このページのスレッド一覧(全2830スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2013年2月26日 00:24 | |
| 0 | 1 | 2013年2月22日 09:26 | |
| 6 | 5 | 2013年2月16日 11:23 | |
| 3 | 8 | 2013年2月11日 19:44 | |
| 1 | 9 | 2013年2月7日 16:09 | |
| 0 | 0 | 2013年1月28日 19:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCからプリンタする時に、同じページを2枚以上選択した場合プリントしてくれません。
1枚ずつならプリントしてくれるんですが・・・原因は何なんでしょうか?
判る方居ましたら教えて下さい<m(__)m>
0点
原因を切り分けるには情報が少なすぎる。
・PCのメーカー/型番
・接続はUSB/有線/無線のどれ
・印刷に使ったソフト名
・印刷枚数(部数)の設定はソフト側/ドライバ側のどっち
・最新ドライバパッケージを使ったか
http://solutions.brother.co.jp/public/dlf/dlf/000000/003200/dlf003221.html?prod=mfcj955dn&os=98&type2=1&flang=1&dlid=dlf003221
書込番号:15818341
![]()
0点
今使っているリコーのモノクロレーザーが中古のとても古いもので、
最近エラーが頻発するため、買い換えようと思っています。
各メーカー各機種、カタログスペックだけ見ているとどれも似たり寄ったりで、
いまいち、どのメーカーのどれにしようか決めかねてしまい、
皆様のお勧めのものをお教えいただければ幸いです。
購入予定のスペックとしては、
モノクロレーザーで、コピーができて、ADFがついているもので、
なるべくランニングコストの安いもの、がいいかなあ、と思っています。
コピースピードに関しては、価格と釣り合っていればいいかなあ、と思います。
画質に関しては、白黒の社内業務資料のコピーがほとんどなので、文字が読めればそれでOKです。
なるべく故障やエラーが少ないものなど、使用感などお教えいただければ、幸いです。
使用用途はPCにはつながず、書類の白黒コピーオンリーです。
月に色々な文書を大体500枚〜800枚ほどコピーしていると思います。
何卒よろしくお願いいたします。
0点
Shuri0107さん、こんにちは。
ここの検索機能を使えば、必要機能でプリンターを絞りこむことができますので、まずは候補のプリンターを数機種くらい選ばれてみてはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/specsearch/0060/
またプリンターも、わりとメーカーごとに使い勝手が違いますので、今お使いのリコーに不満がなければ、再びリコーを選ばれるのも、安心感があって良いかもしれません。
書込番号:15799757
0点
現在、キャノンのMP980を3年ほど使用していますが、エラーが頻発して印刷できなくなってしまったので、買い替えようと思っています。
用途は、
1、名刺印刷(A-oneのキリっと名刺用紙)
2、宛名ラベル印刷(同じくA-oneのもの)
3、ハガキ印刷(年賀状・挨拶状など)
4、A4文書印刷
の4つでほとんど写真は印刷することはありません。(年賀状などで写真を使う場合はあります)
そこで、買い替えで調べてみると新しいタイプのものは前面給紙しかなかったり、後ろから出来ても手差し1枚とかが多いようで、大量に名刺やラベル印刷、ハガキ印刷となると上手く印刷できないのではないかと不安に思っております。
背面給紙があると思えば、前面給紙がなかったり、なにかとニーズに合致する機種が見つからないです…。
名刺用紙なども4~50枚は給紙したいです。
複合機で前面、背面給紙(1枚手差しではない)がある機種はありますでしょうか?
予算は安い方がいいですが、2万円くらいまでだと嬉しいです。
メーカーにこだわりはありません。
ちなみにMP980で印刷品質に特に不満を持った事はありませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
電気屋に行って見てきてください。 その方はやいです。
書込番号:15771605
1点
EPSON
ビジネスインクジェット PX-505F
http://kakaku.com/item/K0000409736/
\11,510
写真はほとんど印刷しないでビジネス向けですと・・・
上記のような普通紙の印刷でも水に強い顔料インクのPX-505F(PX系)の方が良いではないでしょうか。
私も1.2.3.4の用途でこれよりも安い印刷限定のPX-105(特価で6500円だった)を使用していますが、印刷の画質には不満はないです。写真の印刷も年賀状写真印刷レベルなら問題ないかと思います。
写真は別の6色以上のプリンタを購入した方がコストの関係で良いかと思います。
書込番号:15771773
![]()
2点
DVDのレーベル印刷を行われなければ、ビジネス用のインクジェット複合機の選択肢に入ってきます。
下記の機種は予算2万円を超えますが、カセット給紙、リア手差しに対応していますし、4色顔料インクでランニングコストの低減などの特徴を備えています。写真の画質もこだわりがなければ、問題ないでしょう。
私は別のEPSONのビジネス用複合機を持っていますが、信頼性は大です。なお、下記の機種はふちなし印刷にも対応しています。(Amazonでは悪いレビューがあります)
http://kakaku.com/item/K0000409734/
書込番号:15771877
![]()
2点
今まで満足しているなら、MP980を修理に出す。
>背面給紙があると思えば、前面給紙がなかったり、なにかとニーズに合致する機種が見つからないです…。
用途的に叶うかは?
旧機種ですが、MG6230
http://kakaku.com/item/K0000282923/
検索して調べて下さい。
書込番号:15771888
1点
みなさん、早急なお返事、感謝いたします。
とても助かりました。ありがとうございます。
ビジネスプリンタという選択肢が正解だったんですね。全然気が付きませんでした。
ビジネスプリンタはデカイ、高いのイメージだったのですが、随分リーズナブルで機能的なのですね。
エプソンを検討します。ありがとうございました!
書込番号:15771960
0点
1台のプリンタ(エプソン PX-G930)を購入しました、
このプリンタをVista.7.8.で使用したいのですが手持ちのUSB切替え器(エレコム)は2台のPCしか使えません、
IEEE1394での使用を考えていたのですが使えません、3台のPCで使用する方法あるでしょうか、
よろしくお願いします。
0点
プリンタにUSB接続しているPCの電源が入っていてネットワークに接続されているなら
プリンター共有で使用できるのではないでしょうか
↓エプソンのFAQに載ってますね
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=003234
書込番号:15744189
0点
手軽に共有するには、melt-arcさんが言われるようにWindowsの共有設定が一般的ですね。
ちなみにIEEE1394が使えなかったとはどういう意味でしょう。
書込番号:15744437
1点
melt-arcさん、ひまJINさん、レス有難うございます、
プリンタの共有という方法も有るのですね、
私にはハ-ドルが高いのでUSBハブをプリンタに差してVistaと7で使用しようと思っています、
またWin'8では使用しないでVistaと7で手持ちの切替機を使用して使おうとも考えております。
書込番号:15744547
0点
>USBハブをプリンタに差してVistaと7で使用しようと思っています
USBハブではなくUSB切替器ですよね
恐らくUSBハブで1台のプリンタを2台のパソコンで共有することはできなかったはずです
書込番号:15744661
1点
USBの切替器で、特定の1台のパソコンとプリンタを直結する、という考え方もありますが、
今は家庭でもLANを敷設するようになりました。
有線LANまたは無線LAN用のプリントサーバ
http://kakaku.com/pc/print-server/
を使うと、家庭内のどのパソコンからも、他のパソコンが印刷中か否かを意識せず?に印刷することができます。
(? を付したのは、紙のサイズなどがあるので家庭用のプリンタの場合は、意識せざるを得ない部分があるためです)
書込番号:15744864
![]()
1点
melt-arcさん、USBハブで使用は無理のようですね、
papic0さん、サーバーを使うと旨くいきそうな気がしますのでこの方法も検討してみます、
アドバイス有難うございます。
書込番号:15745144
0点
持ってって使う時に USB 刺せばいいじゃないですか
書込番号:15747596
0点
越後犬 さん、レス有難うございます、
いろいろな方法があるのがわかりました、
結局一番無難な切替え器を使ってVistaと7で使用しようと思っています、
PC2台の使用なら問題ないので、有難うございました。
書込番号:15750984
0点
質問させて頂きます
現在有線でプリンター・PCを繋いでおります
モデム→NTTのIP電話BOX(HCA7700)→プリンター・PC(6台)を繋いでおります
現在無線化にしたく思い、簡易的な思いで
モデム→IP電話BOX(HCA7700)→ブッファローWHR-G301N→プリンター・PCと実際やりました
プリンターだけはブッファローの無線機に有線で繋げました
結果インターネット・プリントは出来るのですが
スキャンデーターはPCに送信されません
スキャンデーターはプリンターに宛先登録し
PC上にフォルダをつくりそこにスキャンデーターが行くようになっています
宛先登録に関しては簡単でフォルダ設定は(例=\\○○\PC○)でPC上に○○PC○と作ると
そこへスキャンデータがいきます
無線にしたことで再度同じ方法でフォルダも作り直しましたがスキャンデーターが
フォルダへ送信しません
有線に戻したらなんなくスキャンは復帰しました
無線にすることでやはり何か設定等を変えなくては駄目なのか
色々調べたのですが分からなかったので質問させていただきます
どうぞよろしくお願いいたします
0点
その「ぶっふぁろー」にPC一台だけ有線接続したらいいのでは?
要は、そのプリンターはアドホックじゃなきゃいけないんだろうから、プリンターとのやり取りは有線なPCだけにして、そのスキャンデータは無線LAN経由やクラウド使えば良いのでは?
書込番号:15729911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プリンターの機種を教えて下さい。
また、WHR-G301NとPCの接続設定はAOSSですか、それとも手動接続設定ですか。
書込番号:15729951
0点
なるほど!
1台有線でそこにデータを落とし
共有フォルダ等でその他PCからも抜き取れる環境をつくると言う事ですよね?
書込番号:15729960
0点
> プリンターの機種はcanon iRd5235/5240です
以下のプリンター? 違う様な?
http://cweb.canon.jp/office-mfp/lineup/color/iradvc5200/index.html
書込番号:15729986
0点
WHR-G301Nはルーターオフになってる?
書込番号:15730022
0点
そのプリンターです!
無線LANコンバーターを付けた方が良いのですかね?
先ほどアドバイス頂けた方の方法も良いのですが
色々な意見も聞きたいです!
書込番号:15730024
0点
無線接続したPCからプリント出来るとの事ですから、PCとプリンターは正しく認識できていると思います。
使用しているのは、「Document Navigator」ですか。
http://cweb.canon.jp/office-mfp/lineup/color/iradvc5200/input.html
業務用プリンターで「Document Navigator」は、別売りの様ですね。
「Document Navigator」の細かい内容は、ググリましたが見当たりませんでしたので、Canonさんに確認するのが一番だと思いますよ。
書込番号:15730136
0点
こんにちは。
ただ今、A1の出力が出来る大判プリンターの購入を検討しています。20万円以下でお勧めの商品はないでしょうか?
今までは、グラフテック社のJW331を使用していたのですが故障が多くて、今度の故障修理に15万円くらいかかるらしいのです。主にCADのモノクロ図面出力だけに使用している状況です。ネットワーク環境で使用できるとより使い勝手がいいのですが・・・。
よろしくお願いいたします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)




