このページのスレッド一覧(全2830スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2012年10月10日 23:50 | |
| 2 | 6 | 2012年10月2日 03:10 | |
| 3 | 4 | 2012年10月13日 07:00 | |
| 4 | 5 | 2012年9月30日 18:16 | |
| 0 | 1 | 2012年9月26日 18:43 | |
| 0 | 11 | 2012年9月25日 15:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
基本的な質問で申し訳ありませんが、ネットワーク印刷というのとAirprint,eprintというものは同じものとして考えていいのでしょうか?
当方、iPhoneからの印刷を快適に行いたいのですがお勧めのプリンタを教えていただけると幸いです。(できるだけ安いもので(^^;)
0点
同じというわけではありませんが、Airprint,eprintというのはネットワーク印刷する為のソフト、技術と思えばだいたいよろしいかと。
印刷する方法(ネットワーク対応プリンタでなくともプリンタ共有をすれば出来るそうですよ)。
http://www.paraches.com/iphone-info/airprintprintershare
http://miurart.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/ios5airprintwin.html
書込番号:15187603
![]()
1点
ちょっと比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000421828.K0000411790.K0000282923.K0000282895
PIXUS MG6330
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg6330/features-variegation.html
PIXUS MG6230
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg6230/features-variegation.html
どうでしょうか?
書込番号:15187714
![]()
1点
みなさん,
ご回答ありがとうございます。できれば1万円以下に抑えたいためツキサムanパン様に教えていただいた方法を試してみようと思います。
書込番号:15187793
0点
解決済みですが、価格が安くてもiPhoneからの印刷に重点を置くのでしたら、HP製がお勧めですよ。
http://kakaku.com/pc/printer/ma_34/p1001/#Option1_OptionP
書込番号:15187878
0点
治す方法又は、ベストな機種(インクジェット複合機)教えてください。
プリンターの機種は、キャノンの6130です。 3日くらい前に両面5枚くらい印刷したときは正常に印刷されました。本日印刷してるときは遅かったけれど適切に印刷した。インク交換表示が出たのでインク交換後、1枚印刷したときに写真の様なエラー発生した後に、電源on,offやインクの差し替えをしましたがエラーが消えませんでした。買い換えるなら耐久性のある機種にしたいです。前は、エプソンの複合機を4年程使いました。
みなさんのいい知恵をお願いします。
0点
買い換えろとの表示とは?
表示された示唆を無視して他の助言を求めても、それも無視するのでは意味が無くなる。
書込番号:15145583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まずは↓こういう事例があるので試してみてください
http://blog.goo.ne.jp/secure1993/e/73d69056deefaadaf206841b89837885
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057320/SortID=12853958/
書込番号:15145618
0点
買い換えろ表示は言い過ぎでした。
すいませんでした。
ただ修理のHPで修理料金を調べたところ11500円なのでそうかいてしまいました。
現在、電源を抜きいています。
一日手つくしても治らないようならサポセンにも聞いてみます。
ほかの人も結構壊れてるみたいですね
これからもよろしくお願いします。
書込番号:15145710
0点
使用して居るインクは Canon 純正ですか?
このエラーは Canon 純正では絶対に発生しないと言う事は有りませんが、社外互換粗悪インクを
使用すると比較的発生しやすいエラーです。
プリントヘッドの温度が上がり過ぎて、ロジックボードの保護回路が働き印刷動作をロックしたり、
又ロジックボードその物が故障して居る場合も有ります、こう成るとメーカーに修理依頼するしか
方法は有りません。
書込番号:15149501
1点
何故プリントヘッドの温度が上がり過ぎると保護回路が働き複合機本体の動作がロックされて、
メーカー修理依頼しないと使えないのかは下記に発熱発煙事例が報告されて居ます。
http://cweb.canon.jp/pixus/supply/genuine/index.html
書込番号:15149694
0点
おはようございます。
今週末、村の文化祭があり、そこで写真を展示します。
予算はインクジェット用紙代しかないので、印刷で写真を見やすくできればいいなと思っています。
そこで、PicasaやImaging WorkShopで試し印刷をしているのですが、全面印刷で黒枠+写真はできるのですが、黒枠と写真の間に白細線枠をどうしても入れる方法を見つけることができません。
どのような方法をとればよろしいのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
使用できるプリンターは、エプソンのPX−5600とキャノンのMG6200です。
使用予定用紙は、写真用紙(絹目調)A3中心で、他ハガキサイズなど
展示方法は、色模造紙か濃い布に両面テープで写真を貼る予定です。
よろしくお願いいたします。
0点
飯舘牛太郎さん、こんにちは。
Wordはお持ちですか?
もしお持ちでしたら、A3余白なし用紙の上に、お写真、白枠、黒枠の順番に重ねていくことで、目的のプリントができると思います。
またフリーのペイントソフトなどをインストールできるのでしたら、そのペイントソフトを使っても、目的のプリントができると思います。
書込番号:15146360
![]()
1点
secondfloorさんへ
おはようございます。アドバイスありがとうございます。
まずは、ワードで試してみました。
黒地にして、白枠と写真をグルーピングして、黒地上で、白枠と写真の大きさを決め、印刷しました。
ほぼ希望どおりなのですが、白枠の幅をもっと細くできれば、最高なのですが、ちょっと太くなってしまいます。
フリーのペイントソフトを探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15154677
1点
飯舘牛太郎さん、こんにちは。
白枠は、図形の四角形を使って、作られたのでしょうか?
もしそうでしたら、白枠の幅(線の太さ)は、次のリンク先の方法で、変えることができると思います。
http://office.microsoft.com/ja-jp/word-help/HA010090248.aspx
書込番号:15155103
![]()
1点
secondfloorさんへ
おはようございます。無事、文化祭終わりました。
教えていただいたことをいろいろ試しながら印刷しました。
ありがとうございました。助かりました。
書込番号:15196890
0点
PIXUSMP540を使用しています
大きな機会音が発生しエラー番号5C00が出ます
電源を落とし再度入れ直してくださいと出ます
すぐに治るのか、買い替え時なのか教えてください
0点
> エラー番号5C00が出ます
エラー番号5C00はサービスマンコールの様です。
多分、修理しないと直らないでしょうね。
参考 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1225725442
書込番号:15141188
1点
http://ink-revolution.com/index.php/028-05.html
自己責任で!
買い替えるなら今が、チャンス!
去年の機種が最安値ぐらいになっていると思います。
修理料金を考えると、買い換えかな?
http://kakaku.com/specsearch/0060/
書込番号:15141343
1点
皆さん、ありがとうございます
買い変えようと思いますが
インクを先日買い置きしたばかり
黒5こ、他の色3こづつあります(涙)
このインクに会う機種を探すか?
どなたかこのインク対応のインクを使っている方がいたら
買い取ってくれる人いないですかね〜
書込番号:15142878
0点
>買い取ってくれる人いないですかね〜
オークションに出品してはどうでしょうか?
書込番号:15142940
1点
CANON のホームパージに新製品情報出ています。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/comparison/spec.cgi?p1=pro10&p2=pro100
0点
>PIXSUS PRO-100,PIXSUS PRO-10
PIXUS PRO-100,PIXUS-PRO-10でした。興奮して恥ずかし!
書込番号:15124341
0点
教えて下さい。
年賀状の印刷をするのがおもになります。簡単に年賀状の背景・文面・宛名などが印刷でき10000円前後までのプリンタを教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
今時のプリンタなら年賀状制作程度なら、どのプリンタでもOKかな、
プリンタのカテゴリーから価格、メーカーなど好きなのを選べばよろしいかと。
URL
http://kakaku.com/pc/printer/
売れ筋から選ぶのもいいですね。
書込番号:15113619
0点
複合機がいいのか、単一機のほうがいいのか、置く場所とか無線LANの有無等
希望条件が少ないので
一応、最近叩き売り状態のEP-704Aをお勧めします
無線LANとか無いけど背面給紙が可能で、6色インクです
EPSON カラリオ EP-704A
http://kakaku.com/item/K0000282899/?cid=shop_g_1_pc
ご参考までに
書込番号:15113627
0点
MG3130が良いかな?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000282930.K0000282899.K0000284591
別途インクを買えば、あっという間に予算一万円に達します。
ご予算内だとスゴくシンプルな機能になってきます。
キャノンのベーシック機だと4色インクだからその分お得だと思います。
1.8万円くらいのご予算があれば、無線LANで印刷できたり、スマホ・ケータイから印刷したりで豪華なプリンタが買えます。
書込番号:15113645
0点
ちょっと比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000282930.K0000282901.K0000282899.K0000282923
年賀状の印刷がメインなら、PIXUS MG3130で良いと思います。
文字がキレイな顔料ブラックインク採用
年賀状で写真をメインなら、6色インク使用のカラリオ EP-704Aかな
プリンターは今が買い時だと思います。新型は値段が高いです。
書込番号:15113846
0点
キュウママさん、こんにちは。
「年賀状の印刷をするのがおもになります」とのことですが、年賀状以外の用途は、どの程度お考えですか?
というのもプリンターは、最低でも数カ月に一度は使ってあげないと、インクが固まってしまったりして、来年の年賀状の時期には使えなくなってしまってる、といったこともよくあります。
また年賀状の印刷は、何枚くらいを予定されてますか?
あと年賀状の背景には、どのようなものを予定されてますか?イラストですか?写真ですか?
これらの予定と、プリンターの特性が合わない場合、無駄にインクコストがかかってしまうこともありますので、教えていただけると、より適したアドバイスが得られると思います。
書込番号:15114203
0点
回答していただいた皆さんありがとうございます。
年賀状以外ですと月に10枚ほどプリントアウトするぐらいです。
年賀状の背景はイラストを考えています。
枚数は30〜60枚になるかと思います。
(娘用の年賀状を印刷したら60枚、しなかったら30枚ほどになります)
書込番号:15114345
0点
追加情報、ありがとうございます。
そのような用途ですと、MG3130のような一体型のカラーインクですと、インクコストが無駄にかかってしまいそうですね。
またキヤノンで独立型のカラーインクのプリンターとなると、1万円を越えてしまいますので、候補はエプソンかブラザーに絞られると思います。
ブラザーでしたら、J925Nあたりがオススメですが、ただブラザーのプリンターはややマイナーなため、お店によってはインクを扱ってない事もありますので、このあたりは要チェックです。
一方エプソンでしたら、熟女マニアさんも書いてくださってるEP-704Aあたりがオススメですが、インクが6色とやや多いので、もし印刷に高いクオリティーを求めないのであれば、顔料4色のPX系プリンターの方がインクコスト的には有利です。
ちなみにどのプリンターを選ばれたとしても、付属のインクは、準備段階でかなりの量を使ってしまいますので、最初のインク交換は、早い時期に訪れると思います。
なので今回の出費計画の中に、交換用インク1セット分の値段も入れられておくことをオススメします。
書込番号:15114453
![]()
0点
私のお勧めは Brother MyMio DCP-J925N 又はその下位の MyMio DCP-J525N ですね。
私も実際に DCP-J925N は普段の普通紙プリントアウトで使用して居ます。
写真紙えの印刷画質は現在もう一台使用の PIXUS MG8230 よりも若干落ちますが、
普通紙プリントアウトと年賀状印刷程度ならば MyMio DCP-J925N/DCP-J525N で十分満足です。
インクカートリッジ等の消耗品は、本体購入店ならば当然対応のインクは販売して居ます。
私は Amazon,com で純正インクでは無く Plaisir LC12 下記の製品を受注購入し、
その後このカートリッジに 100円ショップダイソーの Brother 用互換詰替えインクを使用して居ます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B6%E3%83%BC-LC124PK%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF-4%E8%89%B2%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-PLE-BR124P/dp/B008AEDVZE
但し、社外互換消耗品使用が原因での故障はプリンタメーカー保証対象外です。
書込番号:15114849
![]()
0点
C社のE社のカタログ見てるけど“一体インクがコスト高”説というのはどうなんでしょうね?(あくまでカタログ値だけど)
L版印刷比較
MG3130 21.9円 (小容量29.5円)
EP704A 19.6円 (小容量29.9円)
それと、PX系でMG3130よりコスト安なのはPX-1004とPX-5VとPX-673Fなので、ご予算としてスレ主様にはお勧めできません。
書込番号:15114909
0点
at_freedさん、こんにちは。
おそらく私のレスに対するレスだと思いましたので書かせてもらいますが、少しカタログスペックにこだわり過ぎておられるような感じがしました。
まず一体型インクについてですが、たしかに3色のインクが同時に減るような使い方をされてる人にとっては、けっしてコスト高ではありません。
ただ私も経験があるのですが、年賀状のように同じデザインの印刷を繰り返す場合、そのデザインで偏って使われるインクのみが急激に減ります。
例えば、マゼンダとイエローはほぼ空なのに、シアンだけほぼ満タンということもありました。
このとき一体型インクですと、シアンのインクは、ほぼ丸々捨ててしまうことになり、これがコスト高の原因になります。
私はスレ主さんの用途を聞き、おそらくインクの減りに偏りが出るだろうと判断し、独立型インクのプリンターをオススメさせてもらいました。
あとPX系のコストについてですが、カタログスペックに載ってるのは、L判写真プリントのものですよね。
では年賀状印刷や普通紙への印刷時のコストはどうでしょうか?
これについてのデーターは探しても見つかりませんでしたが、PX-5Vのような高品質プリンターより、PX-504Aのようなビジネスプリンターの方がコストがかかるということは、私の経験ではありませんでした。
書込番号:15115327
0点
これ買い時!MultiWriter 5600C 販売価格 \6,980
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/162/1093/product_668035.html
書込番号:15119108
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






