その他ネットワーク機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他ネットワーク機器 のクチコミ掲示板

(11807件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1718スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他ネットワーク機器」のクチコミ掲示板に
その他ネットワーク機器を新規書き込みその他ネットワーク機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1718

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMIタイプに関して

2025/09/08 15:12(1ヶ月以上前)


その他ネットワーク機器

DellのInspiron15 3535にモニターを接続したいと考えております。差込口にHDMIと記載があるのですが、タイプAなのかタイプCなのか、どちらに該当するのかが判断できません。古いテレビについているHDMIにくらべると小さいのに、miniHDMIと記載されているわけではなく、問い合わせようとしたところサポート期間対象外とのことで質問は受け付けてもらえませんでした。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:26284632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2025/09/08 15:26(1ヶ月以上前)

https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-15-3535-laptop/om_inspiron_15_3535/%E5%B7%A6?guid=guid-12cd14bb-8db3-47d7-a090-15d75787517a&lang=ja-jp

普通のHDMI1.4ポートだと思いますが

書込番号:26284644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:102件

2025/09/08 15:28(1ヶ月以上前)

Inspiron 15 3535 オーナーズマニュアルを見るとタイプAだと思います

https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-15-3535-laptop/om_inspiron_15_3535/%E5%B7%A6?guid=guid-12cd14bb-8db3-47d7-a090-15d75787517a&lang=ja-jp

書込番号:26284646 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2025/09/08 15:49(1ヶ月以上前)

そですね。

普通のType-Aですね。

書込番号:26284659 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2025/09/08 16:07(1ヶ月以上前)

>>DellのInspiron15 3535にモニターを接続したいと考えております。

モニターが外付けのPCモニターを指すなら、HDMI 1.4ポートでしょう。

書込番号:26284673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/09/08 16:14(1ヶ月以上前)

通常のタイプAのものでいいのですね。助かりました!皆様ありがとうございました。

書込番号:26284679

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:282件

2025/09/08 16:19(1ヶ月以上前)

HDMIと記載があるのですが、タイプAなのかタイプCなのか
タイプAなのかタイプCがあるのはUSBの規格です
HDMIは「miniHDMI」でなけばコネクタのサイズは変更されていないです
またHDMIにタイプAなのかタイプCという仕様はないです

HDMIではない他のコネクタの仕様と間違えていませんか?
古いテレビではアナログRGB D-Sub15ピンやD5(D端子ケーブル )などがあります

書込番号:26284682

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2025/09/08 16:26(1ヶ月以上前)

>>DellのInspiron15 3535にモニターを接続したいと考えております。

そのモニターのメーカー・型番は?

書込番号:26284688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2025/09/08 17:10(1ヶ月以上前)

自分もHDMIのType?と思ってたんですが

https://qa.elecom.co.jp/sp/faq_detail.html?id=3219

あるのね?と言う感じです。
だから普通のHDMIと記載しました。

書込番号:26284719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:282件

2025/09/08 17:23(1ヶ月以上前)

失礼しました

HDMIにタイプAなのかタイプCというタイプDとあるのですね
10年位前のテレビあればテレビ側は一般的なタイプAです
またパソコン側もminiHDMI(タイプC)やマイクロHDM(タイプD)という記載がなければ一般的なタイプAとなります

書込番号:26284731

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2025/09/08 17:58(1ヶ月以上前)

私も失礼しました。

Wikipediaによれば、HDMIで横幅13.9 mm (Type A)、10.42 mm (Type C)、6.4 mm (Type D) 縦幅4.45 mm (Type A)、2.42 mm (Type C)、2.8 mm (Type D)とあり、実際にDELL Inspiron 15 5510のHDMI端子を見るとタイプAです。

なので、Inspiron 15 3535のHDMI 1.4端子もタイプAとなります。

書込番号:26284756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:50件

2025/09/08 19:02(1ヶ月以上前)

今はマイクロの物も有るんですか・・

規格が増えて面倒ですねぇ

書込番号:26284800

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2025/09/08 19:27(1ヶ月以上前)

以前HDMI-micro(タイプD)端子を搭載したノートPCからHDMI(タイプA)変換にする変換アダプタを購入したことがあります。

>ホーリック HDMIマイクロ変換アダプタ 7cm シルバー HDM07-042ADS
https://amzn.asia/d/6m5ZfXU

書込番号:26284809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:50件

2025/09/09 18:53(1ヶ月以上前)

そういえば、100均でHDMIからミニ、マイクロへの変換アダプターが出ていて

購入した物が出て来ました・・

書込番号:26285598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

2重ルーター?

2025/05/26 16:56(4ヶ月以上前)


その他ネットワーク機器 > TP-Link > TL-WPA4220KIT

スレ主 suzuko_mさん
クチコミ投稿数:25件

こちらの機器とメインのWiFiを接続後、他階に子機を繋ぎ、そこに新しいWiFiルーターを繋げました。
すると、2重ルーターになっているそうでメインのWiFiと繋いでいるNASに不具合が出ました。こちら、メインのWiFiルーターをブリッジモード?にすれば解決出来るのでしょうか…?

書込番号:26191040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:102件

2025/05/26 17:05(4ヶ月以上前)

この様に接続してるのですか?

メインルーター→TL-WPA4220KIT→もう一つルーター?

書込番号:26191044 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 suzuko_mさん
クチコミ投稿数:25件

2025/05/26 17:49(4ヶ月以上前)

(1階)メインルーター→TL-WPA4220KIT(親機)
(二階)TL-WPA4220KIT(子機)→ルーター2

って感じで繋いでます
NASはメインルーターに繋いでいます

書込番号:26191092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:102件

2025/05/26 17:52(4ヶ月以上前)

メインルーターをブリッジモードにしたらネットは繋がらなくなるのでルーター2をブリッジモードして下さい

書込番号:26191095 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 suzuko_mさん
クチコミ投稿数:25件

2025/05/26 21:00(4ヶ月以上前)

ありがとうございます
ブリッジモードにしてもWiFiは飛びますか?

書込番号:26191277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:102件

2025/05/26 21:10(4ヶ月以上前)

ブリッチモードはルーター機能を切るってるだけなのでWiFiは飛びますよ

書込番号:26191286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 suzuko_mさん
クチコミ投稿数:25件

2025/05/27 04:09(4ヶ月以上前)

ありがとうございます!
試してみます。本当に助かりました!

書込番号:26191526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

2台をそれぞれ別々のWi-Fi(SSID)に接続

2025/03/08 16:49(7ヶ月以上前)


その他ネットワーク機器 > TP-Link > Tapo P110M

クチコミ投稿数:554件

コチラの製品の2台セットで購入。

今現在は2台同じWi-Fi(SSID)に接続して利用していますが、このうち1台を別の場所に移動して利用したいのですが、その移動予定先は現在のWi-Fi接続だと電波が届かないのです。。

その移動予定先には別のWi-Fi(SSID)環境が有りますのでそちらに接続して利用したいのですが、アプリの設定(歯車アイコン)を見てもWi-Fiを変更できそうに無く、初期化したらその時にWi-Fi設定変更できるのかなと思いやってみましたが今のWi-Fiに勝手に接続してしまいます・・・2台それぞれを別々のWi-Fi(SSID)に接続はできないものなのでしょうか??

書込番号:26102642

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:554件

2025/03/08 17:28(7ヶ月以上前)

自己レスです。

解決しました。 初期化後アプリを立ち上げると自動的に検索して見つけてくれるのですがそこからのセットアップではWi-Fi設定は出来なくて、「デバイスの追加」からセットアップすると接続先のWi-Fi選択が出ましたので別のWi-Fi(SSID)に接続して使うことが出来ました。

書込番号:26102673

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4年

2025/02/16 18:48(8ヶ月以上前)


その他ネットワーク機器 > TP-Link > Tapo P105

クチコミ投稿数:99件

4年我が家のリビングで頑張ってくれた2台のスマートプラグ、tapoくんですが、今週の半ばにブレーカーを落としたようにブツッと一台、後を追うようについさっき夕飯の支度をしてる間にもう一台も壊れてしまいました。お疲れ様。


電源ボタン長押しのリセット操作をしてもランプが点灯しないし、これはお亡くなりという認識で良いでしょうか?

4年頑張ってくれたし安全に壊れてくれたし、現在もコスパ良いみたいなので、また同じ物を購入しても全然かまわないのですが、他に何か画期的なスマートプラグは出ましたか?
別に金額以外どれを使っても一緒だよ。ということならまたこちらを購入したいと思ってます。

書込番号:26077881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20352件Goodアンサー獲得:3398件 Tapo P105のオーナーTapo P105の満足度4

2025/02/17 09:46(8ヶ月以上前)

>しゅたたさん

この製品の無償保証期間は3年ですね。
個人的には、4個パック買って、2個が1年程度で故障しました。
保証で交換してもらいましたが、送料は自己負担。
宅急便は使わず郵送したので安価でしたが。

新製品はP110Mで、Matter対応、電力モニタリングが売りのようです。
https://kakaku.com/item/K0001566319/

個人的には、あとAmazonスマートプラグとKasa HS105を使ってます。
こちらは、ヒーターとか扇風機など季節家電に使ってるせいか5年ほど持ってます。

Tapo P105の利点は、スケジュールすれば、WiFiが切れても動作する点だと思います。
他製品だと常にオンラインで無いとスケジュール作動しないようです。
例として、WiFiルータの電源に使った場合、他製品だと自動OFF出来ても自動ONが出来ないです。

書込番号:26078563

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 給電を開始しない

2025/01/30 20:28(8ヶ月以上前)


その他ネットワーク機器 > FXC > PE1001AT-ASB5

スレ主 Null4423さん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
無線アクセスポイントの電源が入らない

【使用期間】
取り付け時

【利用環境や状況】
無線アクセスポイントに付属の金属製ブラケットを建物の鉄柱などに取り付けると給電されない。木の板などを挟めば問題ない。
しかし、無線アクセスポイントの説明書に落下防止の為、吊りボルト等に落下防止ワイヤーを通して金属製ブラケットに取り付けるように指示があるがこれをしても給電されない。

【質問内容、その他コメント】
LANケーブルにフェライトコアなどを付けることで給電出来るようになりますか?

この製品とは直接関係ないですが、落下防止ワイヤーは付けるものなのでしょうか?
また、製品の相性問題として諦めるしかないものなのでしょうか?

書込番号:26056194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/30 21:54(8ヶ月以上前)

>Null4423さん
アクセスポイントのところで聞いた方が良いかもです。

書込番号:26056317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/31 07:41(8ヶ月以上前)

>Null4423さん

>給電を開始しない

ここに相談するより、メーカーに確認した方が良いのでは。

書込番号:26056532

ナイスクチコミ!1


スレ主 Null4423さん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/02 20:40(8ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
>湘南MOONさん
返信ありがとうございます。

入手元からは、「ブラケットと建物の間は木板などで絶縁するようにしてください。」と言われています。
また、他メーカのPoEインジェクターでは発生していない症状なので、本製品で同様な症状や他の対策がないのかと思い聞いてみました。

規格準拠と書いてあっても、確認できる計測器がなければ、相性問題で諦めるしかないですね。

書込番号:26059956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

その他ネットワーク機器 > IODATA > ポケドラ WFS-SR03K [ブラック]

スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

Goproで撮った大容量(128GB)のSDメモリーのバックアップで本製品の購入を考えています。取説のPDFを読むと「64GB 約2時間45分」とあります。かなり長時間かかりますますが、その横に「《測定条件》 2.4GHzモート゛て゛、SDカート゛の 約9割程度の容量をコヒ゜ーした 場合の時間を測定」という注釈があります。2.4GHzモードとはWifiでスマホとの接続のことだと思いますが、どうしてダイレクトコピーにこのような記述があるのでしょうか?
SDからUSBに直接コヒ゜ーする方法 (タ゛イレクトコヒ゜ー機能)の説明にはスマホはでてきませんが、スマホの操作が必要なのでしょうか?
https://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/wfs-sr03_m-manu201660.pdf

IOデータのインフォメーションにいくら電話してもつながりません。

よろしくお願いします。

書込番号:22515404

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/03/07 17:45(1年以上前)

スマホの操作は必要ないと思います。

データコピー中にバッテリーが切れないように、本体は電源に接続しておいてねと言う意味だと思います。

(スマホ等に2.4GHzで接続中にコピーすることもあるかも)

書込番号:22515494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


toptenjpさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/10 11:34(1年以上前)

Goproは、非対応の様です。Amazonの口コミに書いてありました。
また、カメラのSDデータのコピーに対してメーカの回答にも
【申し訳ございません。カメラからの直接のデータコピーには非対応です。】
と書かれているので、出来ない可能性が高いです。

書込番号:22521873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


toptenjpさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/10 11:45(1年以上前)

先ほどのメーカ回答ですが、私の勘違いかもしれません。

カメラからの写真転送に対応していますか? の質問に対する回答なので、
SDカードのことを指している訳ではありませんでした。

書込番号:22521899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2019/03/12 09:20(1年以上前)

『取説のPDFを読むと「64GB 約2時間45分」とあります。かなり長時間かかりますますが、その横に「《測定条件》 2.4GHzモート゛て゛、SDカート゛の 約9割程度の容量をコヒ゜ーした 場合の時間を測定」という注釈があります。2.4GHzモードとはWifiでスマホとの接続のことだと思いますが、どうしてダイレクトコピーにこのような記述があるのでしょうか?』

「本製品でできること」によれば、スマートフォン/タブレットにWi-Fi接続して「本製品にはスマートフォン/タブレットのWi-Fiストレージとしての利用」と謳っています。

本製品でできること
本製品にはスマートフォン/タブレットのWi-Fiストレージとしての利用の他、様々な機能があります。
● スマートフォン/タブレットの写真をSDカードやUSB HDDにバックアップ(一括転送)できる
→「ファイル管理アプリ「Quick Sync」の使い方」参照
https://www.iodata.jp/lib/manual/wfs-sr03/index.html#p0_1

ダイレクトコピー時間が長時間になるので、バッテリーの持続時間は、5GHzモードで動作している場合には、2.4GHzモード時より2割ほど短くなるので注意して欲しいと記載しているのではないでしょうか?

ダイレクトコピーする
※1 本製品のバッテリーの持続時間(2.4GHzモード時)は、約2時間です。
必要に応じてスマートフォン等に付属のAC充電器(5V、1A以上供給可能なもの)に接続しながらコピーをおこなってください。
本製品が満充電の状態でダイレクトコピーを開始しても、コピー途中でバッテリーがなくなり、コピーに失敗してしまうことがあります。(5GHzモード時のバッテリーの持続時間は、2.4GHzモード時より2割ほど短くなります)
https://www.iodata.jp/lib/manual/wfs-sr03/index.html#p2_1

書込番号:22526770

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

2025/01/18 00:32(9ヶ月以上前)

その節はありがとうございました。
SDメモリが大容量かつ安価になったのでその必要はなくなりました。

書込番号:26040867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他ネットワーク機器」のクチコミ掲示板に
その他ネットワーク機器を新規書き込みその他ネットワーク機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング