このページのスレッド一覧(全2830スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 5 | 2024年4月26日 22:40 | |
| 0 | 2 | 2019年10月2日 10:47 | |
| 5 | 8 | 2019年9月26日 18:56 | |
| 2 | 2 | 2019年9月25日 16:15 | |
| 3 | 10 | 2019年9月21日 11:42 | |
| 11 | 4 | 2019年9月10日 18:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
brother DCP-J572N
のインク交換しましたが、
パソコン側でトナー切れのままで印刷できません。
解消方法を教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:22981729 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
プリンターの電源を入れ直す
ダメなら、PCを再起動
で、どうでしょうか?
書込番号:22981760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
少し前の DCP-J957N使用ですが、インク交換した後はPC側への反応は遅れるのでPC再起動すれば大体同期取れてます。
ただ・・ 印刷キューが残ってるようですのでトナー切れとなってるのでしょう。
ステータスモニターはどうなってますか?
書込番号:22981848
3点
>不具合勃発中さん
お返事ありがとうございます。
プリンターの電源の入れ直しはしてみましたが
パソコンはしてませんでした。
再起動したら
印刷できました。
ありがとうございました。
書込番号:22981943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あずたろうさん
お返事ありがとうございます。
パソコンの再起動と、印刷できてないファイルの削除をしましたら
印刷できました。
助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:22981945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブラザーのHL-L3240CDW(カラーレーザー)の互換トナー数が少なすぎると、思ったらトナーカートリッジにICチップが内臓されていて一回しか使えないとの記述が。(2個購入しても使えない)
個人で詰め替えする人はいないでしょうが。
選択肢から外れました。
書込番号:25715232
0点
エプソンのEP-710Aを購入したのですが無線もすべて設定したのですが、
イザ印刷症と思ったら(排紙トレイを手で止まるまで完全に引き出してください。印刷が始まります)
とモニタ-に出て排紙トレイを一杯まで引き出しを何回しても同じで印刷できず困っています。
何方かご指導ください。お願いします。
使い方ガイドも熟読しても、そのような困った事の内容には有りませんでしたのでお願いします。
0点
折角ですから,ことの結末を披露頂くと共に「解決済み」処理をしておきましょう。
書込番号:22961956
0点
今、CanonのMG6130を使っています。
息子がMacBookを購入したので、AirPrint対応プリンターを購入したいのですが、OSがわざとWindows7のPCもあって、それでも使いたいのですが、CanonとEPSONどちらのプリンターが良いですか?
最近はほとんどプリンターは使わないのですが、使う時は文書印刷とコピーが多いです。
書込番号:22947478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AirPrint対応という点では大差無いかなと思います。但し、最近のキヤノンのプリンターはmacOSのバージョンアップへの対応の遅れを度々指摘されていてそのような点ではエプソンの方が将来的な安心感は有るかもしれません。
但し、文書印刷が多いと言う事でしたら文字くっきりの顔料ブラック含む5色機で型落ちのキヤノン TS6230辺りが良いのかなと思います。
書込番号:22947945
1点
ちびコタさん、こんにちは。
> 最近はほとんどプリンターは使わないのですが、使う時は文書印刷とコピーが多いです。
とのことですが、息子さんが使われるようになっても、あまりプリンターの使用量は増えないということでよろしいでしょうか?
それとも息子さんは、結構プリンターを使われる予定なのでしょうか?
プリンターは、何をどの程度印刷するか?によってもオススメが変わってきますので、プリンターの使用量についての情報も教えていただけたらと思います。
書込番号:22948192
1点
>sumi_hobbyさん
なるほどー。
ありがとうございます。
EPSON詳しく調べてみます。
ちなみにOSはWindows7でも使えますか?
書込番号:22948534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>secondfloorさん
来春大学に行くので購入したのですが?
大学生はどの程度プリントするんでしょうか?
まだ、未知数でわかりません(;o;)
なので、今現在での使用量で考えています
書込番号:22948537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちびコタさんへ
> 大学生はどの程度プリントするんでしょうか?
ほとんどプリントすることはないかもしれませんね。
> なので、今現在での使用量で考えています
それでしたらキヤノンのTS3130Sはどうでしょうか。
https://kakaku.com/item/J0000028237/
インクジェットプリンターは、しばらく使わないとインクが詰まってしまい、場合によっては修理が必要になることもあるのですが、TS3130Sでしたらインクカートリッジを変えるだけで解決できますので、良いように思います。
書込番号:22948669
1点
>secondfloorさん
ありがとうございます。
価格もお手頃ですね!
最近Canonのインクも高くなっていてそんなにインクの種類いるかな?と思っていたので、検討します。
ちなみにOSがWindows7のPCにも対応してくれてますかね?
書込番号:22948816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちびコタさんへ
> ちなみにOSがWindows7のPCにも対応してくれてますかね?
はい、対応しています。
書込番号:22949060
1点
>secondfloorさん
ありがとうございます。
Windows7対応なんですね(^-^)
安心です。
検討します。
色々とありがとうございました。
書込番号:22949076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今までNEC5750Cを使っておりましたが、生産終了となり増税もあるので新しいものを購入しようと思います。
5。6年前でしたので選択肢がこの機種でしたが、随分インクコストも変わっているようなので、詳しい方にお尋ねしたいです。
5750Cを踏襲し以下の機能はほしいです。(一番は毎日100枚程片面印刷するのでコストです。)
1..モノクロ大量印刷なので、インクが安い(純正でなくていい)
2.現状通り無線印刷できる機種
3.A4であればいいです。A3は使わないし両面印刷や手差しも使用しません。
4.FAXや電話等はいらないですがスキャン機能はあればいいかも。(今は別でスキャナーを使っている為)
ご教授よろしくお願いします。
0点
小規模の事業所で、A3対応・低コスト重視・スキャナー対応のプリンターを購入したいと考えています。
価格は5万円前後で。写真はほとんど印刷しないので、画質はあまり重視しません。
1日30枚くらいの印刷です。おすすめのプリンターを教えていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。
0点
ヨーコ0909さん、こんにちは。
> 小規模の事業所で、A3対応・低コスト重視・スキャナー対応のプリンターを購入したいと考えています。
とのことですが、A3対応のスキャナーは必要でしょうか?
書込番号:22932483
0点
エプソン プリンター A3 インクジェット 複合機 カラリオ EP-979A3
Amazonで23500円くらい
書込番号:22932535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>iPhone seさん
>secondfloorさん
返信ありがとうございます。
ご質問のスキャンですが、A4で十分です。
おすすめのEP-979A3、もう少し印刷コストを抑えたいと思うのですが。
またよろしくお願いします。
書込番号:22932554
0点
印字内容や枚数にもよりますが、A4複合機とレーザープリンターの併用がいいかもしれません。
書込番号:22932591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
EP-979A3 は,インクが全て染料系です。
A3印刷は,手差しで,連続印刷ができません!
小生,Canon TR9530(https://cweb.canon.jp/maxify/lineup/a3-allinone/tr9530/)
を使用していますが,インクコストが少々難・・・・両面自動印刷が若干遅い ・・・・
ここらが苦にならなければ,お奨めです。
書込番号:22932647
0点
>secondfloorさん
返信ありがとうございます。
ブラザーMFC-J5630CDW、なかなか良さそうです。検討します。
>脱落王さん
返信ありがとうございます。
事務所のスペースの都合上、2台置くのは無理そうです。
>沼さんさん
返信ありがとうございます。
キャノンTR9530、これも良さそうなんですが、コストが...
なかなか難しいですね。(-_-;)
書込番号:22932791
0点
A3印刷可能となると、一般的なプリンタに印刷だけA3対応の少し欲張りなモデルか、業務向けでも廉価版になるかです。
前者が、EP-979A3やTR9530です。写真印刷なども考慮されているので、インクの数が多めで、印刷コストはややかかります。
後者は、MFC-J5630CDWです。インクの数は少なめで、デザインは無骨なれど耐久性など少しあがっています。
印刷枚数が少ないので、速度はさほど求めなくても良さそうですね。
選べる機種は、予算的にもさほどありません。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000904978_K0001121637_J0000028238_K0000991695_K0000936299_K0000991694_K0001121639&pd_ctg=0060
書込番号:22933153
![]()
1点
>パーシモン1wさん
返信ありがとうございます。
詳しい情報、ありがとうございました。比較表がわかりやすかったです。(^_^)
色々検討した結果、ブラザーの機種で進めていきたいと思っています。
やはり、ビジネス用の方が使い勝手良さそうです。
ADFも便利であった方がいいし、FAXも先々使うことになるかも。
ブラザーはまだ使ったことはないですが、評価も悪くなさそうですし何よりお安いです!(^o^)
まとめてのお礼になりますが
皆様、お忙しい中、色々と情報をいただきありがとうございました。
大変助かりました。
書込番号:22934471
0点
解決済みのところ申し訳ありませんが、エコタンク機やビジネスプリンターも考えてみてはいかがでしょうか。
印刷内容にもよりますので大雑把な計算ですが、エプソンのホームプリンターEP-982A3(A3対応)を使用した場合、A4普通紙で1日30枚でインクコストが1枚につき10円前後だとすると、300円/日 くらいのコストになりますよね。週5日(月20日)稼働したとして、月にかかるインクコストは6000円前後。(A3だと2倍の12,000円)
エコタンク機のEW-M970A3T(A3対応)なら10分の1程度のインクコストになります。A4普通紙で月600円程度。(A3だと2倍の1,200円程度)
https://www.epson.jp/products/bizprinter/inkjet_laser/?utm_source=google&utm_medium=paidsearch&utm_campaign=hkd_pa_teijo_01NQ_A03&utm_content=sg020_pc_&xadid=hkd_pa_paidsearch_google_01NQ_A03sg020_pc_
EW-M970A3T(A3対応)は本体だけで予算オーバーですが、その分インクコストが激安なので、スレ主様の使用頻度なら半年〜1年前後で本体の差額も埋まると思います。このモデルの顔料は黒1色のみで、他のカラー4色は染料です。
全色顔料モデルのビジネスプリンターもありますので、そちらもご一考を。
書込番号:22936650
0点
購入して2年くらいでエプソンのプリンターが目詰まりしてしまい。
サポート(男性)に純正品のインクを買ったらサポートすると言われて純正品を購入。
サポート(女性)に連絡して色々試したら「これだけやって駄目ならダメですね」
といわれ、エプソンのプリンターを卒業することにしました。
そこで、次に何を買うか迷ってしまってアドバイス頂けたら有難いです。
壊れにくいと評判がある。
書類作成に使うことが多いため両面印刷できる
経済的である
使いやすい
プリンターが有難いです。特にインキ代が安く上がると嬉しいのですが。
1点
エプソンがだめなら、事実上、キヤノンかブラザーです。
インクコスト優先なら、いわゆるエコタンク系のプリンタになります。
本体価格は高いですが、インクコストが激減するので、印刷枚数が多ければ、すぐに元が取れます。
キヤノンなら、G5030(スキャナなし)かG6030(複合機)。
ブラザーなら、DCP-J988Nになります。エプソンにもエコタンクモデルはあります。
ブラザーはやや安い分、インクコストが高く(カラー3.7/モノクロ0.4円、一枚あたりインク代のみ)、キヤノンは逆(カラー0.9/モノクロ0.3円、同)です。
印刷速度は似たようなレベル。
ただしインクタンクのある分、デザインは微妙です。
秋に出るエプソンのモデルは、だいぶん普通になりました。
また、キヤノンは液晶モニタが必要最小限しかなく、本体で操作することが多ければ、人によっては使いにくく感じるでしょう。
どちらも3000〜8000円のキャッシュバックキャンペーン中で、応募すると保証期間も長くなります。
書込番号:22913445
![]()
0点
私もエプソンでインク詰まりに悩まされています
本格的に壊れるまでは使用するつもりですが、次回はhpのへッド一体型カートリッジ式をリサイクルインクで使用しようかと思っています
書込番号:22913478 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
書類作成が多いのであればレーザープリンターは考え無いのですか?
https://s.kakaku.com/pc/laser-printer/itemlist.aspx?pdf_Spec009=1&pdf_Spec011=1&pdf_Spec102=9&pdf_pr=-40000
a4で良ければ上記があります。
とはいえ私はインクジェットとレーザープリンターA3対応の二台体制です。
エプソン使ってますが、インクジェットの目詰まりや紙送り不具合は寿命と考え買い替えてます。
レーザーは快適ですよ。
書込番号:22913513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様返信有り難うございます。
まとめてですがお礼申し上げます。
僕はエプソン、キャノン、エプソン(今回壊れた)の順でプリンターを購入しているのでエプソン製を否定はしません。
純正インクをわざわざ用意させて結局直らないのはちょっとと思うのですが。
エコタンクは量販店とかでよく見かけますね。
ブラザー社製は結構安かった気がします。
インクの目詰まりは確かに多かったですが、それはキヤノン社製も同じ印象です。
文書作成ですが、カラー画像添付が多く。現況確認のため写真添付も多いのでインクジェットプリンターが良いと思ってます。
エコタンクのプリンターで検討してみようかと思います。もうちょっと色々調べて決めます。
参考になりました。有り難うございました。
書込番号:22913577
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







