
このページのスレッド一覧(全382スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2016年12月3日 21:11 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2016年10月1日 22:32 |
![]() |
1 | 0 | 2016年8月28日 23:03 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2016年8月28日 18:48 |
![]() |
2 | 4 | 2016年8月24日 21:25 |
![]() |
1 | 4 | 2016年8月22日 00:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パソコン(T731/T6EBM)のスピーカーが音割れをしたためヘッドホンでテレビを見たり音楽を聞いています。
しかし、コードが煩わしいためワイヤレスのヘッドホン(QCYのQY19)に買い替えようと思います。
パソコンにはBluetoothがないためBluetoothアダプタを買わないといけないのですが、この場合Bluetoothアダプタはどういうのを選べば良いのでしょうか?
0点

http://qcy.jp/product/qy19/
通信方式 Bluetooth4.1
デバイス側のBluetoothバージョン:
2.0/2.1/3.0…この範囲内のアダプタと接続可能。4.0以上とは接続できない。
4.0/4.1/4.2…この範囲内のアダプタと接続可能。4.0未満とは接続できない。
イヤホンなどのデバイスがBluetoothのバージョン4.0以上の場合アダプタは4.0かそれ以上のものを選ぶ。
ただしBluetoothイヤホンはデジタル出力なのでTV番組のような著作権保護付きは再生できないこともあるから確認を。
それとBluetoothには大なり小なり遅延があり、音楽再生では問題ないが動画はリップシンクがズレるからあまりお勧めできない。
書込番号:20451001
0点



Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2 [ブラック]
BT無し USB付のCDプレーヤー JVC製 NX-NT70 使用中。
スマホ、PCのBTからこのプレーヤーに接続したいのですが、この製品で可能でしょうか。
不可の場合このような接続を可能にする製品はあるのでしょうか。
初心者の質問で恐縮ですが教えてください。
2点

BTアダプタはPC用ですのでUSB端子にBTアダプタつけても意味はありません
ヘッドホン出力(ステレオミニ) ×1
にBTレシーバーつけてください
http://kakaku.com/item/K0000092778/
こういうの
書込番号:20253917
0点

一例のは持ってないのですが多分送信機ですので
受信機選んでね
書込番号:20253936
0点

こんにちは
>不可の場合このような接続を可能にする製品はあるのでしょうか。
PCやスマホをプレーヤー、本機をスピーカーとして使用する場合ですが、無線では標準でネットワーク再生((WiFi DLNA、Airplay)なら出来ます。
Bluetoothを使うなら、
本機のAUDIO IN端子にBluetooth受信機を接続すれば可能になります。
http://www3.jvckenwood.com/audio_w/home/nx-nt70/
参考 Bluetooth送受信機
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-BTAD001
書込番号:20254164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま
早々にご回答いただきありがとうございました。
いろいろな情報を教えていただき感謝です。
初心者で質問するのをためらっていましたが安心しました。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:20256093
0点



Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2/N [ブラック]
Windows10 にて BlueSoleil でスマホの音を聞きたく購入しました。
ところが、MS 標準のドライバで接続できていた、『らとっく REX-BTWATTCH1』 との
接続ができなくなってしまいました。
MS 標準のドライバ では、シリアル COM5,6 で接続されていたのですが、
BlueSoleil で接続すると、 COM7 と表示されています。
BlueSoleil 上では正常に接続できているように見えるのですが、
『らとっく REX-BTWATTCH1』 側で認識してくれません。
手動にて設定する方法があればお教えください。
1点



Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2 [ブラック]
先日こちらのアダプタを購入しM70と接続してみたところ、
ペアリングは成功しましたが、音声が聞こえず、マイクも機能していないようです。
ブルートゥースのバージョンがM70は3.0、こちらのアダプタ4.0なので使えないのかとも思いましたが、
使えているとの情報もネット上で散見されましたが、原因がわかりません。
ラインで接続されているヘッドセットとスピーカーを外してみたりしましたが、音が出ませんでした。
PCはエプソンダイレクトのEndeavor 細かい型番は忘れてしまいました。
OSは無料アップグレードで入れたwindows10 です。
原因がわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
もしどうにも使えないならば、ロジテックのLBT-PCVM01
http://kakaku.com/item/K0000169892/
が安いみたいなので、こちらの購入も検討しているのですが、状況的には同じことになるでしょうか。。。
0点

Bluetooth3.0と4.0は別の規格ですが、4.0に対応したアダプタは基本的に3.0にも対応してます。
ペアリンクが成功しているのであれば、接続自体は確立しています。
コントロールパネルの[サウンド]の"再生"タブで、M70がヘッドホンやヘッドセットとして既定のデバイスに設定されているか確認してください。
同じく"録音"タブでも、マイクとして認識されているか確認してください。
また、おなじくコントロールパネルの"デバイス"で、M70が認識されているか確認し、右クリックしてプロパティの"サービス"のbluetoothサービスに何が列挙されているか、オーディオシンクなどにチェックが入っているかも確認してください。
書込番号:20143616
0点

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
先ほど教えていただいた通りやってみたところ、無事音声が聞こえるようになりました。
ただ、マイクについて、「録音」タブで、M70のヘッドセットを選択すると、相手に音声は届いているみたいなのですが、こちら側に音が聞こえなくなります。
WEBカメラのマイク(ロジクールのC270)を選択すれば問題はなく双方向で音声が聞こえているようです。
再生タブ、録音タブの両方で、「ヘッドセット」を選択すると双方向で聞こえているようなのですが、音質が非常に悪く、ボリュームもかなり小さくなっているようです。
再生タブにて「ヘッドホン」、録音タブにて「マイク(C270)」の組み合わせであれば問題なく双方向で通話ができるのですが、M70のマイクを使おうとすると、音質低下等が起こるものなのでしょうか・・・・
わかりにくい表現で申し訳ありません。。。
よろしくお願いいたします。。
書込番号:20151450
0点



Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2 [ブラック]
このbluetoothレシーバーはwindows xp sp3でもつかえますか?
ワイヤレスキーボードを使いたいのですが、windows7以降しか書いていないのですが、
win xpでもつかえますか?
2点

XPなんか持ってないから知りませんけど
ドライバは落とせるんだからインストールできるか試してみたらいいのでは
書込番号:20140296
0点

XPサポート終了の頃に発売されたアダプタだからドライバが対応していない。
対応OS Vista/7/8/8.1/10
書込番号:20140310
0点

素直にXP対応のアダプタ買えば良いでしょう。
このアダプタにする必要性ありますか。
例>http://kakaku.com/item/K0000664970/
あと、ワイヤレスキーボード使いたいなら、最初からアダプタ付いた物買った方が確実です。
例>http://kakaku.com/item/K0000517769/
書込番号:20140340
0点

ワイヤレスキーボードでも、タッチパッドと一体になってるのは専用ドライバがないと標準ドライバでは不具合が出ることがあるのでご注意を。 アンダースコアキーが無効になる場合がある。
書込番号:20140629
0点



Bluetoothアダプタ > バッファロー > BSBT4D09BK [ブラック]

USBアダプタでA2DP受信機能が確認しているのはPlanexのBT-Micro4。それ以外は知らない。
Planex BT-Micro4 http://kakaku.com/item/K0000339123/
Win10では付属ドライバは使わずOS標準で動かすこと。
書込番号:20132472
1点

回答ありがとうございます。ただ、少ない情報で飛びついて、安物買いになるのも嫌なので、
もう少し情報お持ちの方いましたら、お願いします。
欲を出して、AAC/aptX に対応している機種があればうれしいのですが。
引き続き、よろしくお願いします。
書込番号:20133667
0点

と思ったのですが、ちょっと知らべてみたら、エレコムさんの LBT-UAN05C2/N [ブラック] が、
A2DPの対応コーデック SBC,aptX(Windows10標準スタック使用時) に対応している様なので、
これを購入します。
なんか発売が2016年なので、最新のものでないと対応してないのでしょうかね。
では、では、お手数をおかけしました。
書込番号:20133702
0点

PS Vitaに接続ということでスレが始まってたはずだけど話がズレてきてる。PS VitaはAAC/aptXコーデックに対応していない。
書込番号:20133732
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothアダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





