プリンタなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > なんでも掲示板

プリンタなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
625

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

スレ主 naccooさん
クチコミ投稿数:5件

プリンタの購入を考えています。
機械に疎くどれを買ったらよいか悩んでいます。

photoshop、illustratorで加工した写真等の印刷がメインです。
サイズはA4。用紙はフォトマット紙をよく使用しています。

予算は2万円以下(できれば1万5千円くらいがベスト)で考えています。

デジカメも今まで使っていたプリンタもキャノンだったので、当初はキャノンのPIXUS MP560、MP550、MP640あたりを購入しようかと思っていました。

今はキャノンとエプソンどちらがよいか迷っています。

この予算では画質云々言えるものではないのかもしれませんが、何卒助言をお願いいたします。


書込番号:10596847

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/12/08 01:53(1年以上前)

複合機・単機能機含めて、既にキヤノンのPIXUSには写真印刷時に6色モデルが
無いんですよね。基本的には、4色+顔料黒、最上位機のみグレーをくわえた
構成になっています。

エプソンは廉価モデルであっても、最廉価の四色モデルを除き、基本的に色構成は
変わらず、6色のCMYKLcLmの為画質面はエプソンが有利です。ただそれであっても
比較してみなければ、キヤノンでも十分綺麗には感じるとは思いますが。

書込番号:10596869

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20404件Goodアンサー獲得:3407件

2009/12/08 10:09(1年以上前)

キヤノン機に慣れてると、エプソン機の文化の違いにかなり戸惑うと思います。
エプソンは最新のプリンタはかなり改善されてますが、使用間隔が空くとインク詰まりし易いです。
インクは完全に空になる前に印刷不可となり、インクタンクを取り替えない限り印刷続行できません。
ただ写真印刷に関しては綺麗だと思います。
キヤノンは傾向的にナチュラルカラーで悪く言うと薄くて寝ぼけた感じ。
エプソンはメリハリがはっきりしてて見た目が非常に綺麗です。
まあ今までがキヤノンなら一度エプソンを試してみるのも良いんじゃないでしょうか。

書込番号:10597676

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/12/08 22:49(1年以上前)

お悩みですね。^^

>フォトマット紙をよく使用...
EPSON機使っています。
顔料インクとフォトマット紙の発色が好きで愛用しています。
好みの問題になってきますのでこれ以上は...。

書込番号:10600914

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/12/09 01:41(1年以上前)

気にしていなかったのですが、注目のトピックスに・・・
エプソン機も最近のは改良されてきており、目詰まりがしにくくはなってきています。
ただ、ピエゾ方式のインクジェットである以上、サーマル/バブルジェット方式に比べ
ヘッドの修復がしにくいのは事実です。

結局これってどうするかと言えば、「使ってやる事」なんです。2週間に1枚でも良いから
L判を出力してやれば、ずいぶん違います。2-3ヶ月電源も投入せずに、年賀状の時期にな
ってインクの目詰まりを騒ぐという人は、元々プリンタの特性が解っていないんですよね。
キヤノンだって詰まるときは詰まります。

プリンタ自体のハードの出来はキヤノンの方が比較的良く、ソフト・単体複合機での操作
などはエプソンが操作がわかりやすいかと。あとは一概には言えませんが、キヤノンの
5色機(染料四色+顔料黒)を選んだ方が若干ランニングコストは安いです。
エプソンならひねりもないですが、EP-802A・EP-702A、単機能プリンタのEP-302あたりから
選べばよいかと思いますが、いかがでしょうか。
今回、「複合機」であることは条件になりますでしょうか?

書込番号:10602024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/12/09 09:53(1年以上前)

キヤノンのiP4500を使っているのですが、
パナの昇華型プリンタで、はがき写真を作成しそれに年賀状の宛名印刷をすると、
乾いた状態でも指で触ると宛名が汚れてしまいます。
インクが紙に付着しにくいのでしょうか?
エプソンのプリンターの時は、そうなった記憶がありません。
最近のインクが改善してれば、いいのですが…

書込番号:10602863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/12/09 11:55(1年以上前)

本日キャノンMP640をAmazonに注文しました。価格は、2万をほんの少し切っています。

私もエプソンにするかどうかでさんざん迷いました。決めた要因は、黒の印字の鮮やかさです。先週、ヤマダ電機の販売ブースでカタログ類をコピーして、比較した結果でキャノンになりました。

キャノン→元の色から色が多少変わる。しかし、コピーの美しさは、エプソンより上の仕上がりでした。

エプソン→元の色にキャノンより忠実に再現する。全体的に色がぼやけた印象がある。特に黒が綺麗にでていない。色濃度を濃いめに調整すると紙面全部がくすんでしまった。

初めて双方の機種を操作する私に、マニュアルも見ず扱いやすかったのはキャノンでした。

機種選定の目安になれば、幸いに存じますm(__)m

書込番号:10603180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:5件 CP重視!お買い物レビュー 

2009/12/09 15:13(1年以上前)

naccooさん

プリンタの購入、悩みますよね。
私も最近プリンタの購入を検討しました。(結局取り止めましたが。)

自宅でカタログやWebなどをもとに必要な機能を絞り込み、最後に店頭で印字品質を比べて決めてはいかがでしょうか。

私が検討した際に確認した機能は次のようなものです。

・無線LAN対応の有無
 これで設置場所の自由度が大きく変わってきます。
 ノートPCをメインでお使いの場合、USBケーブルをつなぐ必要がなくなります

・CDレーベルの印刷
 下位機種だと省かれやすい機能です。
 CDやDVDへの印刷を検討しているのなら要チェックです

・給紙カセットの有無
 前面からの給紙カセットは意外と便利だったります。
 ただし、キャノンの最近の機種は、給紙カセットは普通紙しか対応していません。(EPSONは未確認ですが、たぶん写真用紙でも大丈夫ではないかと。)
 これも上位機種が装備していることが多いです。

・その他
 ご希望の価格帯では問題ないと思いますが、1色ごとに独立したインクタンクか、液晶画面がついているか、などがその他のポイントでしょうか。

ただ、機械にあまりお強くないとのことですので、特に不満がなければこれまでお使いだったキャノンで選ぶことをお勧めします。(もともとEPSONをお使いでしたらEPSONをお勧めしています)
理由は、印刷するときに出てくる設定画面です。EPSONとキャノンではこの画面が結構違ってきます。この辺りを覚えなおすことが面倒であれば、キャノンにしておくと使い始めがラクだと思います(^-^)
また、画像管理ソフトやスキャナー用のソフトなど、付属ソフトをご利用だった場合も、同じメーカーの製品であれば移行が簡単に行えると思います。

この辺りを苦にしないのであれば、必要な機能から機種を選定するといいのではないでしょうか。2,3機種に絞り込んだあと、店頭で同じ写真を印刷したものを見比べるなどして選ぶといいのではないでしょうか。

参考になれば幸いです♪

※(追記)
購入を取り止めた理由は、プリンタ(MP770)を修理することにしたからです。
機能的に不満はなく、愛着もあったので、修理して使うことにしました。
火曜日引取りで金曜日には戻ってきましたので、修理も早く、金額も1万円ほどですみました。ご参考まで。

書込番号:10603731

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 naccooさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/10 01:11(1年以上前)

返信遅くなってすみません。
みなさん親切にありがとうございます!
今までなんとなくキャノンびいきなところがあったんですけど、エプソンも良さそうですね。
見方が変わりそうです。
実際店頭に行ってご意見を参考に選定してみようかと思います。

書込番号:10606788

ナイスクチコミ!0


スレ主 naccooさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/10 01:31(1年以上前)

>TAIL5さん

質問に返信していませんでした。すみません。複合機を考えています。


書込番号:10606859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/10 03:03(1年以上前)

エプソンのEP-802AとキャノンPIXUS MP640で迷いましたが最終的にキャノンにしました。
・EP801Aを使ってる友達に「クリーニング」の回数が多すぎると言われた
・EP-802Aの実機を見た時に前面給紙しか出来なかった
・標準では両面印刷が出来なかった
・交換用のインクが高かった(ヤマダの実売価格にて)
・サンプル印刷した物に差が無かった
以上の理由でPIXUS MP640にしました。
2週間ほど悩みましたが今はPIXUS MP640にして良かったと思ってます。

書込番号:10607088

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/12/11 09:49(1年以上前)

 自分の希望は、「複合機」「6色インク」「スピード」で予算は特に考えてませんでしたが2万円ほどと安価であったEP-802Aを買いました。
(買ったのは知り合いで私は助言者)

 スピードと無線LANが要らなければ下位機種のEP-702Aは更に安価ですね。
 702も遅いわけでなく自分の持っている数年前は最速だった複合機(笑)より少し速いくらいです。
 画質は変わらないのでお買い得だと思います。
 

書込番号:10612523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/12/11 21:34(1年以上前)

>実際店頭に行ってご意見を参考に選定してみようかと思います。

ぜひ、お気に入りの写真のデータを持って出かけて、
実際の印字を見比べてみて、好みの方を選んでください。

EPSON派は、写真を理由にEPSONを薦め

CANON派は、文字を理由にCANONを薦めるというのが、いつものパターンです。

どっちも、許容範囲であれば、まさにお好みの方となってしまいます。
写真も、目を凝らして見るのでなければCANONでも良いと思いますし、
補正可能とは言え、色の好みもあると思います。

文字だって、にじみの少ないほうが良いとは言え、にじみもよっぽど小さい字でなければ
実際上の問題はありませんので、EPSONでも良いと思います。

ちなみに
私なら、性能はどっちでも構わないので、デザインの好みを優先してEPSONにしておきます。

書込番号:10615161

ナイスクチコミ!0


FFIVさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/14 18:20(1年以上前)

キヤノンの場合カタログと現実にかなり落差があります。
具体的には・・・
・最高解像度9600dpi・・・あくまでハードウェアとしての上限数値で、現実には
そんな解像度では印刷しない。いざ印刷しようにも、ドライバで設定をいろいろ
変えないとできない。

・最小1plのインク滴・・・キヤノンだけ小数点以下非公表、実際は1.9plらしい?
しかも「1pl」はシアンとマゼンタだけ。イエローや染料ブラックは5pl、
顔料ブラックはまさかの30pl(海外では公表しているが日本では公表していない)。

・顔料ブラックでモノクロ文書もきれい→非常に乾燥が遅く、複数枚印刷すると
他の紙が汚れます。摩擦に弱いので、マーカーでなぞると結局にじみます。
何のための顔料インクなのか?
また、顔料でプリントしたものの上に手を載せるとインクが手につきます。

・自動両面印刷・・・自動両面では染料インクしか使わない。年賀ハガキの宛名は・・・
そのうえ濃度が薄すぎて小さい字が読み取れないこともあるが、ユーザーが濃度を調節できない。

・耐候性・・・キヤノンは「3種混合ガス」環境下という非現実的な測定環境で、
カタログの主張も虚しく、半年待たずに退色してしまいました。

何かと待たされる印刷準備動作やクリーニングの乱発まで含めると、
キヤノンの広告はカタログと現実があまりにもかけ離れていて、呆れます。
とくに「9600dpi&1plで写真がきれい」なんていうのは詐欺同然。
一方で都合の悪い部分は公表せず隠している(海外では公表しているので余計に悪質)。
景品表示法の優良誤認や有利誤認で勧告を受けてもおかしくないレベルです。

書込番号:10630614

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのプリンタ

2009/12/10 18:05(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:2件

プリンタの購入をしたいのですが、初心者の為恥ずかしいのですが、教えて下さい。パソコンはありますが、インターネットに接続していません。それでも、プリンタは使えますか?パソコンはWindows XPです。文書の印刷や年賀状印刷、写真プリントが出来れば良いのですが。

書込番号:10609247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8684件Goodアンサー獲得:1610件

2009/12/10 18:47(1年以上前)

こんにちは。ユーザではないですが、一般論として参考まで。
ネットにつないでなくともプリンタは使えます。
通常、プリンタを使えるようにするために必要なソフトはCDで添付されてきますから、説明書にしたがってインストールすれば使えるようになります。
ただ、添付ソフトも最初から完全無欠とは限らなくて、買った時点で添付されていたバージョンに何らかの不具合があったり、あとから機能の追加や改良がされた新しいバージョンが配布される場合があります。
そんなときはネットにつながっていると、その場ですぐに入手・更新が手軽にできる、という利点があります。
とはいえ、ネットにつながらない環境でも、メーカーからCDで郵送してもらうとか、知り合いや販売店に頼んでダウンロードしたものをコピーして貰うとかの手段はありますから、さほど心配しなくても大丈夫でしょう。
最初から致命的な不具合を抱えたソフトを添付している、ってことはまず無いでしょうし(たぶん)。

書込番号:10609413

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/10 21:30(1年以上前)

WindowsXPであれば、殆どの機種でプリンタドライバが添付されているでしょう。購入予定のプリンタが決まったらメーカーHPで確認すると安心です。

<文書の印刷や年賀状印刷、写真プリント>

いずれもインターネットに接続が必須のアプリやサービスを使うのでなければインターネットに接続する必要は有りません、問題なく出来ますよ。

書込番号:10610210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/12/10 22:01(1年以上前)

どうもありがとうございました。安心しました。

書込番号:10610443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

もう 寿命でしょうか?

2009/12/03 15:31(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:5件

Canon PIXUS9900iを使っています
最近 印刷すると赤みが強い仕上がりなので
クリーニングやヘッドリフレッシングを何度か繰り返しても
ノズルチェックパターン印刷をすると
C6だけ全く印刷されません

ベストデンキに聞くと
修理の見積代として3〜5000円位(だったかな?)かかり
修理すれば修理代にあてるが
修理しない時は そのまま見積代として支払うことに(-_-;)...
まぁ それは仕方ないのだろうけれど
修理か新しい物を購入かで迷っています

どなたか助言をお願いしますm(__)m

書込番号:10571933

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/12/03 15:38(1年以上前)

プリンタも安くなってますので、買い換えを考えた方が、良いと思います。

書込番号:10571965

ナイスクチコミ!0


yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/12/03 16:18(1年以上前)

修理より買い替えをお勧めします、今では10色タンクのA3ノビのプリンタでも35K程で購入できますし4色タイプなら23K程で購入出来ます。

http://kakaku.com/item/00601011124/

http://kakaku.com/item/00601011123/

書込番号:10572104

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2009/12/03 16:37(1年以上前)

たぶん、プリントヘッドが詰まってきてるんじゃないでしょうか。
以前は自分で替えれましたが、今はCANON直に修理に出すようです。

修理代金は 一律で、PIXUS 9900iは9450円ですね。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/flatfare.html

9450円で直すか、新しいのに買い替えかは、ご自由に

書込番号:10572153

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/12/03 17:09(1年以上前)

買い換えるつもりでこの機種は捨てると踏ん切りが付いたのなら「プリンタヘッド 分解清掃」あたりのキーワードでWEB検索すると参考になるかもね。失敗しても買い換え予定だろうから、何の気兼ねも無くできるし。

HPあたりのカートリッジにヘッドが付いてるのだと、そのカートリッジのヘッド部をぬるま湯に数分浸けた後でキッチンペーパーに押し当てるだけで軽い詰まりなら直るんだけど、分離型だとこの手は使えないので。

書込番号:10572260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20404件Goodアンサー獲得:3407件

2009/12/03 17:24(1年以上前)

キヤノンのインクジェットは、プリンタヘッドがユーザーで容易に取り外せます。(レバー1本)
ダメもとでヘッドを清掃してみるのも手ですよ。
その手の実施例はWEB上に結構あるので検索してみて下さい。
http://www.geocities.jp/june_no7/hi_ho/printer_head/printer.htm

クリーニング液も売ってますね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rabbit/canon-cleaning1.html

あと9900iに関してはファームのアップデータがあります。
プリントヘッド保護機能の強化と印字品位をアップしてるそうなので、もし清掃で復活したらお試しを。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/macosx-9900ifirm.html

書込番号:10572315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/05 09:49(1年以上前)

みなさん さっそくのご助言ありがとうございますっ(*^_^*)
買い替えも考えながらチラシをチェックする毎日...
でも 一歩がふみだせずにいました
皆さんに背中を押してもらえました!
ダメもとで 教えていただいた所を参考に
この土日に出来ることをやってみますね

ほんとに ほんとうに ありがとうございましたっm(__)m

書込番号:10580893

ナイスクチコミ!0


Biaggiさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/09 14:51(1年以上前)

キャノンは互換インクを使用すると、ヘッドが詰まりやすいですよ

書込番号:10603681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/10 14:18(1年以上前)

互換インクって純正じゃないインクのこと..ですよね?
使ってました〜^_^;
やっぱり、良くないんですね...
これからは使わないようにします ありがとうございます!

ヘッドが簡単に外れたので
ほぼ24時間くらいインクがなくなったと思われるまで
ぬるま湯を入れ替えながらつけてましたが
復活できませんでした

これで新しいのを買う決心も出来ました
他の方のトピックを参考にさせていただきながら
CANONのP640(だったかな?)にしようかなと思ってます

これからも頼りにしてます
みなさん ありがとうございました!!

書込番号:10608516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ購入のご助言お願いします

2009/12/05 18:03(1年以上前)


プリンタ

スレ主 ヒゾさん
クチコミ投稿数:40件

今年も年賀状の時期がやってきました。我が家では現在エプソンのPM-A750を使っているのですが、ちょっと買い替えを検討しています。年賀状もさることながら、子供もでき、時々実家に帰る時にジジババから子供の写真を何枚かねだられるので、気軽に印刷とかできるようにと、今話題の無線LAN対応なんかがいいなぁ、と思っていました。


 エプソンとキャノン。こちらの2メーカーの売れ筋を見てみて、解像度の違いやメーカーごとの特徴を比べるとなんとも決めがたいです。


 そこで、有識者のご意見を頂きたくて書き込みさせてもらいました。よろしくお願いします。


 用途としては、写真印刷、普通紙に料理のレシピを印刷、年賀状くらいでしょうか。我が家は私と嫁がノートを一台ずつ所有しており、ネットも無線LANだったので、プリンタをリビングに置いて、気軽に使えるといいな、と思っていました。

書込番号:10583067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/06 04:13(1年以上前)

ヒゾさん


EPSONもCANONもどちらも違いがありますが、基本的には同じような感じと思ってもらってもいいでしょう。
性能的にはほぼ同等です。

ですが、ハガキ印刷などをする場合があるということなので、私は手差し機能が付いているCANON製品をオススメします。

書込番号:10586029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/12/06 05:40(1年以上前)

はがき印刷の場合は EPSON よりも Canon の MP640 が向いて居ます。
インクの質が違い宛名印刷には顔料系インクの使用が可能な MP640 が良い。

書込番号:10586125

ナイスクチコミ!1


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/12/06 12:32(1年以上前)

先ず、PM-A750当時から大幅に写真の画質が向上している訳ではありません。
私もしばらくの間PM-A750を所有していましたが、Lサイズ程度の写真を
楽しむには十分な画質だと思っておりました。
PM-A750の調子が悪いのならば買い替えの検討もよろしいかもしれませんが、
そうでないなら買い替えのメリットは少ないかもしれませんね。

特にキヤノンのBCI321インクはエプソンの32(PM-A750用)インクの
約半分の容量しか入っていませんので、実コストは跳ね上がると思いますよ。
キヤノンは特にメンテナンスコストの部分の改善を謳っていませんから
ダイレクトに響くと思います。
EP802Aや702Aなどは6色機ですから画質改善は見込めますが、やはり50インクも
容量を減らしています。 こちらは32インクよりインクを使い切れますから
ダイレクトに響く訳ではありませんが、実コストは6色機という部分も含め
高くなりますね。

PM-A750への不満の部分と新機種への買い替えのメリットを整理されて
検討される事をお勧めします。

書込番号:10587227

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヒゾさん
クチコミ投稿数:40件

2009/12/06 23:17(1年以上前)

 丸一日放置する形になってしまい申し訳ありませんでした。

 常々もっとプリンタが気軽に使えたらいいのに、と嫁も少しこぼしているところでして、なかなか印刷のためだけにプリンタがある部屋に移動して……。ということでどうにかならないかと思っていましたが、ネットワークなんか簡単に組めるほど知識も技術もなく(汗

 ランニングコストが高くなるのはちょっと辛いところではありますが、私事ではありますが使用頻度が低いせいか、目詰まりがクリーニングで解消できず、パターン印刷しても各色が何箇所かインクが出ていませんでした。印刷しても赤みがかった印刷になってしまっており、良い機会なのかなぁと思っての質問でした。

 Rin2006さんのご意見は、かなり考えさせられすが、我が家のこれからの主戦力が欲しいところでしたので、キャノンの購入を検討してみたいと思います。


 Ein Passantさん、sasuke0007さんも、ご助言ありがとうございました^^

書込番号:10590752

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒゾさん
クチコミ投稿数:40件

2009/12/06 23:21(1年以上前)

 3人の方からのご助言を頂き、なんとも考え直させられましたし、助かりました。難しいところでしたが今回は、はがき印刷メリットを教えて頂いたEin PssantをGAにさせて頂きます。

 どうもありがとうございました!

書込番号:10590785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/06 23:21(1年以上前)

ネットワークなんて今は簡単に出来ますよ。

無線通信でも良いし(無線届く範囲)有線でも良いし…。
メーカーのサイトにも無線等の接続方法も載っていますしね。

書込番号:10590789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

インクの色ごとにヘッドクリーニングできるようになりました?

ヘッドクリーニングだけでインク切れになる仕様が我慢できなくて、EPSONをやめたのですが、顔料インクの発色が捨てがたくて・・・
そろそろ変わったかなと期待してるのですが、まだだめでしょうか?
一色インク切れで交換すると、次のインクが切れ、交換すると次のインクが切れ、を繰り返して最初のインクが切れるので、間に数枚しか印刷できなかったのですが

書込番号:10574546

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/12/03 23:50(1年以上前)

全く印字ヘッドクリーニング機能は進化して居ません。
全色一斉に廃インクとして、本来の目的の印刷には全く使用されずに、廃棄されます。

書込番号:10574600

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

2009/12/05 09:14(1年以上前)

やはりそうですか?
技術的な問題なのか、インクで商売してるからなのか・・・・

書込番号:10580771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

中古品の販売

2009/12/02 20:03(1年以上前)


プリンタ

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

仕事で日立のWord Pal TH970Mというワープロを使用しています。これに対応した中古品のプリンターを探しています。関東圏で販売している可能性のある、店舗、会社を教えてください。

書込番号:10567758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2009/12/04 11:48(1年以上前)

調べてみたのですが、TH970Mの接続端子形状とプリンタの制御コード情報が分からなかったのでなんとも言えませんが
25pinパラレルインターフェースが付いていて、制御コードでPC-PRモードかESC/Pモードがあればビジネス系レーザーかドットプリンターなら使えるかもしれません
もちろんプリンター側もパラレル端子(セントロニクス36pin)および制御コードに対応している必要があります

それよりも無難なのはフロッピーディスクの内容をPCのワープロソフトで読める形にソフト変換してPCで印刷したほうがよろしいかも知れませんよ

リッチテキストコンバーター
https://www.antenna.co.jp/RTC/RTC2005/index.html

書込番号:10576397

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング