プリンタなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > なんでも掲示板

プリンタなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(14190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

光沢紙の寿命

2000/07/18 23:47(1年以上前)


プリンタ

スレ主 だいこうさん

光沢紙に写真を印刷した場合はどれくらい きれいな状態を保てるのですか?
普通のカメラを現像にだした写真と比べると、やっぱり色あせるのは早いので
すか?

書込番号:24834

ナイスクチコミ!0


返信する
・−・・さん

2000/07/19 00:00(1年以上前)

某社製品の場合ですが、
光に当てないで保管すれば、10年くらい色は保存されます。
しかし、直射日光に当てたり、壁に貼っておくと、1年で明らかな退色があります。

ただ、最近は「10年プリント」なんて銘打った紙とインクを売りにしているメーカーもあります。


銀塩写真で、例えばコニカのプリントなら、
「100年プリント」と銘打っていますから、
その差は10倍です。

書込番号:24838

ナイスクチコミ!0


ozさん
クチコミ投稿数:490件

2000/07/19 00:44(1年以上前)

.-..さんのおっしゃるとおり・・ですが、補足させていただきます。アルバムに張って保管しても3年ぐらいで色あせが発生します。これはインクの関係です。C社、H者の場合、光沢紙を利用した場合で普通に壁に貼っておくと半年で色あせが発生します。E社のフラッグシップマシンでは標準のインク使用に光沢紙(メーカ専用紙)を使用することで約10年の色あせが抑えられると言う実験データが出ています。(これは額縁に入れて、10年程度に蛍光灯で浴びる照射量で観測した結果です)今、色あせしないのは、このメーカくらいのものです。

書込番号:24858

ナイスクチコミ!0


kumaさん

2000/07/19 18:26(1年以上前)

>直射日光に当てたり、壁に貼っておくと、1年で明らかな退色があります。
PM-700C + フォトプリント紙の印刷が色あせるのはたしかにものすごく早かったです。
フォトプリント紙2なら、まだましと言うことらしいですが。
紙にもよるようですね。

>銀塩写真で、例えばコニカのプリントなら、
>「100年プリント」と銘打っていますから、
>その差は10倍です。
そういえば、ちょっと前にエプソンが
「約200年耐光テストをクリアした」という
新しい顔料インクのインクジェットのシリーズを発表していました。
(“μ-CRYSTA”シリーズというみたいです)
本当にそれだけ持つかは分かりませんけれど、少なくとも数値上は
写真以上に長持ちです。
ただ、値段は高いようです。
(ここのランキングにはまだ登場していませんが。)

書込番号:24982

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいこうさん

2000/07/19 23:10(1年以上前)

みなさん、いろいろとありがとうございます。やっぱり写真として保存するのは難しいみたいですね でもデジタルのデータのまま保存しておけばいつでもプリントできるから、まぁいいですかね。

書込番号:25041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

名刺を作りたいんです。

2000/07/17 23:01(1年以上前)


プリンタ

スレ主 いけっちさん

アルプスのMD-5500を使ってます。
これで名刺を印刷したいんですが、
このプリンタに対応している名刺作成ソフトはありますか。
あれば、ぜひおしえてください。よろしくお願い致します。

書込番号:24578

ナイスクチコミ!0


返信する
モリリンマンさん

2000/07/17 23:44(1年以上前)

名刺サイズのペーパーにプリントするのか(たぶん無理)
よくミシン目が掘ってあって後で数枚カットする様な名刺ペーパーなのかわかりませんが後者ならその中に簡単なソフトが入っていますよ。ちなみに僕もイラレで作ったことがあります。
プリンタ対応ってのじゃなくてWinかMac対応で販売してますのでお持ちのOSに合わせて購入すればプリントできます。

書込番号:24588

ナイスクチコミ!0


スレ主 いけっちさん

2000/07/18 22:40(1年以上前)

モリリンマンさん、ご回答ありがとうございます。

書込番号:24806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PM800Cについて

2000/07/16 08:30(1年以上前)


プリンタ

スレ主 ドラえもんさん

教えてくださった、Takoheiさんありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:24249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PM800Cについて

2000/07/15 17:58(1年以上前)


プリンタ

スレ主 ドラえもんさん

現在、EPSONのPM670Cを使っています。
しかし、使っているとうるさく、遅いです。
なので、PM800Cを購入を予定しています。PM800Cの良い点・悪い点
などを教えてください。あと、通販以外で30000円ぐらいのお店があった
ら「お店の名前と電話番号」「値段」を教えてください。最近のを教えてほしいで
す。よろしくお願いします。

書込番号:24063

ナイスクチコミ!0


返信する
takoheiさん

2000/07/15 19:10(1年以上前)

良い点
・ドットが小さい
・静か(以前のEPSONに比べれば高周波が少ない)
・余白が3mm
・速い(同じ48ノズルの770とはそれほど差はない)

最大の問題はにじみ。
EPSON機全般に言えるが、とにかくにじむ。普通紙への文字印刷は最低ランク。5年以上これについては進歩無し。
コート紙への印刷でも、「ファイン」ではギザギザが目立ち、「スーパーファイン」ではにじみが目立つので厳しい。
とは言っても、お使いの670と同レベルですが…

とりあえず、670に比べて悪いところは一つもないでしょう。
ただ、カラー写真の品質にそれほどこだわらないのでしたら、HPの955/970も「速さ」「静粛性」の点でお勧めします。

書込番号:24079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HP955cのデータ転送が異常に遅い

2000/07/14 18:18(1年以上前)


プリンタ

スレ主 まるささん

はじめまして。
HPの955Cを買ったのですが、パソコンへのデータ転送が異常に遅いんです。
また、Word等のソフトでの印刷イメージ表示にも異常に時間がかかります。
いったん印刷が始まると、印刷速度には問題ないのですが・・・。
購入した店舗に相談したところ、結局ハードディスクをもう一度インストール
して試すくらいしかないと言われましたが、できればそうしたくありません。
ちなみみに、ドライバは最新のものをダウンロードして使ってます。
何か他に対処法はないものでしょうか?

書込番号:23807

ナイスクチコミ!0


返信する
Richieさん

2000/07/15 00:31(1年以上前)

>購入した店舗に相談したところ、結局ハードディスクをもう一度イ>ンストール
>して試すくらいしかないと言われましたが、
 再インストールは必要ないはずです。
 HPのプリンタは印字は速いのですが転送にとても時間がかかるよう です。まるささんのパソコンがおかしいというのは違うと思います
 よ。Bambooさんがおっしゃるようにドライバの問題とHPも行って ましたのでドライバのアップデートに期待しましょう。

書込番号:23896

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるささん

2000/07/15 09:46(1年以上前)

Bambooさん、Richieさん、御返事ありがとうございます。
ドライバは、2.3をダウンロードして使ってます。
データ転送の遅さについてですが、今はかってみたところ、
ワードの文書の印刷イメージを表示するのに10秒かかります。
(以前使っていた他のプリンタを設定して同じ動作をすると、1秒程度です)
このプリンタを使っていらっしゃる方は、みなさんこれくらい遅いのでしょうか?


書込番号:23997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

EPSON PM-3000Cって・・・

2000/07/15 01:32(1年以上前)


プリンタ

EPSON PM-3000Cって価格が載ってま
せんが現在入手するとなるとおいく
らぐらいなの?
実際に使われている方がいたら、そ
の特徴や使用感など他のA3プリン
ターと比較しての感想などお聞かせ
いただけませんか?

それとEPSONのソフトRIPを使われて
いる方がいたら同じく使用感など教
えていただけませんか?

書込番号:23930

ナイスクチコミ!0


返信する
1978さん

2000/07/15 01:59(1年以上前)

先月の末にPCボンバーで買った時は47800円(税抜)で、
USBケーブルをつけてくれました。
以前はPM-2000を使っていましたが、それに比べると
起動や印刷の時にかなり静かになっていました。
普通紙印刷しかしていませんが、それほど速くなったとは感じませんでした。

書込番号:23942

ナイスクチコミ!0


non_tさん

2000/07/15 02:00(1年以上前)

始めまして、PM-3000Cも使って居ますが、それなりだと思います。
今は、PM-3300Cになって居ますのでショップではうって居ないかも
しれませんが、あれば4〜5万位するかも知れませんよ。
どうせなら、PM3300Cを買って置いた方がいいのではと、思います。
中古なら2〜3万位が妥当ではないでしょうか?
使用感は、カラーレイザーにはかなわない物のそこそこ早いです。

書込番号:23943

ナイスクチコミ!0


1978さん

2000/07/15 02:05(1年以上前)

上の発言ですが、PM-3300Cについて書いてしまいました。
間違えて申し訳ありませんでした。

書込番号:23945

ナイスクチコミ!0


i-BOOK重たそうさん

2000/07/15 02:22(1年以上前)

PM-3300C \47,800-(税別)って安いですね。
こちらではだいたいどこも\59,800-(税別)ですから。

書込番号:23951

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/07/15 02:44(1年以上前)

ここの価格表でも消える前は35kあたりが安値だったような気がしますし、
PM-3000Cの定価は79800円ぐらいだったと思うので
例えあったとしても3万円を切るか、切らないかじゃないでしょうか.

性能に関しては時期的にPM-770Cと同じ発売時期だったと思うので、
性能は770CのA3版という感じだと思います.

ちなみにPM-3000Cの後継機種がPM-2200Cだと思うのですが
こちらだと何か不都合があるのでしょうか?
(Macシリアルなるコネクターがあるんでしたっけ?)

書込番号:23958

ナイスクチコミ!0


スレ主 三太さん

2000/07/15 03:27(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます\^0^/
Macシリアルインターフェイス&A3ノビ用紙対応を前提に探していたものでPM-3000Cがいいのかな?と思っていて・・・でも、もう巷では売ってないんでしょうねえ(T^T)キャノンはどおなんだろ???

書込番号:23967

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング