクは継続して販売されますので、それでプリンターが使えなくなるということはありません。
ただ例えば、今お使いのパソコンが壊れて、新しいOSの入ったパソコンに買い換えたときなどに、その新しいOSに対応したドライバーがないと、困ってしまうかもしれませんね。
なのでもしそれが御心配でしたら、先ほど紹介させてもらったような、新しい機種を購入されるのが良いと思います。
ただ最近のキヤノンの複合機は、給紙の方式が変わってしまったため、名刺サイズの用紙を扱うことができなかったり、シールや画用紙のような特殊な用紙を扱うのが不得意だったりしますので、その点だけは確認してください。

書込番号:18216222

ナイスクチコミ!0


スレ主 qa4649さん
クチコミ投稿数:304件

2014/11/28 16:34(1年以上前)

sesecondfloorさん
再度・ご丁寧なアドバイス投稿も有難うございます。
内容の方一読させていただきました。
ちなみに、今現状はOS Windows7ですが、おそらく当分はWindows7で使用するかと思います。

>最近のキヤノンの複合機は、給紙の方式が変わってしまったため、名刺サイズの用紙を扱うことができなかったり、シールや画用紙のような特殊な用紙を扱うのが不得意だったりします

こちらのアドバイスは、当方にとって非常に気がかりなのですが・・:-(
名刺さいず用紙が×及びシールや画用紙扱いのデメリットも・・
という事ですよね??

ちなみに、どの型番迄が”MP-560”と同等なのでしょうか?

ご迷惑でなければ引き続き、アドバイスをいただけたら有りがたいと思います。

書込番号:18216348

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2014/11/28 16:52(1年以上前)

qa4649さんへ

> 名刺さいず用紙が×及びシールや画用紙扱いのデメリットも・・
> という事ですよね??

はい、そういうことになります。
最近の機種は、給紙が前面だけになってしまったため、仕様を外れた用紙への印刷が、不安定になってしまいました。
(MP560など背面給紙の機種では、多少仕様を外れた用紙でも、わりと普通に印刷できてたのですが・・・)

> ちなみに、どの型番迄が”MP-560”と同等なのでしょうか?

MG5230までが、MP560と同等といえる機種かと思いますが、ただMG5230が使ってるインクは、内容量が極めて少なかったため、高い割にすぐ無くなると、かなり不評だったようです。
なので私の考えとしては、MP560までが、使いやすかったキヤノンの複合機の系統かなとも思ってます。

書込番号:18216390

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 qa4649さん
クチコミ投稿数:304件

2014/11/28 20:54(1年以上前)

sesecondfloorさん
再度・ご丁寧なアドバイスの方も有難うございます。
判りました。
sesecondfloorさんのご親切なにより最初の迷いの自分から若干脱出できたような…
修理に出す方向でいきます。

書込番号:18217033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

スレ主 深雲さん
クチコミ投稿数:2件

ノートPC、プリンタ、外付ハードディスクを購入して、主にデジカメで撮影した写真を加工、保管、印刷したいのですが
オススメの機種はありますか?

印刷は、六切、四切もできるものがほしいです。
Adobeも入れたいので、操作に支障がないものを探しています。

これから勉強していくため、写真やPC、その他ソフト等の知識はまだありません。一応、何度か量販店に行って、話を聞いてくるつもりです。

基本的なことでも構いませんので、アドバイスをお願いします!

書込番号:18165339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2014/11/14 01:39(1年以上前)

これまでは、どのようなデジカメで撮影し、どのように処理してきたのだろうか。
デジカメもこれから購入するのだろうか。
その場合、何を購入する予定なのだろうか。
ノートPC、プリンタ、外付ハードディスクなどを含めた購入予算総額は何円だろうか。
写真について、これから勉強する動機・目的は何だろうか。
たとえば、プロカメラマンになりたいとか。

書込番号:18165414

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2014/11/14 03:35(1年以上前)

印刷した写真は、どのように使用するのだろうか。
自分が鑑賞して楽しむだけだろうか。
写真コンテストなどに出品するのだろうか。
商品を写真に撮り、顧客に商品の例示などとして見せたりするのだろうか。

カラー写真なのだろうか、白黒写真なのだろうか。
カラー写真の場合、被写体は主にどのような物だろうか。
プリントの光沢感を最重視するのだろうか、しないのだろうか。
1か月当たりの印刷枚数は何枚ぐらいで、何円ぐらいの印刷コストをかけられるのだろうか。
脳内に理想とするイメージがあって、ほぼそのとおりに印刷されるまで試し刷りを繰り返すようなつもりなのだろうか。

深雲さんにとって、写真とは印刷物であり、ディスプレイは印刷結果を推し量るための道具にすぎないのだろうか。それとも、ディスプレイ表示を鑑賞して楽しむつもりもあるのだろうか。

書込番号:18165508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2014/11/14 10:16(1年以上前)

深雲さん、こんにちは。

> Adobeも入れたいので、操作に支障がないものを探しています。

Adobeというのは会社の名前で、そのAdobeはいろいろな商品を出してますので、Adobeだけでなく、具体的な商品名を書いていただいた方が、アドバイスが得やすいと思います。

またここはプリンターの掲示板ですので、ノートPCなどについては、専用の掲示板で質問した方が、より詳しいアドバイスが得られると思いますので、よろしかったらチェックしてみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0020/

書込番号:18166084

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2014/11/14 11:19(1年以上前)

ノートパソコンについてだが、写真のRAW現像・レタッチ用としては、CPUなどの性能が劣ることやディスプレイの発色がかなり不正確であることから望ましくない。
ディスプレイ一体型ではないデスクトップパソコンと別売のディスプレイの購入を推奨する。

書込番号:18166207

ナイスクチコミ!0


スレ主 深雲さん
クチコミ投稿数:2件

2014/11/24 22:01(1年以上前)

DHMOさん、secondfloorさん
ご指摘いただき、自身でも方向が不明瞭なまま探し物をしていたことが分かりました。目的やら条件をもっと明確にして、改めて来たいと思います。パソコンのほうでご相談させていただこうと思います。
アドバイス、本当にありがとうございました!

書込番号:18203295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

スレ主 **NAO**さん
クチコミ投稿数:8件

こんにちわ。初めまして。
現在、PX-403A(EPSON)を使っていましたが、電源が入らなくなり買い替えを検討しています。
候補は2つあがりましたが、なかなか1つに絞り込めず迷っています。
アドバイスなどいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

主な用途
・地図・レシピなどのウェブページや書類などの印刷
・年賀状印刷(我が家+親戚家族合わせて毎年約50枚強)
※家族で私以外パソコンが全く使えないので、書類印刷を代わりにしたり年賀状を毎年作っています。
・コピー(A4白黒の書類を数ヶ月に1回20枚ほど印刷する)
・写真印刷はあまりしません

購入候補
・プリビオ DCP-J957N(ブラザー)
・カラリオ EP-807A(EPSON

条件
・2万円以内(多少オーバーしても構わない)
・A4複合機
・両面印刷できる
・メーカーにはこだわっていない

書込番号:18187595

ナイスクチコミ!0


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2014/11/20 18:14(1年以上前)

4色顔料インク機のPX-403Aを選んだ理由、PX-403Aを使っていた時に良かった点、悪かった点は何だろうか。

書込番号:18187723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/20 19:00(1年以上前)

元が4色であれば、エプソンは6色なのでインク代が上がります。
その点、ブラザーは4色なので変わりません。
ブラザーは写真印刷はあまり得意では無いでしょう。
しかし、写真は印刷しないとの事なので、問題無いでしょう。
しかも、ブラザーは黒が顔料インクなので文字印刷では滲まない。

それに近いとなると5色インクですが、キヤノンの5630になるかな?

PX-403Aの後継となってくるとエプソンPX-437Aとか?どうですか?
4色でオール顔料になります。カラー印刷も滲みません。

インク詰まりとか気になるようだったら、キヤノンかブラザーはどうでしょう?

書込番号:18187898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/20 19:31(1年以上前)

>>・地図・レシピなどのウェブページや書類などの印刷

体験からすると、地図とレシピは水に濡れる事があるので顔料インクが良いかと思います。
EP-807AなどのEP系のプリンタは染料なので水に濡れると画像のようになります。

顔料インクのPX-045AやPX-046A、PX-047Aが良いのではないでしょうか。

EPSON
カラリオ PX-045A \4,959
http://kakaku.com/item/K0000411852/

EPSON
カラリオ PX-046A \6,780
http://kakaku.com/item/K0000568477/

EPSON
カラリオ PX-047A \8,361
http://kakaku.com/item/K0000689110/

書込番号:18188013

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/11/20 21:52(1年以上前)

写真用紙への印刷をしないのなら**NAO**さんの用途ならカラーレーザーがいいと思います。
NEC MultiWriter 5650F PR-L5650F
http://review.kakaku.com/review/K0000332907/#tab
富士ゼロックスのOEMです。
同じものが富士ゼロックスとエプソンから発売されていますが5万円以上しますのでこのNECのものはお買い得だと思います。
値段は20000円を超えますがインク代で元は取れると思います。
ただし、ふちなし印刷はできません。
両面印刷は手動になります。
たまに写真用紙に写真印刷もしたいのならインクジェットより画質は落ちますがレーザー用写真用紙というものも売っています。

ブラザーのモノクロレーザーファックスが壊れたのでこのPR-L5650Fを購入しました。
A3顔料インクジェットもありますが普通紙への印刷はこればかりです。
画質も綺麗です。
動作はレーザーとしてはややもっさりしていますがインクジェットと比べると速いです。

書込番号:18188668

ナイスクチコミ!0


スレ主 **NAO**さん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/20 22:03(1年以上前)

こんばんわ。コメントありがとうございます。


DHMOさん<<
考えてみました。

選んだ理由
・値段が安かった
・初代がエプソン機だったので操作にも慣れていた
良かった点
・コンパクト
悪かった点
・最初のドライバーインストールで時間がかかった
・印刷がなかなか始まらない時がある
・音がうるさい
・印刷速度が遅い(最初は、早いなぁと思ったのですが使い慣れた頃に段々と…)


エリズム^^さん<<
解りやすい解説ありがとうございます。
キャノンの5630もPX-437Aもノーチェックだったのでチェックしてみます。

kokonoe_hさん<<
なるほど・・・顔料系インクと染料系インクの違いが解らなかったので画像見て勉強になりました。
顔料系インク機種チェックしてみます。ありがとうございます。

書込番号:18188720

ナイスクチコミ!0


Naive103さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/21 01:37(1年以上前)

PX-437Aは両面印刷ができないので注意してください
MG5630とDCP-J957Nを比べると、DCP-J957Nのほうがコンパクトで印刷速度が速いですね

書込番号:18189499

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2014/11/21 02:04(1年以上前)

DCP-J957N よりも型落ちだも良いならば。
一昨年秋モデルですが機能の殆ど変わらない
PRIVIO DCP-J952N の方が現在お買い得です。
http://kakaku.com/item/J0000009988/
プリントコストの安さでは現在 Brother が
ダントツ評価が各プリンターメーカーよりも良いです。
http://kakaku.com/item/J0000009988/

EPSON ならば此れも機能的に EP-807A と殆ど違いの無い。
Calario EP-806A の方がお買い得です。
但しプリントコストの安さでは Brother には及びません。
http://review.kakaku.com/review/K0000568471/#tab

Canon に関しては特に一般家庭向けの A4カラー複合機は、
メーカーも販売規模を縮小して下り。
付属ソフトの評価もかなり悪く成って仕舞いました。
プリントコスト評価も余り良いとは言えません。

書込番号:18189527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 **NAO**さん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/21 16:03(1年以上前)

PS0さん<<
見落としてしまい申し訳ございません
カラーレーザーが用途にあってるとは初耳です。
参考にさせて頂きます。

Naive103さん<<
ありがとうございます。
なるほど…設置場所は学習机の上になるのは確実なので、コンパクトなのは
非常に助かります。

sasuke0007さん<<
PRIVIO DCP-J952N情報教えて下さり、本当に有り難うございます。
型落ちでもあまり気にしませんし、機能も殆ど変わらないのであれば、候補に入れたいですね。

書込番号:18190920

ナイスクチコミ!0


スレ主 **NAO**さん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/22 13:45(1年以上前)

アドバイスをくださった皆さんありがとうございました。
皆さんのアドバイスを参考に、選びたいと思います。
またお願いする機会があればよろしくお願いします。

書込番号:18194158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Canonなの?EPSONなの?

2014/11/09 00:03(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:217件

プリンターの買い替えで悩み中・・・
・CanonのMG6730
・CanonのMG6730
・EPSONのEP-777A
・EPSONのEP-776A
この当たりで、現行機種は2万円弱。型落ちは1万円弱。
機能があまり変わらないので、半額近い型落ちでも良いと思ってますが、CanonかEPSONかで悩み中。
もはや、デザインの好みか?

書込番号:18146196

ナイスクチコミ!0


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2014/11/09 00:10(1年以上前)

主にどのようなものを印刷するのだろうか。
なお、何を印刷する場合でも、型落ちのほうが有利。
新型を買うメリットはほぼない。

書込番号:18146228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2014/11/09 00:22(1年以上前)

DHMOさん、印刷は、多い順で

・L版写真用紙への写真印刷
・年賀状印刷
・DVDなどのレ-ベル印刷
・ほどんと無いけど書類印刷

になります。

書込番号:18146269

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/09 00:27(1年以上前)

・L版写真用紙への写真印刷
・年賀状印刷
・DVDなどのレ-ベル印刷

↑の用途ならこの4つのどれでも良いでしょう(^^

・ほどんと無いけど書類印刷

↑文字を印刷して水に濡れてにじむのが問題の場合は顔料の黒があるCanonの方が良いかもしれません。
顔料インクは水に濡れてもにじまないですが、染料だと溶けてしまいます。

書込番号:18146288

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2014/11/09 00:45(1年以上前)

キヤノンは、6色インクの内訳が写真用染料インク5色+白黒書類用顔料黒インク1色。
エプソンは、6色インクの内訳が写真用染料インク6色で、白黒書類にもそれらを使うため、白黒書類のハッキリクッキリ感、水への耐久性はキヤノンより劣る。
写真画質についてはエプソンの方が理屈上有利だが、微妙で、kickarm_satさんの色の好みに合う方を選ぶ方が良いだろう。

書込番号:18146358

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2014/11/09 01:30(1年以上前)

Canon プリンターで CD/DVD/BD レーベル
プリントを行うならば市販のラベル印刷ソフトとの
セット購入も必要に成るかも知れません。
らくちんCDダイレクトプリント for Canon の
付属が終了してから此処数年の Canon 付属
ラベル印刷ソフトの使い勝手が不評です。
又 らくちんCDダイレクトプリント for Canon の
サポートも今年 12月29日で無料ダウンロードを含め
全て終了します。
Canon に限らずプリンターメーカー各社。
プリンター本体価格の下落に伴うコストカットが
数年前から激しく、その影響で付属ソフトも
減らされて居ます。
年賀状プリントソフトは各社下記フリーソフトを
ダウンロード・インストール案内に成って仕舞いました。
http://yubin-nenga.jp/design_kit/

一番良いのは EPSON/Brothre/Canon の
メディアレーベルプリント対応機種を販売して居る
メーカー主力機種を実際に家電量販店に出向き
自分で見て・触って・操作して、購入後の維持管理費用等も
考慮した上で一番要望に近い機種を選択される事です。
写真紙プリント画質については 10年位前から
プリンターメーカー各社団栗の背比べ、
後は使用するユーザー側の発色好みの問題です。

書込番号:18146445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2470件

2014/11/09 05:46(1年以上前)

顔料系「黒」がプラスされている,Canonがお奨め。
ただし,少々大きく置き場所に注意!

書込番号:18146675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2014/11/09 08:31(1年以上前)

sasuke0007さん
コメントでハッとしましたが、「らくちんCDダイレクトプリント for Canon」を使っていて、その後、2007製品版を購入済み。機能的な不満もなく、継続して使う予定です。
立ち上げて確認すると、「ダイレクトプリント for EPSON」も選択出来るので、多分使えると思います。

書込番号:18146939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/09 08:43(1年以上前)

キヤノンを使っているなら慣れ親しんだキヤノンが良いのでは? 今のEPSONは知りませんが、昔のEPSONのインク詰まりには嫌な思い出しかありません。ただし、写真に拘るのならライトシアン、ライトマゼンタのあるEPSONがお勧めです。でも、写真印刷するならインク代と用紙代と失敗を考えるとコンビニプリントの方が安くつくと思います。

書込番号:18146976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/11/09 10:54(1年以上前)

こんにちは

HPでしょ。(笑

EPSONやCANON(広告宣伝費にお金がかかっている)にくらべ、機能は同等で値段がかなり安い。
使い勝手もわるくないです。
こういったものは、よく故障もするので、あまり高いものはおすすめできません。

普通に年賀状や軽い写真印刷程度なら、購入価格で、1万しない機種で十分ではないでしょうか。

今の時期量販店などにいけば、安く(5,6千円)で売ってますのでねらい目です。

書込番号:18147413

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2014/11/09 17:53(1年以上前)

らくちんCDラベルメーカーを既に所有されて居るならば。
PIXUS MG6530 が現在お買い得です。
但し背面給紙機能が廃止されて以降 L版以下のサイズは
プリントアウト出来なく成って居ます。

書込番号:18148944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/11/09 18:23(1年以上前)

写真、年賀状、書類であれば文書を滲まない
顔料ブラックで写真、カラー印刷を染料5色で
印刷のキャノンが良いでしょう。
個人的には、昨年型のA4複合機のフラッグシップ
MG7130と液晶の大きさとタッチパネルがあるかと
色が複数色あるかの違いなのでコスパで1ランク下の
グレードで店によっては1万円切るMG6530に一票です。

書込番号:18149075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2014/11/10 10:40(1年以上前)

みなさん、親切に回答、解説いただき有難うございます。
いただいたコメントを元に、機種を確定したいと思います。
ありがとう御座いました。

書込番号:18151627

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング