
このページのスレッド一覧(全382スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2015年10月31日 11:50 |
![]() |
9 | 4 | 2015年10月22日 14:15 |
![]() |
0 | 3 | 2015年10月22日 20:07 |
![]() |
0 | 0 | 2015年9月14日 21:01 |
![]() |
3 | 2 | 2015年12月22日 22:44 |
![]() |
4 | 3 | 2015年9月19日 17:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro4
デュアルショック3をPCと無線接続するのに使えますか?
(ケーブル接続が不安定なのでbluetoothを使おうとしたんですがDS3toolはPCのbluetoothを検出できませんでした)
1点

こんにちは
ps3コントローラをBluetooth 接続出来るアプリツールがあるようです。
参考サイト
http://ps3コントローラー.com/pc.html
書込番号:19274480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい、使ってます、上記DS3 toolが接続用ソフトです、bluetooth(以下BT)ペアリング機能もあるのですが、ペアリングでPC付属のBTを検出出来ないんです。
それでアダプターを買おうと思ったんですがPLANEXのPS3コントローラ接続用BTアダプタは4000+円と高く、それでここにたどり着きました
書込番号:19274728
0点



Bluetoothアダプタ > IODATA > USB-BT40LE
http://www.spec-shuhenkiki.com/500-210jp.html
このデスクトップPCにbluetoothが搭載されていませんでした。
それでこの商品を買えば無線LANアダプタやワイヤレスアダプタの様に使えるようになるんですか?
合わない、とかありますか?
教えてください。
2点

BluetoothアダプタをつければBluetooth機器との接続は可能、ただしすべてのBluetooth機器と接続できるわけでは無い。
あとWin10には対応していないようだからWin10にアップグレードすると動作しなくなる。
書込番号:19249488
2点


こんにちは
>このキーボードを買う予定なんですが。
買ってみないとわかりませんか?
現状のWin8.1で使用なら、仕様上 プロファイルも対応しているので特に問題はないとは思います。
「HID (Human Input Device Profile) マウスやキーボードなどの入力装置を無線化するためのプロファイルです」
http://www.iodata.jp/product/interface/bluetooth/usb-bt40le/spec.htm
書込番号:19249785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

詳しい回答ありがとうございます。
買ってみたいと思います。
書込番号:19249795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Bluetoothアダプタ > サンワサプライ > MM-BTUD44
Windows10非対応なのは知っていますが,MM-BTUD43の方でWindow10での使用が出来ているという意見もある中できないのでムズムズしています.
付属のCDからインストールしていますが,インストールを完了することができずに,再起動してもう一回インストールしてみてもダメでした.
参照にその時の画像を貼り付けています.
わかる方がいれば教えて頂きたいです.
0点

44、43ともWin10対応ドライバーは配布されてませんね。
http://www.sanwa.co.jp/support/download/dl_driver_ichiran.asp?code=MM-BTUD44
http://www.sanwa.co.jp/support/download/dl_driver_ichiran.asp?code=MM-BTUD43
ただ、もしかしたら付属CDのほうがバージョンが古いかもしれません。
メーカーHPのDL版のほうだと使用できるかもしれないので、お試しになったらどうでしょう。
Win10で使用できた、そのレビューはAmazonのですか?
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-Bluetooth-USB%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-class2-MM-BTUD44/dp/B00HX64Y7O
書込番号:19248570
0点

43については、Windows 8.1版をダウンロードし、インストールを行うことで使えるようになるようです。
この製品については、海外のサイトからダウンロードする手もあるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616182/SortID=19197815/
書込番号:19248640
0点

仕事で遅くなり返信が遅れてすみません
ピンクモンキーさん
サンワのドライバーもダウンロードしてやってみましたが,同じような症状がでました.
>Win10で使用できた、そのレビューはAmazonのですか?
そうです.なぜインストールが完了しないエラーがでるのでしょうかね?
ありりん00615さん
この記事も事前に見てやってみましたが同様の症状がでました.
Amazonのレビューで「ちなみにCSR社のドライバを入れずWindowsの標準Bluetoothドライバでも一応動作はします。
ただその場合ウリのAAC/apt-Xコーデックは恐らく使えません。」という記事も読んだのですが,
そんなものがあるのでしょうか?軽く探したのですがよくわかりませんでした.
使用目的はBluetoothマウスなので別にAAC/apt-Xは使えなくてもいいのでこのWindowsBluetoothドライバで代用したいのですが・・・できるのでしょうか?
書込番号:19250513
0点



Bluetoothアダプタ > IODATA > USB-BT40LE
お世話になります。このたび本製品を購入し、取り付けしたもののBTサービスが開始できず
機器が利用できない状況です。
本体:Shuttle XH61V CPU:Corei5 2500K Memory:16GB Windows7 Ultimate
BTドングルは本体直付け、ハブ経由両方で同じ状況です。
まず、ドングルを挿した状態でデバイスとプリンターを開くことができません。タスクトレイのBTアイコンは出ていますが、設定を開くことができません。
Bluetooth Support Serviceを開始しようと状態を見てみたら、開始ボタンがグレーアウトし押せず
スタートアップの種類を「自動」にして適用したところ、画像の通り「指定されたパスが見つかりません」と出て
先に進めず、BT機器が利用できず困っています。
ちなみに、当該のWindows\System32にsvchost.exeは存在します。
以前、Windowsの軽量化サイトでサービスを手あたり次第切ったため、これが原因かもしれません。
ご存じある方がおられましたら、どうかご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。
0点



Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2 [ブラック]
この製品を使って、PS4コントローラー(DS4)とPCを繋ごうとしたのですが、設定はすんなり行くものの、実際はコントローラーが使用できないという奇妙な現象に悩まされています。
Bluetooth機器として認識されているものの、「ゲームコントローラーの設定」が行えず、コントローラーとしては認識されない状態です。
ワイヤレスコントローラーとしてPCにも認識されているし、ペアリングもできている上に表示上では接続までされているのですが。。。
公式のドライバ・Windows7のドライバーを使用しても、同じ現象により使用ができませんでした。
(ドライバを入れ替える際は元のドライバの削除を行っております。
気になる所としては、
・ロジクールのマウスとキーボードを一つの受信機でunifyingペアリングして使用している事。いろいろなレビューを見ても干渉の報告なし。
・USB接続時、Bluetooth接続とは別コントローラーとして認識(同じコントローラーが2つ接続されているような表示)がされている事。
・DS4はUSB接続では問題なく動作します。
0点

私は、dell E6520ノート(WIN7 32)で使おうと思いこのアダプタとM-BT13BLを買いましたが、BlueSoleil のソフトで探せるのに追加できず、ペアリングできないままです。同じ会社の商品なのに・・・・ちなみにもう1台のドスブイ QF765HE(win7 64)では、動いています。やはりほかの人が言ってるように、相性があるのか??
悪戦苦闘して諦めました。
書込番号:19158476
1点

すでに解決されているかもしれませんが
私も最近DS4とこちらの製品とペアリングしました
InputMapperというフリーツールで細かく設定できますがおそらくツールなどを入れずにwindous10のみの機能で操作できるかということだと思います
それ以前にわかっていない方もいるかもなので最初から書かせていただきます
まずは御存知の通りスタートメニュー→設定→デバイス→Bluetoothを押した後DS4のプレイステーションボタンとSHAREボタンの同時押しをします
(DS4の明かりがチカチカではなくパパパパパみたいな感じで激しく点滅します)
そうすすとwindows側が認識するはずなのでペアリングタブを押せば接続済みとなり完了です
次にスタートメニューのWindowsアイコンを右クリック等してコントロースパネル→ハードウェアとサウンド→デバイスとプリンター→WirelessController→右クリック→ゲームコントローラーの設定→詳細設定→優先デバイスをWirelessController→OK
で行けるかと思います
プロパティでテストすることも出来ます、またWindows7等の場合はXbox 360 Controller for Windowsが必要な場合があるそうです
ちなみに私はゲームコントローラー設定のところでインストール済みのゲームコントローラー欄にWirelessControlleが出ず取り敢えずプレイステーションボタンを押したらあっけなく認識されました
書込番号:19426741
2点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro4
現在3台のパソコンを持っていて、BT-Micro4を2つ買っています。
一台はタワー型デスクトップに使ってますが、二つ目がちょっと厄介で…元はノートパソコンに使っていたのですが、そのノートがCRCエラーで壊れまして…。もうノートは使わないから、タワーとは別のもう一台のデスクトップに使用しているのです。最初は何の問題も無く使えて居たのですが、最近になって調子がおかしくなってしまいまして、
症状としては、コネクタは正常に点滅しているが、デバイス登録しているBTマウスやキーボードが一定期間後一切動かなくなってしまうんです。
使っている間はBTデバイスが切れたりすることは無いのですが、一時間〜三時間?ほど放置・使用しないともう一切動かなくなってしまって、一々デバイス削除、再登録・再起動が必要で面倒くさいです。
なんとか出来ないのでしょうか?
このBTMicro4の仕組みはよく分かってないのですが、現在両方に使用しているパソコンの間隔は約1m程。タワーデスクトップの方は何の問題も無いです。BTデバイスを認識しなくなるなんてことはありません。
素人考えですがなんか外付けHDDの消費電力機能に似ているような症状なので設定でどうにか出来るのでは無いか?と壊れてる様には見えないのです。 それでもやっぱりノートの時に一緒に壊れてある一定時間後は使えなくなってしまったのでしょうか?
OSはどちらともwin8.1。どちらもCDは使わず取り付けてwin側からインストールしています。
どうかよろしくお願いします。
2点

こんばんは
故障かどうかの切り分けとしては、
別のUSBポートに接続してみる。
電波干渉かもしれないので、もう一台のデスクトップPCとの距離をとる。
書込番号:19068768
1点

質問して以来何も弄ってないのに何故か不具合起きてないです。
でもポートはあるかもしれません。押し入れから引っ張り出してきた拡張ハブ?調子が悪かったことを思い出しました。多分それです。
位置は動かせないんですが、次不具合起きたらポート変えてみます。
ありがとうございました!
書込番号:19075307
0点

あれからまた調子が悪くなって距離開けても駄目。拡張ポート変えても駄目、PC本体でさせる所は全部試しましたが結局途中で認識しなくなりました。
これはbtmicr4が故障してるのでしょうね。
僕はwin8なのですが、右下→設定→PCとデバイス→Bluetoothと開くと認識が再開しコネクト復活したので認識しなくなるとこれで解決しました。
いちいち刺し直したりする必要が無いので、多少目障りではありますが、上の状態で最小化してます。
同じような方、ご参考になれば。
書込番号:19154214
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothアダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





