その他ネットワーク機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他ネットワーク機器 のクチコミ掲示板

(30215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5818スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他ネットワーク機器」のクチコミ掲示板に
その他ネットワーク機器を新規書き込みその他ネットワーク機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > SONY > ロケーションフリーベースステーション LF-PK20

スレ主 gamatanさん
クチコミ投稿数:6件

自宅LANでもインターネット経由でも正常に視聴できていた状態から、AVソースをPanasonicのCSチューナー TZ-WR500Pに替えたところ、学習リモコンを登録し直しても所定の動作をしなくなりました。映像と音声は正常に伝送されますし、登録した汎用リモコンも画面で操作した瞬間の反応表示は現れます。
少し気になるのが、純正のAVマウスを紛失したので、SLINGBOX350付属のピラミッド型の赤外線リモコンケーブルを径変換ジャックを介して再利用していますが、それでもテレビや以前接続していたチューナーでは問題なくコントロールできています。LFA-PC20を再インストールしてみたり、赤外線コントローラーを本体受光部のすぐ前に置くようにもしていますが、動作しません。
TZ-WR500Rのリモコンでは正常に反応しますが、それを使って個々のボタンの登録を終え、データファイルも正常に生成されているにもかかわらず、プレーヤーソフトからは操作できないのです。

他に気付いた事といえば、画面上の汎用AVリモコンの表示が、学習時にはなかった第二のデザイン(レコーダー)に切り替えられるようになっていること、画面上でリモコン操作したときに映像もごく一瞬止まって何らかの認識はしているかのように感じ、まるで偽物の赤外信号を撥ねているかのようです。

純正のAVマウスでないと再現できない信号があるのかもしれませんので、何とか入手して試してみようと思います。
他に原因として何かお分かりの事がありましたら、アドバイスをよろしくお願いします。


書込番号:25268811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > NEC > AtermWL300NE-AG PA-WL300NE/AG

クチコミ投稿数:111件

こちらの機器、電源プラグを抜いた状態から、電源プラグをコンセントに差し、
電源ONになってから何秒くらいで通信できるか分かりますでしょうか。

書込番号:25255315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 初自作PC フロントファンのコネクタについて

2023/05/04 21:32(1ヶ月以上前)


その他ネットワーク機器

スレ主 roto117さん
クチコミ投稿数:1件

初の自作PCを作ろうと思ってるのですが、マザーボードがB660M Pro RSで4ピンコネクタが背面用を除いて後2つ、だが前面に3つ付けようと思っていたため分岐ケーブルを使おうと思っています。調べたところマザーボードに取り付ける側は4ピンなのですが、3ピン+4ピンということで画像のように取り付けようと思ってるんですが、(見にくくてすいません)この繋ぎ方だと最終的には1つの4ピンコネクタだけで繋げれると思うのですが、3ピンで繋げたファンもしっかり回転制御はできるのでしょうか?また、1つ設定したら3つのファン全てに反映されるものなのでしょうか?調べてもよく分からなかったので教えてくれると幸いです

分岐ケーブル
https://onl.sc/CstJ8PK

書込番号:25247756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28063件Goodアンサー獲得:5414件

2023/05/04 21:42(1ヶ月以上前)

理屈的にはこれでいけるとは思いますが、3分岐くらい?(1A)位までは問題なく動作します。
3ピンというのはファンではなくコネクタ形状の話ですよね?ファンはPWMファン(ファン側のピンは4ピン)なら回転制御も同期します。

書込番号:25247768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:36484件Goodアンサー獲得:5222件

2023/05/04 21:58(1ヶ月以上前)

>その他ネットワーク機器
スレ違い。

書込番号:25247787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8648件Goodアンサー獲得:1060件

2023/05/04 23:30(1ヶ月以上前)

「PWM制御対応の分岐ケーブルの片方のコネクターにはピンが3本しかない(もう片方は4本ある)けど大丈夫なんか?」ということでしょうか?
3本しかピンがない方のコネクター、不足しているのは回転数を検知するためのピンなので、ファンの制御自体は問題なくできます
BIOSとか各種モニタリング用のソフトでファンの回転数を見たときには、4ピンある方のコネクターにつなげたファンの回転数を表示します
3ピンしかない方のコネクターにつないだファンが何回転で回ってるかを調べることはできません

書込番号:25247902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:230件

2023/05/04 23:33(1ヶ月以上前)

4ピンファンコネクターを分岐すると1つが4ピンで残りが3ピンになる理由は
ファンからMBに対して回転数を伝えるピンが原理的に分岐出来ないためです。

3分岐した場合、4ピンに接続したファン1台の回転数しかMBで確認できませんが、
MB側が行っている回転数制御に関しては残り2台共に反映されます。

これは3ピンに接続したファンが故障などで止まってしまった場合にはアラームが
出ないなどのデメリットがありますが、目視で回転しているかどうか簡単に
確認できる状態であればそれほど致命的ではないかもしれません。

書込番号:25247906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

NURO光のルーター親機との相性について

2023/04/15 09:15(1ヶ月以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > WLI-UTX-AG300/C

クチコミ投稿数:11件

有線LAN機能しかないTVと、この製品の購入を検討しています。
現在、回線はNURO光でオリジナルのルーター「zxhn f660t」で無線LANを使用していますが、このルーターで使用は可能でしょうか。
商品仕様を一通り見ましたが素人なもので分かりません。
ご教示いただきたく思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25222289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11352件Goodアンサー獲得:3022件

2023/04/15 09:33(1ヶ月以上前)

ZXHN F660とWLI-UTX-AG300/Cとの無線LAN接続は可能です。
2.4GHzも5GHzも同じチャンネルを使用していますし、セキュリティーも同じ規格で対応しているので基本的には問題はないです。

どちらも今時の製品と比べると最大通信速度があまり速くはない(300Mbps)ですが、離れすぎたり障害物のため通信速度が遅くなりすぎなければテレビでの使用ならでそれほど問題は出ないでしょう。

書込番号:25222305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/04/15 09:41(1ヶ月以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
早速のご返信ありがとうございます。
製品仕様の画像添付をしたのですが、このどの部分が重要(見るべきところ)なのかお分かりになればご教示いただきたく思います。

書込番号:25222320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11352件Goodアンサー獲得:3022件

2023/04/15 10:12(1ヶ月以上前)

ZXHN F660Tの仕様表の無線LANインタフェースの
・周波数帯域/チャンネル
・セキュリティ
は確認しておく必要があります。
無線LAN接続するには両方の製品で同じ周波数やチャンネル、セキュリティの規格に対応している必要があります。

書込番号:25222351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11352件Goodアンサー獲得:3022件

2023/04/15 10:50(1ヶ月以上前)

テレビとの接続ということで動画の視聴という事であれば、ある程度通信速度も考慮に入れておくと良いかと思います。
ZXHN F660Tの仕様表の無線LANインタフェースの
・伝送速度
・アンテナ
が重要になります。
ZXHN F660Tの場合伝送速度が最大450Mbpsですので、テレビにつなげるWLI-UTX-AG300/C等子機の性能がどんなに良くてもこれ以上速くなりません。(WLI-UTX-AG300/Cは最大300Mbps)
WLI-UTX-AG300/C以外の子機として使用可能な無線LANルーターの場合、性能がどんなに良くてもアンテナ本数(ストリーム数)次第で最大450Mbps/300Mbps/150Mbpsとなりますので、あまり高価な機種を買っても無意味なのでご注意を。

書込番号:25222399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4293件Goodアンサー獲得:331件

2023/04/15 12:36(1ヶ月以上前)

もっといい物を買ったほうがいいと思います。 RE700XとArcher AX3000を3万円でかって最大限の性能を引き出した方がいいと思います。 

書込番号:25222513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4293件Goodアンサー獲得:331件

2023/04/15 12:46(1ヶ月以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=fF3nD2B6OBc
ここで説明している動画が出ています。

書込番号:25222527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/04/15 13:07(1ヶ月以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
分かりづらい画像であったにも関わらず丁寧にご教示くださりありがとうございました。安心して購入できそうです。

書込番号:25222556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4293件Goodアンサー獲得:331件

2023/04/15 13:27(1ヶ月以上前)

それを買うんだったらRE330の方が絶対いいと思います。 いまアマゾンで2190円なので。 3年保証もついています。 無線で通信してそこから有線接続にすればテレビも安定して見れると思います。 

書込番号:25222574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4293件Goodアンサー獲得:331件

2023/04/15 13:31(1ヶ月以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=Bd1NP2Tw49c
ここで動画が出ています。

書込番号:25222583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DNSサービス終了?

2023/04/02 00:32(2ヶ月以上前)


その他ネットワーク機器 > SONY > ロケーションフリーベースステーション LF-PK20

クチコミ投稿数:5件

3月下旬からロケフリLF-PK20からTV-BOXへ接続しているネット接続がだんだん出来なくなりついに視聴不可となりました。
そこでここの書き込みを見つけて、これなのか?と思いながらも専門的な話についていけなくて焦っています。
どなたか分かる方詳しく教えて頂けないでしょうか。
実家に設置したベースステーションはケーブルネットに接続していてグローバルIPを有料で申し込んで使用している状態です。
視聴は海外からTVBOXに繋いでいるのでネットでの操作は分かりません。

書込番号:25205263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28473件Goodアンサー獲得:2750件

2023/04/02 10:36(2ヶ月以上前)

これ、インターネット剥き出しのサーバでは?

>ソフトウェアバージョンアップ/ダウンロードは終了しました。(2014年7月)

サポート切れているから使っちゃダメですよ。
どこかの国の政府機関を攻撃してたりします。

そもそもソニーってPCやインターネットには疎いレガシー企業なんで、あんまり信用しない方が良いかと。

書込番号:25205672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/04/02 15:11(2ヶ月以上前)

え?まずいサーバーとは…?
用語が難解でわからないのですがロケフリに問題が?

もう使用出来ないのでしょうか
15年ほど使用していていきなり終了…

書込番号:25206027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:686件

2023/04/02 19:23(2ヶ月以上前)

https://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/information/20221129.html

多分、上記のページに載っている外出先から視聴するための「Net AV機能」がサービス終了したことによるものかと。
メーカー公式によるサービス終了なので、残念ながら今後はこれらの機能を使うことは不可能となります。


>15年ほど使用していていきなり終了…

2022年11月29日付、つまりサービス終了の4ヶ月ほど前にホームページ上で通知されています。
この世には永遠に続くものというのは存在しないため、どんなサービスもいつか終了するものと考えておきましょう。

書込番号:25206401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/04/03 11:41(2ヶ月以上前)

やはり終了ですか…
公式ページは見ましたが、
何もなければわざわざサイトを確認しには行かないので
寝耳に水でした。海外生活の友を失いました。
こんなアナログな機器でも
永年愛用してきたのでショックです。
若干信じたくないような気持ちだったので
確認して頂きありがとうございました。

書込番号:25207235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:686件

2023/04/03 13:21(2ヶ月以上前)

一応、似たような機能を持った製品は現在も販売しているようです。
下記のページで同様の機能を持ったBDレコーダーを紹介しています。

http://monomania.sblo.jp/article/54374788.html

上記のページで説明されているように、国内の業界団体の決まり事によって、海外(屋外)から放送中のTV番組をリアルタイムで視聴するためには、90日毎に機器の近くまで行ってペアリングを行う必要があります。
そのため、海外生活がメインの場合には、TV番組のリアルタイム視聴は諦めた方が良いと思います。

ただし、一部の機器では録画済みの番組の視聴についてはそういった制限がありません。
リアルタイム視聴は諦めて、一旦録画してからの視聴に切り替えることによって、今までと同じようなことが出来ます。
もちろんながら、この機能についても将来的には終了する可能性はありますが、これらの機能に対応した新製品が2021年にも発売していますので、あと5〜6年くらいは大丈夫だと思いますよ。

書込番号:25207312

ナイスクチコミ!1


masa7128さん
クチコミ投稿数:5件

2023/04/05 23:25(2ヶ月以上前)

>ゆずマカロンさん

たぶんこちらの方法で解決できると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/05553110531/#25107430

ただし、一度日本での操作は必要になりますが。

書込番号:25210572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/04/09 00:25(1ヶ月以上前)

masaさんありがとうございます。
日本に帰るのはせいぜい年一くらいなので
なかなか難しいですね。

書込番号:25214415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/04/12 18:50(1ヶ月以上前)

>ゆずマカロンさん
当方も結構困っており、横からの書き込み、何卒お許し下さい。

>masa7128さん
masa7128さんの別スレへの書き込みも併せて参考にさせて頂いていますが解決できていない為、助けて頂けるとありがたいです。
当方もサービス終了以前より、グローバルIPアドレス・ポート番号振り分けで、LFA-PC20およびLF-Box1から複数のベースステーションに接続設定を変更(海外から設定変更を実施)して使用していましたが、3月下旬ころから繋がらなくなり現在に至っています。 

3月末に一旦帰国した際、再度設定し直し、家庭内LANおよび疑似外部接続?として、iPhonenのテザリングで視聴できたので、大丈夫かと安心して先日海外の駐在国に戻ったところ、接続ができない状態になっていました。 
先ほど確認したところ、グローバルIPアドレスで接続を再設定したにもかかわらず、masaさんが既にご指摘の通り、ロケフリのddnsのドメイン名に戻ってしまっていたのが原因と思われます。

このため、LFA-PC20の削除、再インストール後、グローバルIPアドレスを使用して接続設定を試みたのですが、今度はアクセスできないとのエラーが帰ってきてしまいます。(現在海外)

@皆様のご意見を伺う限り、外部からの設定も出来るはず、(外部からすべき)と理解したので、海外からの登録もできるはずとは思うのですが、帰国時にもう一度、外部からグローバルIPアドレスを使用してロケフリのドメインに書き換わらないようしつつ再設定する必要があるのでしょうか?(※masa7128さんの、一度日本での操作が必要。。。についてもう少し詳しく教えて下さるとありがたいです。)

AグローバルIPアドレスが正しい限り、(他の)DDNSサービスを使用しないと繋がらないなどとは思えないのですが、もしかすると、この違いによって不都合が起きている可能性もあるのでしょうか?


なお、グローバルIPアドレスは最新(現行)で間違いないこと。 ポートチェックテストでは、当該グローバルIPアドレスとポートでベースステーションにアクセス出来ていることは確認出来ています。

もし、海外からのアクセスに規制が掛かってしまっているのであれば、VPNルーターを使用すれば状況が改善するかもしれないなどと考えているのですが、可能であればこの点についてもご意見を窺えるとありがたいです。

また、LF-Box1との接続復旧についても、もし知識をお持ちであれば、併せてご教授下さると助かります。

書込番号:25219193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ピクセルウォッチ

2023/02/03 15:36(4ヶ月以上前)


その他ネットワーク機器 > SwitchBot > SwitchBotボット SWITCHBOT-W-GH [白]

クチコミ投稿数:2件

ピクセルウォッチでの使い方、設定方法が全くわからないです、
誰か分かりませんか?教えて頂けたらありがたいですm(_ _)m

書込番号:25125328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2023/02/10 16:04(3ヶ月以上前)

これ単体では無理です、ミニハブが必要です。

ミニハブをwifiに接続→スイッチボットのクラウドサービスをON

あと、Googlehomeと連携も必要かも

Pixel watchにボット名とon.offが表示されて操作できます

書込番号:25136490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/02/10 16:19(3ヶ月以上前)

訂正
ピクセルウォッチにswithbotのアプリをインストール
Switchbotハブミニをwifiに接続→switchbotのクラウドサービスをON(スマホアプリ)

書込番号:25136515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/02/10 22:26(3ヶ月以上前)

返信ありがとうございます!
なるほど、そうなんですね
謎が解けました、
何故ハブが必要なのかが謎ですけど...?
助かりました、ありがとうございました。

書込番号:25137128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「その他ネットワーク機器」のクチコミ掲示板に
その他ネットワーク機器を新規書き込みその他ネットワーク機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング