Bluetoothアダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Bluetoothアダプタ のクチコミ掲示板

(1838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothアダプタを新規書き込みBluetoothアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

LEDライトが光らない製品はありますか?

2018/08/01 18:04(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2 [ブラック]

スレ主 yue4.さん
クチコミ投稿数:412件

すぐ下の書き込みでLEDの点滅が気になるという話がありましたが確かに深刻です。
私の環境に依存するのですが、携帯電話は普段無音にしており、点滅のフラッシュで着信に気づく設定にしています。
そうしますと、このトングルのライトは「ピカ ピカ」と点灯ではなく、延々と点滅を繰り返すため気になって仕方がないです。
物は良いのですが私には不向きな製品でした。
もし、LEDの付いていない製品があればそちらを使いたいと思っています。
同程度の安定度とお値段でどなたか良い製品をご存じでしたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

なお、マジックで何度も重ね塗りをすればかなり軽減できますが夜などは微妙に気になりますね・・・

書込番号:22002288

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/08/01 18:45(1年以上前)

当方はPC背面に挿してるので気になりませんが、気になさるならこちらのような製品は如何でしょう。
http://review.kakaku.com/review/K0001010744/#tab
点灯・点滅しそうなデザインでも無さそうですが。

まぁ黒テープのようなもの綺麗に貼って隠すでも良いと思いますが。

書込番号:22002354

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/08/01 18:47(1年以上前)

>綺麗に貼って  → 綺麗に巻いて

書込番号:22002355

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/08/01 18:50(1年以上前)

ホームセンター覗けばこんなのもありますし、 柔らかめなサイズ合いそうな黒キャップでも。。

書込番号:22002358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/08/01 19:34(1年以上前)

BSBT4D200BKもLEDランプは付いてます。
Bluetoothのステータスみたいな物なので、点かない製品はまず無いかと。
動作確認も出来ないですからね。
黒テープ等で遮断するのがやはり賢いと思います。
プラカラー等で着色するのも手かなと思います。

書込番号:22002408

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/08/01 19:36(1年以上前)

安く済ませるにはCanDoなど100均に売られてるキッチン鍋用磨きスポンジをカッターでカットして、
アダプターハマるよう加工かな。

このキッチン用磨きは重宝ものです。ウチではケトルや鍋などの細かな傷や曇りまで綺麗にしてくれてます(笑)

書込番号:22002414

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/08/01 20:49(1年以上前)

再生する紹介

作例
紹介

適当にカットして「帽子」を作ってみた(笑)



見れるまで30分くらいはかかると思います。

書込番号:22002557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDを光らないようにする

2018/06/03 00:48(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2 [ブラック]

クチコミ投稿数:21件

LEDの光が気になるのですが光らなくすることは可能でしょうか?

書込番号:21869589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11095件Goodアンサー獲得:1878件

2018/06/03 00:53(1年以上前)

LED部に黒い塗料を塗る。

書込番号:21869596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/06/03 01:11(1年以上前)

分解してLEDをもぎ取る・・・
動作確認用についており、制御できないので、LEDをOFFにする機能はありません

書込番号:21869621

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

【ヘルプ】 使用できません

2018/05/18 15:58(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2 [ブラック]

クチコミ投稿数:28件

この商品をマザー裏USBに差し、正常に認識しますが(写真1。「正常に動作しています」です

bluetuuthの設定で「オンにする」が現れません。(写真2。試しに「デバイスを追加」してみたところ。できるわけがない。

複数のUSBポートに指す、ドライバーの更新/デバイスのアンインストールやIVT_BlueSoleil_9.2.496.1を試すなどしましたが同じです。

もちろんタスクバー右、アクションセンターにもBluethuuthの項目が現れません。

windowsアップデート最新。

win10 64環境、ryzen自作機

書込番号:21833826

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/05/18 16:40(1年以上前)

デバイスを追加する ではペアしたい相手のデバイス名が出るのです。

このBTドングル自体は CSR8510A10と出てるではないですか。

相手のデバイスを傍に置いてても出にくい時も直ぐに出る時もあります、ドングルの挿し場所など変えてみる or
相手の位置を少し離してみるなど対応する必要もありますよ。

書込番号:21833904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/05/21 09:12(1年以上前)

>あずたろうさん

返信ありがとうございます。
いえ、そういう意味ではなくてですね、2枚目画像に「Bluethuuthをオンにする」すら表示されていない、という意味です。

表記のとおり、アクションセンターにも項目が追加されません。

書込番号:21840488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/05/21 14:53(1年以上前)

ドングルを抜いた状態

そうですか、失礼しました。
「ONする」が表示されないのはドングルを抜いた状態と変わらないですね。
下にCSR・・・は出てはいますが。

あとデバマネのBluetooth表示部分は正常時と変わってますか?
表示数があまりに少ないように思えます。

故障なのかPC側の問題なのか切り分けて考えるしかないですね。

書込番号:21841010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/05/21 21:40(1年以上前)

そうなんです、なお、別のレシーバーを指しても同様の状態になりました。

OS上で認識し「正常動作しています」にもかかわらず、
この状態なので困っています。誰か原因がわかる人いないでしょうかー><

書込番号:21841784

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/05/21 23:22(1年以上前)

>別のレシーバーを指しても同様の状態になりました。

それならPC側しか考えにくいでしょう。
よい時期もあったのでしょうから、何時から何かのタイミングからなのか思い出せればと考えます。

http://kakaku.com/item/K0000896652/
私はこちらを使用してます。
OSはWin10 先日のアップデート後に別件理由でクリーンインストールでやり替えてます。

書込番号:21842083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/10/21 19:30(1年以上前)

私もWindows10でバルザックさんと同じ症状になりました。
2時間ほど試行錯誤した結果解決しましたのでその方法を記します。

まずBluesoleilをアンインストールします。
デバイスマネージャで「CSR Bluetooth Device」のプロパティから「ドライバーの更新」をクリック。
「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索」をクリック。
「コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択します」をクリック
そこから「Generic Bluetooth Adapter」を選択して次へクリック。

これでBluetoothアイコンが表示されるようになり解決です。


書込番号:22198244

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 LBT-UAN05C2の使い方がよくわからない

2018/04/09 20:05(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2 [ブラック]

スレ主 volpe56さん
クチコミ投稿数:1件

PC初心者過ぎてこのような質問をして申し訳ないです。
LBT-UAN05C2を買ったのですが、この子単品では使用できないのでしょうか?やはり無線アダプタが必要になってくるのでしょうか?

今自分が使おうとしてるものは、Clip studio tabmateです
使用しているOSはWindows10です。

書込番号:21739601

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/04/09 20:32(1年以上前)

PC本体のメーカー、型番は?

書込番号:21739659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2018/04/09 20:36(1年以上前)

どのレベルで問題が出ているのか、まず確認したいところですが。

タスクバーの中に、BlueToothのマークは出ていますか?
>[Windows 10]Bluetoothで機器を接続するには?
http://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/15/112000265/061000108/
このページにあるようなアイコンが出ているかをまず確認を。
出ていないようなら、件のBlueToothアダプタのドライバを入れたかどうか辺りから、マニュアルの確認を。


>やはり無線アダプタ
なんのことで?

書込番号:21739671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/04/09 21:03(1年以上前)

Bluetoothデバイスは、勝手には接続されないので、ペアリングして下さい。
手順は製品の説明書に書いてあると思います。

書込番号:21739746

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetoothアダプタ > IODATA > USB-BT40LE

スレ主 INKO2011さん
クチコミ投稿数:6件 USB-BT40LEのオーナーUSB-BT40LEの満足度1

windows7pro SP1 64bit MB=ASUS P8H67-V

自作PC で使い始めました。 Androidスマホ SOL25 5.0.2 と接続するため。

取り説での正しい手順では、サポートソフトをインストールして「Bluetoothデバイスは検知されませんでした」の表示が出てから
アダプタを差し込むのですが、ネットに接続していると差し込んだ途端にOSが勝手にwindows updateでドライバをネットで
検索してインストールを始めます。

その結果、ドライバが見つかりませんという複数の×印が出てペアリングが上手くいっても、スマホ側からの
ファイル送信が出来ないなどの不具合が出ます。

PCをネットから切断して強制的にオフラインにした状態でサポートソフトのみをインストールすると上手く行きました。
ここまでで何回再起動を繰り返したことやら・・・

サポートソフトを使わずにアダプタをのみを差し込むと。やはりドライバの検索とインストールが始まりますが
同じ症状ですね・・・

書込番号:21712984

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2018/03/29 14:54(1年以上前)

こちらは使っていませんが、Windows Updateのドライバーが不具合を起こすことは多々あります。
また古いものが使われていることもあります。
ということで、私は余程のことがない限りWindows Updateのドライバーは使いません。

書込番号:21713088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/06 14:08(1年以上前)

うちの環境ではハードウェアそのもののインストールには問題ありませんでしたが、BT5.1のマウスを繋いだときに不具合があり使えません。
種別としては2パターンあり、LEデバイスとして認識されるときとBT5.1マウスとして認識される時があります。
ドライバは4つ必要みたいで、BatteryとDeviceinfoは自動でインストールされました。
残りの2つがその他不明のデバイスのままで、何をやっても使用ができません。
同じPCの同じWindows7に入れているVM上のWin10では正常に使えますので、LE規格としての互換性およびPCには問題が無いようです。
また、以下のものは接続して使用可能です。
・他のマウス(多分BT4)
・ELECOMのキーボード(多分BT4)
・スマホ(BT5.0)
マウスが悪いのか、このアダプタが悪いのか、Windows7では不十分なのか、全く不明です。

書込番号:24432472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WIn10 デバイスを削除した後再認識されない

2018/03/15 22:51(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2 [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

一度デバイスを削除したUSBポートに再接続しても、デバイスの再インストールが表示されず、こちらの商品が青く光りません。
解決策はありますか?
別のUSBポートに差し込んだら認識したのですが、元の場所で認識させたいです。

書込番号:21678502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11095件Goodアンサー獲得:1878件

2018/03/16 00:55(1年以上前)

システムの復元で、デバイスの削除前に戻してみては?

書込番号:21678745

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/03/16 01:46(1年以上前)

Ver 9.2.496.1 (2018/02/26)
http://www.elecom.co.jp/support/download/network/bluetooth/lbt-uan05/?_ga=2.218600913.997074972.1521132283-889497848.1444315310

↑最新の2018/02/26版をインストールし直してみては?

書込番号:21678789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/03/16 06:56(1年以上前)

他のUSBポートで正常に認識しているのなら、ドライバ以外の問題かと思います。
高速スタートアップが有効になっているから、とかあるのではないでしょうか。
一度高速スタートアップを無効にしてシャットダウン後、もとのUSBポートに挿して確認してみるのもよいかと思います。

あと、もとのUSBポートが壊れた説かないですか?
USBメモリなど挿して確認してみましょう。

書込番号:21678959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/08 19:48(1年以上前)

USBDeview
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/722897.html
このソフトでUSBの使用状況が見えるので、該当ポートを解放(アンインストール)すると、再度認識するようになります。
その際、間違って親ポートを解放すると配下のUSB機器が全部使えなくなるので注意が必要です。>まちちちさん

書込番号:21737390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothアダプタを新規書き込みBluetoothアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング