このページのスレッド一覧(全625スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年11月28日 02:27 | |
| 2 | 3 | 2009年11月26日 13:09 | |
| 0 | 7 | 2009年11月23日 10:15 | |
| 0 | 3 | 2009年11月18日 12:51 | |
| 0 | 5 | 2009年11月17日 09:00 | |
| 0 | 4 | 2009年11月14日 10:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
製品知識の豊富な皆様にお尋ねいたします。
これまでA3印刷に EPSON PM-3300C を使っていましたが、とうとう壊れて
しまいましたので次の製品を考えています。
用途は、主に会社の採用活動で使うポスター制作と、個人的には天体写真や
風景写真の印刷など。
ポスターについては、写真・デザイン両方をよく背景に使用しますが、
社用・個人用どちらも人物写真はそれほどありません。
インクなどを考えると、現在 PM-T960 も使用しておりますので、同パッケージ
インクの PM-G4500 がいいのかな…と思ったりもしますが、今更…という気も
しています。
かといって、4色インクの機種だと、人(学生)に見せるものなので物足りなく
見えても…と思うと、なかなか決められません。
とりあえず、PM-3300C と同程度以上でお勧めの製品はありませんでしょうか?
(ロール紙・レーベル印刷などは今回の機種での使用は考えておりません)
よろしくお願いいたします。
0点
PM-G4500以外ならPixus pro9000markU、PX-G5300でしょうかね。
ポスターなどで褪色性能も考慮するならPX-G5300の方がいいかもしれませんね。
ただ、全色顔料インク機ですから、仕上がりは染料インク機とは異なります。
サンプルを確認された方がいいでしょうね。
書込番号:10528951
![]()
0点
>Rin2006さん
早々のレスありがとうございます。
インクの退色防止については、やはりまだまだE社の方が強いのですね。
過去記事も参考にしながら、それぞれの機種のサンプルなども
店頭で調べてみたいと思います。
もっとも、会社でプリンタ買うのであればこれほど悩まずに
済むのですけどね。
個人の使用分も入るとなると、どうしても・・・(苦笑)
書込番号:10530088
0点
結局、設置場所なども考慮した結果少しでもコンパクトな
EPSONにしたいと思います。
レビューを拝見するとインク代が高いなどという声が多いですが、
その辺は会社へ請求できそうですし・・・
後は使っていろいろと調整していきたいと思います。
お手数をおかけしましたm(_ _)m
書込番号:10544159
0点
デジカメで撮った写真をSDカードから印刷したいんです。それで、A4用紙に写真のコマ数を設定できるプリンターってありますか?
A4に4種類の写真を印刷したいんです。
価格は一番安いものでいいです。説明が下手ですいませんが、よろしくお願いします。
0点
>A4用紙に写真のコマ数を設定できるプリンターってありますか?
それはプリンターの機能とは関係ない。
写真加工ツールを使えばどんなプリンターだって出来る。
ツールはWindows搭載のペインターでも出来るけど、ベクターとかに行って
フリーで気に入ったものを使うほうが簡単。
ちなみにワードやエクセルでも出来るよ。
書込番号:10533422
2点
>A4用紙に写真のコマ数を設定できるプリンターってありますか?
PCを使わずしてなおかつ
インデックスみたいにっていう意味なら
複合機を使えばできるのでは?
SDカードからのダイレクトプリントだってできるし…
(注意:キャノンのMP270などできない機種もあり)
とりあえずキャノンとエプソンだけでも
カタログをもらって検討されては?
ちなみにぼくはエプソンのPM-A840Sっていう機種を使ってるけど
A4の用紙に写真を8枚とかいったレイアウトで
たまあに使ってます
書込番号:10535546
0点
年賀状作成のため今まで使っていたプリンタを動かしたところ、壊れてしまっていた為、急遽買うわざるを得なくなってしまいました。
1万以下で、コピー機も備わっているプリンタで幾つかあるみたいですが、どのプリンタを選んだらいいのかわかりません。
どうぞ教えて頂けないでしょうか。
0点
こんばんは、例えば無難なCANONであれば
http://kakaku.com/item/00601011617/
で良いのではないでしょうか、コピー機能ありますし、年賀状(ハガキ)印刷も出来ます。。
書込番号:10465423
![]()
0点
ありがとうございます。
やっぱりキャノンいいんですね(*^_^*)
ちなみにEPSONよりもキャノンのほうがオススメですか?
書込番号:10465642
0点
EPSONも良いと思いますよ。キヤノンをお勧めしたのは今、旧モデルのMP460を使っていて使い易いと思ったからです。
って言うかキヤノンしか使ったことありません(^_^)
書込番号:10465784
0点
大変参考になりました。
使いやすいのが1番です!
キャノンにすると思います☆
ありがとうございました。
書込番号:10465954
0点
年賀状の為だけに購入されるなら、MP480がいいと思いますね。
しかし、複合機を、との事ですからこれまで以上に利用頻度が
上がるようでしたらあまりお薦め出来ません。
まず、昨年からキヤノンなど複数のメーカーはインク容量を減らしています。(EPSONは数年前にすでに減らしました)
ですからMP460以上にプリントコストがアップしています。
それにMP480はプリントヘッドとインクカートリッジが一体型になっているプリンタで、
同じキヤノンのMP550などと比べてもコストは割高になってしまいます。
メーカー公表値を比べてもお分かりになると思います。
MP550はMP480には無い染料の黒インクを積んでいるので画質的にも
上位にあたるにも関わらずです。
ちなみにエプソンの1万円以下の機種はプリントヘッドとインクカートリッジが
分離していますのでそういった事はないのですが、全色顔料インクというインク構成で、
一般の方がイメージしているプリンタとは若干仕上がりが異なります。
そこで、1万円以下でMP480と同様のインク構成、ヘッド分離タイプのプリンタが
あります。
ブラザーのDCP165Cです。
もしかすると、更に上位機種が1万円以下で入手出来るかもしれません。
私はDCP350Cを7500円で購入出来ましたので。
DCP165CのLC-11インクはMP550のBCI-321系インクよりもインク容量は多めですし、
増量のLC-16インクの設定もあります。
また、メーカーの保証期間が過ぎ詰め替えインクなどを使おうと思った場合でも
インクの残量表示が使えるというメリットもありますね。
欠点はMP480よりも若干写真のプリント品質が劣っているかもしれません。
その点は店頭で確認して頂かないといけません。
MP480とDCP165Cの比較検討をお薦めします。
書込番号:10466470
![]()
0点
予定していた金額より高かったのですが、MP550を購入しました。
早速年賀状作成してみましたが、不満がありません。
買って良かったです。
相談にのって頂き、ありがとうございました!
書込番号:10519103
0点
今はキャノンのMP480かブラザーのDCP-165CかDCP-350Cで迷っています。
普段は写真、年賀状作成、コピーぐらいしか使いません。
コスト、値段など、トータルで良さそうな物を教えて頂けないでしょうか。
0点
コメントが付きにくい質問かもしれませんね…。
先ず、DCP350Cは一昨年の機種で、お店には無いかもしれません。
メーカーは廃盤にはしていませんが、取り寄せ対応となれば
特価で買うことは難しいでしょう。
現実的にはDCP-385Cの方が入手しやすいと思います。
また、165Cならチラシの特価商材で5000円程度で見た事もありますし、
過去ログでは3000円というビックリ価格の報告もありますね。
上記の3機種はあまりクオリティーを求めたプリンタではないですから、
コメントする側はおそらく、「お好きな物を…」
という印象になってしまうでしょうね。
以前にも申し上げたように写真画質が許されるならば、
ブラザー系の方がお勧めですが、
>普段は写真、年賀状作成、コピーぐらいしか使いません。
こうなると、上記3機種でお勧めしたいプリンタはありません、となります。
1万円は超えますが、価格優先でMP550、MP560の方が満足度は高いと思いますよ。
まあ、私は1万円以下という条件ならDCP165C、可能ならば385Cをお勧めします。
私もMP480(490)をお勧めする場合はありますが、これは年賀状にしか
使わないという方のみです。
ランニングコストは割高ですが、ヘッドを詰まらせて修理になるよりは
安いからです。
書込番号:10494508
![]()
0点
少し本音を言いますと、クオリティが高いとは言えないプリンタですから
純正インクももったいないと思っています。
そこで、私はサンワサプライ製の詰め替えインクを使っていますから、
とてもお財布にもやさしいプリンタですね。
ブラザーの最大のメリットはエプソン、キヤノンに比べ詰め替えインクの使いやすい部分です…。
もちろん、メーカーの補償は無くなりますから自己責任です。
書込番号:10494557
![]()
0点
質問するとき、385Cと380Cを間違えて打ち込んでしまいした。
見捨てず返答して下さってありがとうございました!
返事を頂いてMP550とMP560も検討してみました。
奮発して、MP550を購入しようかと思いました。
詳しいアドバイスに感謝いたします。ありがとうございました。
書込番号:10495024
0点
新しく、プリンタを購入しようと思ってます。
文字ならPIXUS、写真ならカラリオ、とお聞きした事がありました。
写真がきれいに印刷できるのなら、カラリオを買おうと思ってました。
でも、売れ筋のランキングを見ると、
1位のPIXUSの方がいいのかなぁ・・・と思っちゃいました。
写真中心ですが、料理のレシピなども印刷します。
毎年、写真入年賀はがき〔200枚ほど〕も印刷します。
インクのコストや操作など、色々と教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点
売れ筋ランキングはいまいち当てにならないので、気にしない方がいいかと。
写真に重点をおかれているのであれば、お店でサンプルを見て決めるか、USBメモリなどに写真データを入れて、試し印刷させてくれるお店に行って印刷してみて決めるのが一番ですよ。
>毎年、写真入年賀はがき〔200枚ほど〕も印刷します。
これはコストを考えると、プリント屋さんに頼んだ方が安いと思います。
お家でのプリントは、コストよりも手軽さがウリなのだと思います。
インク代はどちらのメーカーでも思ってる以上に掛かると思います。減りは早くインクは高いというのが、大多数の人の意見ですので。
操作性は、パソコンで印刷するのであれば、どちらも大して変わらないと思います。
デザインが大きく異なるので、そこら辺の好みの方が大きいかもしれません。
書込番号:10427688
0点
こちらの売れ筋ランクはこちらの契約通販サイトのランクです。
市場の実売シェアは
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0014.html
こちらで見ます。
書込番号:10428702
0点
早速のアドバイス、ありがとうございました。
参考になりました。
ランキングは気にせず、近所のお店に行って、実際に見てきます!
ありがとうございました。
書込番号:10435647
0点
写真の印刷は、染料ブラック。
文字の印刷は、顔料ブラックが、それぞれきれいに印刷できます。
エプソンは、染料ブラックだけのインクを搭載している機種が多いです。
そのため、写真を印刷することが多い場合は、エプソンがいいでしょう。
キャノンは、染料ブラックと顔料ブラックの両方を搭載しています。
ですから、写真と文字の両方を印刷することが多い場合は、キャノンがいいでしょう。
ただ、私は、キャノンのプリンターを持っていますが、私は、デジタルカメラは持っていなくて、写真の印刷の機会は少なくて、染料ブラックのインクが、なかなか減りません。
顔料インクだけのプリンターもありますから、そちらを購入すればよかったと、後悔しています。
ですから、売れ筋ランキングだけを見るのではなく、
自分の使用目的によって、
メーカーや機種を選べばいいでしょう。
書込番号:10442461
![]()
0点
インクの違いですね!
わかりやすいアドバイスをいただき、
ありがとうございました。
書込番号:10489462
0点
今までデジカメで撮った写真は、モニタで鑑賞するだけだったのですが、プリントして飾ってみたいと思い、プリンタの購入を検討しています。
お店で相談してみたところ、EPSONのPX-G5300を薦められ、
価格.comで調べてみると、キヤノンのPro9500というものが、非常に安くこちらもいいんじゃないかと迷っています。(キヤノンの一眼レフを使用しているので、その点もプラスです)
この2機種で考えると、価格分、性能の差というものは大きいのでしょうか?
プリントしたいものは、戦闘機の写真が主で、空の青さや、コントラストの低い機体部分が綺麗に見えるものがいいなと思っています。
0点
イメージ的にはどっぷり写真の趣味にハマルならpro9500、
もっとライト感覚で、プリンタの自動補正なども使いながらと
考えるならPX-G5300でしょうかね。
PX-G5300は光沢顔料とグロスで光沢感のある写真印刷が可能ですね。
pro9500でどっぷりと嵌り、こちらで諸先輩方に相談しながら
腕を磨くのも楽しいかもしれませんよ。(笑)
書込番号:10466587
![]()
0点
ありがとうございます。
すると9500でも基本的な機能はそろっているということですね。
写真印刷も趣味にしてみたいので、値段もお手ごろなそっちを選んでみようかなあ。
書込番号:10470047
0点
Pro9500は写真を光沢紙に印刷する場合にも濃度の高い部分にマットブラックを使う。
だから暗部のディティールはG5300に劣る。
またこの黒インクの乾燥が悪いので印刷物がこすれるとインクがはげる。
このようなことはG5300では絶対におこらない。
こんな欠点があったから、なるべくマットブラックを使わぬように改良したのが
マーク2だ。
俺が思うにはG5300の方が無難だと思うけど。
書込番号:10470191
![]()
0点
ありがとうございます。
プリンタ売り場の説明の方が、キヤノンの顔料は光沢紙に云々〜
だからエプソンの方がいいとおっしゃっていたのですが、そのことかもしれませんね。
売り場のサンプルなどに注目して見ます。
書込番号:10473161
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





