このページのスレッド一覧(全625スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2013年3月16日 16:53 | |
| 0 | 8 | 2013年3月9日 12:57 | |
| 2 | 7 | 2013年3月4日 19:09 | |
| 0 | 1 | 2013年2月26日 00:24 | |
| 6 | 5 | 2013年2月16日 11:23 | |
| 3 | 8 | 2013年2月11日 19:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PIXUS MP500のドライバ削除について
◆現在、OS-Win7 に Driver ver.101 がインストールされています◆
●印刷不良がありバージョンアップしようと思い、アインストールする為に、
Cドライブ内の何処に、ドライバがあるのか探したのですが見つかりません。
≫Cドライブの何処に格納されていますか?
≫アインストールの方法は?
≫Driver Ver. 1.11 をインストールすれば自動で削除されるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点
スタートメニューかプログラムの追加と削除に項目がありませんか。
書込番号:15874621
0点
ひまJINさん 有難う御座います。
◆スタートメニューの【すべてのプログラム】にはマニュアルだけです。
◆コントロール ≫ プログラム ≫ プログラムのアインストール でもないようです。
探し方がわるいのか・・・
書込番号:15874705
0点
たぶん違うと思いますが、◆コントロール ≫ プログラム ≫ プログラムのアインストール に
【キャノンインクジェットプリンタドライバ機能拡張モジュール】 というのがありました。
書込番号:15874735
0点
OSはWindows7ですよね。
もしかして元々MPドライバーインストールしてなかったのでは。
自動認識でMSのドライバで認識して機能拡張モジュールだけ入れたとか。
まあ単純にDriver Ver. 1.11 インストールすれば良いと思いますが。
書込番号:15874846
![]()
0点
http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/mp500win111ej.html
本製品の内容
アンインストーラー・・・不要になったMPドライバー関連のファイルを削除します。
と記載されています。インストールすれば良いのでは
書込番号:15874876
![]()
0点
ひまJINさん、オジーンさん有難う御座います。
もしかして元々MPドライバーインストールしてなかったのでは。
≫たぶん、そのようです。
【キャノンインクジェットプリンタドライバ機能拡張モジュール】を利用するより
更新されたドライバをインストールした方が良いのでしょうか?
どちらが新しいのか解りませんが・・・
書込番号:15875174
0点
PIXUS MP500 は Win7/32Bit 64Bit OS 迄は、メーカーから専用ドライバーが用意されて居る為。
拡張モジュールのインストールは不要です。
Windows8 は拡張モジュールも既に用意されて居ない為 MP500 は使用出来ません。
書込番号:15895308
![]()
0点
sasuke0007さん有難う御座います。
印刷不良はドライバが原因ではないようなので、ドライバーのインストールはしない予定です。
書込番号:15899183
0点
質問です。
あと数年でWinXPが使えなくなるため、Win7HP64bit(VAIO)を
購入しました。しかし、周りのハードは2000年〜2002年の間に
そろえたものばかりで、互換性に不安を持っていました。
そこで今出てきた問題は、プリンタが使えないということです。
もっと言えば、ドライバがない。
<CC-700>
普段使いでCC-700を使っていましたが、ドライバが合わないため、
今はWinXPを印刷のたびに起動しています。
<LP-8300C>
レーザープリンタのLP-8300Cですが、正式ドライバがなかった
ため、Win7標準の「Epson Laser ESC/Page-Color」で無理矢理
使っています。(正式ではないので不安。)
残る方法は、
1.互換ドライバがあれば教えていただけるとありがたいです。
2.廃棄して、新品を買う(1万以下で。)
3.このままPC2台使いを続ける。
です。
もし、わかっていただける方がいらっしゃれば、教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点
今どき買える一番廉価なプリンタでも
きっとお持ちのプリンタより綺麗にカラー印刷が出来て
感動するんじゃないかな?と思いまして2番に一票
ただ、ダメ元であがいてみたいならプリンタメーカーのサイト、ドライバDLページから探して、
Vista用ドライバを入れて試すという手立ては残されてますね。
書込番号:12847770
0点
Yone−g@♪さん、ありがとうございます。
一応、Epsonのサイトを探ってみたのですが、
XPでドライバ発行が終わっていまして・・・。
インストーラは完全にアウトで、infを読み込ま
せても、ダメでした。
まぁ、2000年製を使い続けてるほうがおかしいの
でしょうか(笑)
お返事をいただいたのに、本当にすみません。
もう少し、皆さんの声を待ってみます。
書込番号:12847878
0点
ふむ…ならば3番の2台体制が面倒なくて済むかな?
4番目の面倒な案としては7にあるXPモードとか言う奴を利用する。
詳細知りませんので(使う用途が無いのと興味ないもので…)
ググって調べて下さい。
軽い印刷程度であればいけそうに思えたもので。
5番目にXPとのデュアルブート環境を構築する…と書きかけましたが、ハードウェアが新し過ぎてXPが
インスト出来ない場合もありますから4番目の案のほうが良いかなぁ?
書込番号:12848010
![]()
0点
3かな。
壊れるまで使って、壊れたらネットワーク付のプリンタを新規で買うのはどうでしょうか?
CC-700は、winXPで終わりで、Windows7のCDになければ、使えませんね。
LP-8300CのVISTAの64ビットドライバーは、VISTAのCDに入っているので試しに入れるのは無理です。
Windows7のXPモードは、professional以降でないと使えません。
HomePremiumでは、つかうことができません。
以前試したことがあるのですが、XPモードは、Windows7で認識(ドライバーをインストール)できないとXPのドライバをいれても認識しませんした。
やり方が悪いのかも知れませんが、XPモードは使い物になりませんでした。
書込番号:12848166
![]()
0点
XPモード(7上で仮想でXPを起動)が一番安いし手取り早いと思います。
書込番号:12849354
0点
Yone−g@♪さん、無限にゼロさん、鍵っ子A型さん。
ご回答ありがとうございます。
今現在は応急処置として、最初に挙げたWin7HPの
パソコンに、「VMware Player」という仮想化ソフト
を使い、Win2000をインストールし、ドライバ、
オフィスを入れて、仮想環境からの出力をしています。
(↑サポートは終わってますが、ライセンスの都合で・・・。)
画像が仮想化の環境です。
また、最初の書き込みにあったように、親戚の
新しいプリンタはきれいに出せるので、一応、
この価格.comをもうしばらくさがして、よさげな
プリンタを買おうかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12882233
0点
今更ながらに、回答をば。
自分もvista64bitでCC700が使えず困っていたが、
こんな書き込みを発見。
ttp://d.hatena.ne.jp/mkouhei/20100507/1273215590
、"CUPS CC-700"でググってみたら2001年時点でEPSON PM-770Cと同じドライバで動いている実績があるじゃないかと。
ということで、PM770Cのドライバを強引に当てれば使えるみたいだ。
vista64bitの場合、ダウンロードが無かった。EPSONのPM770Cのvista64bitの項目で、
vista64bit標準でドライバを持っていることがわかった。
ということでやってみた。
プリンタの電源を入れて、プリンタを検知させ、ドライバのインストールを後でとする。
その後、デバイスマネージャを開き、非表示のデバイスを表示にして、プリンタのなかの検知したプリンタを選び、そこから、ドライバの検索で、PM770Cを探して入れる。
これで印刷成功しました。
スキャナ機能の方は、VueScan x64というソフトで動作しました。
書込番号:15867231
0点
EPSON CC700 vista 64bitのスキャナドライバーについても
色々やってみたら、EPSON製ドライバで動かすことが出来た。
EPSON CC600PXのWindows XP 64bitで動作しました。
インストール方法は、プリンタ同様に、機器を接続して、ドライバを入れずに、
デバイスマネージャより、検出した機器を選んで、ドライバ更新から、ドライバをインストールする。
実績があれば、後追いの人も追えるので、記録として残しておきます。
細かい手順は省略。この手の作業をやる人なら、やってみればわかるので。
書込番号:15868853
0点
プリンターが壊れました。
新しいのを購入したいのですが、現在CANONのMP610がもう一台あります。
こちらは旦那が使用しており、たまに借りるならいいけど共有するのを嫌がります。
普段、コピーやスキャナは年に何度も使わないのでプリンター機能だけで良いのですが、比較のサイトが見つかりません。
どこか比較するのに良いサイト、お勧めの機種はありますか?
はがきにイラストと表書き印刷するのが年3,000枚位。
A4にモノクロ印刷が年200枚位です。
写真はほぼ印刷しませんが、イラストが綺麗な発色が出る方がいいのですが、6色を選んだ方がいいでしょうか?
両面印刷・フチなし印刷機能は欲しいです。
現在ブラザーのDCP-J940N・カラリオEP-805A・キヤノンMG6330
が候補で印刷コストの点でブラザーがいいかなと思っています。
大きさが変わらない・価格が変わらないと言う事であれば複合機でも仕方ないと思っていますが、プリンタ単体の探し方をご存知の方教えて下さいませ。
0点
こぶんぱとさん、こんにちは。
> 大きさが変わらない・価格が変わらないと言う事であれば複合機でも仕方ないと思っていますが、プリンタ単体の探し方をご存知の方教えて下さいませ。
単体機だけを効率よく探す方法はありませんので、メーカーのホームページなどを地道に探すしかないのですが、、、そもそもそれほど機種があるわけではありませんので、簡単にリストアップできると思います。
キヤノンのiP7230
エプソンのPX-205
ちなみに私が調べたところでは、目的に合致するのは上の二機種だけでした。
ちなみにこれらの機種は、複合機と比べても決して安くはありませんので、「どうしても単体機」というのでなければ、複合機を選ばれた方がいいように思います。
複合機は、各社ともA4プリンターの主力ですので、性能的にも値段的にも優れてます。
> 写真はほぼ印刷しませんが、イラストが綺麗な発色が出る方がいいのですが、6色を選んだ方がいいでしょうか?
どのようなイラストかにもよりますが、色数の少ないブラザーのJ940Nでも、おそらく十分に綺麗な印刷ができると思います。
書込番号:15660387
0点
EPSON カラリオ PX-G930 http://kakaku.com/item/00601511115/?lid=ksearch_kakakuitem_image
頻繁に印刷しないとインクが詰まってクリーニングするだけでインク消耗して頭来ますが、
こぶんぱとさんは、かなりの量印刷されるので OK だと思います。
書込番号:15661622
1点
キヤノン
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000421836_K0000091668
エプソン
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000409738_K0000059338_K0000409737_00601511115
インクジェット、A4サイズ、プリンタのみ
このくらいでは無いかな。
A3サイズになれば、もう少し選択肢は増えてきますy
書込番号:15661993
![]()
0点
A4 単機能プリンター希望で、はがき印刷も行うならば。
EPSON Calario EP-302 の背面給紙システムが良いかも。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/single/ep302/
後は変わった所で、使用後は簡単コンパクトに収納可能な。
HP Officejet 100 Mobile このモバイルプリンターは私も
つい先日手に入れて現在色々テスト使用中です。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/single/oj_100/
http://kakaku.com/item/K0000251740/
書込番号:15662966
1点
ありがとうございます。
やはり、複合機に比べて少ないですね。
PIXUS iP7230
EPSON PX-205
は知っていたのですが、値段から言って単体機にこだわる必要がないかなと悩んでいました。
安い機種ではEPSON PX-105が気になりますが、正直何がそんなに違うのでしょうか?
自動両面機能がない事?
大きさもそんなに変わらない気がするのですが、複合機を選んだ方が無難な気がしてきました。
以前は店頭で適当に店員さんのお勧め買っていたのですが、MP610は当時それなりにいい商品だったようですね。
どれを選んでも、MP610より性能いいだろうと思っていたのですが、そうでもない事に今更ながら気付きました。
改めて勉強します。
書込番号:15663020
0点
文書印刷(モノクロ)
MP610=iP7230=ブラザー>エプソン顔料4色機
文書印刷(カラー)
エプソン顔料4色機>MP610=iP7230=ブラザー
モノクロ文書速度
どれもあまり変わらない。体感ではあまりわからない。その3系統のみでの比較なら全部早い。
文書コスト・速度(カラー)
MP610>ブラザー>iP7230>>>エプソン顔料4色機
イラスト(インクジェット紙)
MP610=iP7230>ブラザー>エプソン顔料4色機
イラスト(普通紙)
エプソン顔料4色機>MP610=iP7230>ブラザー
なお、イラストでは黒が入っていなければCanonとブラザーはあまり変わらない。
の順で優れています。
MP610は普通紙・写真・スピード・印刷コストを含めて、実はかなりバランスが良いプリンタでした。
背面給紙があった方が良いとのことですし、買い替えのメリットのあまりないので、MP610をそのままご利用になった方がいいと思います。
書込番号:15848430
0点
PCからプリンタする時に、同じページを2枚以上選択した場合プリントしてくれません。
1枚ずつならプリントしてくれるんですが・・・原因は何なんでしょうか?
判る方居ましたら教えて下さい<m(__)m>
0点
原因を切り分けるには情報が少なすぎる。
・PCのメーカー/型番
・接続はUSB/有線/無線のどれ
・印刷に使ったソフト名
・印刷枚数(部数)の設定はソフト側/ドライバ側のどっち
・最新ドライバパッケージを使ったか
http://solutions.brother.co.jp/public/dlf/dlf/000000/003200/dlf003221.html?prod=mfcj955dn&os=98&type2=1&flang=1&dlid=dlf003221
書込番号:15818341
![]()
0点
現在、キャノンのMP980を3年ほど使用していますが、エラーが頻発して印刷できなくなってしまったので、買い替えようと思っています。
用途は、
1、名刺印刷(A-oneのキリっと名刺用紙)
2、宛名ラベル印刷(同じくA-oneのもの)
3、ハガキ印刷(年賀状・挨拶状など)
4、A4文書印刷
の4つでほとんど写真は印刷することはありません。(年賀状などで写真を使う場合はあります)
そこで、買い替えで調べてみると新しいタイプのものは前面給紙しかなかったり、後ろから出来ても手差し1枚とかが多いようで、大量に名刺やラベル印刷、ハガキ印刷となると上手く印刷できないのではないかと不安に思っております。
背面給紙があると思えば、前面給紙がなかったり、なにかとニーズに合致する機種が見つからないです…。
名刺用紙なども4~50枚は給紙したいです。
複合機で前面、背面給紙(1枚手差しではない)がある機種はありますでしょうか?
予算は安い方がいいですが、2万円くらいまでだと嬉しいです。
メーカーにこだわりはありません。
ちなみにMP980で印刷品質に特に不満を持った事はありませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
電気屋に行って見てきてください。 その方はやいです。
書込番号:15771605
1点
EPSON
ビジネスインクジェット PX-505F
http://kakaku.com/item/K0000409736/
\11,510
写真はほとんど印刷しないでビジネス向けですと・・・
上記のような普通紙の印刷でも水に強い顔料インクのPX-505F(PX系)の方が良いではないでしょうか。
私も1.2.3.4の用途でこれよりも安い印刷限定のPX-105(特価で6500円だった)を使用していますが、印刷の画質には不満はないです。写真の印刷も年賀状写真印刷レベルなら問題ないかと思います。
写真は別の6色以上のプリンタを購入した方がコストの関係で良いかと思います。
書込番号:15771773
![]()
2点
DVDのレーベル印刷を行われなければ、ビジネス用のインクジェット複合機の選択肢に入ってきます。
下記の機種は予算2万円を超えますが、カセット給紙、リア手差しに対応していますし、4色顔料インクでランニングコストの低減などの特徴を備えています。写真の画質もこだわりがなければ、問題ないでしょう。
私は別のEPSONのビジネス用複合機を持っていますが、信頼性は大です。なお、下記の機種はふちなし印刷にも対応しています。(Amazonでは悪いレビューがあります)
http://kakaku.com/item/K0000409734/
書込番号:15771877
![]()
2点
今まで満足しているなら、MP980を修理に出す。
>背面給紙があると思えば、前面給紙がなかったり、なにかとニーズに合致する機種が見つからないです…。
用途的に叶うかは?
旧機種ですが、MG6230
http://kakaku.com/item/K0000282923/
検索して調べて下さい。
書込番号:15771888
1点
みなさん、早急なお返事、感謝いたします。
とても助かりました。ありがとうございます。
ビジネスプリンタという選択肢が正解だったんですね。全然気が付きませんでした。
ビジネスプリンタはデカイ、高いのイメージだったのですが、随分リーズナブルで機能的なのですね。
エプソンを検討します。ありがとうございました!
書込番号:15771960
0点
1台のプリンタ(エプソン PX-G930)を購入しました、
このプリンタをVista.7.8.で使用したいのですが手持ちのUSB切替え器(エレコム)は2台のPCしか使えません、
IEEE1394での使用を考えていたのですが使えません、3台のPCで使用する方法あるでしょうか、
よろしくお願いします。
0点
プリンタにUSB接続しているPCの電源が入っていてネットワークに接続されているなら
プリンター共有で使用できるのではないでしょうか
↓エプソンのFAQに載ってますね
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=003234
書込番号:15744189
0点
手軽に共有するには、melt-arcさんが言われるようにWindowsの共有設定が一般的ですね。
ちなみにIEEE1394が使えなかったとはどういう意味でしょう。
書込番号:15744437
1点
melt-arcさん、ひまJINさん、レス有難うございます、
プリンタの共有という方法も有るのですね、
私にはハ-ドルが高いのでUSBハブをプリンタに差してVistaと7で使用しようと思っています、
またWin'8では使用しないでVistaと7で手持ちの切替機を使用して使おうとも考えております。
書込番号:15744547
0点
>USBハブをプリンタに差してVistaと7で使用しようと思っています
USBハブではなくUSB切替器ですよね
恐らくUSBハブで1台のプリンタを2台のパソコンで共有することはできなかったはずです
書込番号:15744661
1点
USBの切替器で、特定の1台のパソコンとプリンタを直結する、という考え方もありますが、
今は家庭でもLANを敷設するようになりました。
有線LANまたは無線LAN用のプリントサーバ
http://kakaku.com/pc/print-server/
を使うと、家庭内のどのパソコンからも、他のパソコンが印刷中か否かを意識せず?に印刷することができます。
(? を付したのは、紙のサイズなどがあるので家庭用のプリンタの場合は、意識せざるを得ない部分があるためです)
書込番号:15744864
![]()
1点
melt-arcさん、USBハブで使用は無理のようですね、
papic0さん、サーバーを使うと旨くいきそうな気がしますのでこの方法も検討してみます、
アドバイス有難うございます。
書込番号:15745144
0点
持ってって使う時に USB 刺せばいいじゃないですか
書込番号:15747596
0点
越後犬 さん、レス有難うございます、
いろいろな方法があるのがわかりました、
結局一番無難な切替え器を使ってVistaと7で使用しようと思っています、
PC2台の使用なら問題ないので、有難うございました。
書込番号:15750984
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






