プリンタなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > なんでも掲示板

プリンタなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
625

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

A3複合機で迷ってます

2012/06/13 22:02(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:1745件

エプソン PX-1600FもしくはPX-1600FC9
ブラザー MFC-J6710CDW

の2機種で迷ってます。

現在は、ブラザーの650CDを使っていますが、A3スキャナーの必要があり購入しなおそうと考えています。

2機種ともよく似た性能ですが、

迷っている点は、紙づまりの頻度です。

現在使用中の650CDは、普通紙の紙質にもよりますがよく紙づまりを起こします。
A3複合機ともなると筐体も大きいので紙づまりを起こすと取り除くのにひと苦労のようなのでなるべく紙づまりの少ない方をと考えています。

画質などは、写真印刷用は別にあるのでこだわりません。

どちらをおすすめでしょうか?

実際使用し続けた方のご意見をいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:14677508

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2012/06/15 16:13(1年以上前)

さすけ2001さん、こんにちは。

実際にこれらのプリンターを使ってる者ではないのですが、エプソン・ブラザーの別のプリンターは使ったことがあります。
その使用の範囲内では、どちらのメーカーのプリンターも、とくに大きなトラブルはなかったのですが、個人的にはエプソンのプリンターの方が慣れてるためか、フィーリングは合ってるようでした。

こんな感じで、なんのアドバイスにもならないかもしれませんが、メーカーとの相性みたいなものがあるような気もしますので、ブラザーのプリンターとの相性が合わないようでしたら、今回はエプソンのプリンターを選ばれるのも、一つの方法かもしれません。
エプソンのプリンターで大失敗ということは、さすがにないと思いますので・・・。

書込番号:14683928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1745件

2012/06/16 20:46(1年以上前)

secondfloorさん、返信ありがとうございます。

現在使っているブラザーの650CDは、使い勝手はいいのですが梅雨時や、普通紙でも極端に薄い紙などはからみやすくこの部分に不満があります。

前面給紙だからなのか?

もしそうならエプソンもブラザーも変わりがないのかもしれません。

最初はブラザーにしようかと思ったのですが、エプソンにも似た複合機があることに気づき、ここでどちらがおすすめかご意見をいただこうと思ったのですが・・・

今ひとつエプソンに踏み切れないのは、インクの種類が多く手に入りにくいこともあるので踏ん切りがつかないところもあります。
しかし、紙づまりのトラブルが少なければエプソンにしようかと思っている次第です。
エプソンのプリンター(PX1001)も使っていますが、なんのトラブルもなくプリントも満足のいく速さですので重宝しています。
ただ、インクが手に入りにくい・・・

車で走ればいいことですし、先をよんでネットで購入という手もあるのですが・・・

書込番号:14689109

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2012/06/18 12:10(1年以上前)

さすけ2001さん、こんにちは。

私の印象では、前面給紙よりも背面給紙の方が、紙が詰まりやすく感じます。
といっても背面給紙の紙詰まりも、紙を斜めに入れてしまったなどのヒューマンエラーが原因なのですが・・・背面給紙の方が、そのようなヒューマンエラーが起きやすいです。

ところで梅雨時の湿気などで、微妙にたわんだ紙で起こる紙詰まりですが、これは同じ機種でも、起こりやすかったり、起こりにくかったりと、個体によって傾向が違うことがあります。
私は裏面の再利用をよくするのですが、たまに猛烈に紙詰まりしやすい個体があったりします。
基本、たわんだ紙はメーカーの仕様の想定外で、その仕様の想定外にどれだけ余力を残してるかは、個体の微妙な差もあるのかもしれませんね。

ただホーム用よりはビジネス用、A4タイプよりはA3タイプと、本体の作りがしっかりしてるものほど、紙詰まりがしにくい傾向はあるように思います。

あとインクですが、私の町では逆にキヤノン・エプソン以外のインクは手に入れにくいので、キヤノン・エプソンを選ぶことが多いのですが、、、インクは、1セットから2セットを常に手元に置き、不足分は余裕のある時に補充するようにしてます。

書込番号:14695338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1745件

2012/06/21 22:18(1年以上前)

secondfloorさん、こんばんは

>紙を斜めに入れてしまったなどのヒューマンエラーが原因なのですが・・・背面給紙の方が、そのようなヒューマンエラーが起きやすいです。

たしかに背面給紙は、ヒューマンエラーが起きやすいと思います。
私の使っているPX1001もほとんどが紙が斜めに入れてしまっているような場合に起きています。

ただ、前面給紙の場合はそう言ったエラーよりもメカニカルな不具合が多くの原因ではないかと思いブラザーとエプソンとで迷っている次第です。
まぁ、前面給紙トラブルはどっちも同じようなものであれば今回はエプソンを選んでみようかなと思っているのですが・・・

>私は裏面の再利用をよくするのですが、

私もよくやります。
結果紙づまりを起こしてしまいますが、この場合の回避は背面給紙の方が取り除きやすく前面給紙は、トレーを引き抜いたり、ふたを開けたり、背面の扉を開いたりでいろいろチェックしなければ再起動してくれません(650CD)

仕様としてしょうがないのでできるだけ紙づまりの頻度が少ないのはどちらかとこのスレを立ててみたのですが
価格的なものとガタイがでかいので、両方を知っている方もいないか極端に少ないんでしょうね〜┐( -"-)┌

インクの件は、私もストックをしているのですが気づいたら!
と言うこともしばしばで、買いに走ることが時々あります。(^-^;A
まぁ、PX1001が特殊すぎるのかもしれませんが
それにしてもエプソンは種類が多すぎる!!と思いません?f(^-^; ポリポリ

書込番号:14709068

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2012/06/22 17:53(1年以上前)

前面給紙のプリンターは、キヤノン・エプソン・ブラザーを使ったことがあるのですが、このうち(裏面プリントで)頻繁に紙詰まりをしたのはキヤノンだけでした。
ただエプソン・ブラザーはビジネスタイプだったのに対し、キヤノンはファミリータイプのPIXUSだったので、これはメーカーの違いというより、ごついビジネスタイプのプリンターがタフなのかもしれません。
さすけ2001さんが検討されてる、エプソンのPX-1600Fは、そんなビジネスタイプのプリンターですので、たわんだ紙にも十分対応できるのではないでしょうか。

あとインクの種類ですが、たしかに多いですね。
50番インクは定番って感じで良いのですが、それ以外は、下手したら機種ごとにインクを変えてくる感じですからね。
インクのストックも、安心してできないです。

書込番号:14711879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1745件

2012/06/28 12:34(1年以上前)

secondfloorさん、ありがとうございます。

MFC-J6710CDWかPX-1700FC9の2機種にしぼることにしました。

PX-1600FC9で検討していましたが、この機種は両面印刷ができないらしいので裏面再利用時にからむかもしれないという不安が出てきました。

それと、両面印刷の方が今後何かと便利かもしれませんし・・・f(^-^; ポリポリ

おつき合いいただいてありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:14735632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

写真印刷はしないのですが・・・

2012/04/18 15:09(1年以上前)


プリンタ

スレ主 makanmakanさん
クチコミ投稿数:102件

プリンタが壊れました。
CANONのiP4700ですが、メーカーに聞くと送料コミで9000円近くかかるとのこと。
これなら買い換えた方がいいかもと思っています。

そこで、

@写真印刷はしません
A主にエクセルデータや設計図を印刷します。
 チェック用なので、小さい文字が読めたらいいくらいです。
B最大A4サイズでいいです。
Cカラーで出したいです。見たままの色を要望はしません。 
 赤が赤に、青が青に出ればそれでいいです。
Dレーザーは高いので諦めますが、出来たら速度は早い方がいいです。

これらを充たすお勧めプリンタがあればアドアイスをお願いします。

書込番号:14452653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/18 15:20(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000291344/
http://kakaku.com/item/K0000091668/
価格のみ追求・・・

