このページのスレッド一覧(全2830スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 10 | 2022年1月18日 22:00 | |
| 1 | 1 | 2022年1月13日 19:32 | |
| 6 | 3 | 2022年1月2日 08:03 | |
| 6 | 17 | 2021年12月27日 09:40 | |
| 6 | 17 | 2021年12月20日 08:21 | |
| 0 | 1 | 2021年11月12日 10:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今までエプソンPMーG720を使っていましたが、使えなくなりました。
(本体上部に3つボタンが並んでいますが、一番右の電源ボタンを押して緑点滅後、30秒位するとそれが消え、左二つのボタンの赤点滅にかわりそのままです)
のでそろそろ買い換えようと思いますが
おすすめのプリンタ教えて下さい。お願いします。(今までのようなサイズで値段もそんなに高くないものがいいです)
2点
>jda123さん
ざっくりしすぎでイマイチわかりません。
そんなに高いの基準も不明。
これだけの情報ならば価格コムに上位ランクのものを買えばいかがでしょう。
エプソン、キャノンなどから。
書込番号:24546848
0点
>jda123さん
随分長くお使いできたようですから、
またEPSONでも良いのではないでしょうか?
最近はスキャナーも内蔵された複合サイズが一般的ですので概ね大きくなるのでサイズを確認して購入した方が良いと思います。
また写真を印刷するようならインクの色数も減らさない方(黒含めて6色)が不満が無いと思います。
(そうなるとかなり絞られるかも)
もし急ぎであるなら、
半導体不足の影響もあって実際の在庫と照らしわせる必要もあると思います。
書込番号:24546919
0点
EPSONなら
https://kakaku.com/item/K0001175404/
CANONなら
https://kakaku.com/item/J0000032536/
「これじゃないと!!」って言うこだわりがないんだったら安価なのを買っとくのがいいと思う。
書込番号:24546920
1点
予算と欲しい機能は書いたほうが良いですy
レーベルプリントは、昔は使用可能な機種は多かったですが、今は一部にしか無いなどありますので。
書込番号:24547402
0点
https://kakaku.com/pc/printer/ranking_0060/
ここにあるやつが今の所のオススメですかね
あとは何が必要で何が不要かを考えて選べばいいのでは?
書込番号:24547463
1点
jda123さん、こんにちは。
何をどのくらい印刷するのか?によってもオススメのプリンターは違ってきますので、その辺りの情報も教えていただけたらと思います。
書込番号:24547669
0点
皆さんありがとうございます。
使用目的は主に@文章とA写真とBラベルシール(主に21面)の印刷です。エプソンPMーG720は6色インクカートリッジでしたが、6色か8色がいいです。値段は3.5万円位までです。お願いします。
書込番号:24549794
1点
jda123さんへ
> 6色か8色がいいです。値段は3.5万円位までです。
6色の定義にもよりますが、顔料ブラックを合わせて6色でも良いのでしたら、キヤノンのTS8530かその旧機種のTS8430。
あと今までのPM-G720と同じような6色となりますと、エプソンのEP-306かEP-883A。
この辺りが候補になると思います。
書込番号:24551016
0点
4色でいいんでは?インク代安く済むし・・・
書込番号:24551537
0点
はがき印刷のとき はがきの幅から15mm外側に幅2mmのむだなインク放出があり 用紙面下のインク吸収体スポンジが汚れます。
メーカーの仕様とのことですが、ドライバーの更新で止めてもらいたいものです。
0点
山のタヌキさんさん、こんにちは。
汚れたスポンジで印刷物が汚れるのでしたら問題ですが、そうでないのでしたら気にしなくても良いように思います。
書込番号:24542691
1点
自宅用に使用しています。
使用するカラーはブラックのみなので、毎回、モノクロで印刷しています。
カラーはインクが無くなっています。
10年も使用しているのはこういう使用状況と、一体型でインク交換の都度、ヘッドが交換される
為だと思います。
0点
メーカーと機種が書いてないから、
何のこっちゃ??
(-_-)
書込番号:24522481
5点
PIXUS iP2700ですかね?
カラーインクカートリッジが空になってもブラックのみの印刷が継続できるので助かります。
書込番号:24522580
0点
PIXUS iP2600です。
windows10には対応していないので、その時はwindows8のパソコンで印刷しています。
ついでに言うと、インクはヤフオクで、期限切れの物を購入してますが画質等、全く問題ありません。
書込番号:24523046
1点
さて、今年もあとわずかになり年越し準備で年賀状のシーズンになりました。
プリンターはブラザーに買い替えてからは目詰まりもなく準備完了・・、したのですが、郵便局のソフト「はがきデザインキット」が終了してた。泣
慌ててブラザーのWeb年賀状キットを使用して裏面は印刷したのですが、宛名書きでお手上げ。デザインキットからデータを落としたが、差出人欄のデータがない。時間もないし枚数も少ないので宛名書きは手書きにしました。
デザインキットを使用してた方はどうしてますか?
0点
>MIFさん
これってWeb版で印刷は有料ですよね。
今までは自分のプリンターで印刷できていたけど、Web版でも未だできるのかな?
書込番号:24512443
0点
使ったことないからしらんが、
web版の「詳しい使い方はこちら」に自宅印刷用にデータダウンロードできるって書いてあるじゃん。
書込番号:24512463
1点
>MIFさん
>自宅印刷用にデータダウンロードできるって書いてあるじゃん
インストール版はそのまま印刷できたけど、終了してまったから「住所録の書き出し」だけで、他のソフトか他社のWeb版に使用できるだけのもののようですよ。
「自宅プリント連携」とあり、昨日ずっと探したがWeb版はがきデザインキットでは印刷画面が見つかりませんでした。年末になってから気が付くと焦ります。
書込番号:24512496
0点
ラクダで楽ださん、こんにちは。
> 慌ててブラザーのWeb年賀状キットを使用して裏面は印刷したのですが、宛名書きでお手上げ。デザインキットからデータを落としたが、差出人欄のデータがない。時間もないし枚数も少ないので宛名書きは手書きにしました。
はがきデザインキットで使っていた宛名情報をエクセルなどで編集して、Web年賀状キット用に差出人欄を追加することはできないのでしょうか?
書込番号:24512504
2点
私は書店で500円程度の「筆まめ」が付属した年賀状作成本を使用しています。
書込番号:24512531
0点
WEB版でも普通、とは言いにくいけど印刷できるけど。
宛名面も通信面もPDFファイル作成できるからあとはそれを印刷するだけだし、やってみた感じうちでは一応は郵便番号とかズレないで印刷できた。
「おい、もう使えねーのかよ」とは確かに思ったけど。
書込番号:24512605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>secondfloorさん
こんにちは。
今、昼飯返上で「csv」ファイルに差出人欄をつくり、ブラザーWeb版に読み込ませたらできるようです。いやはや、年末に慌てさせられました。
まあ生存確認の年賀状ですが、来年は少しは楽に書けそうです。
ありがとうございました。
書込番号:24512647
0点
>猫猫にゃーごさん
こんにちは。
「筆まめ」で¥500ですか (^^♪
プリンターメーカーに関係なく作成できるのなら、その方が良いかも?
書込番号:24512651
0点
>クールシルバーメタリックさん
>PDFファイル作成できるから
こんにちは
昨日、それが出来なかったのですよ。ジングルベルそっちのけで挑戦してたけど動かない。サーバーにアクセス集中してたのか、エラーばかり。それで、こちらで皆様の状況をお聞きした次第です。
結局、プリンターメーカーのWeb版作成ページで裏面は印刷し宛名書きでストップしてしまった次第です。今は、解決方法が見つかりましたので来年は何とかなると思います。
書込番号:24512662
0点
>「筆まめ」で¥500ですか (^^♪
==>
筆まめは、 自分では使っていませんが、ご近所の年賀状対策で ほぼ毎年つきあわされています。
おおむね 動くのでしょうが、毎年のように
宛先がきちんと印刷できないとか、 差出人が去年は出てたのに今年は出ないとか
様々なトラブルに見舞われます。 SourceNext経由で出してるということは、開発元がもうお金をかけないという意味でしょうし。
筆まめ、筆ぐるめ、筆王 etc...と 大昔から存在してるソフトですが、非互換やらバグやらで そう凝ったことしてないのに、トラブルばかりです。 一般の方には、バグなのか自分の使い方が悪いのか 簡単には判断できないかも知れません。 ただ、きちんと想定通りに年賀状ができないだけ。
もし、どれか選ばれるのなら、一つに決めて、使えると判断されたら、毎年バージョンアップしない方が良いですよ。 毎年別の新しいバグが標準の機能に含まれる感じ。
有名どころだと、 さすがに デザインキットの方が まだ良いほうでした。
WEB版で どうにか使えるのなら、それに越したことはありません。
それ以外には、 Microsoft Wordや ジャストシステムの一太郎 に含まれている 葉書印刷機能の方が信頼感があります。
書込番号:24512751
0点
筆まめ、評価低いんですね。
私は、筆まめをMS-DOS時代から25年以上使用していますが、
不具合を感じたことは無いですね。
最新はVer.32のようですが、私が使用しているのは雑誌付属のVer.25です。
製品版(アップグレード版)を購入したのはVer.18が最後で、Ver.22から雑誌付属です。
※そろそろバージョンアップ(雑誌付属)しようと思ったけど、見送りました。
Windows 10 Pro 64bit 21H2 + ブラザー製プリンター環境です。
Sourcenextになったのは残念ですが。
書込番号:24512882
0点
私は Windows3.1時代に 筆まめの Windows対応版を買いました。
これは、なにかすると一般保護違反の嵐で、まぁ、OS自体の出来もよろしくなかったが、その上の商用アプリで この筆まめより 品質の悪いソフトを知りません。
先日イジった Ver32では、 Ver31のデータをそのまま使っているのに、差出人が全く印刷できないバグ。
書込番号:24513577
0点
少々脱線ですが・・・
爺も,筆まめ(Ver 1.01)クレオ からの愛用者です,当時は日本電気系 でした・・・
以降,毎年自動アップデートです,3年連続喪中ハガキだ !
ところで,
>>Ver31のデータをそのまま使っているのに、差出人が全く印刷できないバグ。
が有るようですが,「カード」の「差出人印刷」をクリックして表示させることで 現れますが ・・・・
ラクダで楽ださん ご免なさい
書込番号:24513762
0点
>沼さんさん
>が有るようですが,「カード」の「差出人印刷」をクリックして表示させることで 現れますが ・・・・
==>
私はその程度で解決できるなら、仕様と解釈し、バグとは申しません。
筆まめの場合、沼さんさんがやられたようにして出来る方もいるのかも知れませんが、私の知り合いの場合はもうグチャグチャでしたよ。
例年のように動かないので 10年以上も筆まめ一筋に使い続けてきた、ご近所のユーザさんが試行錯誤した様々な試みもデータには残っていましたので...
書込番号:24513797
0点
>沼さんさん
我が街も雪景色です。都会は1センチの雪で大騒ぎですが、引退したのちは景色だけを純粋に楽しんでます。ただ、大掃除で腰が・・(笑)
パソコンのソフトも皆さんそれぞれ思い入れがあるようですね。
私も、VZエディタとWX2、それとMS-Worksでパソコン通信を楽しんでいた時代があります。今でも20年前のエクセルを使用してますが(^^♪
賀状ソフトは何を使用してたかは忘れましたが、気が付いたら郵便局を利用してました。今年は慌てさせられましたが、何とか無事に投函できました。後は新年を迎えるだけです。
皆様も良いお年をお迎えください。
書込番号:24513934
0点
インクジェットプリンターを購入したいのですが、
スキャンして LAN内の共有フォルダ(NAS)に保存を行う設定が出来る物を探しています。
プリンターとしては年に数度しか使わないので重視していません。
できれば、CANONがよいのですが、、この用途ではどのあたりの機種から選べば良いのでしょうか?教えてください。
0点
そのNASのフォルダがエクスプローラーから見えているのなら、ファイルシステム的にそこを保存先に指定できない理由も無いと思います。
書込番号:24499547
0点
>KAZU0002さん
ありがとうございます。
つまり、スキャン可能であれば、どのような機種を買っても NAS保存の設定が可能ということでしょうか?
たとえばUSB保存、クラウド保存以外は対応していない 等ありませんか?
書込番号:24499563
0点
おそらく質問内容が説明不足でしたね。すみません。
「プリンターのスキャナーから(途中にPC操作等を挟まずに)NASの指定フォルダへダイレクトに保存。」
上記の事をやりたいと考えています。
Canonプリンターのマニュアルをダウンロードして、いくつか見てみたのですが、記述が見つからず質問させていただいています。
書込番号:24499582
0点
サポートセンターに問い合わせてみるとか?。
パソコンに保存はUSB接続になるので出来なさそう?
EPSONは今晩試して見ます。
書込番号:24499610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あ!訂正します。
LAN接続あるので出来る可能性の方が高いですね!
書込番号:24499618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そのNASのフォルダがエクスプローラーから見えているのなら、ファイルシステム的にそこを保存先に指定できない理由も無いと思います。
見えているんですよね? 最初に心配するのはそこかと思いますけど。
書込番号:24499619
0点
パソコンでスキャンするとパソコンに一時保存されます。
その後お好きなところに保存すれば良いかと思います。
なので、パソコンからアクセスできる書き込み可能な場所にはどこでもできます。
CD-Rとかなら一回保存しないとできないかもしれませんが。
スキャナーのボタンでパソコンを通さずNASに保存は出来る奴と出来ない奴があると思います。
参考まで
書込番号:24499633
0点
そのNASが使用しているPCからエクスプローラーでアクセスできる状態出ない限り、複合機のスキャンするソフトからNASのフォルダを指定できないません。
複合機から直接PCを介さずNASに保存するわけではないので、PCとNASの接続に問題が無ければスキャンしたデータはNAS上にファイルとして保存できます。
これはEPSONもCanonも、多分他のメーカーも変わりはありません。
まずはPCからNASがエクスプローラー上で接続できているかの確認が先です。
書込番号:24499645
0点
>KAZU0002さん
NASのフォルダはもちろん、PCからは見えています。
スキャナから NASへダイレクト保存して
スキャンデータが必要な時にPCからNASへアクセスして閲覧をするという利用方法を考えています。
知りたいのはプリンターのスキャン保存先設定でNASを設定できるのかです。
>テキトーが一番さん
CANONもビジネス向けの機種(TR8630)のマニュアルを見るとなんとなく出来そうな事が書いてあるのですけどね。
書込番号:24499662
1点
>EPO_SPRIGGANさん
>>複合機から直接PCを介さずNASに保存するわけではないので
わかりにくくてすみません。
複合機から直接PCを介さずNASに保存したいという事です。
書込番号:24499667
1点
>「プリンターのスキャナーから(途中にPC操作等を挟まずに)NASの指定フォルダへダイレクトに保存。」
その辺り出来るのであればプリンタの製品ページやマニュアルを見れば記載がありそうですが。
それに、それだとプリンタ側からNASへの直接接続処理(パスワードの入力)やファイル制御をしなければいけませんので、ある意味PCやスマホの様な機能が搭載されている必要があります。
そこまでプリンタを多機能にしてコストを増大させる必要性をメーカーが容認できるか疑わしいです。
書込番号:24499676
1点
>まきたろうさん
まきたろうさんが上げて頂いている画像の中で
パソコンに保存でNASの共有フォルダが見えればイケるんですけどね。
書込番号:24499693
0点
>EPO_SPRIGGANさん
ルーターに使われる技術を持ってくるだけですからね。
このような端末にも液晶が搭載されてからは、ネットワークの設定もかなり複雑な対応ができるようになっています。
結果的にあらゆる機器が多機能になりすぎて、説明書では拾いきれなくなっていますよね。
書込番号:24499741
1点
> 複合機から直接PCを介さずNASに保存したいという事です。
「PC を輝度せずに」って事なら無理かと。
「PC を起動して」なら
PIXUSの”Canon IJ Scan Utility”で Windows 10 同士の”共有フォルダ”を指定直前迄いける事は確認出来た。
この先は未確認。
書込番号:24500098
0点
プリビオ MFC-J6583CDW
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6583cdw/feature/feature4/index.aspx
なら、スキャンして 直接NAS保存ができそうです。(スキャン to ネットワーク機能)
他にも可能な機種の情報がありましたら宜しくお願いします。
書込番号:24501615
2点
昨年機種は、TS8430。新発売された今年の機種は、TS8530。
どちらも品薄ですね。年末年賀状を印刷する人で、購入を考えている人は、早めの購入がおすすめかな。納期がずれると、来年になってしまう事もあり得ると思います。
私が現在利用している3年前に購入したTS8030は、約2万円でしたが、昨今の状況(半導体不足等)では、同程度のTS8430、TS8530は、約1万円高いですが、しょうがないですね。
0点
TS8530、今見たら、結構入荷している店舗もネット上では増えていますが、現物のある所は、予約販売時より、3,000円程度は、価格が高くなっていますね。
予約で購入した人はラッキーだったのかな?
書込番号:24441946
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





