
このページのスレッド一覧(全382スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年6月20日 01:22 |
![]() |
1 | 4 | 2012年6月8日 17:41 |
![]() |
0 | 5 | 2012年6月6日 17:14 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年6月5日 20:22 |
![]() |
0 | 3 | 2012年5月30日 20:59 |
![]() |
0 | 3 | 2012年5月20日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothアダプタ > バッファロー > BSHSBD08BK [ブラック]
ノートパソコンにバッファロー製のヘッドセットBSHSBE15をペアリングさせて使用したのですが
ノイズと音質が非常に悪いです。新しい規格の商品だったのでこれを購入したのですが、
パソコンに付けるアダプタはこういう感じの商品なのですか?
ちなみにヘッドセットとスマホをペアリングさせると音質は良好です。
0点

PLANEXのBT-MicroEDR2Xを買うつもりだったのですが、店頭になく、こちらの製品が並んでいたのでこれを買いました。その後、ここのレビュー、口コミを読んで一抹の不安が・・・。そう、僕もBluetoothのヘッドセットでワイヤレスで聞くのを目的に買ったからです。
家へ帰って、早速つなげてみましたが、あっさりと接続でき、音質も問題なく聴けています。隣の部屋(距離にして5,6メートル)へ移動してドアを閉めても、問題なく聴けました。
ちなみにヘッドセットはバッファローのBSHSBE13です。
音質に問題が出ている人は、もしかしたら、このアダプタを取り付けた際に自動でドライバがインストールされますが、その後付属のCDからドライバとユーティリティソフトをインストールしていないとかなのかな?
書込番号:14603929
0点

日を改めて使用した所、問題なく使用する事ができました!
ありがとうございました!
書込番号:14702003
0点



Bluetoothアダプタ > バッファロー > BSHSBD04BK [ブラック]
勤務先貸与のWindowsXP ノートPCで使用したいと思っています。
用途はMOTOROLA Bluetooth ワイヤレスステレオヘッドセット MOT-S305BKを接続したいのです。
但し、管理者権限は与えられていないので、ドライバインストール時に管理者権限を要求され、そこをクリアしないと動作しないのであれば、本製品を使用できません。既にインストールされた方、如何でしたか?
なお、製品マニュアルをオンラインで確認しましたが、「管理者権限が必要です」とは書いてありません。
ちなみに、勤務先で一時的に管理者権限をもらうことはまず不可能です。
1点

外部機器のドライバインストールにはすべて管理者権限が必要。
書込番号:14639250
0点

>ちなみに、勤務先で一時的に管理者権限をもらうことはまず不可能です。
業務に絶対必要ならば、管理部門に相談してみたらいかがですか?
管理部門が、その相談を妥当だと判断したら、使えるようにしてくれると思いますが?
書込番号:14639692
0点

Hippo-cratesさん
Buffaloのワイヤレスマウス BSMLW12BLは、ドライバインストールをせずとも無線で動いています。こういう可能性はないのでしょうか、というのが知りたいのです。
mad1963さん
IT部門は多数の従業員を相手にしているので、個別相談はしないポリシーです。業務に絶対必要かというと、ヘッドセット機能はUSB接続で実現できます。無線にしたいというのは、いわば私の我儘ですから。
書込番号:14654840
0点

> Buffaloのワイヤレスマウス BSMLW12BLは、ドライバインストールをせずとも無線で動いています。
> こういう可能性はないのでしょうか、というのが知りたいのです。
自前でドライバをもっていないマウス/キーボードなどは、Windowsに内蔵された標準ドライバ(HIDドライバ)だけで動くので管理者権限は必要ない。
Bluetoothレシーバーは標準ドライバがないため、OSから見ると外部からメーカー独自のドライバ/ソフトをインストールする必要があり、リスクを考慮して管理者権限がないとインストールできない仕組みになっている。
書込番号:14655674
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR2X
みなさんこんにちは
パナソニックのCF−T7で、このアダプタのBluetoothドライバーが
導入できません。セットアップ途中で、このアダプタをUSBにさしても
ダメなのです。
挿入したら、OKを押してくださいの部分でOKボタンを押しても進まないのです。
したがって使えない状態です。
解決方法をお持ちの方がいましたら、教えてください。
ちなみに、他のノートでは問題なく動作しましたので故障ではないです。
よろしくお知恵をください。
0点

>挿入したら、OKを押してくださいの部分でOKボタンを押しても進まないのです。
>したがって使えない状態です。
OSが何か書かれていないのでわかりませんが、、、
Windowsだと、USBデバイスを何度も接続したり外したりすると
不明なデバイスとして登録されてしまい、その後セットアップ
ツールで検出できなくなる場合があります。
なので、デバイスマネージャから直接ドライバを手動でインストール
するか不明として登録されてしまったデバイスを削除して再度セット
アップツールで検出してみてはどうでしょうか?
書込番号:8812654
0点

早々のお返事ありがとうございます。
NG
なのは、
CF-T7CC5AXS(XP)
CF-T7DW6AJR(Vista)
OK CF-T4HW4AXS(XP)
OK HP compaq nx9010(XP)
ってな具合です。
です。
メインは、CF-T7DW6AJR(Vista)に導入したくて
他はテストです。
で、このPCCF-T7DW6AJR(Vista)で、
デバイスマネージャーについて、少し触ったのですが
力量不足なのか、
USBデバイスで不明なものは、見つけたものの
更新ボタンなどが淡色で、押せないような状態です。
こまりはてた結果の投稿でした
同じような症状みなさんありませんでしょうかねえ??
私は、もう少しデバイスマネージャー勉強してみます。
書込番号:8813100
0点

私も今日購入してインストールしてみたところ、同じ症状になりました。
Let's note CF-Y5 で OS は XP SP3 です。
デバイスマネージャで不明なデバイスを削除してもだめ。
ドライバの更新で直接 CD-ROM を指定しても、
導入済みのドライバより適したものがないと言われてしまいます。
困った。
書込番号:9486017
0点

私も今困ってます。
レッツノートCF-R7 vistaです。MP540にBT-MicroEDR2Xを差して「OK」をクリックしても、その先に進みません。
ちなみに、iMac OS X 10.7.4 では、なにもインストールしなくても、プリントできました。
MP540にT-MicroEDR2Xを差して、プリンタの設定画面で、Bluetooth設定を行った後、
Macからプリントを試したところ、すぐに印刷できました。
Let's noteからも、快適に印刷できるとうれしいのですが。
いろいろググってみましたが、まだ解決できません。
アドバイスいただけると助かります。
書込番号:14623156
0点

Let's Y7 ユーザです。
私も、ドングルを挿すだけだと「不明なデバイス」になってしまい、
まさか初期不良??と思いましたが、
bluetoothデバイス側のconnectボタン(ペアリング時に押すボタン)を、
ドングルを挿す前から押しつつ挿したら、ばっちり認識してくれました。
書込番号:14648033
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3E1X
現在、bluetooth2.1のアダプタを使用し、マウスとスピーカーに接続しています。
同時に作動させると音飛び等の不具合が出ます。
bluetooth3.0へ変更すると、この症状は改善されるものなのでしょうか?
マウス、スピーカーは共に2.1対応です。
よろしくおねがいします。
0点

アダプタ側に問題があるのであれば改善は見込まれるでしょうけど、マウスまたはスピーカに問題があるのであれば・・・
単にそれだけの事でしょ?
何が問題なのかを調べればいいんじゃないの。他のパーツを持ってなくて調べられないのなら、各メーカに不具合として調べてもらえばいいじゃない。何が原因なのか・・・それ次第でしょ。
書込番号:14644926
1点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3E1X
今まで普通に使っていたキーボードが、当製品とソフトを入れるとキーボードが異常を起こしてf、エンター連打、無限tyを繰り返します。
使用しているキーボードはmicrosoftのSideWinderX4(有線)です。
このキーボードは大した値段していないので、壊れたかなーって思いつつ試しにPS3やノートPCに接続してみたところ、普通に使えました。
ソフトと当製品を導入したパソコンから取り出し(アンインストール)、再起動してみたらこのキーボードは普通に使えました。
インストール失敗したかと思ってもう一度インストールしてみたところ、同様の現象が発生しました。
バージョンは3.0.02.272で、使用OSは7です。ついでに言うと、CPUはAMD A8-3850です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
質問
・キーボードとの相性が悪いだけでしょうか?
・当製品のソフト又はハードが悪いのでしょうか?
・bluetoothとは無関係な物でも異常をきたす事例は頻繁にあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

全然見当違いかもしれませんが。。。
自分はMac使いなんですが最初はBluetoothキーボードを使っていてあとから有線に変えて同じような異常が発生してびびっていたらただ単にBluetoothキーボードの接続が生きていて押された状態になっていただけってことがありました。
万一の可能性と言うことで。。。。
あとはSideWinderX4のドライバーやソフトとの相性かもしれませんね。
書込番号:14617847
0点

環境が全く解りませんが・・・
動作環境内での使用ですよね?
書込番号:14623482
0点

うちは普通のUSBキーボードとの組み合わせでは全く問題なく使えてます。
sanzi21さんのPCの環境がほとんど書かれてないのでよくわかりませんが、
例えば、こなれていないUSB3.0に接続すると何か不具合が出たりるかも。
それと、ノートPCがあるのでしたら、それにBT-Micro3E1XとSideWinderX4を同時に
接続して検証すれば、その2つの相性問題なのか判断できるのでは?
書込番号:14623538
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3E1X
プリンターを認証していると思うのですが・・・
"パスキーが有効です"の表示もある。
しかしいざ印刷しようとするとプリンター一覧に無いんです。
どーゆーことか全然わかりません。
また、添付CDをインストールしたらBTマウスが動かなくなりました。
0点

ファイアウォール、セキュリティソフトをオフにしてベアリングしてみてください
あとプリンターがパブリックになっていますか?
ほかのBTマウスや、無線ランをオフにしてみてもダメですか?
書込番号:14579877
0点

PMDBU2接続時のプロファイル仕様は確認した?
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=001074
書込番号:14579931
0点

プロファイルは確認しました。
すべてのBT・無線LAN・ファイヤーウォール・セキュリティーすべてOFFにしてみたんですが駄目です。わっかんねーす。
書込番号:14583665
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothアダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





