
このページのスレッド一覧(全382スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2014年10月8日 06:15 |
![]() |
0 | 0 | 2014年9月27日 23:29 |
![]() |
0 | 3 | 2014年9月28日 03:55 |
![]() |
0 | 5 | 2014年9月4日 16:41 |
![]() |
0 | 2 | 2014年9月1日 16:23 |
![]() |
0 | 0 | 2014年8月5日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2 [ブラック]
このアダプタをPCにつければ、PCでの利用ができるということでしょうか?
LBT-PHP500を購入し、PC利用目的で買ったのですがレシーバーが付属と書いてあったので、てっきりPCにさせるアダプタがあるのかと思ったのですが、充電用のUSBケーブルしかありませんでした。
なのでこちらの製品を買えばPC利用でできるということでしょうか?
0点

はい使えると思いますよ
レシーバーって言うのは受け側のことですので…
書込番号:18025522
0点

LBT-UAN05C2で問題と思われる。
レシーバーとは受信機、ここでいうなら電波を受信するLBT-PHP500本体のこと。
PCにBluetooth機能が無い場合はLBT-UAN05C2のようなUSBアダプタタイプの送信機(トランスミッター)が必要。
書込番号:18025804
0点

>LBT-PHP500を購入し、PC利用目的で買ったのですがレシーバーが付属と書いてあったので、てっきりPCにさせるアダプタがあるのかと思ったのですが
この製品は、Bluetoothの電波を受信するレシーバです。
Bluetoothのキーボードやヘッドフォン等を接続できるようになります。
ヘッドフォンは、この製品にはついてきません。
書込番号:18025850
1点

>こるでりあさん
>Hippo-cratesさん
>papic0さん
皆様有難うございます。
質問文を見直してみたら色々とおかしな文法になってますね。
今回買ったヘッドセットは音質も悪いので、LBT-UAN05C2購入は辞めておくことにいたします。
書込番号:18027161
0点



Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2 [ブラック]
LBT-UAN04C2では付属ドライバをインストールするとU6R-00022などの
BTキーボードとペアリングできず、ドライバを使わないと
BTオーディオの真髄を使用不可という仕様だということなのですが
こちらの製品ではその辺改善されたのでしょうか?
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR2X
東芝スタックをダウンロードしてデスクトップに展開するとx86とx64の2つのフォルダができました。
64bitOSを使用しているのでx64からsetup.exeを起動してインストールしたのですが、デスクトップ上にtinstall.exe、tinstallwb.exe.ini、WBTOS45I.DLLなどのファイルが出来てしまいました。
通常これらのファイルはProgram Filesに作成されると思うのですが........
これらのファイルは削除しても良いのでしょうか?
0点

間違えていた点がありました。
tinstall.exe、tinstallwb.exe.ini、WBTOS45I.DLLなどのファイルは最初に展開した時からx64、x86のフォルダと一緒にデスクトップ上に作成されておりました。
書込番号:17988933
0点

ファイル名見る限り、セットアップ用のファイルですね。
デスクトップ上で展開したのが悪かったのでは。
ファイルのダウンロードは、あまりデスクトップ使わない方が良いですよ。
まあ削除しても問題ないと思います。
書込番号:17989058
0点

セットアップが完了したら,これらファイルは削除です。
そのために自分専用の解凍ホルダーを用意していくと便利です。
ただし,ダウンロードしたファイルは別途保管しておきましょう。
書込番号:17989871
0点



Bluetoothアダプタ > バッファロー > BSHSBD04BK [ブラック]
購入しましたが、Bluetoothドングルはサポートされていません。と表示されます。
windowsXP SP3 HomeEditonです。
同時に購入した他の人は認識したようです。
ネットで検索しましたが、解決方法がわかりません。
この場でこのような質問していいのかわかりませんがわかる方がおればご教授願います。
0点


PCのメーカー/型番ぐらい書けば。
Bluetooth内蔵機だとドライバ無効にするなどの処理が必要。
書込番号:17898631
0点

>購入しましたが、Bluetoothドングルはサポートされていません。と表示されます。
エラー画面のコピーを貼った方が良いかと思います。
下記のBTアダプタと、Windows XP Home Edition SP3 を引っ張りだしたところ、BluetoothドライバはWindows内包ドライバで認識&機能しています。Androidスマホなどを普通に検出できるので、添付ドライバは使用していません。
先のエラーですが、Bluetスタックが東芝製でないと上記エラーが起こるような書き込みをが散見されましす。
PLANEX BT-Micro3E1X (ver3.0規格)
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-micro3e1x/
まさかと思うけど、Windows XPサポート終了に起因する問題ってオチ??
書込番号:17898688
0点

返信ありがとうございます。
パソコンの方は HP dc5750
となっております。
同時に購入したものが、同パソコンで認識しましたもので
ドライバーもインストしております。
みなさま方返信ありがとうございます。
書込番号:17899895
0点

ちゃんと認識しているかデバイス・マネージャで確認してみましたか? 他に、USBポートを変えてみるとか。
こちらでXP-SP3で試したところ、Logitec製 LBT-UAN04C1 (Ver4.0) もXP標準ドライバでOKでした。
但し、BTアダプタを2個同時に付けると片方エラーになって動きませんので。
書込番号:17900363
0点



Bluetoothアダプタ > バッファロー > BSHSBD04BK [ブラック]
いつもはスマホからaptX接続にてワイヤレスヘッドホン
(使っているヘッドホンはUltimate Ears UE 9000です。)
で聞いていたのですが、aptX接続できるとのクチコミを見て、
この度PCから飛ばして聞けるようにこの製品を購入しました。
(
ペアリングも無事終了したのですが、
音質面でどうも納得できないことが・・・・。
音がシャリシャリ、もしくはノイズ交じりで聞こえてくるのです。
SBCにて接続されているのではと疑っているのですが。確認する方法がわかりません。
どなたか確認方法を教えていただけないでしょうか?
0点

BuffaloのUSBアダプタでapt-Xに対応したものはない。
書込番号:17882931
0点

アマゾンのレビューサイトにて対応していたとの書き込みがあったので購入したのですが・・・。
しょうがないので別用途に使用することにします。
ありがとうございます。
書込番号:17890655
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro4
BT-Micro4をデスクトップPCに繋ぐと、PCがbluetooth対応ガラケーのハンズフリーヘッドセットとして使えるようになりますでしょうか?
ガラケーは富士通のF-02Dという機種でHSP/HFPプロファイルには対応していますし、自動車用BTハンズフリー機とは快調に繋がっています。
ガラケーがPCを音声入出力デバイス=ヘッドセットと認識してくれれば使えそうなのですが、通常の利用シーンはPCからの音楽再生やskypeのヘッドセット通話だろうと考えると、PCがガラケーをヘッドセットと認識するように思えます。考えているとなんだかこんがらかってきてよくわからないので質問させていただきました。
どなたか、すでにPCをハンズフリー機として利用されておられるかたはいらっしゃいませんか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothアダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





