このページのスレッド一覧(全625スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2009年7月6日 00:07 | |
| 1 | 3 | 2009年7月5日 04:42 | |
| 1 | 2 | 2009年7月2日 15:33 | |
| 2 | 5 | 2009年7月2日 12:20 | |
| 0 | 5 | 2009年7月1日 11:15 | |
| 1 | 2 | 2009年6月30日 09:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
アドバイスをお願いします。
少し前に、プリンタの電源を入れると「フメイナ カートリッジ デス」
というエラーメッセージが出て、作動しない状態となりました。
こちらをはじめ、口コミサイト等で調べてみましたが、
もう6〜7年は使ってますし(その間、一度もトラブルなしでした。感謝)、
修理にかかるであろう金額や手間と、同程度の機能をもつ新品のプリンタの価格を考えると、
買い換えようかと思います。
2台続けてキャノンだったので、心情的には次もキャノン?とは思いますが、
こだわっているわけではありません。
用途は、年賀状印刷、子供のプリントのコピー、ネットで探した情報などの印刷が主で、
写真はどうしても画質、質感で見劣りしてしまうので、子供が遊びで撮った写真のプリント
くらいでしか使っていません。保存用の写真は写真屋さんに頼んでいます。
故障さえなければ、MP700に何の不満も不便も感じてなかったので、
とりあえず同程度の機能や画質であればよいと考えています。
価格は、そもそも相場がわからないのですが、こちらなどであれこれ見た感じでは、
2〜3万円台で悪くないものが買えそうかと感じました。
(キャノンならMP630かMP980、エプソンも同じような価格帯で数機種出ているように感じ
ました)
あるいはもっと安いモデルで十分とか?
ここ数日、暇を見つけて調べてみてはいますが、そもそも機械モノに疎いことと、
新しい機能などのことを読んでも???という状態になってしまいます。
幼児がいるため、あまり長々と連れ出すわけにもいかず、
店頭で探しても、迷ったあげく買わずに帰ってきそうなので、どなたかアドバイスを
いただければ幸いに思います‥‥
1点
ぞうさんきりんさんさん こんにちは
キャノンを使われていたなら、次もMP980かMP630が良いでしょう。
実売価格で1万円程度の差ですから、高級機(MP980)にしておいた方が良いかと思います。
MP980は無線、優先LAN対応ですから離れたところにおいても印刷できますし、廉価版の機器よりは耐久性もあると思います。(わりと長く使える機器ですので良いものを)
書込番号:9791163
![]()
1点
私も古いプリンターキヤノンの2002年末購入の550iというのをまだ使っています。
スキャナーは単体のスキャナーを購入したので次期候補のプリンターはスキャナー無しのiP4600です。
550iがまだ壊れないのでまだ先になりそうです、息子はMP810ですが使用頻度は少ないのですがこれも壊れません。
キヤノンの2台がノズル詰まりもなく壊れないのでキヤノンがいいなと思います。
スキャナー付きのプリンターで廉価なのはカラーインク一体型のMP480です、写真印刷をめったにしない友人にはこれを薦めています。
iP4600にスキャナーが付いたのがMP630です、これでいいのではと思います。
インクの種類が多い方がいいとなるとMP980です、フイルムのスキャンもできる優れもので写真印刷はより綺麗なんでしょうね。価格もちと高額になってます。
書込番号:9791545
![]()
0点
はがきや写真紙印刷も行う事が前提ならば、この時点で EPSON の EP シリーズは、給紙機能と
インクヘッド自働クリーニング機能に不安要素も有り、却下ですね。
私も撮る造さんと同じ MP シリーズを、推薦します。
CD/DVD/BD 等のメディアレーベルダイレクト印刷を、行わず又 PC 1台を直接 USB シリアル接続ならば MP540 で十分使えます。
http://kakaku.com/item/00601011616/
35mm ネガプリントや、凹凸の有る雑誌等のコピー/スキャンを、行い尚かつ複数 PC で使用するならば
MP980 がお勧め出来ます。
クリーンに廃インク等を少なくするならば HP Photosmart C6380 も良いかと思われます。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/ps_c6380/index.html
書込番号:9794082
![]()
0点
撮る造さま、神戸みなとさま、sasuke0007さま
早々にアドバイスいただき、ありがとうございました。
エプソンのプリンタは、神戸みなとさまをはじめ、インク詰まりの報告が目立つようです。
ともすると1〜2週間も使わないことも多い我が家の使い方では
すぐにトラブル発生となりそうですので、
やはり使い慣れたキャノンから選びたいと思います。
明日、近所のヤマダ電機かヨドバシにでも買いに行こうと思います。
一応、候補をMP540、MP630、MP980の3つに絞ってみました。
今の気持ちではMP980にしようかなと思っていますが、
家にはパソコンは2台しかなく(しかも1台はたま〜に使うだけのノートPC)、
プリンタの置き場所に困っているわけでもないので、無線で印刷できるという点が
果たしてどれほどのメリットなのかピンときませんが、
逆に、使っていない部屋にプリンタを置いてしまい、居間をスッキリさせるという
手もあるのか!と思ってみたり‥‥
無線でデータを飛ばせる距離とか(そんなに広い家ではないので大丈夫だとは思いますが)
明日、店員さんに詳しく確認してから最終的に決めたいと思います。
sasuke0007さま、HPのプリンタというご提案もありがとうございました。
ですがやはり今回は、なじみのあるメーカーにすることにします。
漠然とした質問にもかかわらず、親切に教えてくださいまして
ありがとうございました‥‥
書込番号:9802916
0点
蛇足かもしれませんが‥‥
今日、近所のヤマダ電機でMP630を買ってきました。
本当はMP980にするつもりだったのですが、すでに在庫切れ。
店頭展示品も「売約済」の紙が貼られており、
「メーカーにも一応発注してはいるが、入荷するかどうかはわからない」と
言われてしまいました。
他の店も回ればよかったのでしょうが、MP630、MP540、MP480も店頭在庫限りで
売り切ったら次の入荷の約束はできないというような話だったので、
MP980の無線LANには惹かれてはいましたが、今回はこれでいいかとMP630にしました。
期間限定セールとなっていましたが、2万400円でした。
行って30分で決めて帰れたし、帰宅してつなげてみたら、MP700と比べると全然小さいし、
立ち上がりの時間もずっと短いし、満足です。
アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:9810427
0点
大抵のメーカーは、リボンやトナー代で稼いでます
機種にもよりますので、狙っている機種をメーカーサイトで調べれば
1枚あたりのコストも出てますので、それを参考にされてみてはどうでしょうか
書込番号:9803859
0点
エプソンが圧倒的に多いですね。インクの消費量が多いのでキャノンに変えたら維持費が安くなりました。
しかしキャノンにも欠点があります。インクの乾きが遅いということです。エプソンは速いです。
書込番号:9803874
1点
情報ありがとうございます。選択するポイントの一つなので、助かります。
書込番号:9805237
0点
夏ですねぇ、書き込みしている現在、豪雨AND雷が、なっています。
休みの間にデジ絵に挑戦してみようと思います。
ところで、プリンタとスキャナの付いた、いわゆる複合機というものを、初めて買うようにしたいんですけど、無線LANや、有線LANの機能が付いた複合機があるのですが、セイコーエプソンや、キャノンの複合機なんですが、プリンタは、当然LANでプリントすることができるのでしょうが、スキャナはLANで、繋げるのですか?
それと、http://www.apple.com/jp/airmacextreme/ エアマックエキストリームや、エアマックエクストリームでも、プリンタを、無線化できる機能が付いているんですけどこれも、スキャナを、LANに出来るのですか?
プリンタサーバとか、はよく聞くのですが、スキャナは聞いたことがありません。
知っている方、よろしくお願いします。
1点
複合機の場合はスキャナもLANで共有可能です。
さらに内蔵のメモリーカードリーダーとかもLANで共有出来ます。
スキャナ単体だと元々ネットワークでの共有が考えられていません。
一部共有可能なものもありますが高額なアダプタが必要でした。
最近こういう不都合が解消できる機器としてネットワークUSBハブなんて製品はありますね。
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/series/shimizu/20090602_212068.html
書込番号:9791500
![]()
0点
汎用のプリントサーバは印刷することしか考慮していないので、スキャナやメモリーカード
リーダとして使用できるかはわかりません。また、純正で複合プリンタ対応プリントサーバ
を用意している場合でもプリンタよりも高いくらいです。
無線・有線LAN対応の複合プリンタは当然スキャナとしての使用もLAN経由でできます。
こちらの機種なんかは新潟キャノテックの純正プリントサーバより安いのに、スレ主さんの
要望に応えてくれそうですし、会社の直営店2店でも採用しています。インクジェット機は
1〜2年で使い捨てできるものを選びましょう。
http://kakaku.com/item/00600711598/
書込番号:9791598
![]()
0点
今のプリンターは、EPSONのPM−A890を使用していますがなぜかWebページの印刷ができません。
そろそろこのプリンターも「世代交代」の時期なので買い替えようか検討しています。
VistaでWebページが印刷できるプリンターについて教えて下さい。
0点
ycco34vxさん、こんにちは。
VISTAであろうとなんであろうとWEBページの印刷は問題なく出来るはずですよ。
プリンタが古いと言っても4年前ですよね。
十分新しいです。
具体的に印刷出来ないとはどういう状況でしょうか。
もう少し詳しく教えて下さい。
書込番号:9786406
![]()
2点
ひまJINさん、こんばんわ。
何が悪かったのわかりませんが普通にコピーできるようになりました。
>VISTAであろうとなんであろうとWEBページの印刷は問題なく出来るはずですよ。
プリンタが古いと言っても4年前ですよね。
十分新しいです。
具体的に印刷出来ないとはどういう状況でしょうか。
もう少し詳しく教えて下さい。
ヘッダーとフッターしか印刷されない状態でした。
書込番号:9788087
0点
WEBページでフレームで分かれてる物は設定が必要です。
印刷時オプション設定かフレーム選択しないと思ったとおりに印刷できない場合があります。
下記ページとか参考にしてみて下さい。
http://hamachan.info/internet/insatu.html
書込番号:9788605
0点
プリンターが壊れてしまったので、買換えを考えています。
今までは、canon BJ-F210と相当 古いプリンターだったのですが、印刷する時にPCの側に持ってくる事も出来、使いやすいプリンターでした。
今のプリンターは 高機能になっているので 仕組みが付いていけず 次のプリンターをどうしていいか わからなくなってしまっています。
今、検討しているのは、canonのpixus ip2600、ip4600、ip100、HPの H470です。
はじめは複合機と無線がある機種にしようと思っていたのですが、複合機のあるタイプは幅を取るので、印刷のみだけの機種にしようと決めました。
検討している機種で不安なのは、インクコスト代と音、プリンターの重さです。
保障はきかなくても、相互性のインクが使用できるのであれば、インクはそれでいいと思っています。音は BJ210くらいの大きな音だと考えてしまいます。
CDラベルの印刷も出来る物も今はあるらしく、せっかくなら 印刷できるのがいいとも思っており、ip4600を考えていたのですが、実際にお店で見ていると 思ったより大きく 持ち上げる事も 重そうでした。
プリンターを置く場所から、PCまでの距離が少しあるので、出来れば手軽に印刷できるプリンターがいいと思っています。ラン対応というのがあるらしいのですが、検索してみても その仕組みもよく理解できませんでした。
ポータブルプリンターの購入も考えたのですが、ip100より HP製品の方が安かったので それくらいの値段が良かったのですが、葉書が非対応との事で、振り出しに戻ってしまいました。
家には 無線ルーターが1台あります。そことプリンターは側にあるので、接続は可能です。
プリンターとルーターとを接続すれば、PCとプリンターを有線で接続しなくても 印刷する事は出来るのでしょうか? そうであれば、プリンターの大きさを考えず ip4600も考えています。
質問が数個になっているのですが、この希望でいいプリンターがあれば意見をお願いいたします・・・。就活中で、履歴書の印刷もしなくてはいけなく、少し焦ってしまっていました。
いいアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。
0点
>家には 無線ルーターが1台あります。そことプリンターは側にあるので、接続は可能です。
プリンターとルーターとを接続すれば、PCとプリンターを有線で接続しなくても 印刷する事は出来るのでしょうか? そうであれば、プリンターの大きさを考えず ip4600も考えています。
プリンタと無線ルータを有線で接続して、無線ルータとPCは無線で接続させてプリントアウトは可能です。
IP4600には、ネットワーク機能はついていません。
ネットワーク対応を考えているのなら、MP620になると思います。
複合機能は使用しないというのなら、エプソンのPX-201が単機能プリンタでネットワーク対応です。
ただ少し気になることが、パソコンは何を使用しているのかということです。
もし、windows98とかWindowsMeだとすると、現在のPCでは動作しないのではないかと。
書込番号:9784450
![]()
0点
有線LAN対応のプリンタでしたら仰られている通りPCとプリンタの接続は不要です。
価格コムより LAN+CDレーベル印刷対応機の比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00601011463.K0000020565.00601511621.00601011613.00601511620
有線LANのみの機種や高さのある機種などありますが、HP以外はどれもお勧めです。
ちなみにipシリーズは旧機種(2008/09/17発売が最後)のようなので、止められた方
が良いと思います。
書込番号:9784476
0点
CD/DVD/BD 等のレーベルダイレクトプリントを、行わないので有れば、モバイルプリンタが
場所移動持ち運びには最適かと思われます、例えば HP Officejet H470 下記等。
http://kakaku.com/item/00602511497/
このプリンタの特徴は、例えばインクヘッド一体式インクカートリッジ採用の為 3色カラー
インクの残量が切れても、ブラックインクの残量が残って居ればモノクロ印刷が可能、逆に
ブラックインク残量が切れても、インクバックアップシステム動作で 3色カラーインクで
モノクロ印刷が可能です、又ブラックインクカートリッジを、フォトカートリッジに交換して
6色写真紙印刷が綺麗に出来ます。
使用せずに長期保管して、その影響で印字ヘッドのインクが詰まっても、メーカー修理依頼は不要。
インクヘッド一体式インクカートリッジの利点で、インクを新品交換するだけで元の印刷が可能に成ります。
但し Win 9X系 OS は既に未対応です。
メーカーのページは下記に有ります。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/single/oj_h470/index.html
書込番号:9784733
0点
はがき印刷は HP Officejet H470 の場合ユーザー設定で可能ですが、面倒な場合は之は却下ですね。
書込番号:9784738
0点
momota_taさん、お疲れ様です。
最初男性だったのがいつの間にか女性になってますね。
既に他の方からアドバイスが沢山あるのでプリンタ本体に関しては割愛します。
私から一つご提案はネットワーク対応のUSBハブです
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0066/id=7127/
私自身まだ試したことが無くて恐縮ですが、momota_taさんのケースの場合使えるかなと思いまして。
PCに直接USBケーブルでつなぐのと同様の状態がLAN経由で可能になるらしいです。
あまりプリンタ機種に依存しないと思われるので、これを使うと選択肢が広がるんじゃないでしょうか。
難点は複数のPCで使う場合は一旦接続を解除しないと他のPCで使えない点です。
取りあえずPCが1台のみなら問題ないと思います。
書込番号:9785581
0点
A3プリンタは、インク消耗が早いと良く見かけます。
なかなか選びにくい方も多いと思いますが、
ふつうにL判写真印刷なら、A4単機能や、A4複合機と同じくらいの
インクコストではないのでしょうか?
その辺を知りたいと思います、お願いします。
0点
pro9000やPM-G4500のようにA4プリンタと共通のインクカートリッジを
使用する機種があるように、A3プリンタだからといってインク容量が多く
なっているとは限りません。
A3のように大きな画像をプリントすれば、プリント出来る枚数が減るのは
当然ですよね。
ですから仰るように、A3プリンタとA4プリンタでL版をプリントした場合は
特別なケースでない限り、コスト的に大差ないですね。
ただし、PX5600のようにマットBKとフォトBKを排他的に使用する機種では
インクをチェンジする際にインクの無駄が生まれますので、コストはアップ
しますね。 このような仕様のA4プリンタはありませんので、A3プリンタの
特別なケースと言えると思います。
それと、A3プリンタがA4プリンタよりもヘッドの1色辺りのノズル数が、
増えている場合、クリーニングなどで使用される無駄なインクが増えますので、
コスト的に不利になる場合もありますね。
これは、動作スピードを上げられない場合、ノズル数を増やす事によって
プリントスピードを上げる事が目的ですね。
書込番号:9769827
![]()
1点
ありがとうございます。
やはりそんな感じでしょうね。
大きな紙だとインクがかかって当然なんですね。
書込番号:9780101
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