書込番号:14452687

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/04/18 15:22(1年以上前)

1万円前後で売れ筋の
ブラザー MyMio DCP-J925N \10,622円
URL
http://kakaku.com/item/K0000284589/
これをお薦めしておきます。

書込番号:14452690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:23件

2012/04/18 15:46(1年以上前)

安いの買えばいいんじゃないでしょうか

安いのはインク買い替えより本体+付属インクで済みますからね
(もっとも捨てるのにもお金かかりますが)

書込番号:14452750

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/04/18 17:45(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000091668.K0000282930
CANON PIXUS iP2700でも良いと思いますよ。

書込番号:14453096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/18 18:04(1年以上前)

レーザーも実は安いですよ。カラーレーザーで1万円切ってますよ。

http://kakaku.com/item/K0000277250/

トナーが無くなったら本体を買った方が安いのですが、インクジェットに比較にならないくらいの枚数が印刷出来ますので、文書印刷なら、あながちレーザーも捨てたもんではないのではと思います。問題は消費電力が800W程って言う所でしょうね!?

インクジェットなら、私もブラザーのMyMio DCP-J925Nをお奨めします。
インク代の安さとADFまで入った多機能性と実用性はピカイチだと思います。

書込番号:14453162

ナイスクチコミ!0


スレ主 makanmakanさん
クチコミ投稿数:102件

2012/04/18 19:17(1年以上前)

あ の にさん、アドバイスをありがとうございます。
3000円台とは安いですね。
少し機能を調べて検討してみます。

書込番号:14453451

ナイスクチコミ!0


スレ主 makanmakanさん
クチコミ投稿数:102件

2012/04/18 19:18(1年以上前)

JZS145さん、アドバイスをありがとうございます。
ブラザーの機器は考えていなかったので
これから検討してみます。

書込番号:14453459

ナイスクチコミ!0


スレ主 makanmakanさん
クチコミ投稿数:102件

2012/04/18 19:21(1年以上前)

オジーンさん、アドバイスをありがとうございます。
今までと同じCANONならインクが使えるかな?
と考えていますが、これから調べて見ます。

書込番号:14453479

ナイスクチコミ!0


スレ主 makanmakanさん
クチコミ投稿数:102件

2012/04/18 19:24(1年以上前)

SuperAV大好きな人☆さん、アドバイスをありがとうございます。
仕事の効率を考えると本当はカラーレーザーがいいのですが
値段が高いのと、本体が大きくなるのがちょっと・・・
まして容量が800Wはキツイ。

MyMio DCP-J925Nが良さそうですね。

検討してみます。

書込番号:14453491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件

2012/04/18 21:50(1年以上前)

>値段が高いのと、本体が大きくなるのがちょっと・・・

5600Cは1万円を下回っていますからDCP-J925Nより安価ですね。

大きさもあまり変わらないように思いますが・・・

>まして容量が800Wはキツイ。

平均では265Wですから突入電流に耐えられれば特に問題にはならないと思います、まして印刷時間自体がインクジェットに比べて短縮されますから、電気代は気になるレベルになることはありません。

初期トナーによる印刷可能枚数もインクジェットよりは稼げると思いますので、5600C の方がコスパは上だと思いますよ。

書込番号:14454279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/19 00:09(1年以上前)

スレ主さん

私もDCP-J925Nのスレに居座ってますので、どうぞお越し下さい〜。(^O^)

書込番号:14455120

ナイスクチコミ!0


スレ主 makanmakanさん
クチコミ投稿数:102件

2012/04/19 07:00(1年以上前)

もっぱらリスナーさん、SuperAV大好きな人☆さん、おはようございます。

レーザーのMultiWriter 5600Cも良さそうだと思ってきましたが、
この速度はどうなのでしょうか?

モノクロで12枚/分というのはどうなんでしょうか?

ブラザーのDCP-J925Nも同じ速度になっています。

これで値段がレーザーが明らかに高ければ、このレーザーは却下ですが
値段が安いので検討中です。

また、インクはこの2機種ではどうなのでしょう?
どちらの方が高く付きますか?

今までインクジェットを使ってきて、インクは中身だけ上から足して
安く上げてきました。

トナーの方がやはり高くつきますか?

書込番号:14455787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/19 16:22(1年以上前)

こんにちは

印刷速度はレーザーとしては遅いと思います。安い機種ですから。

インクやトナーに関しては、レーザーは一式交換すると本体より高く成ってしまいますから、トナーが無くなったら本体ごと買い直しが一番良さそうです。

このカラーレーザーにかんしては、A4で700枚印刷出来るトナーががついて来ますが、全色買い換えると1万5千円位にはなりそうです。

一方、ブラザーのインクジェットはインクコストが安く純正4色で3200円程で売っています。A4だと数百枚以上は印刷出来ます。また、互換インクの場合は詰め替えよりも、カートリッジに入ったものの方が安くて、純正の3倍のインク量ののカートリッジが大変安く売られています。今私が使っているものは、200円/色の物で純正の3倍入っています。
詰め替えより安くて楽チンですね。1000円もあれば全色交換できて2000枚くらいはA4文書の印刷が出来ます。

この様にインクやトナーのランニングコストで、レーザーとブラザーのインクジェットを比較すると何十倍かの差が出る様です。電気代もブラザーだとスリープ時1.2Wでこれは約210円/年程度ですね。

印刷枚数が少ないのならレーザーも有りかなと言った感じで、大量印刷ならブラザーのインクジェットは良い買い物だと思いますよ。

書込番号:14457300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/19 17:30(1年以上前)

たびたびです。

一般的なイメージとして
・レーザーは業務用で高価ですが、高速で多量の文書印刷に向いている
・インクジェットは安価で、文書と言うよりも写真印刷が売り

かなと思いますが、昨今のプリンターは事情が変わってきています。

・レーザーは本来高価なのですが、インクジェットに押されて投売りになっている機種が有り、
安価に購入出来る事が良くあります。定価の8〜9割引きで売っています。
ただし、本体は安く買えてもトナーが高く、トナーが無くなったら本体後と買い替えた方が安い。
大容量トナーを使えば何千枚も印刷出来ます。
安価な機種は速度もそれほど速くなく、高速なインクジェットと同程度。

・インクジェットは、最初から本体が安く、特に複合機は機能も多くお買い得感があります。
インクコストに関しては、B社とE社,C社でかなり異なります。
一言でいうと、
B社はカートリッジも大きいのに安くてヘッドクリーニングにもあまりインクが消費されない。
残量検知も光学式でインクをほぼ全部最後まで使い切れます。
E社とC社はカートリッジが小さいのに高くて、ヘッドクリーニングにインクを多く消費します。
残量検知がドットカウントでインクを全部使い切らないでインク切れになります。
このためにインクコストはB社が他社よりもかなり有利になり、カタログスペックでは比較出来ないほどの
差が出ます。
写真画質で言うと、E社とC社が綺麗です。インクが高くても写真画質を取るなら迷わず選ぶのが良いと思います。
ただし、今回のB社もかなり良くなっていて普通の人には他社と差が感じられない程度にきています。
文書印刷で言うと、顔料黒を使ったものが良い。

と言った感じですね。B社のDCP-J925Nは、黒は顔料カラーは染料でインクコストが安く印刷もそこそこ速いので文書印刷を多量に行うならお薦めかと言った感じですね。

書込番号:14457489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 makanmakanさん
クチコミ投稿数:102件

2012/04/20 12:36(1年以上前)

SuperAV大好きな人☆さん、こんにちは。

MultiWriter 5600Cはレーザーにしては遅いかもしれませんが
ブラザーのDCP-J925Nが早いのでしょうか?

ほとんどDCP-J925Nに決めかけていたのですが
先ほど壊れたプリンタが動いたんです。

しばらくUSBケーブルを抜いていたのですが
それが良かったのでしょうか?

音が少し変なので、そのうちまた動かなくなるかもしれませんが
そうなったらDCP-J925Nを買おうと思います。

いろいろ教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:14460859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2012/05/27 23:21(1年以上前)

レーザー買えばいいじゃん

NEC 5750C

13800円 安いよ!

書込番号:14613273

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2012/06/26 22:25(1年以上前)

結局、たまにしか印刷しないなら、
レーザーでもインクジェットでも関係ありませんよ。

5円が10円になったとこで、
月10枚しかいんさつしないなら50円しか違わない。

ちなみに、コスト的にインクジェットとレーザーは同等と考えて下さい。
写真画質を求めるならインクジェット、速さを求めるならレーザー
これ以外、考慮するべき点はありません(コストでの比較自体が無駄です)

書込番号:14729535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2012/06/27 01:41(1年以上前)

いやいや、そうじゃないんですよ。

低コストなレーザーと最近のインクジェットを比較すると、スペック上は印刷速度はあまり変わらないです。
低価格レーザは遅いんですよ。

立ち上がり速度も考慮するとインクジェットの方が遥かに速いのです。

インクジェットはスリープで運用すれば立ち上がり時間0で電気代も安いです。
レーザーだとそうは行きませんね。使い勝手や機能や電気代が全く違います。
ランニングコストもDCP-J925Nなら互換インク+A4普通紙で1枚/1円程から運用出来ます。

低価格レーザーがコストで925と同等以下のなるのは、殆ど使わなくて初期トナーがなくなったら新規に買い換える。電気代を無視する場合のみですよー。
800円程のセットインクで2000枚も印刷できますから、インクを交換してもインク代は限りなく無視できます。
レーザはトナー交換の時点でうん万円の出費になりますから。

印刷枚数が極端に少なくてトナー交換もしないとしても、スキャナーやコピーやら入ったインクジェット複合機の方がお得です〜よ。使わないと思ってもコピーやスキャナは使ってしまうんです。ADFもついてて便利ですし。

書込番号:14730449

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2012/06/27 10:21(1年以上前)

いえ、そんな事はありませんよ

確かにビジネスジェットの場合は、レーザーに近いような速度の物もありますが、
基本、印刷速度はレーザー>インクジェットです。
これは安いもの同士を比較しても同じ。

一発回転刷り状態の印刷と、ヘッドを左右に振りながら噴きつけるのとでは全然速度違います。

安いレーザーでも分速5枚程度は出るでしょ?
インクジェットだと2枚とかせいぜい3枚程度しか出ませんよ。

特に、吹付け面積の大きい写真関係だと
あからさまに速度違います。

書込番号:14731248

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2012/06/27 10:26(1年以上前)

あと、大きな誤解があるのは、
レーザーのコストは書類印刷時のコストであって
写真印刷時にインクジェットと同等の解像度を得ようとすると
20〜30倍のコストがかかってしまい、かえって割高になるという試算が出ています。

考慮スべき点は、画質を選ぶか速度を選ぶか。この点だけです。
安い印刷機は特にこの傾向が強いですよ。

書込番号:14731261

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリンターを購入使用と思うのですが…

2012/05/28 12:26(1年以上前)


プリンタ

スレ主 nonoko19さん
クチコミ投稿数:5件

家庭で使っていたプリンターが壊れてしまい買い替えを考えています
いろいろ種類があってどれを選べばいいのか困っています。。。皆さんの意見が聞ければと思い投稿しました。

以前のプリンタの使用頻度は
PCのプリント≧コピー>年賀状印刷≧写真の印刷>スキャン(スキャンが使いこなせず…)
という感じで使っていました。
使用頻度は月に4〜5回使用(またはそれ以下)
最低限、プリンタ・コピー機能がほしいです。
(でも、写真の印刷はいざとなったらお店に行けばいいかと思っている。)
(スキャナーがあれば便利だな〜程度に思うのですが、使いこなせるかどうか問題。)

その他にも、
デザイン…なるべく内部に埃が入らないものだといいな…(前のプリンタが結構埃が入りやすかったので…)
印刷速度…1枚するのに2、3分掛かるのとかだとちょっと困るのですが、そんなにスピード重視にはしていません。
解像度…すいません。よくわからないです(;ω;)
静音性…前使っていたのが結構うるさかったので気にしていません。
ドライバ…こちらもよくわからず…
付属ソフト…同じくわかりません…orz でも、以前のプリンタでは全く使っていません(というか使いこなせず…)
印刷コスト…インク代をなるべく安くしたいと思っています。
(前のプリンタは純正を使っていました。)
サイズ…原稿サイズがA4のコピーができるもので…
と考えています。(知識がなさ過ぎ・あいまいですいません。)

ちなみに以前は5年前に購入したエプソンのPM-A820を使用していました。
製品情報…http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/pma820.htm
(があまり使いこなしておらず…orz)

価格.comで自分で調べてみて、
EPSONのカラリオ PX-404AかCANONのPIXUS MG3130がいいのかな…??と思っているのですが、違いがいまいちわからず…
この2つのどちらがいいのか、またはこの2つ以外にもオススメの商品がありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:14614574

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/05/28 12:41(1年以上前)

プリンタ 比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000282899.K0000282898

PX-404Aはカラーの写真印刷で綺麗を選ぶとちょっと印刷速度が・・・と気になると思います。
PM-A820相当の印刷速度にはエプソンですと
カラリオ EP-704A(安いが少々デカい)
カラリオ EP-774A
の方が印刷速度と写真の画質的には良いとは思います。
インクは出来るだけ純正の方が良いとは思います。ビジネス用の印刷なら互換でも良いとは思いますが、写真などは他社製は微妙です。

キャノンは持っていないのでどなたか・・・

書込番号:14614627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2012/05/28 13:25(1年以上前)

ちょっくら変化球。

まず、コピーはスキャナを別途買えばどんなプリンタでも可能です。
8000円のこんなのでも十分。
http://kakaku.com/item/K0000147959/

ただし、コピーの時にPCが立ち上がってる必要があるので、常時スリープで使うなどしておかないと不便かも。(うちは24時間起動しているサーバにつないでます)

そして、きれいにコピーしたいなら、カラーレーザをお勧め。
重いのが難点ですが、インクのように目詰りしたり、クリーニングで大量消費したりしないし速いです。

置き場所とコンセントがあれば、、、ですけどね。

書込番号:14614740

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2012/05/29 09:08(1年以上前)

候補に上げられた機種ですと。

PM-A820 に標準装備の CD/DVD/BD レーベルダイレクト印刷が出来ません。
これは使用しないと言うのならば 1万円以下の機種 EP-704A は別ですが候補機種でも良いかと思います。

但し EPSON の PX系の機種は全色顔料インク系の為写真紙えの印刷は全く期待はしない方が良いです。
この機種は普通紙印刷には強いが写真紙や光沢紙えの印刷はやや苦手です。

比較的印刷コストが安く又機能面でも充実して居る機種で現状人気と評価が上がって居るのは。
ブラザー MyMio DCP-J925N も良いかも知れません。
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/dcpj925n/index.htm
実売価格参考は下記に。
http://kakaku.com/item/K0000284589/

書込番号:14617838

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nonoko19さん
クチコミ投稿数:5件

2012/05/30 22:45(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>ムアディブさん
>sasuke0007さん

アドバイスありがとうございます`ω´
プリンタにもいろいろな機種や得意分野があるんですね…
勉強になります`・ω・´
しかも、プリンタだけでなくスキャナのアドバイスまでいただいて…
感謝しきれません。

みなさんのアドバイスを基に今度お店に行って、実際に見てこようと思います!!
CANONの機種も気になるのでCANONのプリンタで良いものがありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:14624043

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonoko19さん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/14 21:11(1年以上前)

連絡が遅くなってしまい申し訳ございません。
何度か家電量販店に行き、皆さんがオススメしていただいた機種を実際に見てきました。

エプソンがダントツで写真の写りが良かったのですが、
写真はそんなに印刷しないし、写真やで印刷したほうが良いのではないかという考えに至り、
活字を印刷に特化したブラザーかキャノンに絞り込みました。

最終的にインクが独立している
ブラサーの MyMio DCP-J925N を購入することになりそうです。

なので、Goodアンサーはブラサー MyMio DCP-J925Nをオススメしていただいた
sasuke0007さんにさせていただきます。
その他にもアドバイスをしていただいた方も感謝いたします。
本当にありがとうございました。

また何かの機会がありましたら、
皆様のお知恵をお貸しいただければ幸いです。


書込番号:14681069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HP Officejet 6700 Premiumについて

2012/06/12 11:15(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:4件

●ファックスを受信する場合、無線設定でもできるのでしょうか?
●コピーやスキャナーを使う場合、左右のスペースはどのくらい必要でしょうか?

書込番号:14671656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/13 09:37(1年以上前)

本体に電話線つなげるんだから無線らん関係なくない?

書込番号:14675379

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/06/13 15:03(1年以上前)

> ファックスを受信する場合、無線設定でもできるのでしょうか?

FAXのための電話線は無線化出来ません。
PC等との接続は無線LAN化出来ます。

書込番号:14676142

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/14 00:17(1年以上前)

>●コピーやスキャナーを使う場合、左右のスペースはどのくらい必要でしょうか?


犬小屋ほどの大きさのスキャナーを使うのであれば
それくらいのスペース。
業務用の大型輪転機を想定しているのであればそれなりのスペースが必要です。


近所の電気屋さんにメジャーもって出かけていってほしいと思った機種の寸法を測ってメモしてくればいい。

書込番号:14678191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/14 19:03(1年以上前)

やはりそうですね。
ご回答有難うございました。

書込番号:14680574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリンターの選び方

2012/06/12 22:52(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:83件

写真印刷用にプリンターを買うことになったのですが、なにを比較して選べばよいのか分かりません

ここを比較したらいいよとか、注意する箇所があれば教えて下さい。よろしくお願いします

書込番号:14674031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2012/06/12 22:56(1年以上前)

解像度、色の数、ノズル、印字速度など。
ただ、会社違えば数字の差の比較には使いにくい。
例えば、1万円前後のエプソンとキヤノンでは、解像度みれば倍ほど違うが実際印刷されたものを見ると個人の好みでいくらで左右されるレベルになる。

予算と用紙サイズは?

書込番号:14674054

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2012/06/12 23:08(1年以上前)

>パーシモン1wさん
返信ありがとうございます

エプソンから選ぶ予定です
用紙サイズはA4まで、予算は2万前後で考えています

書込番号:14674114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/12 23:31(1年以上前)

2万円前後ならEP-804Aはどうでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000282895/

書込番号:14674230

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/06/12 23:32(1年以上前)

>エプソンから選ぶ予定です
カラリオ EP-704A
本日の価格コム・最安価格(税込):\8,500
カラリオ EP-804A[ブラック]
本日の価格コム・最安価格(税込):\15,780

書込番号:14674237

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/13 00:32(1年以上前)

ちょっとデカいけど手差しでA4までなら無茶な用紙でも印刷できるし、スキャナも使える。画質は素人には上位機種とそう変わらない。カラリオ EP-704A

EPSON
カラリオ EP-704A
http://kakaku.com/item/K0000282899/
\8,500

写真印刷しかしない!!! 複合機など眼中にない!!! 画質も良い。
とにかく軽くて小さな部類の カラリオ EP-302

EPSON
カラリオ EP-302
http://kakaku.com/item/K0000059338/
\10,973

無線LANも使える画質も良い複合機(トレイに紙を入れるのが好きな人向け。トレイが嫌いなら上に書いた安い機種の方が良い)

EPSON
カラリオ EP-804A [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000282895/
\15,780

※コメントはテキトーなイメージです(カラリオ EP-704Aの所有者です)。

書込番号:14674519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2012/06/13 01:35(1年以上前)

私も、この2つで考えれば良いと思いますy
カラリオ EP-704A
カラリオ EP-804A

無線LANとスマホなどからの印刷ができるのが、EP-804Aの利点
PCとUSBで接続し、綺麗に印刷出来れば良いというなら、EP-704Aでも良いですね。

EP-703Aを使ってますが、コピー機としても使えますし、気に入ってます。

EP-704AとEP-804Aとでの違いで他にあげるとすれば、給紙方法ですね。
EP-704Aは昔からある背面の上部に紙をたてる方法ですが、EP-804Aでは前面に用紙をセットします。
厚手の紙を使う場合は丸くなったり給紙のしやすいEP-704Aが便利ですが、一般的なコピー用紙でPC机などの上に設置するならEP-804Aの方が便利ですね。

書込番号:14674685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2012/06/13 03:30(1年以上前)

無線不要、スキャナ/コピー機能不要ならEP-302を。
背面給紙だから厚手の用紙でも無理なく給紙できる。

書込番号:14674815

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2012/06/13 03:39(1年以上前)

はっきり言って写真印刷は EPSON の時代は既に終わって居ます。
下記に Canon の主力機種 MG6230 と EPSON の主力機種 EP-804A を比較したページが有ります。
http://www.the-hikaku.com/printer2/CANON/mg6230_ep804a.html
要は其れを使用する人の発色好みや使い勝手の良さと設置環境等で決まります。

書込番号:14674821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2012/06/13 05:33(1年以上前)

EP-302Aと迷いましたがPictBridge対応のEP-704Aを選びたいと思います

皆さまありがとうございました

書込番号:14674894

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

クチコミ投稿数:4件

200枚、300枚と多量印刷することが多くなりますので
多量印刷もでき、スキャナーも付いた複合プリンターは
どんなのが良いでしょうか?

現在使用のプリンターは600枚も印刷して壊れてしまいました。

書込番号:14656572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2012/06/08 22:10(1年以上前)

インク、レーザー、どっち?
カラー、モノクロどっち?
用紙サイズは?
ADFの必要は?
PCとの接続は?
予算は?

A4、カラーレーザー
EPSONオフィリオ複合機 LP-M620F
http://kakaku.com/item/K0000282652/

>現在使用のプリンターは600枚も印刷して壊れてしまいました。
型番は?

書込番号:14656594

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/08 22:20(1年以上前)

EPSON

EC-01
約8000枚印刷できる大容量インクパックを本体に内蔵したA4カラープリンター
http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/ec01.htm

毎回200とか300枚かな?

書込番号:14656645

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/08 22:23(1年以上前)

価格.comのURL忘れたので・・・

EPSON
EC-01
約8000枚印刷できる大容量インクパックを本体に内蔵したA4カラープリンター
http://kakaku.com/item/K0000111102/
http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/ec01.htm

毎回200とか300枚かな?

書込番号:14656656

ナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/09 00:12(1年以上前)

コピー機だと、スキャンの範囲も広くて、いっぱいコピーしたい時も楽だから中古のコピー機がオススメ。
トナーも自家詰め替えで、壊れたらあきらめる方向で。

書込番号:14657189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/12 11:06(1年以上前)

8000枚も印刷できるなんて魅力です。
有難うございました。

書込番号:14671635

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/12 11:11(1年以上前)

>>8000枚も印刷できるなんて魅力です。

実は
>>EC-01PA(「インクおかわり2回パック」モデル)
というのもあって、どうも1回のインクで8000枚で2回までは交換出来るみたいです。
メーカー的には24000枚(初めの1回+2回)以上先は知らん との事です。
24000枚も印刷するとそろそろ寿命とエプソンは考えているようです。

書込番号:14671643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング