プリンタなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > なんでも掲示板

プリンタなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(14190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ選びで迷っています

2012/09/08 23:52(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:6件

プリンタの買い替えを検討していますが、どれにしたらいいのか迷っています。候補を教えてください。
現在使っているプリンタは【CANON(ip4300)】です。主に文章を印字したり、年賀状作成や写真印刷(L版)につかっております。
同じような用途で今後も活用しようと思っておりますが、できれば写真印刷が綺麗にできる機種が希望です。
スキャナやコピー機能は必要と感じませんが、あれば便利かなとは思います。
予算は〜1万ですが、もうちょっと出せばいいものがあるなら、候補にしたいと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:15039828

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/09 01:39(1年以上前)

今ならMG6230あたりがいいんじゃ?
モデル末期なんで底値ですよ
大体15000〜16000円程度ですかね
写真とか結構綺麗に出てきます

EPSONのEP804Aあたりも在庫があればいいかもしれませんね

どちらにせよ後継機の時期なんではやめに検討しないといけないかもしれませんよ

書込番号:15040236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件

2012/09/09 01:57(1年以上前)

写真が綺麗で低価格ってならEP-704Aがお勧め。

前面給紙や無線LANが必要であればMG−6230やEP−804でどうでしょうか?

書込番号:15040289

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2012/09/09 04:42(1年以上前)

iP4300 からの買い替えならば。
インクの色数が同じ MG5330 でも良いかと思います PC 使用環境に無線LAN ルータが有れば。
MG5330 には無線LAN プリントサーバ標準装備の為 USBケーブル接続よりも設置場所は 100V電源が
有れば無線電波の届く範囲内なら設置場所は自由です。

後は写真印刷画質は若干 MG5330/MG6230 よりも染料系ブラックインク搭載が無い為落ちますが。
MyMio DCP-J925N ならば 1万円の予算内でうまく行けば購入可能又 Canon/EPSON よりも。
純正インク使用でも印刷コストは安く抑える事も可能です。

書込番号:15040471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/09/11 09:50(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます!

各機種のスペックを調べて検討してみたいと思います。

書込番号:15049987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

電源は入れっぱなし?

2012/09/04 22:01(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:766件

プリンタの電源は入れっぱなしのほうが、インクの減りやヘッドの目詰まり防止になると聞いた事があるのですが、皆さんは入れっぱなしですか?それとも、その都度ON→OFFしていますか?

書込番号:15022900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2012/09/04 22:14(1年以上前)

私は消してます。
ただ、数日の内には使うので、インク詰まりはさほどありませんね。

書込番号:15022976

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2012/09/04 22:16(1年以上前)

インクジェットプリンタの待機電力は多くても数ワット以下、機種によっては1W程度です。1ヶ月の電気代は50円いくかいかないかというレベルです。
インククリーニングの頻度については、プリンタによります。あまり印刷することがないなら、下手に電源を切っておくと、50円を節約したために、インク詰まりで1万2万が吹っ飛ぶかもしれません。
まあ、付けっぱなしが無難です。

書込番号:15022990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2012/09/04 22:17(1年以上前)

フロントパネルに電源スイッチがあるプリンタ/複合機はメーカーが切ることを推奨している…とも読みとれる。
電源スイッチが無い機種(FAX複合機に多い)や背面など手の届きにくい位置にある場合は、機能的に切る必要がない、あるいはあまり切らなくてもいいとメーカーが思っている機種。

書込番号:15022993

ナイスクチコミ!2


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/09/04 22:27(1年以上前)

FAXや電話付きの複合機は電源を入れっぱなし。
以外のプリンターは電源を切ります。

書込番号:15023052

ナイスクチコミ!3


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/09/04 23:11(1年以上前)

わたしの基準ですが。

(インクジェット基準)
使用頻度が週一回〜10日に一回定期的かつコンスタントに使うなら、入れっぱなしで。

二週間〜月イチも使わないオブジェクト状態ならOFF。


電源ONのたび。あるいは使用前〜中〜使用後に自動クリーニングでインクを消費します。
定期電力だけで考えのとはまた違うのがインクジェットプリンター。

書込番号:15023309

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/05 00:43(1年以上前)

自分の場合であれば
少なくとも2週間に一回程度使う・・・入れっぱなし
一ヶ月に一回もしくはそれ以下の頻度・・・電源OFF


電源入れてから実際使えるまで時間かかる事多いですからね
待つの億劫なんでw

そして頻度が少ない場合であってもヘッドクリーニングの為に少なくとも1ヶ月に一度は電源だけは入れてます
インク固まってヘッド交換とかになると機種によるけど大体1万前後かかりますからね・・・

書込番号:15023688

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2012/09/05 01:33(1年以上前)

私は A4サイズ迄の単機能プリンタは PC の電源 OFF と一緒に A4単機能プリンタも電源 OFF にします。
複合機は 365日メイン電源 ON 状態で使用しない時は待機電源にして置きます。

書込番号:15023834

ナイスクチコミ!2


chocosisさん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:66件

2012/09/05 02:18(1年以上前)

私は一か月に一度は電源を入れています。
目詰まりを直してくれるクリーナーとかも売ってるみたい

書込番号:15023918

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1266件

2012/09/05 03:26(1年以上前)

プリンタどころか電化製品すべてコンセントから抜いてます。

書込番号:15023998

ナイスクチコミ!1


Mark0817さん
クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/20 13:50(1年以上前)

横からすみません。
sasuke0007さん、待機状態ってどういう状態でしょうか?
今の、プリンターにはそういう機能があるのでしょうか?

書込番号:15093960

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2012/09/20 18:46(1年以上前)

待機電源状態は単機能プリンタでは無く複合機です。
メイン電源は 常に ON 状態でも液晶モニターやスキャナセンサーは OFF 状態で印刷又スキャン
指令が届いたら即使用可能な状態にする事が出来る状態です。

書込番号:15094930

ナイスクチコミ!1


Mark0817さん
クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/20 19:31(1年以上前)

sasuke0007さん、ありがとうございます。

確かに、そういう風になります。うちの複合機も。

書込番号:15095125

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ

EPSONのT960を使用しておりますが、インクのつまり、ローラーの汚れに悩まされております。いろんなサイトをさがし、清掃方法を試してみましたが、一時的に良くなるものの、すぐに再発してしまいます。

毎度の清掃の手間、その時にかかるインクや用紙の無駄に疲れましたので、そろそろ買い替えを考えておりますが、メーカーは無難にCANONかEPSONで選びたいと思います。

インクつまり等の少ないのはどちらと思いますか。数値的なデータ等はないと思いますので、皆さんの経験等を聞かせていただきたいと思います。

私的には今までCANONを2台、EPSONを2台使用してのイメージはCANONのほうがインクつまりは少なかったように感じます。

書込番号:15011730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件

2012/09/02 13:28(1年以上前)

使い方や環境によってメンテナンス性はいくらでも変化します。

>私的には今までCANONを2台、EPSONを2台使用してのイメージはCANONのほうがインクつまりは少なかったように感じます。

キヤノンで良いんじゃないでしょうか。

書込番号:15012257

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1266件

2012/09/03 12:46(1年以上前)

メーカーと言うよりインクの種類ですよ。
顔料インクは使っていないとすぐ詰まって、
一度詰まるとノズルクリーニングするとインク残量が半分以下になったりしてしまいます。
それが嫌なので最近は染料インクのプリンタに替えました。

クリーニング液お試しください。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89-%E9%80%81%E6%96%99%E7%84%A1%E6%96%99-%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%AB%E5%BC%B7%E5%8A%9B%EF%BC%81%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%E6%9F%93%E6%96%99%E7%94%A8%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E7%94%A8%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%B6%B2-%E2%98%85%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%82%8B%E5%89%8D%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%82%82%EF%BC%81/dp/B002UNNUF2/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_nC?ie=UTF8&colid=198VM3D4KY5GO&coliid=I2T2VRH9CEO5JN

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89-%E9%80%81%E6%96%99%E7%84%A1%E6%96%99-%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%AB%E5%BC%B7%E5%8A%9B%EF%BC%81%E3%82%A8%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%B3%E6%9F%93%E6%96%99%E7%94%A8%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E7%94%A8%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%B6%B2-%E2%98%85%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%82%8B%E5%89%8D%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%82%82%EF%BC%81/dp/B002UNKH8U/ref=wl_it_dp_o_pC_S_nC?ie=UTF8&colid=198VM3D4KY5GO&coliid=I30QIUNXKFJRE9

書込番号:15016495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20417件Goodアンサー獲得:3411件

2012/09/03 13:00(1年以上前)

過去、どちらのプリンタも使いましたが、キヤノンの方が確実にインク詰まりは少ないです。
最長1年使わず放置したプリンタでそのまま使えた事もあります。
インク詰まりを重視されるならやはりキヤノンでしょう。

書込番号:15016560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ

スレ主 vvsさん
クチコミ投稿数:6件

家庭用に、A4モノクロレーザープリンタの購入を検討しています。
条件は、最大消費電力:600W以下、待機時騒音:無音、両面印刷可
です。
これに当てはまりそうな機種は、キャノンLBP3310くらいしか見つかりません。
他に心当たりがある方は、教えてください。お願いします。

書込番号:14993279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EPSONビジネスプリンター新製品

2012/08/27 11:19(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:631件

もう新製品発表の時期なのかと、いろいろ調べてたら見つけたので掲載しておきます

8/21発表のニュースリリースより

耐久性と印刷コストに優れたA4モノクロインクジェットプリンター ラインアップ強化
http://www.epson.jp/osirase/2012/120821_3.htm

モノクロ専用モデルにもついに複合機が出ましたね
廃インクを回収する「メンテナンスボックス」交換も自分で出来るなど、レーザープリンター並みの
メンテナンス性とコストパフォーマンスが期待出来そうですが
発売は11月なのが残念

コストも機能も耐久性も、ビジネスで更に使いやすく。
ビジネスインクジェットプリンター6機種 新登場
http://www.epson.jp/osirase/2012/120821_2.htm

今まで上位機種にしか付いていなかった「メンテナンスボックス」交換が
中機種にも付いてますね
しかも省スペースとの事でよさそうな感じですが、どれくらい小さくなったのか
気になる所です

書込番号:14986572

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2012/08/27 19:49(1年以上前)

16ipmというプリント速度で間に合うスモールオフィスには
いいんじゃないですか。
対キヤノン、リコーのチャレンジャーではなくて、
棲み分けできる市場があれば。

書込番号:14988025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANプリンターについて

2012/08/24 10:45(1年以上前)


プリンタ

スレ主 GARETTOさん
クチコミ投稿数:5件

無線マウスはアクセスポイント無しでも接続出来るみたいですが、

無線LANプリンターはアクセスポイントが無いと接続出来ないんでしょうか?
PCに無線LANが内臓されているのですが、てっきり

PC⇒プリンター  で接続できると思っていたんですが、

PC⇒アクセスポイント⇒プリンター    の形でしか接続出来ないんでしょう

か?教えて下さい。

書込番号:14974585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20417件Goodアンサー獲得:3411件

2012/08/24 11:17(1年以上前)

メーカーによっては直接接続できるモデルもありますが、設定がかなり面倒です。
さらにネット環境を生かしたままの接続が出来ません。。
無線ルーター経由の設定は圧倒的に簡単です。
今時無線ルータも安くなってて2,000円程度から買えるのでそちらをお勧めします。

書込番号:14974671

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/24 11:31(1年以上前)

>>無線LANプリンターはアクセスポイントが無いと接続出来ないんでしょうか?
>>PC⇒アクセスポイント⇒プリンター形でしか接続出来ないんでしょうか?

通常は
PC → 無線LANルータ(アクセスポイント) → 無線LANプリンタ
というネットワークの接続になります。

とりあえず無線LANで繋がれば良いという事であれば・・・


・・・無線LANルータ・・・

バッファロー
AirStation NFINITI WHR-G301N/N
http://kakaku.com/item/K0000391581/
\1,980

NEC
AtermWR8160N PA-WR8160N-ST
http://kakaku.com/item/K0000295970/
\2,470

書込番号:14974722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2012/08/24 12:44(1年以上前)

> 無線マウスはアクセスポイント無しでも接続出来るみたいですが、
通常売られているワイヤレスマウスは専用のレシーバーが付いてるし、Buffaloが販売してるWiFi対応マウスはちょっと特殊な方法でPCの無線子機と接続している。

「アドホック接続」という方法が使える無線プリンタだとPCの無線子機と1対1で接続できる。
ただしその場合無線プリンタのメリットである複数台のPCに同時接続して印刷することはできない。
でもそこまで考えるんだったら不安定な無線接続ではなくUSBにしておけば。

書込番号:14974981

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2012/08/25 00:22(1年以上前)

無線LAN 接続よりも有線LAN 接続の方がエラーも格段少なく安定して居るのでが。

書込番号:14977174

ナイスクチコミ!0


スレ主 GARETTOさん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/25 11:38(1年以上前)

皆さんありがとう御座います。勉強になりました。

書込番号:14978655

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング