プリンタなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > なんでも掲示板

プリンタなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
625

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

スレ主 rising5さん
クチコミ投稿数:11件

学術論文のPDF(ほとんどが文字、たまに図表や写真あり)を印刷します。
大量の資料を読むので、とにかく「文字が読みやすい」ものがほしいです。

カラーは特に必要ないのですが、その機能があってもかまいません。

PostScript互換性能があるほうが文字をきれいに印刷できる、と聞きましたが、
  PDFでもそうなのか?
  日本語と英語でPostScriptが違う?
などの疑問があり、プリンタ選びに迷っています。

お勧め機種があれば、教えていただけますでしょうか。

今のところ、レーザーのほうが読みやすそうかな、と思い、

Brother ジャスティオ HL-5450DN
Epson オフィリオプリンタ LP-S210

の2つを検討しています。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:17976219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/09/24 17:41(1年以上前)

コピー用紙に印刷することが前提ならモノクロレーザーの方がきれい(6ポイント以下の文字でも読める)で滲まないし裏写りもしない。
インクジェットとは印刷方式が違うため印刷速度の直接比較は難しいが、メーカー値で”30枚/分”以上であれば仕事でも十分使える。ただし1ページのデータ量が多いと待ち時間は増える。
それと電源オンと印刷中は消費電力が瞬間的にはね上がるので、同じ部屋で電気ヒーターを使っているとブレーカーが落ちることもあるから注意。
どちらも標準トレイの用紙枚数が250枚だから、これで間に合うならこのまま使う。足りなければ増設カセットを購入(本体と同じぐらいの値段だが)。

その2機種だったらどちらでもいいと思う。HL-5450DNは性能/機能の割にちょっと高い気がするけど。

書込番号:17976514

ナイスクチコミ!0


スレ主 rising5さん
クチコミ投稿数:11件

2014/09/24 18:42(1年以上前)

Hippo-cratesさま、

ありがとうございます。
仰るとおり、「コピー用紙に印刷することが前提」なので、モノクロレーザーをメインに考えています。また、標準トレイの用紙は100枚以上あれば、特に問題はないです。

「HL-5450DNは性能/機能の割にちょっと高い」ということですが、他にお勧めはありますか?
特に、古いPDF(電子ファイルの時点で文字がにじんでいる)でも綺麗に印刷できるものがあれば、
是非とも教えてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:17976715

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2014/09/24 21:17(1年以上前)

rising5さん、こんにちは。

rising5さんの用途を考えると、もっと安い1万円前後のモノクロレーザープリンターでも、十分役に立ってくれると思いますが、このクラスのモノクロレーザープリンターは、消耗品の値段が高かったり、印刷速度が遅かったりするのですが、、、
一日に何枚、何分くらいで印刷したいといった、スペックに対する要求はどの程度ありますでしょうか。

あとPostScriptの機能ですが、そうですね、PostScriptの機能があった方が、より綺麗に印刷できる可能性はありますが、それもIllustratorで作ったPostScript用のデータを、本当に忠実に印刷したい場合にメリットがあるという程度ですので、今回の用途には、そこまでの機能は必要ないように思います。
ちなみに日本語用と英語用のPostScriptプリンターでは、プリンターに内蔵されてるフォントが違うので、日本語の文字を印刷したいときは、日本語用のPostScriptプリンターが必要になります。
ただそれも最近は、ファイルにフォントを埋め込んでしまうことが多いので、必ずしもプリンターにフォントが内蔵されてなくても、正しく印刷できる場合もあったりします。

> 古いPDF(電子ファイルの時点で文字がにじんでいる)でも綺麗に印刷できるものがあれば、
> 是非とも教えてください。

おそらくこのPDFは、紙の文書をスキャンしてPDF化したものだと思いますが、このようにもともと不鮮明なPDFは、シャープネスを強めにかけることで多少は鮮明になるかもしれませんが、これは画像処理の機能ですので、このことと今回のプリンター選びは、切り離して考えられるのが良いように思います。

書込番号:17977443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rising5さん
クチコミ投稿数:11件

2014/09/24 22:08(1年以上前)

secondfloorさま、

ありがとうございます。PostScriptなどの疑問点がスッキリしました。

スペックですが
 1. 両面印刷は絶対条件
   自動で両面にするもののみ検討(自宅はepson lp-s120で手動両面がとても面倒なので)
 2. ある程度のスピードでOK
   毎日は印刷しない
   ほとんどの印刷は20枚以内
   月に1、2回ぐらい一度に200ページ程度を印刷する
 3. 紙を本体の中にセットできたら嬉しい(自宅は突き出るトレイ式で、紙にほこりがついたりする)
 4. 初期費用よりも、長期的なランニングコストが低いほうが良い

以上です。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:17977734

ナイスクチコミ!0


Naive103さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:21件

2014/09/25 01:52(1年以上前)

ランニングコストを考えるとHL-5450DNで良いのではないかと思います
本体価格は数千円程度の差しかありませんが,A4文書1枚当たりの印刷コストは2機種でかなりの差があります
月に両面印刷200枚+αで500ページと仮定しても年6000ページですので,すぐに本体価格の差はランニングコストで埋まるでしょう

書込番号:17978485

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2014/09/25 17:01(1年以上前)

rising5さん、必要なスペックなどについての情報をありがとうございます。

それでしたら候補に上げておられるHL-5450DNでいいと思いますが、PostScript互換機能と有線LAN機能が不要でしたら、ほぼ同等機能のHL-5440Dが安くありますので、こちらを検討してみるのもいいかもしれません。

http://kakaku.com/item/K0000397533/

書込番号:17980235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rising5さん
クチコミ投稿数:11件

2014/09/25 18:29(1年以上前)

Naive103さま

印刷枚数をもとにしたランニングコストのアドバイスありがとうございます。
数千円程度の差は気にしないので、 LP-S210はやめることにします。
どうもありがとうございました。

secondfloorさま

お返事ありがとうございます。
PostScript互換機能も有線LAN機能も不要なので、HL-5440Dを有力候補としてHL-5450DNと比較してみます。色々とアドバイスいただき、大変助かりました。ありがとうございました。

書込番号:17980464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

クチコミ投稿数:453件 海と鳥、つれづれの写真帖 

今までPM-4000PXでインクの連続供給でやってきました。インクは大判プリンターの純正インクを使用してました。
ところが一昨日から要調整のエラーメッセージが。おそらく廃インクタンクが満杯に近くなったようです。
既にこの機種はメーカー対応が終了しており、廃棄処分にせざるを得ないかと。

ですので次の機種選定をしているところです。
で、できれば次の機種も純正インクで連続供給できるものを探しています。
どなたかご存知の方、教えてください。
顔料インクでA3かA3ノビまでできるものが希望です。

よろしくお願いします。

書込番号:17004246

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/12/27 14:57(1年以上前)

インクジェットプリンタは、だいぶ前から、ICチップでインクの量や印刷回数をチェックするようになっていますから、その手の連続供給システムはつかえません。

とりあえず、廃インクタンクの警告をリセットすれば、しばらくは使えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601510261/SortID=5014160/#5014160
ただし根本的には、廃インクパッドの清掃・交換が必要です。
http://mk.miko.jp/blog/?p=4658
http://blogs.yahoo.co.jp/etu410771/63400977.html
http://blogs.yahoo.co.jp/exile5smile/9449438.html
どうせメーカー修理不能なのですから、ダメ元で交換してみるか、用紙が汚れるまで使い倒せばよいでしょう。

オークションで同じ機種を手に入れる手もあります。状態次第ですが、1万円前後から落札できるようです。運がよければ、さらにしばらくしのげるでしょう。

最近のプリンタのインクコストは高いので、買い換えれば、ランニングコストが上がって不便になるだけです。

書込番号:17004472

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/12/27 16:44(1年以上前)

インキーパーさん

Brother(ブラザー)LC10用連続供 給!! 簡単出力!コスト削減!インク連続供給バ ルクシステム!
http://www.daiko2001.co.jp/ink/cisu/cisu-brotherlc10.shtml

ご参考になれば幸甚です。

書込番号:17004707 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件 海と鳥、つれづれの写真帖 

2013/12/28 01:27(1年以上前)

P577Ph2mさん、papic0さん、有用なサイトを教えてもらいありがとうございます。
新機種での顔料純正インクによる連続供給は無理という事ですね。

私はPM-4000PXは往年の名機と思っていますので、
お勧めのようにヤフオクで買ってもうしばらくしのぎたいと思います。
あとインクがいつまで売ってるかですね。
代替え機購入後、今まで使っていたものをばらして廃インクタンク交換に挑戦してみるかも。

書込番号:17006335

ナイスクチコミ!0


toitoimanさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/14 00:38(1年以上前)

A4顔料ブラック他3色カラー染料ですが、連続供給ならこんなのもありますが。
http://asuka-syuzendo.shop-pro.jp/?pid=79697332

書込番号:17933525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件 海と鳥、つれづれの写真帖 

2014/09/14 08:59(1年以上前)

toitoimanさん、教えていただきありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

PM-4000PX、激務に耐えながらまだ頑張ってます!。
不調にならないのを祈るばかりです。

書込番号:17934227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件 海と鳥、つれづれの写真帖 

2014/09/16 22:42(1年以上前)

結局カラーレーザープリンターを購入してPM-4000PXの延命を図ることとしました。
今までPM-4000PXに結構文書印刷などという仕事を結構させていて申し訳なく思っていましたが、
これからは文書はレーザー、写真はPM-4000PXという役割分担をしようと思っています。

書込番号:17945450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

クチコミ投稿数:45件

MG3230を購入したのですが、1年たたずもう壊れました。
不満だらけなので、修理もする気がおきません。

新しいものを購入したいのですが、検索だとスペックがよくわからないので、
こちらで質問させていただきます。

条件としては

コピーができる。
拡大・縮小ができる。
濃度を簡単に変えられる。
ランニングコストが抑えられる。
故障が少ない。
予算は20000円以下
大きすぎない

アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17855043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/08/21 09:20(1年以上前)

カラー印刷不要ならキヤノンのモノクロレーザープリンター。
年賀状、L判印刷しかしないなら、キヤノンの昇華型プリンター。
写真印刷しないが色が欲しい場合は、キヤノンのカラーレーザープリンター。
を推奨します。

書込番号:17855060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/08/21 09:23(1年以上前)

>コピーができる。
スキャナーが必要ですか。それですと、壊れにくい機種は、ないと思いますが…
詳しい方どうぞ↓

書込番号:17855066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2014/08/21 09:33(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
カラーコピーは基本ほしいですが、それほど重要ではないです。
コピーは学校の書類などをコピーしたりするので、A4サイズが必要。
スキャナーは特に必要ないです。

すみませんが、引き続きお願いいたします。

書込番号:17855089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20406件Goodアンサー獲得:3410件

2014/08/21 09:46(1年以上前)

単純な選択なら、各社の上位機種で良いでしょう。
http://kakaku.com/item/J0000009977/
http://kakaku.com/item/K0000568473/
http://kakaku.com/item/J0000009988/

機能的にはどれ選んでも問題ないと思います。
ランニングコストに関しては、ブラザーが一番優秀だと思います。

家庭用プリンタに関しては、通常だと来月新製品発表です。
旧製品買うなら今がチャンスです。

書込番号:17855108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2014/08/21 10:13(1年以上前)

すみません!!!

うっかりしていました。
カラーコピーはあればいいとぐらいに思っていたのですが、
デジカメで撮った写真を編集して、フォトブックのようにしてみたいことを忘れていました。
そういうこともできるプリンターを教えてください。

何回もすみませんが、よろしくお願いいたします。
2万以下といいましたが、もう少しかかってもいいです。

書込番号:17855178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2014/08/21 20:29(1年以上前)

ありがとうございます。
教えてもらった機種で検討してみます。


アドバイス助かりました。
ありがとうございました^^

書込番号:17856527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ購入相談です。

2014/06/27 22:53(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:37件

プリンターの購入を考えているのですが、良いなと思ったら、一部の機能を酷評されていたりで、訳が分からなくなってしまったので、相談します。

1.予算
 [45,000円ぐらいまでですが、他の条件を満たせばもう少し上でもOKです]
2.タイプ
 [ A3がプリントできること、コピーとスキャンできることが必須条件です。コピーサイズはA4まででもOKです。
あとインクが安いか良質の互換インクか詰め替えインクが使える事が必須条件です。]
3.デジカメ写真印刷形態
 [ メモリーカードから(カードの種類:SD) パソコンからですが、必須条件ではありません ]
4.印刷するもの(複数回答可)
 [ 水泳大会で子供への賞状やタイム記録(モノクロ)を渡すので、水に濡れても滲まないこと
とA3でエクセルの表が小さい文字でもはっきり印刷できることが必須条件です]
5.スキャンするもの
 [ 紙(文書等) ]
6.使用頻度
 [30〜60枚/月  利用間隔 [最大 週に2〜3日]
7.重視するポイント
 ・文書耐水 ・文書の印刷コスト ・文書の画質 ・年賀状作成(ハガキの紙詰まり等が少ないこと)
 ・できれば自動両面印刷 ・できればFAX付き
8.使用するPCのOS
 [ Windows7 ]
9.買換えの場合は今使っているプリンタの機種名
 [ エプソンPM-A900 ]
10.購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
 子供の水泳大会賞状やタイム記録作製、A3資料作成

悩んで頭が爆発しそうです。よろしくお願いします。

書込番号:17673023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/06/27 23:53(1年以上前)

写真印刷と水にぬれて滲まない条件なら、インクジェットではエプソン機(つよインク使用)でしょう。
ただし、互換インクを使用すると水には弱くなってしまいます。

http://www.youtube.com/watch?v=O9z0Qa_lAok

互換インク(トナー)前提で水濡れに強いものが希望なら、カラーレーザーしか無いでしょう。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00602911248_K0000611891

書込番号:17673304

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2470件

2014/06/28 08:43(1年以上前)

>水に濡れても滲まないこと

レーザープリンター でしょう。

書込番号:17674192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/06/28 11:14(1年以上前)

>あと良質の互換インクか詰め替えインクが使える事が必須条件です。]

これは自己責任の範囲ですよ、使った時点でメーカー保証はなくなります。お勧めプリンタは、この条件があると誰も書けません。
互換インクの使用実績がある程度なら、書けるでしょう。

書込番号:17674622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/06/28 11:17(1年以上前)

カラーレーザー、もしくはそれとインクジェットを2台。写真はインクジェット、それ以外はレーザーで。水に濡れてもという条件だとインクジェットは無理。

書込番号:17674627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/06/28 20:18(1年以上前)

拝見しました

家庭向け複合機だと
ep-976a3 のエプソンのa3複合機しかないかと

あとはビジネス向けかプリンターとスキャナー別に買うしか

スキャナーなら中古でも安そうなのはありますのでコピーとスキャンだけなら

詳しくないので他の方のご意見を参考にしてみて下さい

それでは

書込番号:17676377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2014/06/29 17:05(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。
価格コムの比較機能で、ファクスをチェックしていたので、ファクス機能の無い
「EP-976A3」は見落としていました。
確かに私の希望を最大限網羅しているようです。
この機種に決めました。インク代が高くつきそうですが。

今日の時点では、過去の最安値より2000円程アップしているので、次の値下がり時に購入しようと思います。

誠にありがとうございました。

書込番号:17679688

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2470件

2014/06/29 19:09(1年以上前)

残念 ! 「EP-976A3」インクは,染料系です,
水に濡れたら滲みます。

書込番号:17680135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2014/06/29 23:20(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
大げさに言うと、明りが見えたのに、残念です。
http://www.epson.jp/products/colorio/ep976a3/
で、つよインク200と出ていましたので、安心していました。

水泳大会の賞状は黒インクのみで、耐水性があれば可能です。
そうなると
ブラザープリビオ ネオ MFC-J4510CDW、
ブラザープリビオ ワークス MFC-J6570CDWか、
エプソンPX-1700F
エプソンPX-M5040Fの4つの中ではどれがおすすめになりますか?

よろしくお願いします。

書込番号:17681180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/06/30 00:22(1年以上前)

拝見しました

インクには水性の染料と油性の顔料と言ったインクがあります
水に濡れないのでしたら顔料インク油性に成っている物を選んだ方良いかと

http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=031077
エプソンなら記載機種は大丈夫かな

あとは別の方法ですがラミネートを使ってパウチしてしまえばきれいに保存できるし
水に濡れた場合も平気です ラミネートもセールや中古でA3できるの安いのありますし
あとは印刷用紙次第かと

それでは

書込番号:17681387

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2470件

2014/06/30 04:58(1年以上前)

>4つの中ではどれがおすすめになりますか?

厚紙に手差し印刷できる エプソンPX-M5040F と,なりますが
顔料系インクでも耐水性が気になる場合があります。
現在使用中の エプソンPM-A900 は如何ですか?

できれば,レーザープリンター が宜しいのですが・・・
水泳大会に持ち込んで印刷でしょうか?重量が心配です,
爺の取り越し苦労か??? 

書込番号:17681701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2014/06/30 23:15(1年以上前)

>現在使用中の エプソンPM-A900 は如何ですか?
PM-A900は(染料系?なので)、インクはものすごく滲みます。
子供が受け取り、指の形と髪や顔から落ちる水滴で凄いことになります。
改心のタイムを出したのに親や祖父母に悲惨なものを見せることになるのです。想像してください。
エプソンさん、しっかりしてよ〜。という気持ちでしたが、
インクに種類があって、水に流れないインクがあるのを最近知ったんです。

>できれば,レーザープリンター が宜しいのですが・・・
>水泳大会に持ち込んで印刷でしょうか?重量が心配です,
そこは大丈夫です。1年間通じて、次の練習日や反省会の時に渡すので、現場にプリンターを持っていくわけではありません。
世話役(私)は年間4千円のインク代しかもらえませんので、本体買い替えとインク代はシビアに考えてしまうのです。

実は私も気持ちは エプソンPX-M5040Fになっているのですが、ここで聞いたらいけないのかもしれませんが、数か月後に互換インクか、詰め替えインクは発売されるのですかねぇ?

書込番号:17684387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/07/01 00:15(1年以上前)

拝見しました

先ほど書いたサイトにも書いていますが
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=031077
>PM-A900は(染料系?なので)
PMシリーズで染料系ですね

>数か月後に互換インク
これに関してはメーカーサイトのインクの型番を楽天市場などで検索して頂ければいくつかありますね
PX-M5040F=http://www.epson.jp/products/bizprinter/pxm5040f/supply.htm
PX-1700F=http://www.epson.jp/products/bizprinter/px1700f/supply.htm
他のメーカーは検索して下さい

ですが購入1年以内と延長保証を付ける場合は安いインクは余りおすすめしません
割り切りが必要になりますので考えましょう
また使用済みのインクは一部お店ではインク購入時1個数十円で買取してもらえますのでおすすめ


水に濡れ内方法は顔料インクのプリンタや
染料ならラミネートされてはどうですか?濡れず紙もボロボロせずすればきれいに残せますよ
本体がなくても市販のアイロンできますし・・・http://making.ti-da.net/e4070405.html
あとはクリアケースに入れてわたすなどの方法もなくはないですが

それでは

書込番号:17684608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/07/01 07:41(1年以上前)

染料インクにも、顔料インクにも水性と油性がありますが、インクジェットプリンタでは、揮発性の高い油性が使われることはほとんどないと思っていましたが、油性の顔料インクを使えるなら、耐水性が高いですね。

市販されている油性インクは、一般には水性ですから、印刷直後に水に濡れると滲んでしまいます。

書込番号:17685149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/07/01 10:15(1年以上前)

油性の顔料インクと書かれているかたがいますが、リンク先ページにはエプソンの顔料インクが油性であるとの記述はありません。

工業用の特殊なものを除き、家庭用・事務用のインクジェットプリンターで油性インクを使用しているものはまだ無いはずです。

もし、エプソンなどで油性インクのものがあるなら私の認識不足なので、ご教示ください。

書込番号:17685469

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/07/01 12:54(1年以上前)

>市販されている油性インクは、一 般には水性ですから、印刷直後に 水に濡れると滲んでしまいます。

誤字訂正します。

市販されている顔料インクは、一 般には水性ですから、印刷直後に 水に濡れると滲んでしまいます。

油性マーカーの蓋を閉め忘れると、すぐに揮発して書けなくなりますが、インクジェットに油性インクを使うとなると、すぐに使いきらないと、使えなくなってしまいます。

書込番号:17685815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/07/01 23:51(1年以上前)

>顔料インク油性

勉強不足で申し訳ありません 

以前お店で聞いた時にマジックインキで例えて説明してくれた事ががあったので
それを思い出して書いてました
間違いがありましたら訂正してかまいません(´;ω;`)

それでは 

書込番号:17687880

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/07/02 00:26(1年以上前)

インクジェットプリンタのインクから少し離れますが、

三菱鉛筆のサイト
http://www.mpuni.co.jp/customer/ans_33.html

に染料インクと顔料インク、そして溶剤としての水と油について解説があります。

インクとしては、油性の染料インクも、水性の顔料インクも、油性の顔料も、水性の染料インクもあることがわかります。

油性の溶剤は揮発性がありますから、工場で印刷するのには使えますが、個人消費者が印刷するためのプリンタには、一般には使われていないのです。

また、プリンタのインクに関する製品を手がけている
Futurewell Holding Limited のサイト
http://futurewell.sakura.ne.jp/chigai.html
には、顔料インクと染料インクの違いだけでなく、キヤノンとエプソンのインクが比較されています。
ご参考まで。

書込番号:17687991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/09 17:40(1年以上前)

決まりましたか?まだでしたら一言。
インクジェットは時代遅れになるかも、です。
大きさが許せるなら断然レーザーではないでしょうか。大きさ以外でレーザーの不利な点はなさそうだと思っています。半導体レーザーが技術革新を起こしたとみます。さらにLED方式も最近出てきました。湿式であるインクジェットより乾式であるレーザーがよいのは自然だと思います。湿式ではメンテ機能が必須で、いつの間にかインクが無くなって、、、、、。レーザーはメンテ不要、メンテでなくて買い替えが可能な価格の品物が出回ってきています。寿命は長そうです。
昔はレーザーは本体価格がインクジェットの10倍以上しましたが、今は本体価格面の不利は無いに等しです。湿式ではむしろインクメンテが気になり、乾式はメンテフリーな点や高速印刷な点やら、今やインクジェットの存在意義が無くなりつつある、インクジェットはおもちゃのような最下層品または特殊用途品のみ、になっていくと思います。

レーザーは少量印刷でもメンテフリーが光ります。

我が家の例ですと、プリンタ購入2年後トナーの交感。その間完全にメンテフリーでレーザー君元気にしてます。インクジェットの複合機もあるのですが、印刷は殆どしないのにインク切れになったり、印刷速度は遅いし、でスキャナー機能でPC取り込み以外にはお役ご免の状態です。

書込番号:17714719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2014/07/09 23:15(1年以上前)

皆様
最終連絡遅くなりました。
水泳大会やその他のことで、バタバタしていました。

エプソンPX-M5040Fに決定しました。
私の希望を最大限網羅していると思ったからです。
皆様のアドバイスで、レーザーも考えたのですが、
コピー機能が付いているとぐっと高くなりますね。
それで、エプソンPX-M5040Fに決定しました。
それにしてもインク高いですね。

どうもありがとうございました。

書込番号:17715867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのプリンタ選びです!

2014/04/13 03:40(1年以上前)


プリンタ

以下の条件でプリンタを探していますが、色々な製品のレビューをみてもどっちがいいか初心者の私にはわからず途方に暮れていましたので質問させていただきました。

・7000円以下
・にじまず発色?発光?がいい(特定の紙のみでも可)
・互換インク等でも綺麗に印刷できる、または他に低コストでインクを補充できる

この条件で最も高画質なのを探してます!難しくて変な質問ですみませんが、ランキング順位があまり良くなくても優れた製品はあるので、ぜひお教えいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:17407879

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/13 04:02(1年以上前)

キヤノンプリンタを紹介します。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000421835_J0000009996

互換インクは、インク革命がお勧めです。
http://ink-revolution.com/index.php/BC-341+340.html?redirected=1

昔のプリンタとは異なり、どのメーカの製品も、インクの値段が上がっています。
何年かぶりにプリンタを買うと驚く人が多数います。

書込番号:17407890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2014/04/13 06:04(1年以上前)

プリンターは本体は安く販売し、インク代で利益を出すような価格設定なので、エントリークラスとフラッグシップとの価格差は少ないです。機能的にはかなり差があるので数千円の上乗せでも満足度は変わるはずです。何でもそうですが新製品が発売されると旧製品は在庫処分で安く売られますので、エントリークラスの新製品よりとフラッグシップの旧製品の価格差は少なくなるのでその点も考慮されてご購入されてはいかがでしょう。

にじまないのあれば顔料系インク、写真等の発色では染料系のインクです。染料系のインクを使う場合にはインクジェット用の用紙を使うとにじみは少なく出来ます。

上級機だと黒インクが顔料系と染料系の二種類のインクを使っている物もあります。

メーカーはキヤノンかエプソンが二強です。

書込番号:17407967

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2014/04/13 06:26(1年以上前)

▼プリンタ購入相談スレ▼31
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/printer/1397214898/1
印刷するもの、使用頻度、重視するポイント、購入目的といったことを書かないと、とっとこハムスターさんに合ったプリンターが分からない。

書込番号:17407992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2014/04/13 10:39(1年以上前)

主に写真を印刷するならインクジェットだけど、ワープロやパワポで作ったような文字やデジタルな素材ならレーザーの方が綺麗で、コストや維持費も安く、手間やトラブルも激減します。

書込番号:17408551

ナイスクチコミ!1


Midgardさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/13 14:57(1年以上前)

DCP-J152N
http://kakaku.com/item/K0000566210/?lid=ksearch_kakakuitem_image

EDIONオンラインショップで6,800円ちょっと位。

インクコストも某C、E、H社よりはマシ。

書込番号:17409238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2014/04/14 00:05(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます!そうですね、もう少し詳しく書くべきでした。

・印刷するものは文字などではなくPCの画像(文字が入ってるものも有)
・使用頻度は今のところ初めの1日で一気に7,80枚ほどカラー印刷して暫くは月に数回程度に印刷しようとおもっております。
・重視するポイントは「滲まないこと」と「綺麗(高画質)に印刷できること」、「インクの補充が安くできる、またはインクの減りが少ないこと」ぐらいです。
・目的は壁に貼って部屋を飾り付けたいので
・価格は7000円以下くらい
故にコスパに優れたインクを使うのが良いのだろうと思います。
塗料は顔料系がいいかな、と思います。

エントリークラスとフラッグシップというのがggってもよくわかりませんでしたが、旧製品のフラッグシップがおすすめ、ということでしょうか?理解できずすみません。。

それと解像度が4800x2000dpiと4000x2400dpiとかだったらどっちの方が画質が良いのでしょうか?また、どの製品もレビューの解像度の評価が悪くて不安です。まだ買うのに勇気が要る感じなので、自身が使ってるものの解像度が良いと思えるものなどを教えていただけたらな、と思います。A4で鮮やかに印刷できるようなもの、よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:17411183

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/14 06:47(1年以上前)

>それと解像度が4800x2000dpiと4000x2400dpiとかだったらどっちの方が画質が良いのでしょうか?

画像を4800x2000pixelまたは、縦横ともそれらの整数倍に編集しておく場合は、4800x2000dpiで印刷する方が、

画像を4000x2400pixelまたは、縦横ともそれらの整数倍に編集しておく場合は、4000x2400dpiで印刷する方が

精細に印刷できます。



書込番号:17411657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2014/04/14 12:48(1年以上前)

とっとこハムスターさん、こんにちは。

> ・印刷するものは文字などではなくPCの画像(文字が入ってるものも有)
> ・使用頻度は今のところ初めの1日で一気に7,80枚ほどカラー印刷して暫くは月に数回程度に印刷しようとおもっております。

PCの画像というのは、もう少し具体的に書いていただくと、どのようなものでしょうか?
グラフィックソフトで書いたイラストでしょうか?
デジカメで撮った写真でしょうか?
それともホームページの画像でしょうか?

またカラー印刷は、どのような種類(普通紙?スーパーファイン紙?写真用紙?)の、どのようなサイズ(L判?A4?)の用紙に印刷されるのでしょうか?

あと綺麗とか高画質と書いてくださってますが、これももう少し具体的に書いていただくと、どの程度の綺麗さを求めておられるのでしょうか?
新聞程度の画質でしょうか?
雑誌程度の画質でしょうか?
イラスト集や写真集程度の画質でしょうか?

とっとこハムスターさんのご要望とご予算の間に、少しギャップがあるようにも思いましたので、よろしかったらもう少し詳しい情報をお願いします。

書込番号:17412460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2014/04/15 17:25(1年以上前)

書き込みありがとうございます。返信遅れて申し訳ありません。dpiの方は理解できました。ありがとうございます。
続いてプリンタの方なのですが、
・印刷する画像はアニメをそのままキャプチャしたようなもの、アニメ画像
・画質は、なんと表現すればいいか難しいですが、出来れば粗がなく、ドットみたいにならずに近くで見ても絵に見えるくらいで、最低ラインはドットが少し見えてもアニメ内の文字(サイズは1文字4px4pくらいの大きめと仮定)などが読めるくらいがいいです。分かりにくくてすみません。
・問題は印刷用紙なのですが、これに対する希望は安く多く買え綺麗に(肌触りはどうでもよし)印刷できる紙、というくらいなので、この条件下でそのプリンタに合うものならなんでもよいです。

ご回答お待ちしております。どうか、宜しくお願いします!m(__)m

書込番号:17416524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2014/04/15 17:45(1年以上前)

すみません、書き忘れました。書き足しです!用紙サイズはA4が最大になるのですか?価格的に。はがきサイズなどではなくA4とかの大きめサイズに印刷するつもりです。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:17416571

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2014/04/15 18:23(1年以上前)

とっとこハムスターさん、こんにちは。

詳細な情報を、ありがとうございます。

そのような用途でしたら、Midgardさんが紹介してくださってる、ブラザーのDCP-J152Nなどが良いように思います。

http://kakaku.com/item/K0000566210/

また用紙は、安い普通紙ですと、インクでクシャクシャになってしまいますので、少し高いですが、インクジェット専用用紙を使われるのが良いように思います。

ちなみに顔料インクは、たしかに新聞くらい小さな文字を印刷したり、汗や雨で濡れたりしそうな印刷物には有効ですが、とっとこハムスターさんの用途を考えると、染料インクでも問題ないと思います。

書込番号:17416664

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2014/04/15 18:55(1年以上前)

お早いご返答大変感謝します。ではこのプリンタにしてみようと思いますが、別件になってしまうかもですがそのインクジェット用の用紙で価格と量などコスパに優れたオススメのもののURLを貼っていただける、若しくは教えていただけると嬉しいです。
因みにどのプリンタにもどんなインクが使えるのでしょうか?このプリンタの互換インクとかの探し方もよくわかりませんので教えてください(インクの形?の種類とかが無知識)。後、互換インクだと安くはなってもやはり画質落ちるんでしょうか。質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします!

書込番号:17416748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2014/04/15 18:59(1年以上前)

またもや追記ですみません。
やはりレビューの価格相当という文字を見ると不安になります。。
優柔不断な自分が情けないのですが、どのぐらいの画質になるのか表現が難しいかと思われますが教えて頂きたいです。
度々申し訳ございません。m(__)m

書込番号:17416759

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2014/04/15 20:17(1年以上前)

インクジェット専用用紙は、私は次のメーカーのものを使ったことがあるので、とりあえずオススメさせてもらいますが、家電屋さんなどに行くと、同じような商品が売られてますので、購入しやすいものを選ばれてもいいと思います。

http://www2.elecom.co.jp/paper/cut/ejk-srh/
https://www.kokuyo-st.co.jp/search/1_detail.php?sid=100115940

また互換インクは、いろいろなトラブルが考えられますので、最初の一回だけでも、純正インクを使われた方が良いかもしれません。

> やはりレビューの価格相当という文字を見ると不安になります。。

価格以下ならマズイですが、価格相当なら大丈夫だと思います。
たしかに写真用紙に写真を印刷するのでしたら、このプリンターはオススメしませんが、キャプチャーしたアニメ画像の印刷でしたら、高いプリンターと比べても、印刷結果にそう大きな違いはでません。

(それよりも私が心配なのは、印刷の元となるキャプチャーしたアニメ画像の方で、この画像自体が綺麗で詳細でなければ、どれほど良いプリンターや用紙を使っても、綺麗に印刷することができません)

書込番号:17417042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2014/05/01 02:42(1年以上前)

言われたプリンタでやっと印刷してみました。(かなり遅かったですが…)
画質は良かったです。まあこの大きさの画像ならこれくらい鮮明かなあ、といったイメージ通りの感じでした。
ただ、自分がプリンタ初心者なのでその視点からだとなのですが、チョクチョク説明書を繰り返し読み直さないとエラーみたいなので止まってしまったりして困惑しました。まぁ故障はないからいいとして、不満な点を挙げると、
・音がちょっとうるさい
・印刷速度がいくら最高画質にしてるといえども物凄く遅い。←Wifiから有線にしたら速くなりますかね?
・当方のPCはUSB2.0が無いので(事前に未確認だった自分のせいですが)有線にするにはマザーボードのヘッダ用の新しいUSBケーブルを買わなければならないので、結局別に買ったUSB2.0の有線ケーブルを挿しても当然USB3.0のスロットでは認識するはずもなく、嫌々WIFIに。。

でもまあ結果としてまずまずのプリンタを買えたと思います。皆さんの書き込みが無ければこれ未満の商品しか買えないので(笑)

ただ次は数年後になるか、故障時買い替えになるかですがその時はUSB3.0と速度も重視したいです。
最期の質問・・もうこのスレを見てくださってる方は皆無かもしれませんがやはりWiFiと有線だと速さの差はありますか?どれくらい違うんでしょう。。

書込番号:17467904

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2014/05/01 12:33(1年以上前)

とっとこハムスターさん、こんにちは。

> ・当方のPCはUSB2.0が無いので(事前に未確認だった自分のせいですが)有線にするにはマザーボードのヘッダ用の新しいUSBケーブルを買わなければならないので、結局別に買ったUSB2.0の有線ケーブルを挿しても当然USB3.0のスロットでは認識するはずもなく、嫌々WIFIに。。

基本的にUSBは、下位互換性があるので、USB3.0のスロットに、USB2.0のケーブルをさして、USB2.0の機器を使うことができるはずなのですが、とっとこハムスターさんのPCではできませんでしたか?

> 最期の質問・・もうこのスレを見てくださってる方は皆無かもしれませんがやはりWiFiと有線だと速さの差はありますか?どれくらい違うんでしょう。。

印刷の工程の中で、最も時間がかかるのは、実際に印刷を行う工程です。
なのでWiFiでも、USB3.0でも、USB2.0でも、USB1.1でも、全体の印刷時間は、それほど違いません。
ただWiFiは、電波の状態が悪いと、印刷速度が極端に落ちたり、印刷が途中で止まってしまうこともありますので、良好なWiFi環境を作ってあげる必要はあります。

書込番号:17468894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2014/05/01 14:09(1年以上前)

書き込みありがとうございます!ただ自作パソコンなのですが、USB3.0にUSB2.0を挿して初めは使おうとしたのですが、エラーが出たのでトラブルシューティングを行うと互換性が無い場合があるとだけ表示されました。。結局、有線だと認識しないみたいです...ケースのUSB2.0でも、MB直接のUSB3.0でも中途半端な認識がされるということは故障でしょうか??ご回答、宜しくお願いします。

書込番号:17469145

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2014/05/01 17:39(1年以上前)

> ただ自作パソコンなのですが、USB3.0にUSB2.0を挿して初めは使おうとしたのですが、エラーが出たのでトラブルシューティングを行うと互換性が無い場合があるとだけ表示されました。。結局、有線だと認識しないみたいです...

マウスやキーボードなども、USB3.0ではないと思うのですが、これらの機器も、とっとこハムスターさんの自作パソコンで使えないのでしょうか?
他にも、USBメモリーや、デジカメや、プリンターなどは、ほとんどがUSB2.0以前の規格なので、USB3.0の機器しか使えないと、かなり不便になってしまいます。
なのでUSB3.0の規格では、下位互換が保証されてるのですが、それができないとなると、MBがUSB3.0に準拠してないということになるかもしれません。

書込番号:17469739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2014/05/08 05:06(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません。
どうやら多分ですがMBとプリンタの相性と見ています。マザーボード内部ヘッダのUSB2.0を使えるようにするパーツ、変換名人あたりを買って有線にしてみようと思います。このプリンタについては、この製品の口コミでまた何か質問したいと思います。皆さん本当に最後までお付き合いありがとうございました。m(__)m

書込番号:17492237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

角2封筒印刷

2013/12/06 11:41(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:93件

角2封筒印刷が可能なプリンタを探しています。
一度に500枚ぐらい印刷するので、できるだけ沢山一度に用紙をセットできる機種が望ましいです。
また、何よりも用紙にシワが入りにくく、紙詰まりが起こりにくい機種が理想です。

モノクロでもカラーでもかまいません。予算は5万円程度です。
どなたか良い機種をご存じありませんでしょうか?

書込番号:16922173

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2013/12/06 17:26(1年以上前)

そらまめさんさん、こんにちは。

エプソンのPX-1004はいかがでしょうか。
角2封筒にも正式に対応していますし、背面給紙の前面排紙なので、シワも入りにくいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000282651/

書込番号:16923141

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/12/06 22:37(1年以上前)

secondfloorさん

PX-1004ですね!
良さそうな機種を教えていただきありがとうございます。

ハガキは50枚一度にセットできるようですね。
封筒は一度の何枚までセットできるか書いていませんが、同じぐらいですかね?

できれば100枚以上一度にセットできるような機種があれいいですけど、
この予算だと厳しいですよね〜。20万円以上するような機械は手がとどかないし。。。


書込番号:16924398

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2013/12/07 13:13(1年以上前)

そらまめさんさん、こんにちは。

> ハガキは50枚一度にセットできるようですね。
> 封筒は一度の何枚までセットできるか書いていませんが、同じぐらいですかね?

同時にセットできる封筒の枚数は、ハガキの3割程度ですので、、、
PX-1004に同時にセットして安定して印刷できる封筒は、10枚から20枚くらいまでだと思います。

> できれば100枚以上一度にセットできるような機種があれいいですけど、
> この予算だと厳しいですよね〜。20万円以上するような機械は手がとどかないし。。。

そうですね、それだけの封筒を同時にセットできて、なおかつストレートに給紙から排紙までができるプリンターとなると、やはり、桁違いの投資が必要になりますね。

あと御予算が5万円を超えても構わないのでしたら、OKIのC811dnも候補に入るかもしれません。
同時にセットできる封筒の枚数は、PX-1004とあまり変わりませんが、印刷速度が速いので、多少は手間が軽減されると思います。

http://kakaku.com/item/K0000309952/

書込番号:16926421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2014/05/02 13:53(1年以上前)

教えていただいたPX-1004を買うつもりだったのですが、
PX-1004は紙送りがきちんとできないことがあるという口コミが散見されましたので、
悩みに悩んで、PXB-700という機種を購入しました。

PX-700は教えていただいたPX-1004と比べて、ふちなし印刷もCDレーベル印刷もできませんし、
一度にセットできる枚数も少し少ないです。

ただ、この機種はEPSONの中では業務用のカテゴリで、
耐久枚数も圧倒的に多く、紙送り系のトラブルの口コミも特に見つかりませんでしたので、
こちらの方が安定した紙送りが期待できるのではないかと考えました。

購入後、実際にPX-700で角2や洋2サイズの封筒へ合計1000枚以上宛名印刷してみましたが、
一度も紙送りのミスはありませんでした。快適そのものです。

ただ、一度にセットできる枚数が10枚程度で、2分程度で印刷し終わってしまいますので、
紙の給紙は頻繁に行わなければならず少し面倒です。
(それでも、背面給紙ではない機種でスト「いちいち給紙カセットをプリンタから取り出して、紙をセットして、
プリンタに給紙カセットを戻す」という動作が必要になりますが、
背面給紙ですと「プリンタの紙が少なくなってきたら、プリンタが紙を吸い込む以外のタイミングで、背面に紙を追加する」というシンプルな動作になるのでだいぶ楽です。)

書込番号:17472675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング