このページのスレッド一覧(全2830スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2015年8月7日 00:50 | |
| 0 | 4 | 2015年7月29日 22:44 | |
| 0 | 7 | 2015年7月28日 12:32 | |
| 0 | 1 | 2015年7月26日 08:53 | |
| 0 | 5 | 2015年7月20日 13:11 | |
| 4 | 17 | 2015年7月19日 13:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エプソン、北米で超大容量・ボトル補充方式のインクジェットプリンター発表
EcoTankシステムは専用カートリッジを必要とせず、ボトルからのインクを補充する。
インクボトルは1本12.99ドル(カラーのセットで52ドル)と非常に安価。
最も安価なET-2500で379ドル。
http://ascii.jp/elem/000/001/036/1036247/
1回補充で2万枚
インク代(124.27円×52ドル)
1枚当たりのインクコスト0.32円
3点
「日本での発表・発売時期は不明」
私はそれまでキャンペーンで買ったbrother使いますが( ̄▽ ̄)w
書込番号:19030200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2万枚はやりすぎですが5000枚くらい1回のインクで印刷できるプリンタが日本でも出たら、互換インクメーカーが絶滅しそうですね。
書込番号:19031462
0点
CANONのMP990をずっと使っていましたが、壊れてしまいました。
エラー内容とか対策方法を調べましたが修理に出すレベルだったため買い替えしようと思います。
用途は、モノクロコピー(子供関係が多い)、CD/DVDレーベル印刷、文章印刷、年賀状が主で最近写真印刷は減りました。
この時期、新機種が出るタイミング(いつか不明ですが)とか待ったほうがいいのでしょうか?
色々と調べると、前回(今のラインナップ)のモデルは売り切りで安い店の在庫が無くなって値段も少々高かったりとかって話も聞きますが。みなさまのご意見も参考にできればと思います。
また、機種ですが、コピーとレーベル印刷で複合機にあったりと幅が狭まりますが、インクコスト含めてお薦めの機種などありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点
プリンタは、毎年、9月頃に、年末商戦に向けた新製品が出ます。
といっても、最近はもう何も変わっていません。型番とデザインをいじり、スマホがらみや付属ソフトでお茶を濁しているだけです。
旧モデルは、そこから売り切れるまでが底値ですが、今でも、1万円も出せば、普通に買えます。これから下がってもたかがしれていますし、必要になったときに買えばよいでしょう。
キヤノンならMG6730でしょう。エプソンは染料インクなので、文書印刷の場合、キャノンに比べるとシャープさがやや劣ります。
なお、本体は安いですが、インクタンクは昔に比べてきわめて小さくなり、結果として印刷コストは跳ね上がりますので、その点は覚悟してください。どのメーカーも大差ないです。
書込番号:18980179
![]()
0点
新機種なんて、毎回期待するだけムダだと思います、毎回のようにマイナーチェンジですからね。だた、たまに大幅に代わるのでその時は先に買い替えてしまうと、後悔するかもしれませんね。
キャノンのMg7530か6730あるいはブラザーの957をオススメします。
。個人的にはレーベルのやりやすさ等を考えたらキャノンかなぁ…。
ちなみに、990の性能考えたら修理もオススメ。
書込番号:18983173 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
P577Ph2m様 プリンタ大好き!様
コメントありがとうございます。
新機種は書いていただいたとおり、機能面で自分の使いたい機能に大きな変化があるかという期待は少ないかなと思っています。万が一、秋頃に新発売した場合に何か大きな変化があっても気にならないかなって感じです。
大きさも今のが大きいので置き場所も確保していますし、印刷スピードとかも家で使うので速くなくても十分かなって思いました。
インクストも相変わらずな金額ですが、こちらもプリンタを使い出した頃に比べると用途が変わってきたので今のインクも高いし覚悟するしかないですね。(写真が少なくなりましたが本当に人に渡す写真は写真屋でプリントしています)
用途優先で考えて、お二人が書いていただいたMG6730にしようかと思います。
故障したMP990の修理も考えましたが、修理金額よりも安く新しい機種(機能の差はあっても)が買えるのと、MP990が9月で修理受付終了なので、修理して長く使えれば良いですが、次に壊れるタイミングも不安ですので新しいのを買います。
書込番号:18984907
0点
ご報告が遅くなりましたが。
当初CANONのMG6730を予定していましたが、色々と調べながら最終的にブラザーのJ957を購入しました。
モノクロコピーも多いので顔料インクも考えましたが、結果的なコストは変わらないかもしれないですが、写真は少ないのでシンプルに4色インクで決めました。後はキャッシュバックキャンペーン中で値段も安く買えたので(^^;)
あらためて、アドバイスありがとうございました。
書込番号:19009857
0点
【CANON MP830】が故障&windows10非対応(CANONに確認済み)となったためプリンタの購入を検討しています。
MP830は一通りの機能があり重宝していたのですが、最近の機種は機能が削られ過ぎていてこれといったプリンタが見つかりません。
以下の機能が全部入った機種を探しています。
・CDレーベル印刷
・名刺印刷(両面印刷)
・背面給紙
・ADF両面スキャンと印刷
皆様のお力をお貸し頂けると幸いです。
0点
条件絞ってくと、下記くらいしか選択肢は無いかと。
ただ背面トレイは手差し1枚のみ、名刺印刷は出来ません。
他社含めて名刺はA4サイズの専用紙使うしか無いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000411846/
書込番号:19005303
![]()
0点
ひまJINさん
早速のご返信ありがとうございます。
やっぱりないですか〜((+_+))
頻繁に使う機能ではないのですが、ふと使うこともあるので…
修理してwindows7の延長サポートの切れる2020年まで使うことも検討します。
もうマイクロソフトのOSには振り回されたくないww
ありがとうございました。
書込番号:19005400
0点
take(^。^)y-.。o○さん、こんにちは。
MP830のメーカー修理は、もう終わってしまったようなので、もしかしたら今後も使い続けるというわけにはいかないかもしれませんが、、、
ところで「背面給紙」は、どのような目的で使われるのでしょうか?
書込番号:19005432
0点
残念ですが、MP830の修理対応は終了してるようです。
自分で何とか復旧させる必要がありますが、症状はどんな感じでしょう。
https://cweb.canon.jp/e-support/repair/parts-limit.html
書込番号:19005441
0点
secondfloorさん、ひまJINさん
返信ありがとうございます。
背面給紙の目的は、使用時はTシャツ転写や名刺印刷程度の使用です。厚紙印刷時の安心感が欲しいだけです。
詳しいエラーコードは忘れてしまったのですが、システムエラーで基盤がやられてしまいました。
もう基盤がないみたいなので修理もできませんね。
1週間蓋を開けて放置していたインクを使ってしまって、電源を入れたらクリーニングで詰まっているようでした。
数回電源を入れたり切ったりしていたら電源が入らなくなりご臨終ww
強制クリーニングをするべきでしたww
また、名刺印刷は数枚のみの印刷がしたいこともあり、A4での複数枚印刷にちょっと抵抗があるんですよね。
通常の印刷は、父のプリンタで出来るので急がずゆっくり検討したいと思います。
書込番号:19005534
0点
take(^。^)y-.。o○さんへ
背面給紙の目的は、Tシャツ転写や名刺といった、特殊な用紙に印刷するためなのですね。
それでしたら、一枚ずつの給紙でも、それほど手間にはならないかもしれないので、簡易的な手差し給紙でも大丈夫そうですね。
> また、名刺印刷は数枚のみの印刷がしたいこともあり、A4での複数枚印刷にちょっと抵抗があるんですよね。
ただこれについては、名刺サイズの用紙に直接印刷できるプリンターは、おそらく今後は発売されないと思いますので、なんらかの方針転換を、なるべく早めに考えておかれるのが良いかもしれません。
書込番号:19005605
0点
secondfloorさん
アドバイスを頂きましてありがとうございます。
名刺印刷は方針転換をしたいと思います。
PCもレッツノートS10の為、Windows10のアップグレード対象機種から外れました…
Linux(Ubuntu)も対応周辺機器が充実しないと移行も戸惑います…
大事に長く使いたいだけなんですけどねww
ありがとうございました。
書込番号:19005780
0点
今まで使っていたキヤノンのMP600がインク詰まり解消できず使えなくなりました。
私のイメージとしてcanonは壊れにくい、インク詰まりはエプソンより少ない
当時エプソンがオプションで自動両面印刷対応だったのにcanonは標準搭載
素晴らしいメーカーだこれからはcanon一筋と思っていました。
いざ買い替えとなり情報収集すると背面給紙がなくなり、スマホ連携のアプリはエプソンが優れており
MP600では出来た廃インクタンクエラー解除も出来ない。対応は修理扱いで一律料金1万以上
エプソンは廃インクパッド交換で4000円と送料。
まぁそこまで故障なしで使えるかわかりませんが・・・・
なんだか魅力が無くなってしまいましたね・・・・
0点
廃インクタンク交換→クリーニングした量→ヘッドクリーニングをした回数→ヘッドが詰まった回数。
約4000円と約10000円。どっちがいいんでしょうね。エプソン→サイズが小さい。一枚だけど背面有り。キャノン→サーマルヘッドで詰まりにくい?顔料ブラック。ヘッド洗浄可能。どっちがいいんでしょうね?
書込番号:18999627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
題名の内容が分かる方いませんか?
ドットか光学かはっきりとすればリサイクルインクの詰め替え量からエプソンの50番から80Lへのインクコストの改悪さが産出算出できそうなのですが。。。
分かる方がいれば教えていただきたいです。
個人的に80Lを使っているエプソンの機種はユーザーを小馬鹿にしているとしか思えない機種なのですが最近の口コミで誰もエプソンのコストが高くなってると証明できないって書き込みを見るので僕が証明しようかなと思いまして。。。
0点
>誰もエプソンのコストが高くなってると証明できないって書き込みを見るので僕が証明しようかなと思いまして。。。
期待しております〜 !
書込番号:18949341
0点
キャノンのブラザーも、お願いします。
期待していますよ。
書込番号:18949454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
sukesuke27さん、こんにちは。
> ドットか光学かはっきりとすれば
インク残量を計測する方式は、エプソンもキヤノンも同じで、、、
印刷やクリーニングで使った量を、カートリッジのICチップに記録して、その総量が規定値に達すると、インク切れと判断する、このような仕組みになってるようです。
なので実際のインクの残量を計測してないということでは、sukesuke27さんのおっしゃる「ドット」の方式になりますね。
書込番号:18950450
0点
Canon は光学式とドットカウント方式によるインク残量検知機能。
EPSON も IC70 カートリッジから Canon と同様の
光学式とドットカウント方式によるインク残量検知機能に成りました。
カートリッジの IC チップ取り付け位置後ろに IC80 も
プリズム窓が有りませんか。
Brother は光学式インク残量検知方式です。
書込番号:18950567
0点
今は、キャノンもエプソンも一部の機種を除き、(一体型カートリッジ等)光学式とドットカウント両方を併用しています。
書込番号:18983231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
度々お世話になります。
先日下記の質問をさせて頂いた者です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18871640/#tab
仕事上必要になった為初めてプリンターを買うことになりました。
あれから色々調べていました。
前回の質問で、文章が主なら顔料インクが良いと教えて頂きましたので、
顔料インクのものを再度調べ直しました。
そこで、気になったのがブラザーの「プリビオ DCP-J957N」です。
前面でインクの交換が出来ることが何よりの魅力でした。
そして、更に気に入ったのがブラザーの「プリビオ ネオ MFC-J5720CDW」です。
前面2段カセットにとても惹かれました。
ですが、レビューを読むとB5はズレやすく使えないと…。B5が問題無ければ即決でしたのに。
私はA4とB5を使うので残念でした。
それからビジネス用のプリンターを調べたのですが、どれが良いのやらどんどんわからなくなりました。
私の希望は、
無線LAN
A4とB5をセット出来る2段カセットのもの
顔料インク
背面手差しではないもの
です。
私は車いすなのですが、パソコンの近くにプリンターを置けない為
同じ部屋ではありますが少し離れた場所にプリンターを置くことになります。
なので、いちいち用紙を交換に行くのが不便です。
また、背面手差しなどは手が届かない恐れもあり、
更に猫がいる為用紙を出しっぱなしにしておくこともできません。
写真や年賀状、CDなどのレーベル印刷などは致しません。
印刷の速さは気にしません。
1日に10枚程度しか印刷しないかもしれません。
両面印刷は無くても構いません。
FAXも必要ありません。
無線LANで繋げて、顔料インクが使えて、インクの交換が手前で出来て、
文章のプリントが主ですがカラープリントも一応出来て、
「A4とB5がセット出来る前面2段カセットで、
それをパソコンでどちらの用紙を使うか指定して印刷ボタンを押すだけのもの…」←これが出来れば他は気にしないかもしれません
こんな都合の良いプリンターはあるのでしょうか。。
自分で調べていても埒があかず、早く必要なのに未だ買えておらず、
焦ってしまい再度こちらに頼ることになってしまいました。申し訳ございません!
おススメの機種やアドバイスなど頂けますと幸いです。
お助け下さい。どうぞ宜しくお願い致します…!
0点
ブラザーは黒は顔料ですが、カラーは染料です。
全色顔料ならエプソンが良いと思いますので、
px-m860とかどうでしょうか。
書込番号:18919431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
予算はいくらくらいですか?
3〜4万円が上限ですかね?
検討中のはこれですね?
http://s.kakaku.com/item/K0000731098/
http://s.kakaku.com/item/J0000013481/
スキャナーとコピーは表裏一体なので、必要でしょうか?
必要無ければカラーレーザープリンターという手もありますけど。
でも、トレイ2段のプリンターって全般的に高いんですよね…。
予算次第で変わってきますね。
書込番号:18919536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
日本ちーちゃん様、アドバイスをありがとうございます!
今拝見して参りましたが、お値段に手が届きそうにありませんでした。。
全部顔料インクだけでなく顔料+染料でも、文書がちゃんと印刷出来れば充分です。
あと、もう少しコンパクトだと助かります。
せっかく教えて頂きましたのに申し訳ございません…!ありがとうございます(´;ω;`)
書込番号:18919547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
予算からすると
EPSONカラリオ PX-673F
とか?
http://s.kakaku.com/item/K0000226201/
675fとか?
http://s.kakaku.com/item/K0000409733/
書込番号:18919565 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
エリズム様、ありがとうございます!
はい、予算は3万円代でどうにか…です。。
スキャナは使わないかもしれませが、コピー(カラーコピーも)は使いたいです。
やはり2段カセットは高いんですね。。
書込番号:18919577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エリズム様!!
教えて頂きました3機種とも、凄く自分の希望にあっています!
特にPX-673FのAmazonでのレビューが凄く参考になりました。
A4とB5を入れて使っていらっしゃる方もいらして、問題無しとのことでした!
余り使用頻度も多すぎませんのでインクのコストも気にならないような気がしてきました。
ありがとうございます!
じっくりレビューやメーカーの商品説明を読み漁ってみます!
本当に助かります。ありがとうございます!!
書込番号:18919636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お世話になります。
散々悩んだ末、EPSONのPX-1700Fを購入しようと思っています。
ご紹介頂きましたキャノンのMAXIFY MB5330と最後まで迷ったのですが、
MAXIFY MB5330は2段目のカセットにA4を入れると
入りきらずに飛び出してしまい、印刷の度にカセットを動かさないといけないようで
2段カセットの意味が…!と思ってしまいました。
カラリオ PX-673Fも最後まで迷っていましたが、販売終了とのことで保証期間が気になりました。
折角ご紹介頂きましたのに申し訳ございません!
1日にたくさん印刷もしないですし、両面印刷も使いませんし、速度に拘りませんし、A3も使いません。
PX-1700Fは自分には宝の持ち腐れ感が強いのですが、やはり2段カセットで、
パソコンで色々指定して動いてくれるものが欲しいと思ったので。、
最後に質問なのですが、私はFAXを使わないのですが(電話回線そのものが私の部屋に無い為)
FAXを使わなくても普通にプリンターとして設定出来るのでしょうか?
ネット回線(ケーブルテレビ)しか部屋に来ていないのでFAXは使えませんよね…?
どうぞ宜しくお願い致します!
書込番号:18925319
0点
PX-1700F
A3も使えて良さそうですね。
しかし、安い。
出先なんであれなんですが…
マニュアル見るとわかるかな?
http://www.epson.jp/support/manual/ink/px1700f.htm
FAX無くても、たぶん使えるのではと思いますが。
マニュアル読んでみて下さい。
(読むの好きそうなのでw)
もしくはエプソンに聞いてみるとか?
長い線を引っ張れば使えますが…ネコちゃんが?
書込番号:18925361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんか調べてみたら、こんな物もあるようです。
http://www.amazon.co.jp/AD-DA-Wireless-phone-unit-set/dp/B00MEHW9G0
他のもある様な感じですが…。
書込番号:18925818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いぬいちねころくさん、こんにちは。
PX-1700Fに決められたようですが、同じエプソンのPX-M741Fはまだチェックされてないようですので、よろしかったら一度チェックしてみてください。
http://kakaku.com/item/K0000628153/
あとFAX付きのプリンターは、FAX回線が無くても、普通のプリンターとして設定して使用することは可能です。
書込番号:18926748
![]()
0点
スレ主さんはどうやら、口コミやレビューを気にされているみたいなので、741はあえて紹介しなかったのですよね…。
書込番号:18926812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エリズム^^様、secondfloor様、ありがとうございます…!
>(読むの好きそうなのでw)
>スレ主さんはどうやら、口コミやレビューを気にされているみたいなので
何やらとてもお恥ずかしい限りです…。
はい、説明書を真剣に読んでおります。レビューも読んでおります。
その通りでございます…恥ずかしい。
PX-M741Fも見ていました。。
ですが、この機種のデザインが上の部分がギザギザ…というか余り平らではない為、
絶対に猫達が大喜びで隙間に入ろうと挑み続けることが手に取るようにわかってしまったので
こういうデコボコしたものは諦めざるを得ませんでした(;д;` )
エリズム^^様にご紹介頂きましたマニュアルを読み続けたのですがわからず、
エプソンに問い合わせようと思っていたのですが受付時間まで帰宅出来なかった為、よし明日!と
思っていたのですが、secondfloor様に普通にプリンターとして使えると嬉しい情報を頂きましたので
PX-1700Fを買うことにします。
大変お世話になりました。お恥ずかしい限りでしたがとても嬉しかったです。
本当にどうもありがとうございました!!
書込番号:18927268
0点
レビューや口コミを気にするのって、とても重要な事ですよ。
その為の価格コムだったりしますから。
決して恥ずかしい事ではないです。
私も買う時は問題が無いか見極めてから買いますので。
マニュアルは読んでおらずすみませんでしたm(_ _)m
書込番号:18927668 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
エリズム^^様。
ありがとうございます!
そう言って頂けますととても嬉しいです。
本当にお世話になりました。
また、お助け下さい〜! と投稿するかもしれませんが←もちろんそうならないように気を付けます!
また機会がございましたらどうぞ宜しくお願い致します。
本当にありがとうございました!!
書込番号:18930836
0点
購入したら、逆にレビューなり、購入インプレした方がよいかな?
それを参考にする人がいますので。
ある程度使ってからでも良いですよ。
書込番号:18931058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エリズム^^様、ありがとうございます!
これから初レビューに行って参ります(*´ω`*)
書込番号:18980261
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)




