プリンタなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > なんでも掲示板

プリンタなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(14190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

最近のキヤノンに思う

2012/12/01 21:09(1年以上前)


プリンタ

こんばんは。
このような書き込みはキヤノンファンのヒンシュクを買うのを承知の上で書きます。

昔のキヤノンはよかった。
写真画質はエプソンに負けていたものの、印刷速度の速さや文字の鮮明さ、インクコストの低さ、インク詰まりの少なさといったメリットがあった。

2002年発売の850iで、前年までインク滴5plだったのを2plとして、4色インクながらまずまずの写真画質と低インクコストを実現。
2003年発売の860iでは、フォトブラックインクを加えることで黒の締まりがアップ。
2004年発売のiP4100では、前面・背面給紙&自動両面印刷で利便性向上し、8色インクのiP8600や7色インク&CCD複合機MP900も発売した。
2005年発売のiP7500とMP950で、7色インクモデルに顔料ブラックインクを追加し、写真画質と黒文字の鮮明さを両立。

しかし、ここまでだった。
いつからだろう、インクに余計なチップが組み込まれ、容量も減らされたものに入れ替えられてしまったのは。
2006年から単機能機は標準モデルのiP4300までとなってしまった。
それでも2006年のMP960や2007年のMP970はMP950のよさを引き継いでいた。

2008年発売のMP980からフォトインクがグレーインクのみとなり、インクも7から321/320となって容量がさらに減らされた。
ここからはモデルチェンジごとに落ちるばかり。
CCDスキャナはなくなり、フィルムスキャンもなくなり、インクは毎回新しいものに変えられるから使い回しが出来ず、容量が減るばかりでインク代がとても高くなった。
今年は背面給紙もなくなってしまった。

一番の問題は修理体制である。
5〜6年たつと、突然プッツンと動かなくなってしまう。
修理対応期間なので頼むと、
「部品がないから修理が出来ない」
「修理に半年かかる」
と言い出し、その後で
「修理代で新しいモデルと交換します」
と提案される。
その新しいモデルが更に低寿命かつ高インクコストである。
提案を断って修理させると、実際にはすぐに戻ってくる。
ところが「修理出来ない」を言い通して、直さずにそのまま送り返される場合もある。

確かに昔はプリンタが高く売れた。
単機能6色A4モデルが4万もしました。
まだデジカメが普及したばかりで、写真はプリントしてみるのが普通でした。
今はモニターで見て終わりというのが普通だと思う。
写真を人にあげる場合だって、DVDにコピーして渡している。
当然プリンタの出番は減る。

写真や年賀状など、外注の安さと楽さを知ったら、手間で高い自宅プリントなどやるわけない。
どうしても今すぐプリントしないとならないとか、枚数がとても少ない場合くらいしかプリンタのメリットはない。
それなら自宅プリントは低コストを売りにすればいいのに、逆の方向に行くからますます売れなくなる。

エプソンも、海外では連続供給で低インクコストを実現したモデルがあるのに、日本には導入しない。
キヤノン同様インク容量や耐久性は落としているが、それでもキヤノンほどのグレードダウンや、修理対応期間中に修理しないといったことはしていない。
昔さんざん叩かれたインク詰まりや印刷速度は改善されている。
エプソンがよくなっているとは言えないが、キヤノンがみずから落ちてしまっているのが現状だと思う。

キヤノンだって不評なのはわかっていると思う。
思うに低価格でないと売れないことに嫌気がさして、わざと売れない方向に持っていっているのではないだろうか。
売れないことを理由に、インクジェット市場からの撤退を目論んでいるのではと思うのは私だけだろうか。
こういうやり方で製品やサポートがよくないという評判を呼ぶのは、カメラ等の他の製品にも影響するのではないですかね。

書込番号:15418757

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2012/12/01 21:43(1年以上前)

プリンタ本体が安くなり過ぎてますからね。
インク代で稼ぐというのは今も昔も同じようですが、さすがにインクの量が少ないような気が・・・
使用量が減ったから、インク量そのものを減らして売っても大丈夫というわけでは無いですからね。たまにしか使わないとインク詰まりでヘッドクリーニングだけで消費してしまいますy
昔とインクのサイズは変わりないのに、量だけが減っているのは違和感あります。
プリンタ本体の値段を倍に、インクの量も倍になれば少しはマシになるのではないかと。

また、プリンタは毎年出ていますが、ハッキリいって変化がほとんどない。
2年更新で、もう少し煮詰めるなり、代わり映えあるものが欲しいですね。
スマホ対応など、毎年だと対応は早いものの、中身が同じでは・・・

書込番号:15418936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件

2012/12/01 22:19(1年以上前)

ごめんなさい、書き間違いがありました。

>2005年発売のiP7500とMP950で、7色インクモデルに顔料ブラックインクを追加し
>2005年発売のiP7500とMP950で、7色インクモデルに顔料ブラックインクを追加し

両方とも7色ではなく6色に顔料ブラックインク追加です。
失礼しました。

パーシモン1wさん、レスありがとうございます。

>たまにしか使わないとインク詰まりでヘッドクリーニングだけで消費してしまいますy

これだってヘッド部分のインクを抜き取ってタンクに戻す機能を付けて、長く使わなくても詰まらないように出来ないものだろうかと思います。
インクだって大小のサイズを用意するとか。

>プリンタ本体の値段を倍に、インクの量も倍になれば少しはマシになるのではないかと

昔の製品がまさにそれで、今の製品よりもよかったのです。
そればかりか前述のエプソン海外製品のような、本体もインクコストも安いものすらある。
これなら私も欲しい。

>また、プリンタは毎年出ていますが、ハッキリいって変化がほとんどない

変化させられないならよいものを長く作り、減価償却期間を延ばすことで安くする方法だってあるのです。
スマホ対応などはアップデートでなんとかするとか。

たぶん書かれそうだから先手を打ちます。
100万円とかは出せませんが、よいものを長く使え、購入後は低コストになるなら今より高くてもいいです。

あとインクの種類が多すぎる。
毎年のように新しいインクを出すが、これなどアップデートで旧モデルにも対応させればよいではないか。
実際にキヤノンはかつてそうしていた。
CMYKの基本4色は、染料と顔料の2種類あれば十分でしょう。
インク売り場が無駄に広く、しかも売れ筋でないインクはなかったりするから困る。

書込番号:15419145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/12/01 23:12(1年以上前)

>購入後は低コストになるなら今より高くてもいいです。
というユーザーが極少数なのでこんなことになってるんでしょうね。

書込番号:15419440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件

2012/12/02 00:31(1年以上前)

>インクだって大小のサイズを用意するとか。

新機種にて採用済み。

>よいものを長く使え、購入後は低コストになるなら今より高くてもいいです。

使ったことはないですがエプソンから出てるビジネスインクジェットシリーズがこれに該当するのではと思います。
こんなのも以前発売されてましたけど。。。
http://www.epson.jp/osirase/2010/100512.htm

こんな記事も。。。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20110214_426169.html

個人的に気になったのが「新興国では日本以上に互換インクが普及していたり、中には、エプソンのプリンタを改造して、インクタンクを独自に取り付けて再販するビジネスを行なう業者が登場したりといったことが起こっていた。」って一言。

恐らく海外ではHPのシェアがNo,1であるように写真印刷はほとんどせず普通紙に文字が印刷できればいい!って人が多く、日本は画質重視の人が多い為に純正インクを購入する人が未だに多くコストが高いってイメージが払拭できないのでは?

プリンタで写真するとコストが高い→写真屋に頼めばよくない?→そもそも写真印刷する?PC上で見れればよくない?→プリンタなんて文字が印刷できれば十分だよね!→純正インク高いから詰替えインクでいいや。

って流れが一般的に浸透しだすとキヤノンもエプソンも利益が取れなくなるからたいくつな午後さんが言われる様な「連続供給で低インクコストを実現したモデル」を出すしかなくなると思います。

ユーザーにとってそれが良い機種か悪い機種かは使う人によって色々だと思いますが個人的にはそういった機種が出て来てくれるのは大歓迎です。

書込番号:15419796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件

2012/12/02 03:14(1年以上前)

この世の果てさん、レスありがとうございます。

>というユーザーが極少数なのでこんなことになってるんでしょうね

価格は重要ですけど、数千円でプリンタが買えるというのはおかしいと思わないと。
メーカーもそろそろ低価格一辺倒はやめるべきでは。

sukesuke27さん、レスありがとうございます。

>新機種にて採用済み

これは存じておりませんでした。
一歩前進ですね。

>こんなのも以前発売されてましたけど。。。

発想はいいのですが、極端すぎますね。
インク交換52,500円では、庶民の収入を考えている金額とは思えない。
ビジネス用途としても、交換に出す間は使えなくなってしまうし。
企画の甘さが目につきますが、コスト低減の声に応えようという姿勢は買えます。

>こんな記事も。。。

同じ記事ではありませんが、こういう製品は私がかなり以前に紹介しました。
このことを書いたら「趣味にカネをかけないのはおかしい」といったレスが来ましたが、最近は「画質のためならカネに糸目は付かない」という方も見なくなりましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12066496/#12100640

>プリンタで写真するとコストが高い→写真屋に頼めばよくない?

その前の段階として、
写真屋は高いし、出かけるの面倒だし、時間かかる>プリンタなら安いし、すぐ出来るし、けっこうきれい
ということで家庭に普及したはずです。
それをメーカー自らが崩してしまった。

>連続供給で低インクコストを実現したモデル

私は低インクコストと高画質を両立したモデルが出来ると思います。
思い返すと、2004〜5年ころのプリンタ市場は活気がありました。
当時はエプソンがつよインクを出し、キヤノンは低コストでの写真画質と使い勝手で対抗。
インクの高さは多くの方が指摘していましたが、それでも写真画質命の方には出せるコストでした。
当時のモデルに大容量インクや連続供給を設定したら、たとえ値上がりしてもユーザーの声に応えた製品として支持を受けたと思います。
なぜそれをいまだにやろうとしないのか。
インクが安くなるともうからないなら、なぜインドネシアでは出来るのか。
そして耐久性を落として修理に応じないという、考えられない方向に行ってしまった。

低価格路線のモデルがあってもよいですが、本当に求めているのは低価格より低コストだという声に応えたモデルも出してもらいたい。
数十万は厳しくても、万単位の金額なら多くの方は出せるはずです。
もちろん耐久性の確保と、万全の修理体制で。
2004〜5年のモデルをリバイバル発売したら、現行モデルより売れてしまうかもしれませんね。

書込番号:15420165

ナイスクチコミ!1


ema44さん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/02 19:48(1年以上前)

たいくつな午後さん
同感です。

>それでも2006年のMP960や2007年のMP970はMP950のよさを引き継いでいた。

当時、発売したばかりのキヤノンMP950を\48,000ぐらいで購入した。(あっという間に価格は下がって唖然とした)
先日、使用中にプツリと故障。
キヤノンに修理依頼の電話をしたところ、2011年1月末で生産終了5年を経過したので、部品の供給がなくなり、修理不能とのこと。ゴミに出すしかないようです。
ちょっとした故障で簡単に修理できるとしか思えないし、手元に未使用の純正インクが全色(7色)残っている。
毎年、新型を発売して、発売から6年経過すれば、修理できない・させない。今から購入するプリンターにはインクは使えない。インクの価格はオープンでありながら、私が見た限りでは、どこの店頭でも同じ価格。
いくら技術革新をしているとは言え、他メーカーも似たようなものでしょうが、こんな変なことが世界に誇る日本のメーカーとして許され続けてよいとは思えないですね。

書込番号:15423146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件

2012/12/02 23:13(1年以上前)

ema44さん、こんばんは。
レスありがとうございます。

>先日、使用中にプツリと故障

この突然の故障が多いのもキヤノンの特徴です。
そのくらいの期間で止まるように作られているという記事を何度も見ました。
インクに埋め込まれたチップが怪しい気もする。

それでも6年持ったのならまだよい方。
最近は3年以内に壊れてしまい、例のごとく修理期間中なのに直さない。
代わりの製品がよいものなら言わないが、よくないものを送ってくるからひどい。

以前はトラブルが多いのはエプソンだったが、最近はキヤノンばかりになってしまっている。
A3機では顔料12色なんてモデルを出しているから、進化をさせる技術はある。
明らかにA4機ではやる気がなく、ユーザーをバカにしていると思う。

そのうちカメラで同じことをやりだすかも。
3年以内に壊れて、修理代で新品交換。
新しいカメラはバッテリーがすぐダメになり、頻繁に高価な専用バッテリーを買わねばならないとか。
儲けなければならないのは当然だけど、ユーザーの反感を買ってはいけないと思う。

そうそう、余ったインクはオークションで売れるみたいですよ。

書込番号:15424298

ナイスクチコミ!0


X-M2さん
クチコミ投稿数:21件

2012/12/18 21:51(1年以上前)

顔料ブラックをウリにしてるくせに、両面印刷すると染料ブラックしか使わない事を表に出さない詐欺商法会社です。

書込番号:15497660

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 年賀状の宛名印刷のみでの使用。

2012/11/30 16:33(1年以上前)


プリンタ

スレ主 まりゆさん
クチコミ投稿数:475件

どのプリンターがよろしいでしょうか?

HPの110B や ドキゼロックスの 220の購入して
試しましたが あまり良く印刷できませんでした。
canon M310 を 使用していた時は きれいに印刷できていたのですが

5000円位で ずれないで宛名印刷ができるのは どの機種でしょうか?

書込番号:15413021

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2519件

2012/11/30 17:04(1年以上前)

まりゆさん、こんにちは。

キヤノンのPIXUS iP2700をオススメさせてもらいます。

書込番号:15413101

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 まりゆさん
クチコミ投稿数:475件

2012/11/30 17:13(1年以上前)

secondfloorさん


iP2700は 用紙の移動は 直線でしょうか?

HPは 340度 用紙が 折れてプリンターがローラーに 印字されていき

2020は 100度位 用紙が 折れてプリンターがローラーに 印字されます

書込番号:15413128

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2519件

2012/11/30 17:31(1年以上前)

「用紙の移動が直線」や、「用紙が折れてプリンターがローラーに印字される」というのは、用紙がプリンターに取り込まれ、印刷され、排出されるまでの経路のことでしょうか?
もしそうでしたら、ip2700の用紙の移動は、直線ではありません。

書込番号:15413198

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/11/30 18:03(1年以上前)

5000円までだと顔料ブラックインク使用のPIXUS iP2700で良いと思うのですが?
PIXUS iP2700は後ろトレイです。曲がる角度は小さいと思いますよ。
操作ガイド
http://cweb.canon.jp/manual/bj/ip2700/ip2700-bg-jp-v1.pdf

書込番号:15413340

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 まりゆさん
クチコミ投稿数:475件

2012/11/30 18:28(1年以上前)

secondfloorさん

オジーンさん

大変参考になりました。

書込番号:15413422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

canon MP600からの買い替えです。

2012/11/28 12:04(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:5件

約6年使ったプリンタが、この時期に来て壊れてきました。
年賀状印刷を控えているので、今のうちに買い換えようと思っています。
プリンタに関して無知なため、お知恵をお借りしたく、スレを立てさせていただきました。

使用目的は、年賀状印刷、写真印刷(主にL版)、1ヶ月に数回の文書印刷です。

写真は、写真屋さんでプリントした方が綺麗で割安かもしれませんが、夜に急に必要になったりもするので、自宅でできるようにしておきたいと考えています。
インクのコストをできるだけおさえたいのですが、今はなかなか難しいですかね・・・


メーカーにこだわりはありません。
予算は2万以内でいきたいと思っています。

こんな私にお勧めのプリンタをぜひ教えてください!
よろしくお願いします!

書込番号:15402608

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/11/28 12:18(1年以上前)

ちょっと比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000059338_K0000282899_K0000411849_K0000282923
どうでしょうか?

最近の機種はインクコストがよくありませんが、
量販店にはもう無いかもしれませんがPIXUS MG6230がお買い得ですが、
旧機種は販売店も減ってきているので、安売り店に在庫が無くなれば、
値段は新機種より高くなります。

書込番号:15402659

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2519件

2012/11/28 13:41(1年以上前)

てりちりさん、こんにちは。

年賀状印刷、写真印刷、文書印刷、これらの印刷物について、MP600と同等の品質を維持できればいいのでしたら、同じキヤノンの5色プリンターを購入されるのが、インクコスト的にも有利だと思います。

このような視点で検討しますと、、、

スキャンやコピーの需要がないのでしたら、iP7230。
MP600と同じ複合機がいいのでしたら、MG5430。

この二機種をオススメさせてもらいます。

書込番号:15402967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件

2012/11/29 00:19(1年以上前)


今期のエプソン70番インク使用機はインクコストが例年に比べて割高なのでお勧めはMG5430です。

MP600と同等以上の画質が期待できてインクコストも現行機種の中では安いので。。。画質にこだわるならMG6330でも良いですが少しだけコストアップします。

書込番号:15405954

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2012/11/29 19:22(1年以上前)

印刷コストと機能性を重視して、写真印刷画質はある程度妥協すると EPSON の EP系と
Canon の MG系よりも Brother PRIVIO DCP-J940N ではないかな。

ただやはり、はがき大量印刷では背面給紙システムの方が楽ですね。
そうなると既に在庫処分販売の MG6230 でしょうか。

書込番号:15409054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/12/02 08:00(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
参考にさせていただき、先ほどMG5430を購入いたしました!
これで心置きなく年賀状や写真印刷ができます^^
アドバイスありがとうございました!

書込番号:15420519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

クチコミ投稿数:1634件

電話の子機が付いててFAX機能もある
 プリンターを購入予定です。出来れば
  お勧めの機種を押しえて欲しいのですが?

よろしくお願いします。


END−−−−

書込番号:15401333

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2012/11/28 00:46(1年以上前)

ブラザー
http://kakaku.com/pc/printer/ma_154/
くらいしか無い

書込番号:15401382

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2012/11/28 00:57(1年以上前)

FAXつき複合機だったらブラザーしかないか。
http://www.brother.co.jp/product/printer/comparison/index.htm#
必要な機能で絞りこみを。

書込番号:15401416

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件

2012/11/28 01:25(1年以上前)

>パーシモン1wさん

リンク先に飛んで見ましたが、どの型番が、良いのか?
 分かりませんでした。もう少し型番をしぼって教えて欲しいのですが?

>Hippo-cratesさん

必要な機能は FAX・電話子機・コピー・スキャナー・プリントアウト・A4
 です。これでしぼると4機種しか、ありませんでした。

参考価格:MFC-J960DN-B/W(子機1台付き黒モデル/白モデル)44,980円※
参考価格:MFC-J710D(子機1台付き)27,980円※
参考価格:MFC-J860DN(子機1台付き)37,980円※
参考価格:MFC-J810DN(子機1台付き)33,980円※

この機種にしぼれましたが、ここから先どうすれば
良いのか?分かりません。意外と売れ筋プリンターと比べて、
高いですね。どれが、良いんですか?どれが、どう違うとか
分かりませんでした・・・一番値段の高いものを買うのが、
良いんですかね?


END−−−−

書込番号:15401491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1634件

2012/11/28 01:32(1年以上前)

MFC-J960DN-B/W 検索しなおしたら、
この機種しかありませんでした。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj960dn/index.htm

この機種は、買いか待ちか?教えてください。

書込番号:15401505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1634件

2012/11/28 01:56(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000410246/
http://kakaku.com/item/K0000410242/

この辺りです。エプソンのカラリオ805Aと
比べてどうですかね?

http://kakaku.com/item/K0000284597/

これでも良いんですが・・・

http://kakaku.com/item/K0000284599/

これも良いんですが・・・

http://kakaku.com/item/K0000148242/

これも良さげです。

今日は、この辺で・・・

おやすみなさい・・・


END−−−−

書込番号:15401543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2012/11/28 01:57(1年以上前)

絞り込んだらそれらに「他の製品と比較する」にチェックして機能比較を。
目立った違いは印刷速度と自動両面印刷/レーベル印刷の有無。
それとその参考値段はメーカー希望価格でネットショップでの実売価格は
http://kakaku.com/pc/printer/ma_154/p1001/s1=1/s2=9/s3=1/s4=1/s5=1/#Option1_OptionP

書込番号:15401547

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2012/11/28 02:56(1年以上前)

>もう少し型番をしぼって教えて欲しいのですが?
漠然とし過ぎて絞り込めません。
最上位を選んで高過ぎる、と言われてしまえばダメです。また、下位で勧めて無線LANが無い、と言われてもダメ。
条件も何もない状況で、これ以上絞り込むのは不可能。
メーカーを絞り込めただけでも、御の字です。

>エプソンのカラリオ805Aと比べてどうですかね?
どう比べるの?
プリンタとしてであれば、EP-805Aには勝てません。写真印刷すればEP-805Aが勝ちます。印字速度なども。

どんな用途で、どんな機能を求めて、どのくらいの予算であるかわからないと。

書込番号:15401617

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2012/11/28 10:54(1年以上前)

予算内で1番高いやつ買えばいい。

何をなやんでるんだかわからない。

書込番号:15402402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件

2012/11/28 12:41(1年以上前)

普通にプリントアウト出来てFAXも
使えれば良いんですが・・・

一番新しいプリンターが、良いか古くても
いろいろ出来るプリンターが、良いのか?

とりあえずパソコン教室にプリンターが、
1台いるので今、使っているエプソンEP−804Aを
教室用にして隣の部屋です。教室は・・・

自分の部屋にカラープリンターで子機付きの
プリンターが、欲しいなぁと思ったんです。

今まで使っていたパナソニックのファクシミリが
壊れたので、新しく何かいるんですが、
今まで使っていたのはFAXと電話機能だけだったので
FAXと電話機能とプリンターが、出来るものが
良いのかなと 思ったんですが・・・

予算は、3万円未満ですが、互換インクが、
出ているものが、良いのかなぁと思っているところです。

無線ラン、FAX、コピー、スキャナ、電話子機付き、
この辺で選ぶと、

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000284596_K0000284595_K0000284593_K0000284594_K0000410243

この辺が、良いのかなぁと、思っているところです。
どれが、良いかご教授お願い申し上げます。


END−−−−

書込番号:15402753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1634件

2012/11/28 13:10(1年以上前)

ウィンドウズ8に対応しているかも
知りたいです。

サイトに行ってもよく分からないもので・・・

書込番号:15402876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2012/11/28 13:54(1年以上前)

>ウィンドウズ8に対応しているかも
http://solutions.brother.co.jp/support/os/windows8/mfc_index.html

書込番号:15403016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1634件

2012/11/28 14:30(1年以上前)

リンク先に飛んだんですが、上の全機、WIN8に種対応してますかね?

それと上からお勧めの機種教えてください。

1 部屋にパソコンが、4台あるので、無線ランに対応しているものが良いです。

2 値段は、3万円以内が、良いです。

3 売れていそうなプリンターが、良いです。

上記のプリンターの内どれが良いのかいまいち分かりません

おすすめの機種が、なければ、無線ラン、コピー、スキャナー、印刷、
が、付いているもので機種の違いを教えてください。飛んで行って
見たのですが、どれが、良いのか?わかりませんでした。


END−−−−

書込番号:15403128

ナイスクチコミ!0


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2012/11/28 21:42(1年以上前)

・・・解決済みなのか、質問が続いているかすらわからん。

あと、どこかのノートパソコンのスレッドで、教室する意味がわからないとかいってなかったか?
やらないならもう買う必要ないでしょう?

書込番号:15404959

ナイスクチコミ!2


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2012/11/28 22:49(1年以上前)

家電屋いって自分がほしい機能伝えてそれで1番売れてるのくれっていえばいい。

機能の違いがわからないってんならその機能は自分が使用する機能ではないんだからほっとけばいい。

書込番号:15405382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件

2012/11/29 01:50(1年以上前)

やっぱり、FAX機能付きは、要らないかなと、
 思い始めました。FAX機能を使ったのは、
  ここ1年で2回くらいです。

FAXが、壊れたので、FAX機能付きを
 買おうと思いましたが、思いのほか、
  使わないんじゃないかと思い始めました。

と言うことで、普通のプリンターを買うことに
 します。それか、1台EPー804Aがあって
http://kakaku.com/item/K0000282895/
   ジャスティオ HL-2130 が、あるのでそれを

スクール用に使おうと思います。
  レーザーモノクロジャスティオ
http://kakaku.com/item/K0000284605/
 
これ以上出費すると破産するので、買わない
方向で、考えてます。いろいろ考えて決めました。
お騒がせしてすみません。


END−−−−

書込番号:15406249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PX-G920からの買い替え

2012/11/26 20:51(1年以上前)


プリンタ

スレ主 蕎麦狂さん
クチコミ投稿数:2件

現在EPSONのPX-G920を使用していますが、メーカーが修理サポートも打ち切り、掠れも頻繁に起きるようになってきたため買い替えを検討しております。
この機種を選んだ理由はとにかく印刷品質を重視したことと、汗かきでも手に取ったプリントが滲まないことです。(顔料インク)
実際使用してみたところ印刷品質や滲まない点は非常に満足したのですが、やはり不満点があるので買い換える機種はその不満点を解消できるようなものをと考えています。

不満点は
1.モノクロ印刷でもカラーインクが減っていく
2.ヘッドクリーニングでのインクの減りが早い(早すぎる!)
3.やはりランニングコストが高い(上記1.2.もあってインクを頻繁に購入)
といったところです。

印刷品質は粒状感が無ければそれ以上は要求しません。
CANONかEPSONで上記の不満点が解消でき、印刷品質も良いお勧めの機種があれば教えてください。

CANONかEPSONでと書いたのは、家電量販店でインクが常に売っている(売り続けている)メーカーだと思ったからです。

書込番号:15395588

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/11/26 21:10(1年以上前)

PX-G900(33インク)とカラリオ EP-704A(50と51インク)を併用して使ってますが、普通紙に印刷した時に水に対する耐性がとても低いのが残念で移行が出来ませんでした。

予算が許せば、エプソンだとPX-7Vの8色顔料が良いのではと思いました(デカいけど)。

書込番号:15395712

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/11/26 22:20(1年以上前)

不満点は
1.モノクロ印刷でもカラーインクが減っていく
2.ヘッドクリーニングでのインクの減りが早い(早すぎる!)
3.やはりランニングコストが高い(上記1.2.もあってインクを頻繁に購入)
といったところです。
不満点を叶えるようなプリンターは有りません。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000282906_00601511115_K0000404938
ビジネスインクジェットならランニングコストは安くすむが写真画質は駄目。
顔料インクなら、カラリオ PX-G930・PX-7Vかな

書込番号:15396153

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2012/11/26 23:32(1年以上前)

>1.モノクロ印刷でもカラーインクが減っていく
>2.ヘッドクリーニングでのインクの減りが早い(早すぎる!)
>3.やはりランニングコストが高い(上記1.2.もあってインクを頻繁に購入)
上記 3点を重視すると比例して、写真印刷画質は有る程度犠牲に成ります。

書込番号:15396626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/11/27 00:12(1年以上前)

全ての不満点を解消する万能インクジェットプリンタは無いですね。

個別の不満だけ解消する機種ならあるでしょうけど。

例えば
>1.モノクロ印刷でもカラーインクが減っていく 
>3.やはりランニングコストが高い(上記1.2.もあってインクを頻繁に購入)

黒専用でよければ(カラー印刷不可)のビジネスインクジェットシリーズという選択肢もありますし。

粒状感のないカラー写真がメインなら、インクコストはそれなりに覚悟するしかないです。

耐水性に弱いと言われる染料インクでも、純正の「EPSON 写真用紙」等を使えば、水で濡らしてもインクは滲まず、乾かせばほぼ元通りの写真になります。

色つきの液体だとアウトですけど。

書込番号:15396854

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2519件

2012/11/27 16:16(1年以上前)

蕎麦狂さん、こんにちは。

他の人も書いてくださってますが、PX-G920級の品質を維持しながら、ランニングコストも下げられるプリンターは、ありませんね。
なのでその両立を目指すのであれば、写真プリントは写真屋さんに任せてしまうのが良いと思います。
写真屋さんでしたら、お店にもよりますが、PX-G920以上の品質で、コストは半分程度に抑えることも可能です。

その上で、プリンターに対する要求を見直されれば、ランニングコストに優れたプリンターを選ぶこともできると思います。

書込番号:15399013

ナイスクチコミ!0


スレ主 蕎麦狂さん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/27 21:14(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

どうやら私の不満点を解消してくれるような機種は存在しないようで残念です。

>kokonoe_hさま
やはり染料インクで普通紙は耐水性が無いようですね。
私は軽度の手掌多汗症なので耐水性は結構重視しています。

>オジーンさま
モノクロ印刷でカラーインクが減っていくのは合点が行かないです。
技術的に難しいのですかね。
EPSONのHPを見てみましたが、ビジネスインクジェットはランニングコストが非常に魅力的でした。
量販店に行って印刷見本を見てみます。
妥協できるようならビジネスインクジェットも検討してみます。

>sasuke0007さま
さすがに不満点を解消しつつPX-G920と同レベルの印刷品質は求めないです。
とはいっても実際にPX-G920を使っているので実際にランニングコスト重視の機種に買い換えると不満が出そうですね。

>ここにしか咲かない花さま
不満点をすべて解消するプリンタは無いようですね。
通常の印刷でランニングコストが高い機種になるのは許容範囲なのですが、ノズルクリーニングで関係の無い大量のインクが消費されるのは大いに不満なのです。
せめてクリーニングするヘッドを選択できれば良いのですが、そんなプリンタも無いのでしょうね・・・

>secondfloorさま
写真屋での印刷は考えていませんでした。
というのも普段はA4サイズの印刷ばかりしていたためです。
一度写真屋でA4サイズのプリントが幾ら位するのか調べてみます。


不満点に目をつぶって現状の印刷品質と同等の機種にするか、印刷品質には目をつぶってランニングコスト重視に転換するかの二者択一になりそうです。
あとはそれぞれの機種の掲示板で気になる点を聞くなりして決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15400169

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/11/27 21:40(1年以上前)

EPSON
カラリオ PX-G930
発売日 2006年 2月23日

↑の新しいのが何とか出てほしいですね。切実に思います。
PX-7VのA3ノビまでは私も必要はないです。

書込番号:15400317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 主にブルーレイ印刷用

2012/11/26 12:17(1年以上前)


プリンタ

CanonのMP500という機種を親戚からもらいブルーレイに印刷していたのですが、
恐らくヘッドが壊れてしまい機種も古そうなので買い替えたほうがいいかなと思っています。
ブルーレイが印刷できる。
無線LANでiPhone、iPadの写真などを印刷したい。
メーカー、画質にはそこまでこだわっていない。
安ければ安いほどgood!
以上の条件でおすすめの機種はありますか?

書込番号:15393713

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/11/26 13:34(1年以上前)


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2519件

2012/11/26 14:13(1年以上前)

マドリディスタ2001さん、こんにちは。

今までのMP500ですが、スキャナーの機能は使われてましたか?それともプリンターの機能のみ使われてましたか?

もしスキャンやコピーもされるのでしたら、MG5430。
もしプリントだけでしたら、iP7230。

これらの機種をオススメさせてもらいます。

書込番号:15394120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング