プリンタなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > なんでも掲示板

プリンタなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(14190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

クチコミ投稿数:10件

BCI325−326純正インクを新しく入れているのにもかかわらずにプリンターインクの所を見ると御準備下さいと出て其のつど
父に頼む何故使ってないのにもかかわらずにインクが減るのと注意されどのようにすればインクは減りませんか?

書込番号:19189416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2015/10/01 09:47(1年以上前)

インクを使わなくとも、電源入れ直しで、クリーニングされるので、徐々に減ります。

書込番号:19189532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件

2015/10/01 09:56(1年以上前)

なるべく、電源を消さない。
コンセントを抜かない。(プリンターの待機電力はかなり安いはず。)
無駄にスキャナーユニットの上げ下ろしをしない。
無駄にインクを抜き差ししない。す
インクの残量がなくなっているというのはあくまで目安で、実際の所まだまだ結構な量の印刷が可能なので、メッセージ無視してプリンターのokボタンおして、絞り出す。
(やり過ぎるとプリンターの故障の可能性有。自己責任で、お願いいたします。)
ちなみに、キャノン以外も多少の違いはあれど、
使ってない色のインクが減ったり使ってないのに、インクが減ったりなんてのは大体一緒です。
こちらが指示してないクリーニング等が入りますからね。
オフキヤリッジ方式のブラザーが若干マシかも。
インク交換時等の充填がないはず。
以前会社でこの機種のひとつ前のmg6130(インク等ほぼ仕様は同じだと思う。)を使っていましたが、
インクがとても小さく、すぐインクがなくなるイメージがありました。
今のキャノンのプリンターはだいぶマシになってると思いますけどね‥。
少しインク自体が高くなりましたけど。
しかし、買い換え検討なら注意が必要です。
背面トレーがなかったり、あっても1枚しかセットできなかったり、作りがだいぶチープになってる機種が多かったりなどですかね‥。

書込番号:19189550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/10/01 09:57(1年以上前)

MiEVさんへ御丁寧に有難うございます。今後注意しながら使うようにします。

書込番号:19189554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/10/01 10:04(1年以上前)

>プリンタ大好き!さん
御丁寧に有難うございます。

書込番号:19189570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2015/10/01 10:09(1年以上前)

うえぽん好きさん、こんにちわ。
自分はペーパーレスを行ってきましたが、無いと困るようになり、Canonのを購入しました。
購入以前に、サポセンに、インクの減る原因や、インクつまりなどをしつこく聞きました。
製品は安いのに、代えインクは高いです。
amazon.co.jpの互換インクを見ると、直ぐ無くなる、つまるとか、安いだけでもう買わないなどの、書込が多々ありました。
それを読むと、やはり、純正がいいのかと、思っています。
Canon的には、製品は安く、インクで儲けるつもりなのでしょう。

書込番号:19189584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/10/01 10:21(1年以上前)

>MiEVさん
先日キャノンサポセンへメールでインクの事を聞き純正インクと言われ納得し何しろインク代が一番高いそうで現在は電源を入れたままです。

書込番号:19189602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ip4300からの買い換え。

2015/09/18 17:11(1年以上前)


プリンタ

スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

7年近く使用していて、今春あたりから縦に縞がでるようになりました。
 濃い色、(黒とか、紺、焦げ茶など)で縞が目立つ感じです。
 他は目を近づけるとわかる暗いですが全体に出ています。

 買い換えの時期なのだろうと思います。どの辺の機種があっているでしょうか。

 写真プリントします。
 文書プリントもします。(ブラック一色が主)
 複合機の機能は必需ではありません。
 A3は憧れますが、部屋間で持ち運びます。
 インクは純正を使います。その上で、インクコストはかなり違うものですが?

書込番号:19151315

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

2015/09/18 17:15(1年以上前)

 すみません。追記です。
 インクコストは、おおよそメーカーが提示しているデータと思ってよろしいですか。
 極端なことはないという感じでしょうか?

 印刷頻度は、月1〜2回くらいです。

書込番号:19151325

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2015/09/18 17:58(1年以上前)

and penさん、こんにちは。

iP4300の後継がiP7230になりますので、今までと同じように使われるのでしたら、このプリンターがオススメです。

http://kakaku.com/item/K0000421836/

あとメーカーが提示しているインクコストは、かなり効率良く印刷したときの値のため、通常の使用では、まあ1.5倍ほど余分にかかると考えておかれた方が良いかもしれません。

書込番号:19151409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/18 18:48(1年以上前)

単機能プリンターは品種が限られてますね。
安価な機種もありますけど、私はiP7230を使ってます。
無線機能付きで離れた部屋からも操作できます(PC2台で有線と無線で使用中)
プレビューでは酷評する方も居られますけど、そんなことありません。
私なりの評価↓
http://review.kakaku.com/review/K0000421836/ReviewCD=718341/#tab

書込番号:19151517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/18 18:59(1年以上前)

iP7230

追伸
購入当初から電源は常時ON状態です。

書込番号:19151546

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/09/18 19:22(1年以上前)

わたしは、iP4100、4200、4500の使用経験がありますが、4300はありません。

しかし、型番が近いので、わたしの使ってきた機種と似ているのでしょう。

本機は、背面給紙機能が無いので、厚みのある紙や長めの紙が使えないと思います。

わたしは、背面給紙を優先して、iP4500が壊れた時に、エプソンに買い替えました。

書込番号:19151610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

2015/09/18 19:43(1年以上前)

>secondfloorさん
>ピンクモンキーさん
>iP7230

 お薦めが多いですね。
 プリント機能が同程度なら複合機でも大丈夫でしょうか。インクも同じですし。

>papic0さん
>背面給紙 >エプソン

 これ使っています。というか、ip4300は背面給紙しかないのか^^;
 エプソンに変えたということは、エプソンにはある?
 80Lインク高いですよね。6色セットで。
 70Lインク使えるプリンタを選ぶとか? どうでしょうね。

書込番号:19151658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/18 20:03(1年以上前)

>プリント機能が同程度なら複合機でも大丈夫でしょうか
私は複合機は買わない主義なんです(笑)
スキャン機能が壊れて、プリント機能が正常でも買い替えを余技なくされるから。
スキャナーが壊れたらスキャナー単機能を買いますね。
現用スキャナーは12年前のEPSON GT-9300UFで、まだ壊れずに使えてます。

書込番号:19151707

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/09/18 20:10(1年以上前)

>これ使っています。というか、ip4300は背面給紙しかないのか^^;

iP4**00は、ご存知のように、背面給紙と前面トレイ給紙の両方が使えます。

キヤノンでも現在販売されている古めの高め機種には、背面給紙が付いています。

エプソンの場合、安価な機種にも背面給紙トレイが付いていたので、わたしはエプソンを選んだのですが、給紙トレイについて、キヤノンとエプソンを比較できる知識は、わたしには無く、単なる断片的な経験を申し上げただけです。

書込番号:19151739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2015/09/18 20:19(1年以上前)

and penさんへ

> プリント機能が同程度なら複合機でも大丈夫でしょうか。インクも同じですし。

iP7230と同じインクを使っている複合機は、MG5630(新機種はMG5730)になりますが、MG5630は印刷性能が若干劣る上に、レーベル印刷ができなかったり、給紙トレイが簡略化されるなど、変な感じに差別化が図られているので、iP7230と比べるとオススメ度は下がるかなと思ってます。

またMG5630の上位機種であるMG6730(新機種はMG6930)やMG7530(新機種はMG7730)は、機能的には十分なのですが、グレーインクが追加で使われているため、写真画質は若干上がりますが、インクコストも同時に上がってしまうのが、若干のマイナスポイントかなと思ってます。

あとエプソンは、写真印刷か文書印刷かといった目的が、ハッキリ分かれていればいいのですが、and penさんのように写真印刷も文書印刷もといった用途には、二本のブラックインクを使っているキヤノンの方が向いているかもしれません。

書込番号:19151765

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2015/09/18 23:22(1年以上前)

Brother と EPSON はユーザーのニーズに答えて。
複合機ですが徐々に前面給紙オンリーから前背面給紙機能を
復活させて居ます。
Canon は此処数年 A4カラー複合機 A4単機能プリンターは
全く売る気を感じません。

書込番号:19152306

ナイスクチコミ!1


スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

2015/09/19 10:14(1年以上前)

>papic0さん
>sasuke0007さん
>ピンクモンキーさん

 了解です。

>secondfloorさん

 >MG5630は印刷性能が若干劣る。
 その辺は漠然とした感じでした。

 故障時を考えると、複合機より単機能かなと思います。しかし何故か高い^^;
 それならいっそのこと、A3単機能を選びたくもなります。

書込番号:19153184

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2015/09/19 12:51(1年以上前)

and penさん、こんにちは。

> >MG5630は印刷性能が若干劣る。
>  その辺は漠然とした感じでした。

印刷性能が劣るといっても、本当に若干ですので、おそらく差が分かる人はほとんどいないと思います。
ただ先にも書かせてもらったように、わざわざそのような差をつけてまで、5色機のランクを下げる必要があるのかなと思っていて、そこがチョットスッキリしなかったりしています(これはあくまで私の個人的な感想ですが)。

> 故障時を考えると、複合機より単機能かなと思います。

これについては、複合機をどのように使うか、プリンターやスキャナーに何を求めるか、などによりますが、、、
単体機と比べて複合機の故障率がかなり高いかといえば、そのようなことはないと思います。
なので故障のことを考えて、複合機を選ばないというのは、ちょっともったいないかなとも思います(複合機のコピー機能は気軽ですし、部屋間で持ち運ぶときも、プリンターとスキャナーが一体になっているので、持ち運びも簡単で、私は便利だなと思っています)。

書込番号:19153571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

2015/09/19 21:47(1年以上前)

>secondfloorさん

了解です。
 わたしもその意見に賛成です。

 おそらく、MG5630買うと思います。

 背面からしか給紙したことないので、そこだけ億劫ですが、どれを選んでもそこはほぼ同じですね。

 ありがとうございました。

書込番号:19154941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2015/09/21 04:05(1年以上前)

MG5630 は上位機種の MG6530 と比較すると本体作りもかなり落ちます。
又給紙トレーにセットした用紙を取り除かなければ級排紙トレーの
収納が出来ません、之は実際私は使用した経験から非常に不便さを感じました。
こう言った使い勝手の不便さを此処最近の Canon には配慮が足りなく成って居ます。
写真プリント時もセット済みの普通紙を取り除かなければ写真紙がセット出来ません。
こう言った事も Canon の前背面給紙機能を使用して居たユーザーが
Canon を離れ Brother や EPSON に乗り換える原因と成って居ます。
一例を上げれば PIXUS NG5630 と同等価格帯で販売されて居る。
Brother PRIVIO DCP-J557N 等は前面給紙ですが二段カセット仕様で
下の段に普通紙上の段に KG版迄の写真紙をセット可能。
又手差し 1枚限定ですが背面給紙機能も装備して居ます。
インクは MG5630 よりも大容量の顔料系ブラック+ 3色染料系の
前面交換しき完全独立インクタンクを採用して居ます。

書込番号:19158563

ナイスクチコミ!1


スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

2015/09/21 09:32(1年以上前)

>sasuke0007さん

 情報ありがとうございます。
 給紙トレイ不便ではありますね。

 わたしの場合、それほどでもないかもしれません。
 というのも、毎回背面のみでしたし、使うだけ入れる、補給、あまれば用紙は袋にしまう、ずっとこういう形でした。入れ替えも苦にならないかと思われます。
 本当はその上がいいんですけどね。グレーインクもありますし。
 そのどちらかを選ぶと思います。

書込番号:19158958

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2015/09/22 00:24(1年以上前)

もし CD/DVD/BD メディアレーベルプリント迄考えて居るならば。
MG5630 は未対応。
対応して居る上位機種も付属ソフトが全く使い物に成らず。
市販のレーベルプリントソフトの同時購入が必要に成ります。

書込番号:19161231

ナイスクチコミ!1


スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

2015/09/22 22:06(1年以上前)

>sasuke0007さん

 情報ありがとうございます。
 レーベルプリントは、なくても大丈夫です。

書込番号:19164049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 写真印刷が綺麗なプリンター?

2015/08/31 18:01(1年以上前)


プリンタ

スレ主 imizuさん
クチコミ投稿数:75件

写真印刷が綺麗なプリンター?やはりMG7530・カラリオEP-807A  このあたりになるのでしょうか?

書込番号:19099248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/08/31 19:39(1年以上前)

色を作り込んでとかならそれようのきしあが良いでしょうが、
そうでないなら807Aが6色で良いと思います。
A3までなら977A3ですね。
もっともエプソンの今年の新機種がまだ発表になっていないので、
待ってからでも良いかもしれません。

書込番号:19099502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2015/08/31 20:20(1年以上前)

写真なら、PRO-100Sとか、、

書込番号:19099597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/01 21:48(1年以上前)

EP707で充分だと思います。

書込番号:19102675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件

2015/09/06 13:43(1年以上前)

画質にこだわるなら、キャノンもエプソンもプロモデルのプリンターが圧倒的に良い。
家庭用で普通に綺麗に写真印刷をできればよいならmg7530かep807でOK。

書込番号:19115801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/09/09 14:16(1年以上前)

キヤノンのPro1とエプソンの806Aを使っています。

紙質を気にせず、A4までしか印刷しないなら、807Aでも十分きれいです。キヤノンは一色
少ないので、807Aを推奨します。

書込番号:19124746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

プリンタ

クチコミ投稿数:23件

A3サイズの白黒の原稿(例えば、回答用紙)で、赤い文字などを除去してコピーしたいのですが、どの機種でできますか?
調べたところ、リコーの複合機ではできそうですが、90万円もします。

書込番号:19080042

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/08/24 21:48(1年以上前)

90万円もする複合機は、業務用ですね?

頻度が少ないのであれば
一度、スキャンして画像ファイルにして、特定の色を消すという方法で、安価に済ますことはできそうです。

Photoshop Elemenntsで特定の色を選択
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop-elements/kb/3200.html

書込番号:19080384

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2015/08/24 22:32(1年以上前)

ペイントでも同じ様な機能があり?試しましたが、色の変換で、ペイントで描いた線は、単色なので認識しますが、スキャナーで取り込んだ線は、同じ色に見えても、少し違う様で、認識しません。またペイントでは、色を置換するので、黒の上の赤い線は、”白”になってしまいます。
ということは、プリンターでも赤文字削除できるのか?不安になってきました。教えてGooに、同じ様な質問があり、リコーのコピー機で昔できたとは書いてありますが・・・。

書込番号:19080554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2015/08/24 23:40(1年以上前)

アナログですが、スキャナのガラス面に赤いセロハン置いてスキャンでどうでしょう?

書込番号:19080824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2015/08/25 13:05(1年以上前)

COSMOS2009さん、こんにちは。

> ペイントでも同じ様な機能があり?試しましたが、色の変換で、ペイントで描いた線は、単色なので認識しますが、スキャナーで取り込んだ線は、同じ色に見えても、少し違う様で、認識しません。またペイントでは、色を置換するので、黒の上の赤い線は、”白”になってしまいます。

OSに付属のペイントは、本当に簡単なソフトなので、少し違う色は認識できませんが、、、
フリーのペイントソフトのGIMPなど、本格的なペイントソフトには、「しきい値」という設定を使って、少し違う色も認識する機能がありますので、、、
原稿の状態にもよりますが、かなりのレベルまで赤文字削除ができると思います。

書込番号:19081953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/08/25 16:55(1年以上前)

そうですか。知りませんでした。
ただ、赤色の跡は、白色になってしまうのではないでしょうか?
赤が少ない場合はいいのですが、多いと変になってしまうのではないでしょうか?
リコーのコピー機では、色除去でコピーすると、赤の下の黒い色は、残るそうです。
どういった理屈か 訳がわかりませんが、一度 ショウルームで、確認してみるつもりです。
情報、いろいろ ありがとうございます。

書込番号:19082395

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2015/08/25 19:13(1年以上前)

COSMOS2009さんへ

> ただ、赤色の跡は、白色になってしまうのではないでしょうか?
> 赤が少ない場合はいいのですが、多いと変になってしまうのではないでしょうか?
> リコーのコピー機では、色除去でコピーすると、赤の下の黒い色は、残るそうです。

先ほど書かせてもらったようなペイントソフトを使えば、赤字の下の黒字を残すことも可能です。
ただ原稿の状態によっては、赤字が完全に消えなかったり、赤字の下の黒字が消えてしまったりすることもあります。
ちなみにこのような不完全さは、リコーのコピー機でも起こりえると思いますので、完全に赤字が消えて、元の黒字だけが綺麗にコピーできる、というレベルまでは期待されない方が良いと思います。

あと赤字除去のコピーを、どのような用途に使われて、ご予算がどの程度あるのか分かりませんが、特定の色を除去する機能が付いたコピーでしたら、90万円よりずっと安い値段で実現できると思います。

書込番号:19082721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/08/25 22:06(1年以上前)

私も色々検討したところ、スキャナーで、そういった機能があるものが10万円くらいであり、それを手持ちのプリンターで印刷すれば良いことが分かりました。PCなど利用する事になり、コピーの様にはいきませんが・・・・。
個人塾で、年に10回くらいの使用予定ですので、まあ 10万円くらいまでと思っています。
ただ、現在は、答案用紙の赤字の添削をすべて、ホワイトコレクターなどで、消したりしているので、結構 大変です。

書込番号:19083262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

スレ主 wakuwaku12さん
クチコミ投稿数:28件

お世話になります。
よろしくお願いします。

・年間使用頻度 カラー&白黒60枚
・自分が見るための文面
・コピー付き
・低価格
・使わない時はかたずけているのでコンパクトなもの
・ノートPC Windows8

この辺を考慮して回答して頂けるとありがたいです。

書込番号:19078644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20406件Goodアンサー獲得:3410件

2015/08/24 10:02(1年以上前)

単純に選ぶなら、PIXUS MG3530でよろしいのでは。
ただ奥行きが大きくなり、重量も2kg増えるので、簡単には片付けられないと思います。
http://kakaku.com/item/J0000009996/

書込番号:19078686

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakuwaku12さん
クチコミ投稿数:28件

2015/08/24 10:21(1年以上前)

ひまJINさん、その節は大変お世話になりました。
早速ありがとうございます。

>ただ奥行きが大きくなり、重量も2kg増えるので、簡単には片付けられないと思います。
普段使わない者にとっては置き場を選びますが、同サイズHP3機種と比べてどうなんでしょう?
自分で見てもよくわからないのですみません。。。。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000687464_K0000687463_K0000572929

書込番号:19078717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20406件Goodアンサー獲得:3410件

2015/08/24 11:09(1年以上前)

iP2700、MG3530加えて比較してみれば、一目瞭然かと。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000091668_J0000009996_K0000687464

書込番号:19078795

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/24 11:21(1年以上前)

・カラリオ PX-045A
幅x高さx奥行き 390x145x300 mm
重さ 3.9 kg

・PIXUS MG3530
幅x高さx奥行き 449x152x304 mm
重さ 5.4 kg

・PIXUS iP2700
幅x高さx奥行き 445x130x250 mm
重さ 3.4 kg

PX-045Aなら今のPIXUS iP2700とそう変わらない大きさです。

書込番号:19078819

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2015/08/24 11:35(1年以上前)

wakuwaku12さん、こんにちは。

iP2700をそのまま使われて、コピーはコンビニなどのコピー機で、というのは不便なのでしょうか?
コピーの頻度がそれほど多くないのなら、使い勝手上の不便を抱えてまで、複合機に買い換えられなくても良いように思います。

あとコンパクトな複合機というと、エプソンも候補になるかもしれません。

http://kakaku.com/item/K0000411852/
http://kakaku.com/item/K0000689110/

書込番号:19078848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20406件Goodアンサー獲得:3410件

2015/08/24 11:39(1年以上前)

カラリオ PX-045Aは確かに小さくて良いのですが、使用頻度が低いとインクの目詰まりが危惧されます。
エプソンは伝統的に目詰まりし易いですし。
毎回使用時にクリーニングしてたら、インクがいくらあっても足りないと思います。
使用頻度が低いなら、エプソン以外を選んだ方が良いと思います。

書込番号:19078853

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2015/08/24 11:58(1年以上前)

ひまJINさん、こんにちは。

> カラリオ PX-045Aは確かに小さくて良いのですが、使用頻度が低いとインクの目詰まりが危惧されます。
> エプソンは伝統的に目詰まりし易いですし。

エプソンも、一・二カ月に一回くらい使ってあげれば、そうそう詰まることはないです。
なので年に一回年賀状シーズンだけしか使わないとかなら別ですが、そこまで目詰まりを気にされなくても良いように思います。

書込番号:19078900

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/24 12:46(1年以上前)

PX-045Aの旧型の機種を使ってますが、そこまでは詰まらないです・・・
3ヵ月くらい印刷しないと詰まってますけどね。

リビングに置いてあって年に50枚ほどしか印刷しませんが、2週間に1回くらい何か印刷すれば毎回クリーニングする事は無いでしょう(たまには必要です)。

書込番号:19079048

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakuwaku12さん
クチコミ投稿数:28件

2015/08/24 13:18(1年以上前)

「クリーニング」ってしたことないんですけど(たぶん)

電源入れるとガチャンガチャン、ブ〜ン、ウィ〜ンとか賑やかに印刷がはじまりますけど、これってクリーニングしてるんでしょうか?
そのたびにインクも使ってるんですか?

最初にクリーニングの話をされた、ひまJINさんにお聞きしてよろしいでしょうか?

書込番号:19079143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20406件Goodアンサー獲得:3410件

2015/08/24 14:11(1年以上前)

自動クリーニングに関しては仰る通りで、インクも消費されますね。
キヤノン機も当然クリーニングは自動実行されます。
エプソンの場合、長期間放置するとそれ以外に、手動クリーニングしないと目詰まりして使えない可能性があります。
ヘッドの構造的に、キヤノンよりエプソンの方が発生しやすいってのが従来の通説です。

私も過去の経験からお話ししてるので、最新プリンタでどうかは分かりません。
ただ、PX-045Aのレビュー見ると、目詰まりの話があり、悪評価も多い感じなのが気になります。

書込番号:19079260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wakuwaku12さん
クチコミ投稿数:28件

2015/08/24 14:23(1年以上前)

・従来通りのまま、コピーはコンビニで
・サイズ重視、ただし目詰まり対策も
・同メーカーのCANONか

どれを選ぶか考えてみます。

ありがとうございました。

書込番号:19079287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新商品!

2015/08/18 22:46(1年以上前)


プリンタ

スレ主 sukesuke27さん
クチコミ投稿数:684件

http://www.usa.canon.com/cusa/consumer/products/printers_multifunction/photo_all_in_one_inkjet_printers

マイナーチェンジ?

6000番台と5000番台の小刻みな違いなんぞ?

インク変わってない?

書込番号:19063451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング