このページのスレッド一覧(全2830スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2013年9月2日 13:20 | |
| 0 | 0 | 2013年8月28日 20:47 | |
| 1 | 4 | 2013年9月12日 01:31 | |
| 1 | 11 | 2013年8月20日 23:48 | |
| 1 | 3 | 2013年8月19日 15:54 | |
| 0 | 6 | 2013年8月30日 14:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんにちは。
先日、修理か買い替えかこちらでご相談させていただいたものです。
アドバイスをいただいて買い替えという結論に達したのですが、
今度は買い替えの機種を悩んでいます。
使用目的としては・・・
・使用頻度はプリンタとしては、主に月に数枚の印刷物、同じく月に数枚の家に飾る写真、
年賀状を数種類・計500枚(写真入り)くらいです。
・年に数回ですが、スキャンやコピーとしても使っています。
CanonMP900と同等レベルであるCanon-MG6330、EPSON-EP805A、
もしくは他メーカーでも同等レベルなら構わないのですが、
近くのエイデンでは上記2機種しか置いてありませんでした。
上記2機種では、予定していた設置場所における点でEPSONがいいかなと思っていたのですが、
こちらのレビューでの印刷コストについての評価が低すぎる点が気になっています。
Canonは大容量インクを使えばコストが安くなるとのことです。
買い替えのアドバイスよろしくお願い致します!!
0点
CANONは8月末に新モデル発表を行い、従来W黒(ダブクロ)と称したインク名を変えてハイブリッドインクと言う不可思議なモデルチェンジを行いました(インクカートリッジに構成は変わりません)。基本的内容は変わってないようですが、スマホ等の連携は充実しているようです。
9月以降、EPSONも新モデルを発表すると思いますが、昨年大幅モデルチェンジを行いましたので、CANON同様大幅な変更は少ないと思われます。
書込番号:16535786
0点
hachikaさん、こんにちは。
レビューの評価は、あくまでも主観的なものですので、参考にする程度がいいと思います。
ところでインク代についてですが、写真を一枚印刷するのにかかるインク代、年賀状を一枚印刷するのにかかるインク代、これらを何円くらいにしたいとお考えですか?
レビューの評価の話とも関係あるのですが、このインク代に対する要求が高いほど、どうしてもレビューの評価は辛口になってしまいます。
ちなみにL判写真も年賀状も、一枚25円くらいのインク代を考えておけば、実際のインク代とそれほど大きな落差はないと思います。
なのでこの一枚25円というインク代が納得できるのでしたら、MG6330でも、EP-805Aでも、どちらを選ばれてもいいと思います。
ただどちらのプリンターでも、交換インクは大容量のものを使ってください。
小容量のものですと、インク代がかなり上がってしまいます。
書込番号:16536102
![]()
0点
現行モデルだと、エプソンのEP-705Aだけのようですが、この商品も型番だけ変えてずっと製造販売されてきました。
ただ、自動両面印刷できないようで、最近だとキャノンの2011モデル以前の商品が便利ですね。インク代はかかりますが。
写真を印刷しないのでしたらカラーレーザー複合で良いのですが、写真も印刷したいのでインクジェット複合を使っています。
用紙を変更しやすいのが本当に便利ですね。写真や画質重視の物だけインクジェットで印刷し、画質を問わない普通紙などはカラーレーザー複合で、という事も考えましたがインクジェットは乾燥するのが大敵ですので、けっこう高い頻度で使わないといけません。
背面一枚だけ、という機種は数点ありますが、複数できるものを一度使ってしまうと忘れられず本当に便利です。
コストや機器の体積を考えるとカセット(前面)給紙タイプになってしまうのでしょうかね。
安い社外品インクによってインク代の儲けが無くなる(インクで本体セットの薄利を補っている)から数年毎にモデルチェンジをしているらしいですが、例えば基本設計は家庭用インクジェット複合機の中で名機と言われるMP610でインクやヘッドを変えて生産販売してほしい、というのは無理でしょうかね。
エプソンはそろそろモデルチェンジ情報が出てくる頃です。
705A→706A(価格維持のため型番のみ変更もしくは自動両面付になってほしいですが)が無い場合は705Aを買うしかないかもしれません。
0点
今日、CANONの新製品が発表されました。基本的には、現行モデルと同じようです。
現行機種で全面カセット給紙出来るプリンターは、CANON、エプソンともほとんどのモデルで対応しています。
書込番号:16514269
![]()
0点
どちらかというと,殆どの製品から「後トレイ」がなくなって,
プリンターの選定(更新)に苦慮しているところです,
今年のCanonも「後トレイ」の復活はなさそうです!
書込番号:16515763
![]()
1点
ほとんとどのモデルで前面カセットということは、
低価格帯でもそうなんでしょうか?
高価価格帯のひとつの売りだと思ってました。
前面カセットないと面倒なんですよね。
カセット無しの前面給紙はあるみたいですが。
書込番号:16517534
0点
地味な存在ですが、ブラザーであったりします。
http://kakaku.com/item/K0000566205/
プリビオ DCP-J552Nのレビュー等は無いので実力はわかりませんが。
書込番号:16573971
![]()
0点
はじめまして。
EPSONのEP−803Aを使用しておりましたが
昨夜、壊れてしまいました。
保証期間が切れているので買い替えを考えております。
用途は主に
レーベル印刷で、たまに少し厚手のシール用紙に印刷したり
ネットでレシピとかを印刷したりするぐらいで
写真はほとんどしません。
コピーより、スキャナのほうがよく使います。
今までエプソンしか使ったことがなく
他社との使い勝手の違いがわかりません。
EP−803はCD/DVDトレイが内臓だったので
手差しでよくあった数ミリのずれも解消されてよかったのですが。。。
私の希望に近いプリンタはありますでしょうか??
・レーベル印刷(できたら手差しでないもの)
・あれば無線LAN
・スキャナつき
・予算25000円前後
よろしくお願いいたします。
0点
エプソンの印刷具合が嫌いじゃないなら
無線LAN無いけどインクカートリッジが803と同じものを使ってます
カラリオ EP-774A
http://kakaku.com/item/K0000282898/
純粋に後継機、ただカートリッチが流用できない
無線LANあり
カラリオ EP-805A
http://kakaku.com/item/J0000008258/
ご参考までに
書込番号:16485599
0点
テソネソさん、こんにちは。
レーベル印刷のトレイについてですが、内蔵だからズレない、手差しだからズレる、ということはないです。
それでも手差しのレーベル印刷が、ランダムにズレるのでしたら、それはプリンターの故障の可能性が高いですし、、、また常に同程度のズレでしたら、ソフトで調節できますので、、、手差しのレーベル印刷でも、そう心配することはないと思います。
なのでレーベル印刷は手差しですが、厚手のシール用紙への印刷で有利な、背面1枚手差し給紙のある、「EP-805A」をオススメさせてもらいます。
書込番号:16485631
0点
フロントローディング方式(内蔵)
カラリオ EP-774A
http://kakaku.com/item/K0000282898/
販売店舗も少ないですが、適度な値段で購入できる内蔵型だとこの機種ぐらいか
フロントローディング方式(手差し)
カラリオ EP-805A
http://kakaku.com/item/J0000008258/
1枚づつ手差しですが(紙厚0.6mm以下)に対応しています。
DVD/CDプリントトレイ手差しですが現行機種でよいのでは?
書込番号:16485686
0点
熟女マニア さん
オジーン さん
こんにちは、
同じものをお勧めいただきありがとうございます。
EP−803のカートリッジは
確かに残っていますが、
汎用インクなので、もういいかなとも思ってます。
早速確認してみます。
secondfloor さん
こんにちはトレイの件ありがとうございます。
EP−803の前に持ってた機種がPM−A900だったのですが
レーベルトレイは手差しで▲のガイドに合わせても
私のあわせ方が悪いのか少しずれてしまったりが多かったんです・・・
かなり古い機種の手差しを想像してるので
今の手差しとは違うかと思うのですが、少し気になったので
最初に記載してみました。
他のお答えいただいた方もEP−805Aを薦めていただいてるので
詳細を確認してみたいと思います。
書込番号:16486033
0点
すいません、追記で。。。
次に購入するものに長期保障がつけれるとしたらつけたほうがよいでしょうか?
今回壊れたEP−803Aは
購入して2年前経たないのですが
こんなにも早く寿命が来るのか。。。と少し残念でした。
使用頻度にもよるかとは思いますが
この2年間弱で厚手シール用紙(うちわ用のシールA4です)
200枚ぐらいと
レーベル100枚以上、あとは、1ヶ月に数回のネット印刷
今後も使用目的はあまり変わらないと思います。
変わるとしたら、すこし厚手シールの印刷が減り、
通常印刷が増えるぐらいです。
最初の質問内容から離れた質問ですが、よければご教授ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16486078
0点
>長期保障がつけれるとしたらつけたほうがよいでしょうか?
私は入らない派です。壊れたら買い替える。
アッ壊れなくても買い足してます(笑)。
入るのなら、保証内容をよく読んで考えて下さいね。
レーベル印刷が多なら入っても良いかも。
以外とレーベル印刷部分が壊れやすいと思います。吸い込みとか!
でも、互換性インクを使うなら入れない方が良いでしょう。
保証期間内でも有償になることが多みたいです。
>2年前経たないのですが
>こんなにも早く寿命が来るのか。。。と少し残念でした。
機械物、当たり外れもあると思いますよ。
どうせ壊れるのなら保証期間内に壊れてほしいよね。
書込番号:16486157
1点
>長期保障がつけれるとしたらつけたほうがよいでしょうか
どこが保障してくれるか、それによって費用がどの位発生するのかによりますが
いらないと思います
一年たつと実費で修理するより新機種買ったほうがいいかなって金額で最近のプリンターは売ってる
メーカー保障期間内は純正インクを使い2年たった時点で、調子が悪くなったら
買い替えかな
複合機有償で直すと最低でも1.5万くらいはかかってしまう
少しもったいない気もしますが壊れたら買い替えのほうが合理的です
ご参考までに
書込番号:16486191
0点
オジーン 様
熟女マニア 様
ご教授ありがとうございます。
EP−803の前に私用していた
PM−A900が5年ぐらい使用できたので
2年経たずにの買い替えに
少し驚いてしまったので、お伺いしてみました
今はプリンター(特に複合機)も消耗品と
考えたほうが無難なのかもしれないですね。。。
機種は2機種挙げていただいた中では
EP−805Aがいいかなと思ってるしだいです。
予算より安いのでもうひとつ上位でもいいかな・・・
なんて欲も出てきてしまってますσ(^_^;)
書込番号:16486523
0点
今は、手差しのトレイでも、印刷前に自動的に位置合わせが行われますので、厳密に▲のガイドに合わせなくても、ズレたりしないようになってます。
なので手差しのトレイの欠点は、未使用時の保管場所を確保する必要があることくらいですが、、、
逆に、トレイへのディスクの着脱が手元で行えるので、手差しのトレイの方が使い勝手はいいようにも思います。
あと長期保証についてですが、、、
プリンターは、近場の販売店で購入する予定でしょうか?
といいますのも、長期保証での修理は、購入店経由で依頼することが多いので、購入店が遠かったり、ネット店舗での購入の場合、余分な手間とお金がかかってしまうこともありますので、あまり有利ではなくなってしまうかもしれません。
また長期保証の適用範囲は案外狭いので、プリンターで起こりやすい、インク周りの故障や、給紙・排紙関係の故障でも、きちんと保証してくれるかを確認された方がいいかもしれません。
ただプリンターは、さまざまな機械の中でも、故障しやすい機械ですので、長期保証に入るメリットは、十分にあると思います。
書込番号:16486557
0点
secondfloor さん
返信が遅くなり申し訳ございません。
トレイの件、やっぱり進化してますよね(汗)
保証のお話もご教授ありがとうございます。
ネットで購入するつもりです。
よく保証内容を確認して検討してみます。
ありがとうございます
書込番号:16490973
0点
こちらのスレへ投稿いただいた皆様
いろいろとありがとうございました。
プリンターはEP−805Aにしようと思います。
ネットで価格と保証内容を確認して
購入しようと思っております。
ありがとうございました。
書込番号:16490988
0点
先日、エプソンのEP−805ARを購入しました。
さっそく、インストールなどを済ませディスクレーベルに印刷してみたら
勝手にディスクがでてきました。
手順は、プリンターのディスクボタンを押す→ディスクセットをする→エレコムらくちんプリントから印刷
という風にすると勝手にディスクが出てきて印刷できません。
どうしたら、印刷できますか?
0点
ELECOM のらくちんプリントは。
自社製のラベルプリント用ソフトです。
EP-805A で CD/DVD/BD メディアダイレクトプリントを
行う場合専用ソフトをご使用下さい。
まずは取扱い説明書を熟読して下さい。
http://www.epson.jp/support/manual/ink/ep805a.htm
書込番号:16474207
![]()
0点
エレコムらくちんプリントはディスクに貼り付けるシール用紙を印刷するソフト。
ディスクに直接印刷するにはプリンタ付属ソフトか、ダイレクト印刷が可能なソフトを使う。
例:ラベルマイティ http://www.justsystems.com/jp/label/
書込番号:16474271
![]()
1点
sasuke0007さん、Hippo-cratesさん
ご回答ありがとうございました!!
無事、専用ソフトを使い直接ディスクに印刷する事が出来ました!
書込番号:16486162
0点
こんにちは。
こちらには初投稿です。
早速ですが、本日長年使っていたCanonMP900が壊れました。
一昨日まで普通に使っていたのですが、今朝プリントしようとしたところ、
「プリントヘッドが装着されていません」とのメッセージが出て使用できなくなりました。
(先日、急ぎで白黒印刷したかったので、カラーインクの交換を無視して数枚印刷したのが悪かったのでしょうか?)
午前中ネットで色々調べ、取り外して綺麗にしてみたり、電源を落として放置してみたりしたのですが、
夕方現在直っていません。
古い機種なので、修理の受付も不可とのこと。
あとはプリンタヘッダを某オークションで購入して取り換えてみることくらいのようです。
プリンタヘッダを購入するか、新しくするか悩んでいるので、アドバイスお願い致します!!
・プリンタヘッダは送料含めて6千円ほどします。
・しかもこれを交換したところで直るかどうかは分からないようです。
・ただ最近インクをまとめて何本も購入したばかりで、インクがもったいないなと思ってしまいます。
・使用頻度はプリンタとしては、主に月に数枚の印刷物、同じく月に数枚の家に飾る写真、年賀状を数種類・計500枚(写真入り)くらいです。
・年に数回ですが、スキャンやコピーとしても使っています。
新しく購入する場合はどれくらいのプリンタを購入すると良いのでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します♪
0点
>・しかもこれを交換したところで直るかどうかは分からないようです
同じ時期の機種だとロジックボード故障が多いらしいので、
ヘッド交換は意味がない可能性が高いです。
今だと9月の新機種に向けて在庫処分状態なので、
MG6330かEP805Aあたりで選んではどうでしょう?
書込番号:16460644
![]()
0点
返信ありがとうございます♪
ヘッド交換は意味がないかもしれないんですね・・・
MG6330は人気NO1となってました♪
在庫処分時期なら安く買えるかもしれないですね!!
主人がPIXUS MG3230でどう?と言ってきたのですが、
MP900に比べて違いがありすぎますか?
書込番号:16460700
0点
hachikaさん、こんにちは。
> 主人がPIXUS MG3230でどう?と言ってきたのですが、
> MP900に比べて違いがありすぎますか?
MP900とMG3230の違いは、、、
インクの色数が、MP900が6色であるのに対し、MG3230は3色しかないので、とくに写真印刷で、画質が低下してしまうかもしれません。
カラーインクが、MP900は独立型であるのに対し、MG3230は一体型ですので、ある程度以上印刷する人にとっては(年間500枚は、けっして少なくない印刷枚数だと思います)、インクコストが高くなってしまいます。
スキャナーの方式が、MP900はCCDであるのに対し、MG3230はCISですので、凹凸のある原稿(開いた本のページなど)のスキャンには不向きです。
ちなみにスキャナーの方式は、MG6330もCISですので、凹凸のある原稿をスキャンされるのでしたら、要注意です。
書込番号:16462594
0点
MP900 は数年前に既に Canon の修理サポート期限が切れて居ます。
メーカーに拘らず、家電量販店店頭等で良く吟味して扱い易く
又消耗費の比較的掛からない機種を選択して下さい。
Canon/EPSON の傾向は此処数年 MP900 と比較して消耗費特に
プリントコストが上がって居ます。
書込番号:16463888
0点
secondfloorさん
返信ありがとうございます♪
お礼が遅くなり申し訳ないです。
そういう違いがあるんですね。
今までのでさえインクコストが高いなと感じていたので、
そのあたりに注意して次のプリンターを考えたいと思います。
ありがとうございました♪
書込番号:16524507
0点
返信ありがとうございます♪
お礼が遅くなり申し訳ないです。
インクコストはかなり重要視したいので、
そのあたりに注意して次のプリンタを選んでいきたいと思います。
メーカーは有名メーカーでなくても大丈夫なものなのでしょうか?
いつも保証を長めにつけていますが、故障が心配なのですが・・・
ありがとうございました♪
書込番号:16524520
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)




