このページのスレッド一覧(全625スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2009年10月28日 19:58 | |
| 0 | 8 | 2009年10月28日 16:08 | |
| 0 | 2 | 2009年10月28日 01:11 | |
| 0 | 2 | 2009年10月25日 11:02 | |
| 5 | 11 | 2009年10月23日 23:47 | |
| 0 | 4 | 2009年10月19日 02:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
最低限どれのことかポイントしてくれないとなんともいえない。
一種類とは限らないだろうし、一種類だとしてもそれを確認することは不可能。
書込番号:10380795
0点
デジカメ専用というのはほとんど存在しません。
そういうものは、携帯できるような小型のものだとかが多いです。
据え置き型のは、ほとんどがパソコン用だと思います。
とりあえず、製品形式が分からないとなんとも言えません。
書込番号:10380852
1点
一番確実なのは、ジャパネットで PCをプリンタセットで買う。
プリンタの型番や使用予定の PC型番が不明では答えようが有りません。
書込番号:10381121
0点
ジャパネットでセットになってるプリンタは
HPの複合機やキャノンのMP490
それと最近はエプソンの複合機っていうのもあるけど
それらはすべてパソコンと接続できます
できないと思われるのが
最大2Lまでしか印刷できないHPの小型プリンタと
キャノンのデジカメについてるキャノン純正の小型プリンタあたりです
多くの方がレスされてますが
最低限プリンタの「型番」が必要です
書込番号:10382307
0点
ジャパネットでセット販売されていたプリンタ、これですか?
つい最近テレビで見ました。hpのC5380だと思いますよ。
テレビではどのメーカーのどの型式かは言ってませんでしたが、
私はこのプリンタを持っていますので間違いないと思います。
もちろんパソコンに接続できます。
hpの製品説明ページのurl
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/ps_c5380/index.html
書込番号:10382784
1点
どのパソコンにも繋ぐことは出来るのですか?
機種によって選べるプリンタも限られるのでしょう?
一応NECのLaVieでLL750/Cを使ってます。
出来れば7千円〜8千円位までで買えればと思ってますので、価格情報もよろしくお願いします。
(東京都八王子市近辺)
0点
>機種によって選べるプリンタも限られるのでしょう?
OSと接続方法しだいです。
お持ちのPCのWinXPHomeに対応したドライバを持ち、USB接続の出来るプリンタを選べば良いですy
書込番号:10376780
0点
あまり使用頻度が高くないのなら、インクジェットの安いのでいいですよ
例えば、プリンタだけなら
http://kakaku.com/item/00601011464/
スキャナとコピー付なら
http://kakaku.com/item/00601011617/
で十分ですよ。
書込番号:10376828
![]()
0点
yamayan10さん返信ありがとうございます。
また質問なんですがパソコンとの接続は素人でも可能ですか?
パソコンと繋ぐときのコードはプリンタはに付属してますか?
無知なものですいません。
書込番号:10377089
0点
接続は簡単ですよ〜OKです。
1.プリンタと部屋のコンセントをつなぐ。
2.プリンタに付属(してると思います)のUSBケーブルでプリンタとPCをつなぐ。
これだけです。
書込番号:10377333
![]()
0点
↑野方に補足を。
プリンターによっては、USBケーブルが付属していないものもあります。
先日購入したキャノンip4600には付属していなかったです。(エプソンは付属なのか?
購入時には店員に確認したほうがいいと思いますよ。
もしくは、ポイントつきの店舗で購入なら、ポイントでケーブルを購入するとか
交渉してみたらいいと思いますよ。
書込番号:10378831
0点
究極の安物複合機ですが機能は優れ物。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/ps_c4486/index.html
実売価格は際安 6,000円切ってます。
http://kakaku.com/item/00602511596/
弱点は、国内メーカー製と比べて付属ソフトが多いためか、インストールにはやや時間が掛かります。
書込番号:10379845
0点
>エプソンは付属なのか?
エプソンの「複合機」には1.8メートルのケーブルがついていますが
エプソンの「プリンタ」にはついていません
一方キャノンの複合機の一部にはついているようです
書込番号:10381705
0点
各プリンタごとに、仕様をみて付属品の確認するのが一番ですy
書込番号:10381837
0点
最近パソコンをmacに変えて、書類作成をしておりますが、プリントした際に、あまりにもmacの画面上とギャップがありショックを受けております。
エプソンPMG700というかなり古い機械ですので仕方ないと言えばそうなのですが・・・
そこで!!プリンタ買替を検討中です!!
人に聞くと、画質を求めるなら油性のプリンターが良いとの事でヤマダ電気で聞いた所、エプソンのこれ↓が良いみたいなのですが実際はいかがでしょうか?
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/px502a/?fwlink=s0400
私の希望は、予算は2万円以内で、書類を印刷した際に、それが奇麗に出る事と、スキャナーが使い易く、その画質も良い物です。
無線lanに関してはAirMac Expressがありますのであってもなくてもという感じです!!
ぜひアドバイスをお願い致します!!
0点
こんにちは。
>画質を求めるなら油性のプリンターが良いとの事で
油性インクのプリンターはコンシューマー用では見たことがありませんので、顔料プリンター(水性顔料インク)のことを仰ってるのでしょうね。
EPSONの顔料プリンターは、普通紙に特化した「4色顔料インク」と、写真に特化した「多色、光沢顔料インク」に分かれます。
URL先のPX-502Aは「4色顔料インク」なので、普通紙に印刷するにはG700よりはクッキリして綺麗です。でも写真用紙等での画質はG700より劣ります。
書類用で普通紙やマット紙専用と割り切れるなら、4色全てが顔料のPX-502Aはお勧めです。
ただ、デジカメ写真などで光沢紙にプリントするには染料のPM-G700の方が綺麗なので、PM-G700は手元に残しておかれた方が良いと思います。
書込番号:10378290
![]()
0点
ここにしか咲かない花様
顔料プリンター(水性顔料インク)というんですね!!ありがとう御座います!!
ここにしか咲かない花様のご意見を参考に、2台を併用して使っていこうと思います!!
書込番号:10379691
0点
本当にほしいのはLAN機能のついたプリンターのみなのですが、なかなかうまくいかなくて(顔料のものはありますが)複合機を考えています。中でもブラザーのものはOCR機能付きで、スキャナーとしてもそれなりに使えるのではないかと期待しています。主に図表の入った文書のスキャンをしますが、上付きや下付きの文字、10の3乗や出展を示す数字等が、うまくスキャンされるかどうかが心配です。現在、読んでココ のかなり古いものを使ってますが、使用に耐えません。 よろしくお願いいたします。
0点
その手の文書は正確にスキャンすることはもっとも難しいです。100%正確なスキャンは最初から無理ですね。
またプリンタ付属のソフトはバージョンが古かったり機能限定版のことも多いです。
とりあえず読んdeココやe.Typistなどの最新版の体験版で試してください。今どきのOCRのレベルが確認できるでしょう。ただし一般用OCRの技術自体はしばらく前からほとんどかわっていません。今お使いのバージョンが相当古いか、スキャナ付属の限定版でないかぎり、劇的な変化は期待しないほうがよいでしょう。
書込番号:10360220
![]()
0点
返信ありがとうございます.上付き,下付きの文字は現在のソフトでも難しいのですか.
体験版を試してみて私の持っているものとの使い勝手の違いを確認してみます.附属ソフトですから機能の制限は多少あるかもしれませんが,判断の材料になりそうですね.ありがとうございました.
書込番号:10364526
0点
デジカメ購入に伴いプリンターも購入したいと思っています!当方パソコンを持っておりません(泣)パソコン無しで簡単かつ綺麗にプリントでき、コストのかからないプリンターがあればどなたか教えていただけたらと!ちなみにCFカードです、よろしくお願いします。
1点
PictBridge対応のカメラとデジカメだったら、USBケーブルで繋いでカメラの液晶モニタで写真を見ながら印刷できます。プリンタにカードリーダ付きのや液晶付きでないと駄目って思いがちだけど、PictBridgeならそんなの不要。カメラ側のPictBridge画面のでき次第という部分もあるけど使い勝手も悪くない。
大手メーカの製品なら今は大抵対応してると思うけど、一部非対応品がある。
後、コストがかからないのは CANONだと思う。
1枚印刷するのに必要なインクコストは大きく変わらなくても、EPSONはインクがすぐ詰まって、インクを空ぶかしするので結果としてインクの燃費が悪い。
書込番号:10353780
2点
機械を購入する初期費用と消耗品の費用、印刷する自分の手間を考えると、
店でプリントしたほうが安上がりになる場合もありますよ。
特に最近の機種は、印刷が高精細になったことによる弊害で、
インクヘッドの目詰まり防止のために(印刷してもしなくても)常にインクを消費する傾向にあります。
インク代って安いもんじゃないですからね。
自分の使用頻度や印刷枚数をよく考えて、機械を買うかどうか検討した方がいいと思います。
書込番号:10353823
1点
05さんありがとうございました、確かにそうですよね、ただスナップ写真など友達なんかに気軽にプリントしてあげられたらと思ってますので安物でもあればいいかなと(笑)
書込番号:10353848
0点
何十枚もガンガン印刷するような使い方でなければ、インクジェットプリンターではなく、
フォトプリンターと呼ばれるタイプのものがいいかもしれません。
昇華型といって、インクではなくリボンを熱転写して印刷するタイプですので、
ヘッドクリーニングなどの無駄なインクの消費がありません。
具体的には、CanonのSELPHYというシリーズになります。
http://cweb.canon.jp/cpp/lineup/cp790/index.html
書込番号:10353890
0点
A4 サイズ迄ダイレクト印刷を、行うならば複合機がお勧めです。
HP Photosmart C4486 下記ならば本体価格も最安価格(税込): \5,544です。
http://kakaku.com/item/00602511596/
印字コストを低く抑えたいならば、プリンタ製造メーカー保証は無効に成りますが、
互換詰め替えインクも使用可能。
書込番号:10355096
0点
sasuke0007さんありがとうございました、びっくりの値段ですね、ただレビューにもあったのですが写真にはあまり向いてないようですね!まっ…値段がね(笑)でも見てみる価値はありそうですね!
書込番号:10355150
1点
標準装備のインクカートリッジは 4色ですが別売でフォトカートリッジが有り、之を使用すれば
6色染料系で写真も綺麗に印刷が出来ます。
書込番号:10355710
0点
sasuke0007さんありがとうございました。そうなんですか!益々一見の価値ありですね!!!
書込番号:10355729
0点
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございましたm(__)mまた何かあればレスしたいと思います。
書込番号:10357216
0点
現在、EPSON PM-G800を5年程使用していますが、ここ2年ほど、プリンターを使用するたびにヘッドクリーニングをしなければなりません。
目詰まりなのか分かりませんが、ノズルチェックをすると切れ目はないのですが、インク同士が混じり合っています。(シアン、ライトシアンにマゼンダ系およびブラックが混ざって印刷されます。)
試しに、クリーニングを実行せずに印刷すると、色調がおかしいためクリーニングを実行するしかありません。
そのためか、インクの消耗も早いです。
プリンタヘッドの交換をした方が良いのでしょうか?
ちなみに、印刷頻度は月に5回程度です。(2日続けて印刷する場合でも同じ症状です。)
0点
5年使えてれば十分じゃないでしょうか 環境を考えてヘッド交換するか
さほど変わらない金額で新機種を買うかはちょうだいさん次第ですね
個人的には買い替えをおすすめします 性能も静音性もかなり違いますよ
当時の値段で複合機が余裕で買えますよ プリントだけなら1万円〜で同等以上でしょうか
また使用頻度が少ないのならキャノンがいいのかな
書込番号:10327532
![]()
0点
ヘッドよりもインクが純正なのか?
エコインクとか、他メーカのインクなら
なおさらです。
違っていたらごめんなさいね
書込番号:10327916
0点
印字ヘッドよりも、廃インクパッドがそろそろ一杯に成りかけて居る可能性が有ります。
メーカーで廃インクオーバーホールをして見てはどうでしょうか?
代金は 4,200円+配送料金です。
書込番号:10332754
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






