
このページのスレッド一覧(全382スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2015年5月1日 22:19 |
![]() |
0 | 2 | 2015年4月15日 11:56 |
![]() |
3 | 4 | 2015年2月11日 21:07 |
![]() |
1 | 1 | 2015年2月1日 12:48 |
![]() |
0 | 0 | 2015年2月1日 07:41 |
![]() |
4 | 5 | 2015年1月28日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro4
ガラケーのSH-03Dはbluetooth搭載(ホームページでjpeg可能と書かれていました)
PCはwin7です。
ガラケーの写真をbluetoothでPCに取り込みたいです。
ペアリングはできています。
携帯から写真を選び、bluetooth送信を選ぶと、
【先に受信側を受信待ち状態にしてください】と表示されますが、
PCの方では、
bluetoothのアイコンが緑になっていて、
アイコンを右クリックしても、受信するアイコンが見当たりません。
受信したファイルをみても、何も画像はありません。
受信待機をするにはどうしたらいいのでしょうか?
My bluetoothのSH-03Dをクリックすると、
オーディオは接続
ネットワーキング(ダイヤルアップ接続によるインターネットアクセス)
通信(シリアルポートのインストール)
となっています。
0点

http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-03d/peripherals.html#!/bluetooth
BIPと言う規格があって本機も対応してるようだけど
実際は、ガラケー青歯なんてネット通信しか
キッチリ設計してないっぽくて
低画素の一枚だけのろのろ受信できることはあった。
自分もガラケ−時代は、研究したけど
そのうちどうでもよくなった。
単純に、FOMAケーブルで送受信する方が快適ですわよ。
書込番号:18736501
0点

>ガラケーのSH-03Dはbluetooth搭 載(ホームページでjpeg可能と書か れていました)
「jpeg可能」というのは、別の端末との間でjpegファイルの送受信が可能だということですね?
もし、パソコンが相手なら、パソコン側でも送受信用のソフトが動いていなければなりません。
Windows用のUSB Bluetoothアダプタのドライバをインストールすると、Bluetooth ヘッドフォン、Bluetoothキーボード、BluetoothマウスなどのBluetooth機器とペアリングを行うことができます。
jpegファイルを送信しようとしているガラケーは、WindowsにインストールされたBluetoothドライバがペアリングしようとする候補機器には含まれていないのではないでしょうか?
書込番号:18736515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーブル接続かメール添付で送った方が早いと思う。
書込番号:18737119
0点

別の端末ということなのですね。
分かりやすく説明してくださり、ありがとうございました!!!
書込番号:18737590
0点



Bluetoothアダプタ > バッファロー > BSBT4D09BK [ブラック]
教えてください。ノートPCレノボG570にBSBT4D09BKをインストールし、eton rukus solarとペアリングしたいのですが、反応がありません。レノボに挿したBSBT4D09BKはLEDは点滅しています。デバイス検索しても見つかりません。因みにiPhone5sもBluetoothオンにしましたが検出されません。なぜでしょうか?どなたか教えてくださいお願いします。
0点

iPhone5sが検出され、ペアリング出来ました!
rukusはまだ駄目です。
無理なのでしょうか。
書込番号:18683809
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro4
OSはWIN7で最初は認識していましたのでマウスとペアリングして数日利用していましたが
アイコンが表示されなくなって何度も再インストールやUSBの指す位置を変えたりしてるのですが
認識しないためにアイコンが表示されません。
こうなると相性で切り捨てるしかないのでしょうか?
0点

メーカードライバを使ってないならダウンロード。
http://www.planex.co.jp/support/download/bluetooth/bt-micro4/driver.shtml
書込番号:18458381
0点

別のBluetoothアダプタですが、同じものを2個同時に購入した事があります。
片方は認識するけど片方は認識しない。
注意深く見ると、PCに差し込む深さを微妙に変えると認識する。
要は接触不良だったようで、結局1個は交換してもらいました。
諦めずに不良品交換されてはどうでしょう。
書込番号:18458416
1点

今晩は、貝塚太郎さん。
デバイス マネージャーの表示は「CSR Bluetooth Device」となっていますか?
Windows Updateの仕業等で「CSR Bluetooth Chip」となってませんか?
もし、そのようになっていたらドライバーを変更することで解決されると思います。
詳しくは、次のページ(PLANEX FAQ情報)をご覧ください。
http://planex.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3440/c/760/session/L3RpbWUvMTQyMzQ4OTE4NC9zaWQvNkU3RlZ6ZW0%3D
書込番号:18458642
1点

皆様回答ありがとうございました。
今回は黒ヒヨコ氏のご指摘の通りの症状でしたので
リンク先の通りにしたら認識しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:18465628
1点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro4
BTヘッドホンと繋ごうと思うのですが、aptXに対応していますか?
また、マウスとも繋ぐ予定なのですが、スリープが長くしばらくしてからでないと動かないなどの不備はありますか??
1点

aptXは非対応。
アダプタをスリープしない設定にしてもマウス側にスリープがあれば待たされる。
書込番号:18428584
0点



Bluetoothアダプタ > サンワサプライ > MM-BTUD43
Windows7 デスクトップPC(標準でのBT搭載なし)で使用しています。
本製品をUSBポートに差し、付属のCSR社製ドライバをインストールすれば、
デバイスを認識してペアリングもできるのですが、
そのデバイス(BT ver3.0製品)を動かすアプリケーションは、
OS標準のドライバでペアリングしなければ動作できないアプリだったので、
付属のCSR社製ドライバをアンインストールして、
OS標準のドライバをインストールしようとしているのですが、
それができません。
この製品をUSBポートに差しただけでは、添付写真のように、
キーボード,マウスと認識され、デバイスマネージャー上には
bluetooth Radios が表示されません。
bluetoothアダプタ(ドングル)なのになぜキーボード?
付属のCSR社製ドライバをインストールすれば、
キーボード,マウスなどがすべて消え、
bluetooth Radios>CSR bluetoothラジオ が表示されます。(添付写真)
でも、アンインストールすると、またキーボード,マウスになってしまいます。
アンインストールしても、bluetooth Radios が表示されれば、
ドライバーソフトウェアの更新>microsoft>Microsoft Bluetooth Enumerator
を選択すれば、OS標準ドライバをインストールできる?と思っているのですが・・・
それができません。
これを使う前まで使用していたBT ver2.0用のドライバは、きちんと削除しました。(と思う)
どうすれば、Windows7 OS標準ドライバをインストールすることができますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

コントロールパネルのハードウエアとサウンドの項目、
そこのデバイスの追加をクリック
両機器をペアリング状態にしてデバイスの追加をすると認識されませんか
(要らないものは削除して繰り返します)
上記はwin8.1なんですが、違っていたら御免です 仕様が変わったのか不明ですが...
書込番号:18408074
1点

>コントロールパネルのハードウエアとサウンドの項目、
>そこのデバイスの追加をクリック
試してみましたがダメでした。
そもそもまだOS標準ドライバがインストールできていないので、
bluetoothアダプタ(ドングル)が青く光っていません。
ネットで調べてみると、
Win8では、USBに差すだけでOS標準ドライバがインストールされるみたいですが、
自分のWin7では、差すだけではインストールされません。
どうすれば、Windows7 OS標準ドライバをインストールすることができますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:18408342
0点

当機種は私は所持していないので検証出来ませんがレビュー参考にしてください
>説明書には「直接接続のみ、ハブ使用禁止」
>「インストール時に使用したポートで使用し続けること」
>と注意があったのです。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00HX64XUM/ref=cm_cr_pr_btm_link_3?ie=UTF8&pageNumber=3&showViewpoints=0&sortBy=bySubmissionDateDescending
書込番号:18409102
0点

Bluetoothについては経験が少ないのですが、
パソコンについては経験が長いので、基本的なことは熟知しているつもりです。
>説明書には「直接接続のみ、ハブ使用禁止」
これは基本的なこととして熟知しています。
>「インストール時に使用したポートで使用し続けること」
インストールができないので、まだここまで話は進めていません(涙)
いままでの経験の中では、原因の推測がかなりむずかしいです(汗)
どうも無理のような気がしてきました。
この製品の使用をあきらめた方がよさそう・・・
書込番号:18409489
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothアダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





