プリンタなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > なんでも掲示板

プリンタなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
625

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

クチコミ投稿数:359件

今までCANONのMP990を使用してきましたが、上にコーヒーをこぼしてしまい使用できなくなってしまいました。


新しく複合機を購入するにあたり、FAX機能のついているものを選ぼうと思っています。

今回購入するものは、テーブル下ではなく上に置く予定です。



今までCANONだったのですが、妹はEPSONを使用していることもあり他社へ変えてもいいのかなと。




そこでFAXなしでの生活から、いい加減FAXありの生活にしないと思い購入を決意しました。



気になるのは、ナンバーディスプレイが電話に表示されてくるのか?

この1点です。

写真を印刷することもないし、CDラベルを印刷することもないので印刷品質には気にしていません。
唯一きにするとしたら、スキャン性能くらい。


今は、どこのメーカーを選んでもナンバーディスプレイは電話の方へ表示されるのでしょうか?

書込番号:16760135

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/10/27 07:20(1年以上前)

不可
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=003501

マニアックな機種選ぶより、カラリオとFAX電話機の人気機種を、それぞれ別件で買ったほうが吉。

書込番号:16760191

ナイスクチコミ!0


Naive103さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/27 09:38(1年以上前)

CanonやEPSONのFAX機能付複合機ではナンバーディスプレイには対応していません。
対応しているのがbrotherのFAX機能付複合機です。
電話機なしのMFC-J870Nや電話機付きのMFC-J720DやMFC-J820DNがナンバーディスプレイに対応していますよ。

書込番号:16760531

ナイスクチコミ!0


tva1さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:27件

2013/10/27 10:30(1年以上前)

>今は、どこのメーカーを選んでもナンバーディスプレイは電話の方へ表示されるのでしょうか?

大体そうですね。

先のat_freedさんの回答のリンク先にもあるように

FAX本体はナンバーディスプレイに対応していませんが、外付けのナンバーディスプレイ対応増設電話器にはナンバーディスプレイで表示可能です。
通常の増設電話器を鳴らして増設電話器で出ないような時にFAX複合機が受信するタイプなら大丈夫です。

hpだったかな、FAX複合機が先に電話に出て、後から外付けの電話器を鳴らすような仕様だとナンバーディスプレイ非対応かもしれません。

書込番号:16760677

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:153件

2013/10/27 14:22(1年以上前)

>電話機なしのMFC-J870Nや電話機付きのMFC-J720DやMFC-J820DNがナンバーディスプレイに対応

ブラザーの複合機に外付でナンバーディスプレイの電話を接続しています。
ブラザーはパソコンで電話番号リストを作成してネットワーク上で「複合機」に送れるので便利です。
電話のほうは、ナンバーディスプレイを禁止にしています。

なお、ナンバーディスプレイ対応機種は表示部に「ND」のマークがあるので簡単に識別できます。

書込番号:16761324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2013/10/29 18:45(1年以上前)

at_freedさん

ありがとうございます。

ひとつの意見として耳にいれておきます。

書込番号:16770288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2013/10/29 18:47(1年以上前)

Naive103さん

ありがとうございます。

CANONやエプソンは対応しないんですね。

それにしても、ブラザーとは盲点でした。

書込番号:16770296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2013/10/29 18:50(1年以上前)

tva1さん

ありがとうございます。

電話とFAX一体は実家で使っていたので、複合機でもナンバーディスプレイが使用できればと思ったんです。

どちらかひとつにしか表示されないのは不便だと感じました。

書込番号:16770312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2013/10/29 18:51(1年以上前)

turionさん

ありがとうございます。

ブラザーで機種を検討します^^

書込番号:16770320

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:153件

2013/10/30 00:12(1年以上前)

0655ETV2355さん

>電話のほうは、ナンバーディスプレイを禁止にしています。

MFC-490CNを使用していますが、マニュアルに
---
ナンバーディスプレイは、複数台の装置には表示できません。外付け電話を使用する場合はナンバーディスプレイをOFFにしてください。
---
家ではそれに従った設定をしています。

>どちらかひとつにしか表示されないのは不便だと感じました。

例えばMFC-J710Dですと、親機(プリンタ本体)と子機のコードレスは電話帳が共用でき、ナンバーディスプレイは両方に表示できるようになっています。

キホン、ブラザーはファックスではプリンタ他社より使いやすいかと思うことと、インクのコストが安いこと、起動が早いこと、無線LAN搭載で5年使用していますが大変満足しています。
なおコードレス電話付きのブラザーのプリンタも実家で使用していますが、コードレス電話のファームウェアのあまり出来が良くなかったです。(ボタンの押し方でフリーズのような状態になったが多分今は大丈夫だと思います)

書込番号:16771864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2013/11/03 08:45(1年以上前)

turionさん

ありがとうございます。

明日、量販店に見に行ってこようと思います。

書込番号:16788108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カラーレーザー複合機・各メーカーの特徴

2013/10/19 20:10(1年以上前)


プリンタ

スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

プリンターの板には初めて書き込ませていただきます。
この分野については、まったく無知であり、周囲に詳しい者もおりませんので宜しくお願い致します。

Q.スモールオフィス用のカラーレーザー複合機を買い換えるのですが、各社製品の特徴などについて、アドバイスいただけないでしょうか?


ちなみに、これまでの使用歴は以下の通りです。

・エプソン LP-M5500(今回の買い替え対象機)
6-7年ほど前に仕事がらみで購入。
使用2年目で給紙カセットがおかしくなるも放置し、給紙トレー使用でしのいできました。
最初は仕事のからみで純正を使ってきましたが、ここ数年は再生トナーのみ使用。
とにかくデカくて邪魔です。
ちょうどトナー&感光体のストックがキレイになくなるので、買い替え予定です。

・キヤノン MF8300
3年前に仕事がらみで購入。
コンパクトさは気に入っていますが…
スキャナーがおかしい?コピー用紙に蛍光ペンでマーカーした資料をスキャンすると、マーカーの色を読み取れない。
再生トナーを受け付けない?
トナーが激高?


ちょっと質問自体が足りていないかもしれませんが、何卒宜しくお願いします。

書込番号:16727574

ナイスクチコミ!0


返信する
tva1さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/02 20:03(1年以上前)

>・キヤノン MF8300

>スキャナーがおかしい?コピー用紙に蛍光ペンでマーカーした資料をスキャンすると、マーカーの色を読み取れない。

極めて普通です。
会社によって微妙に異なりますが、黄色の蛍光ペンは特に苦手です。

書込番号:16786229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2013/11/02 20:18(1年以上前)

◎tva1さん

待望のレスありがとうございます。

しかし、普通じゃないんですよ。
黄色が苦手とかじゃないんです。私が使っている複合機のなかで、そいつだけが他の色も一切受け付けないんです。

それで、このすれをたててから少し経ちましたので、いくつかの量販店でこの症状について聞いてみたり、実際にマーカー引いた紙をコピーしてもらったりしたんです。

結果、うちのやつが個体不良みたいです。

書込番号:16786291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリントがにじむ」

2013/10/16 11:19(1年以上前)


プリンタ

スレ主 koukiatuさん
クチコミ投稿数:10件

初歩的また過去に質問があったかもしれません。
プリンターは、エプソンEP704Aで、写真用紙は、エプソン光沢紙(染料)
インクは、半年間純正を使いましたが、それから汎用インクナビ
質問したい症状は、プリントしてクリアーホルダーに閉じてある写真に
にじみが出ていることです。目立つのは赤味色が、目立ちます、
これは、インク(純正でない)のせいなのか
プリントした写真をクリアホルダーに仕舞い込むのが早いのか(プリント後10分ほどしてしまう)
またほかに原因があるのか教えてください。

書込番号:16713011

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2013/10/16 11:30(1年以上前)

koukiatuさん、こんにちは。

> 質問したい症状は、プリントしてクリアーホルダーに閉じてある写真に
> にじみが出ていることです。目立つのは赤味色が、目立ちます、

この症状は、印刷直後から出てしまうのでしょうか?
それとも、クリアーホルダーに閉じた数日後に出てしまうのでしょうか?
それとも、クリアーホルダーに閉じて数カ月経ったあとに出てしまうのでしょうか?

それによっても原因は違ってくると思いますが、、、印刷後、10分程でクリアーホルダーに閉じてしまうのは、ちょっと乾燥時間が短すぎるように思いますので、できればもう少し長く、乾燥時間をとられた方がいいと思います。

書込番号:16713033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/10/16 11:44(1年以上前)

>これは、インク(純正でない)のせいなのか
>プリントした写真をクリアホルダーに仕舞い込むのが早いのか
理由は両方じゃないですか?

書込番号:16713075

ナイスクチコミ!1


スレ主 koukiatuさん
クチコミ投稿数:10件

2013/10/16 13:17(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
secordfloorさんの質問ですが、
ファイルして数ヵ月後のことです。

書込番号:16713405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/10/16 13:22(1年以上前)

純正を使えばどうです?
安い物はそれなりかと。

書込番号:16713423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2013/10/16 13:36(1年以上前)

koukiatuさん、お返事、ありがとうございます。

ファイルして暫くは、写真が滲むという問題は起こらないようですので、乾燥時間が10分くらいしかないことは、今回の問題とは関係ないように思います。

なので今回の問題の原因は、御使用中の互換インクにある可能性が高いように思います。

書込番号:16713467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/26 05:02(1年以上前)

koukiatuさん
純正インク、純正ペーパー、
使っててもにじんで来るで。

書込番号:16755433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

はがき印刷が得意な機種、メーカー

2011/12/18 11:33(1年以上前)


プリンタ

スレ主 TZSさん
クチコミ投稿数:4件

またこの季節が来ました。
現在エプソンPMシリーズを複数使っていますが、どれもはがきを感知できずに送り出してしまいます。毎年ローラーを掃除したり一枚一枚手送りしたり… いい加減辟易しています。

そこでこの際 更新を考えていますが はがきがちゃんと送れる 機種 得意なメーカー等があるのでしょうか?
できればA4印刷が出来る機種がいいのですが お勧めはありますか?

アドバイスをお願いします。

書込番号:13908610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2011/12/18 17:11(1年以上前)

>はがきを感知できずに送り出してしまいます
どんな葉書を使ってます?
たとえば折り目が付いたはがきや、写真屋で作る写真貼り合わせはがきは、
どのメーカーでもサポート外ですが。

書込番号:13910050

ナイスクチコミ!1


スレ主 TZSさん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/18 18:49(1年以上前)

説明不足でした。

使用しているはがきは「官製お年玉つきインクジェット対応はがき」です。
最も一般的なはがきと思います。

書込番号:13910593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/12/18 22:08(1年以上前)

PM-801Aという3年前の?のプリンタですが
年賀状印刷130枚で裏面印刷の後、宛名面印刷で
1枚も紙送り失敗していません

使用アプリは筆まめです
(自動両面印刷はやったことないです)

余談
※コピー用紙をA5サイズに切断したものを両面印刷(片面ずつですが)すると
裏面がまともに用紙送りできないです。2枚3枚同時もしくは2行3行ずれて排出
でも同じ用紙でA4サイズなら問題なしなんですよね

書込番号:13911551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TZSさん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/19 08:11(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ソフトはあまり気にしてはいませんでした。
今は古い「筆王」を使っていますが これとプリンタの相性が良くないのかも知れませんね
他のソフトで試してみます

書込番号:13913029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TZSさん
クチコミ投稿数:4件

2013/10/20 20:06(1年以上前)

返信が大変遅くなりました。
やはり原因はソフトのようです。最新のソフトに変えた途端に問題が解消しました。
プリンターの送りにまで影響するとは思っても見ませんでした。
どうもありがとうございました。

書込番号:16732674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

機種・メーカー選びに悩んでます。

2013/10/06 02:13(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:264件

ブラザーのモノクロレーザー(8年位前のもの)からの買い替えです。
各メーカーのHPで比較してみましたが、読めば読むほど分からない事だらけで(涙)
詳しい方からのアドヴァイスのご協力をお願いしたいです。

【最低限の必要要件】

・印刷物は、主にモノクロのドキュメント(1回50枚位 多い時で100枚)頻度は週1程度
・写真は殆どなし
・年に1度の年賀状印刷(150枚程度)出来ればフチナシ印刷
・両面印刷機能
・スキャンとコピー
・2段トレイ
・A4カラー
・印刷スピードが出来るだけ早いもの
・本体価格 5万円位まで

以上の条件ですと、どんな機種が良いのでしょうか?

印刷物の品質に拘りはありませんが、モノクロ印刷のランイングコストが気になります。

自分なりに検討した結果は、エプソンのカラリオ「EP‐976」か「PX‐504A」辺りが良いのかな?と思いましたが、カラリオに限らず、インクジェットプリンターの場合は、モノクロ印刷を指定してもカラーインクも減ってしまうのでしょうか?
カラリオのHPには印刷コストがL判写真印刷時のコストしか掲載されてませんが、モノクロ印刷でも同じということですか? だとすると、物凄い高いものになりますね…

カラリオは、写真プリンターと考えた方が良いのでしょうかね?

かといって、レーザーだとフチナシ印刷が出来ず・・・・

フチナシを妥協して、レーザープリンターの方が良いのでしょうか?

その辺りが気になり、何が良いのか分からなくなってしまいました。
アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:16671387

ナイスクチコミ!0


返信する
Naive103さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/06 02:39(1年以上前)

PX-504Aは1段トレイではがきの両面印刷に対応していないので注意してください。

最低条件をすべて満たしているのは、CanonのMG7230とMG6530、EPSONのEP-805A、brotherのDCP-J552Nあたりでしょうか。
文章印刷中心のようですので、全色染料のEP-805Aは候補から外れますね。
MG7230とDCP-J552Nは印刷速度はほとんど変わりません。
A4文書の印刷コストは、カタログ値で前者が9.1円、後者が8.5円です。
インクの数も6色と4色ですので、カラーの画質はMG7230の方が上ですが、維持費はDCP-J552Nの方が安いでしょう。

書込番号:16671418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2013/10/06 03:10(1年以上前)

>フチナシを妥協して、レーザープリンターの方が良いのでしょうか?
フチ無しの印刷といらないレイアウトを考えてみるのもありでは?
そうすれば、レーザープリンタも選べますけど。

書込番号:16671457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/10/06 06:44(1年以上前)

たとえばPX-B750FとEP-306の2台運用とか。

書込番号:16671595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2013/10/06 08:36(1年以上前)

インクジェットは維持費が高いのであんまりお勧めしないですけど。

カラーインクも蒸発するので定期的な交換が必要だし、起動終了時のクリーニングなどで減っていきます。

常に使ってるならないとは思いますが、インク詰まりになるとクリーニングを繰り返してタンク半分になったり、一本まるまる使っちゃったりなどは良くあることだし。

もちろんモノクロ印刷の品質はレーザーと比べるまでもなく、褪せるし滲むしで配布には適さないです。

年賀状を頑張ってきれいにしたいというなら、銀塩プリントかインクジェットしかないですけど、カラーレーザーで写真出しても意外にイケてますよ。

どうせフチまで出したらインク代=トナー代も高くつくのでフチまで出さなくていいようなレイアウトにしたほうがいいと思いますが。写真出すならフレーム使うとか。

書込番号:16671832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件

2013/10/06 14:21(1年以上前)

naiveさん

素早いレスを有難うございます。

>PX-504Aは1段トレイではがきの両面印刷に対応していないので注意してください。
見逃していました。有難うございます。

オススメ機種の候補有難うございます。

canon MG7230という機種が見つけられなかったのですが、7130でしょうか?
なるほど! ドキュメントの印刷には顔料インクが適しているのですね!
勉強になりました。

となると、エプソンのカラリオは殆ど外れるということですね?
モノクロとカラーを分けているcanon良いですね!

HPだけでは、モノクロ印刷のコストが表記していなく比較が難しく困っています。
今日は土日なので、週明けに電話して聞いてみようと思います。
参考にさせて頂きます!有難うございました!

書込番号:16672826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2013/10/06 14:25(1年以上前)

パーシモン1wさん

有難うございます。

私の条件だと、やはりレーザーの方が良いということでしょうか?

年に一度の事ですので…何とか頑張ろうかな…

書込番号:16672837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2013/10/06 14:31(1年以上前)

この世の果てさん

ありがとうございます。

やはり1台で、この条件を満たす機種は難しいということでしょうか?

2台も検討したのですが…スペースの確保が難しくて、1台で済ませたいです所なのです。
アドバイス有難うございました!! 参考にさせて頂きます。

書込番号:16672854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2013/10/06 15:08(1年以上前)

ムアディブさん

>インクジェットは維持費が高いのであんまりお勧めしないですけど。

そうなのですね。。。
知り合いに、インクの方が安いよと聞いたので、実際の数字を見て????と思ってしまいました。
それにしても、各メーカー、モノクロドキュメント印刷コストの表記はどうして書いてないのでしょうかね…
私が探せないだけなのか…
私の場合、カラーは殆ど使用しないと思います。あったらいいな的な機能です。

もう一度、カラーレーザーで、検討し直してみます。
有難うございました。

書込番号:16672970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2013/10/06 15:57(1年以上前)

>私の条件だと、やはりレーザーの方が良いということでしょうか?
1回での印刷枚数が、そこそこありますからね。レーザーのほうがお勧めかと。

もし、インクジェットで試してみたいというなら、友人に相談してみてはいかがですか?
10枚ほど白黒で印刷してもらって、1週間使ってみると。2〜3回試すなら、シュークリームでも持っていけば・・・

>知り合いに、インクの方が安いよと聞いたので、実際の数字を見て????と思ってしまいました。
>それにしても、各メーカー、モノクロドキュメント印刷コストの表記はどうして書いてないのでしょうかね…
印刷コストや印刷速度は、仕様に書いてますy

インクジェットが安いという人は、使用頻度が低い一般の方かと。あと、互換インクを使っているとか。
月1〜2度で数枚〜十数枚程度の使用だと、インクの減りも少ないのでインク交換もたまにしかありません。そういう人がトナーになると使いきるまでに時間がかかる上、1本の値段が高いので割高に感じます。

インクジェットは、構造上インクの目詰り防止にプリンタの電源が入れば、若干インクを出して消費します。そのため、黒色しか使っていなくても、他のカラーも減っていきます。
ビジネスプリントの一部を除いて、1本でもインクが無くなると印刷できないものです。
また、長期放置するとインクが固まり印刷できなくなります。週1回でも使うなら大丈夫かと。あと、高温多湿なインクの乾きやすい蒸発しやすい部屋でなければ。

書込番号:16673103

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

クチコミ投稿数:27件

OS変更に伴い(XPからWindows7へ)、今持っているプリンタが
使えなくなったので、新しいものを購入しようと考えています。
今まではA3ノビ対応のインクジェットプリンタを使っていました。

今度買うものとしてインクジェットとレーザーどちらにしようか迷っています。
使用の頻度としてはモノクロの方が断然多く使うと思うので
今のところレーザー寄りに考えてはいるものの
今までレーザープリンタを使ったことがないということと
トナーの取替えが高そうなこと、また紙の巻き込みが多いということを
聞いているので、紙の取り出しに大変な思いをするイメージがあります。
それからレーザープリンタは印刷物を擦ると指にインクが
つく?ということを耳にした気がするのですがこれも心配です。

印刷、といっても個人が印刷する枚数ですので印刷しても
月でいえば多く見積もっても100枚ほど刷るくらいです。
なので不安なら今まで使っていた安心感もあるので
インクジェットプリンタでも十分なのでは・・・と考えてしまいます。

どちらにしても、カラープリンタは必要となってくるので
もしレーザーを選択するならばA3対応のレーザープリンタを購入し
A4対応できるくらいの安いインクジェットプリンタを買うか(2台持つ形です)
A3対応のインクジェットプリンタのみを買うか
どちらかにしようかと思っています。
(ちなみに今のところ、カラーレーザーは購入を考えていません)

自宅で飲食店を営んでいるため、基本的にお店のメニュー作りに
使うものですので、できることならカラーが使えるとより良いです。
普段は普通紙や、普通紙よりほんの少し厚めの和紙に印刷することが多いです。
(ただ、基本的には日替わりのメニューだけの日が多いので
モノクロのみを使うことと、個人的な印刷物をモノクロで出すことが多い)

こういった使用の用途だとどちらの方がいいでしょうか?
インクジェットのインクの使用もかなりなものでしたが
レーザーの場合もけっこうコストがかかるものなのでしょうか?

どんなことでもかまいませんので、ご意見をいただけたら
参考にさせていただきたいです。
どうぞよろしくお願いします!

書込番号:16644406

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/29 03:02(1年以上前)

ブラザー
プリビオ ネオ DCP-J4210N \11,289
http://kakaku.com/item/K0000410235/
最大用紙サイズ A3
両面印刷
コピー
スキャナ

LC113シリーズ|ブラザー(brother)互換インクカートリッジ
http://ink-revolution.com/index.php/LC113%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B6%E3%83%BC%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8.html

メニューの紙にお客さんが水をこぼすと、普通紙に印刷した場合は染料インクでは滲む(お客さんの服に付く)おそれがあるので、メニューはラミネーターでカバーすると良いでしょう。
仕事上、コピーや何かのスキャンなどもすることもあると思うので、コピー機能などもあった方が1台で済んで良いかもしれません。

まだ、あまり景気が良くないので機器の価格やランニングコストも抑えたいですね。

書込番号:16644526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2013/09/29 03:25(1年以上前)

インクジェット
ブラザー プリビオ ネオ DCP-J4210N
http://kakaku.com/item/K0000410235/
EPSON カラリオ EP-976A3
http://kakaku.com/item/K0000568468/
EPSON ビジネスインクジェット PX-1004
http://kakaku.com/item/K0000282651/

モノクロレーザー
NEC MultiWriter 8000E(OEM元、ゼロックスDocuPrint 2055)、有線LANはオプション
http://kakaku.com/item/00602911355/
OKI COREFIDO2 B801n
http://kakaku.com/item/K0000428649/
CANON Satera LBP3930
http://kakaku.com/item/00601011447/

カラーレーザー
CANON Satera LBP9100CS
http://kakaku.com/item/K0000477017/

A3用紙が印刷できる安価な機種をいくつか選んでみました。
レーザープリンタの強みは、印刷が速いこと、大量印刷に向いてること、水に強いことが挙げられます。
インクジェットは、インク単価が安いこと、インクの入手が容易であること、本体サイズが軽量で省電力であることがメリットです。
デメリットは、それぞれ逆のことですね。

レーザープリンタは、数をこなすためトナーの単価は高いものの1本で数千枚は印刷できます。
また、インク(水性)ではなく、トナー(粉)であるため乾いて印刷できないとはなりません。焼き付けて印字するので、水で濡れても滲みません。
ですので、レーザープリンタは大量に短時間で印刷したいなら、かなりお勧めではあります。水にも強いかどうかも。
あと、有線LANでネットワーク接続が出来ますので、複数台のPCをお使いですと便利ですね。

現状で、1回で印刷する枚数が少なく、待ち時間もあまり気にしていない、日替わりメニューで濡れたら処分するだけ。
というなら、インクジェットで考えるのも有りですよね。実際、今お使いですから、どのようなものかは知っておられるかと。

>普通紙よりほんの少し厚めの和紙に印刷することが多いです。
ご使用の和紙が、どのようなものかで変わってきます。
プリンタ対応、レーザープリンタ対応と表記のある和紙ですと、大丈夫ですが。和紙柄という感じのプリンタ用紙。
習字で使用したり手漉きのようなモノでは、レーザープリンタは熱を使うので、わからないですね。試したこともないので、メーカーに相談か、他の方の回答待ちか。

>それからレーザープリンタは印刷物を擦ると指にインクが
>つく?ということを耳にした気がするのですがこれも心配です。
普通は無いですね。
コンビニのコピー機でも同じですが、モノクロでも印刷したものを触っても手につくようなことは無いです。

書込番号:16644549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2470件

2013/09/29 04:02(1年以上前)

小生も。EPSON カラリオ EP-976A3 をお薦めします。

書込番号:16644572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/09/30 00:40(1年以上前)

kokonoe_hさん、パーシモン1wさん、沼さん、お返事ありがとうございます。
いろいろと考えて下さったこと、本当にうれしかったです!
教えていただいたものを見てみました。

やはりCANON、もしくはEPSONのどちらかで選びたいと思います。
ただ、モノクロレーザーか、インクジェットかは迷っています。
コストを考えるとやはりモノクロレーザーに走りそうですが
このレーザーについていくつか質問させてください。

仕事でよく使うわけではないので、あまり使わないでいると
トナーの持ち?というか、例えば1年ずっと同じトナーを
使い続けていると結局買いかえるハメになったり
機械に故障などが生じたりすることはあるのでしょうか?

また、リサイクルトナーというものがありましたが
これは純正でなくても、機械に対して
あまりよくないのでは・・・という気がするのですが
今のリサイクルトナーはそんなに悪くないものなのでしょうか?

それと私の場合、もしレーザーにしてあまり使わない分、
故障もなく仮に7、8年ほどもってしまえた場合、
トナーの替えが売ってないっ!なんてことはないですよね・・・?

わからないことばかりなので、合わせて教えていただければ助かります。
改めてよろしくお願いします。

書込番号:16648325

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2013/09/30 00:58(1年以上前)

>例えば1年ずっと同じトナーを
メーカーでは未開封なら2年を交換の目安にしているようですが
湿気がすごいとかでなければ 数年大丈夫です。
実際私の IPSiO Color 2200Nは5年以上そのままですが問題ありません。
スレ主さんと同じようにVista以降未対応のため VMを使って印刷しています。
逆にしょっちゅう少量の印刷をするならインクジェットの方が便利ですが

>今のリサイクルトナーはそんなに悪くない
機種により無かったりしますが 
品質は会社のプリンターで利用したことがあるのですが
個人的には微妙かなと思っています。(印刷は問題ないけど 粉が付く)

>トナーの替えが売ってないっ!
これはありえます。

あとは機種によるけど印刷時の消費電力が多いので
他の電気器具との同時使用に注意する必要があります。

書込番号:16648382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/10/06 01:11(1年以上前)

まったく知らなかったことを知識として教えてくださったことに感謝です。
今後、参考にさせていただき、納得のいくものを購入したいと思っています。
アドバイスを下さったみなさま、ありがとうございました!

書込番号:16671272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング