
このページのスレッド一覧(全382スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2019年2月22日 23:47 |
![]() |
4 | 6 | 2018年10月21日 19:30 |
![]() |
1 | 5 | 2018年8月26日 20:48 |
![]() |
0 | 5 | 2018年8月7日 14:17 |
![]() |
1 | 6 | 2018年8月1日 20:49 |
![]() |
12 | 3 | 2018年8月1日 16:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2 [ブラック]
ヘッドホンを繋げ音楽を聞くところまでできたのですが気になることがあります。
私は英語のリスニングでもBluetoothで聞こうと思ったのですが、
リスニングの中の問題と問題の間の無音の部分になると、ブチッといてノイズも聞こえなくなります。
iPhoneでも試したのですが、こちらはブチッといった音はせずノイズがサーっと聞こえる状態になっています。
なので、ヘッドホンが悪いのではなくこちらのBluetoothのアダプタの設定が悪いと思いました。
LBT-UAN05C2には省電力機能があって、無音状態では一時的に接続を切っているのではと推測しいろいろ試行錯誤しましたが
無音の状態になると接続が切れたようになりサーッというノイズが聞こえない状態でした。
音楽を聞く分には問題ないのですが、リスニングの勉強上すごく気になるので
もし解決策に心あたりがある方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。
私のPCはWindows7 で ヘッドホンは JBL T450BTを使用しています。
よろしくお願いいたします。
0点

取り敢えず接続したヘッドフォンとやらは?
適切なコーデックがないと通話用の低品質通信しか使えないです。
書込番号:22486649
0点



Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2 [ブラック]
この商品をマザー裏USBに差し、正常に認識しますが(写真1。「正常に動作しています」です
bluetuuthの設定で「オンにする」が現れません。(写真2。試しに「デバイスを追加」してみたところ。できるわけがない。
複数のUSBポートに指す、ドライバーの更新/デバイスのアンインストールやIVT_BlueSoleil_9.2.496.1を試すなどしましたが同じです。
もちろんタスクバー右、アクションセンターにもBluethuuthの項目が現れません。
windowsアップデート最新。
win10 64環境、ryzen自作機
0点

デバイスを追加する ではペアしたい相手のデバイス名が出るのです。
このBTドングル自体は CSR8510A10と出てるではないですか。
相手のデバイスを傍に置いてても出にくい時も直ぐに出る時もあります、ドングルの挿し場所など変えてみる or
相手の位置を少し離してみるなど対応する必要もありますよ。
書込番号:21833904
0点

>あずたろうさん
返信ありがとうございます。
いえ、そういう意味ではなくてですね、2枚目画像に「Bluethuuthをオンにする」すら表示されていない、という意味です。
表記のとおり、アクションセンターにも項目が追加されません。
書込番号:21840488
0点

そうですか、失礼しました。
「ONする」が表示されないのはドングルを抜いた状態と変わらないですね。
下にCSR・・・は出てはいますが。
あとデバマネのBluetooth表示部分は正常時と変わってますか?
表示数があまりに少ないように思えます。
故障なのかPC側の問題なのか切り分けて考えるしかないですね。
書込番号:21841010
0点

そうなんです、なお、別のレシーバーを指しても同様の状態になりました。
OS上で認識し「正常動作しています」にもかかわらず、
この状態なので困っています。誰か原因がわかる人いないでしょうかー><
書込番号:21841784
0点

>別のレシーバーを指しても同様の状態になりました。
それならPC側しか考えにくいでしょう。
よい時期もあったのでしょうから、何時から何かのタイミングからなのか思い出せればと考えます。
http://kakaku.com/item/K0000896652/
私はこちらを使用してます。
OSはWin10 先日のアップデート後に別件理由でクリーンインストールでやり替えてます。
書込番号:21842083
0点

私もWindows10でバルザックさんと同じ症状になりました。
2時間ほど試行錯誤した結果解決しましたのでその方法を記します。
まずBluesoleilをアンインストールします。
デバイスマネージャで「CSR Bluetooth Device」のプロパティから「ドライバーの更新」をクリック。
「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索」をクリック。
「コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択します」をクリック
そこから「Generic Bluetooth Adapter」を選択して次へクリック。
これでBluetoothアイコンが表示されるようになり解決です。
書込番号:22198244
4点



Bluetoothアダプタ > バッファロー > BSBT4D09BK [ブラック]
数年前にamazonで1,000円以下で購入できました。
現在amazonでは7,480円となっています。
他のネットショップでも10,000円近くするところもあります。
同様の他のアダプターは、1,000円前後で買えます。
ヨドバシドットコムでも最終販売価格は1,100円でした。
バッファローのこの製品はなぜこんなに高くなったのですか?
つまらないことですみません。
0点

品切れな商品は新しい製品に切り替わると思われますので買わない方向でいきましょうw
ヤフオクの値段はどうしょうもありません。
お書きになっているように他社の別製品で代用効きますので・・・
書込番号:22060310
1点

本製品はメーカーで在庫限り・販売終了製品になっております。
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/bluetooth/bluetooth/index_old.html
この為、他のネットショップでも安くなっている所から売れてなくなり、高値を付けている所が売れ残っているからでしょう。
書込番号:22060344
0点

bontyanさん、こんばんは。
Amazonといってもマーケットプレイスですので、正規の商流で出てきた
物ではないでしょうね。
気にする必要はないと思いますよ。
書込番号:22060354
0点

1.元から高い
高かったので売れ残っている、他が売れてしまったので高い価格が表に出てきた。
2.足下を見ている
こちらはある程度売れて、次がなくなると判ると値段を吊り上げたりすることがある様です。
書込番号:22060548
0点

こんなの可愛い方です。
何だったか忘れましたが、価格.comの表示価格が
元1000円くらいのが、70万円まで行ったことがあります。
販売の担当さんも、毎日のルーチン作業で退屈なのでしょう。
つい遊んでみたくなりますよね...
書込番号:22060630
0点



Bluetoothアダプタ > バッファロー > BSHSBT04BK [ブラック]
Windows10の環境で、BSHSBT04BKを使用出来るか、と思って今、試しているのですが、ペアリングが成功しているにも拘らず、PC側で入力しても、文字がスマホ(iPhoneX)に入力出来ないのですが、この製品は、Windowx10には対応していないのでしょうか? 既に試されて情報をお持ちの方がいらしたら、お教え頂けると幸いです。
0点

自分で書いた後、デスクトップ機でなく、ノートPCに、このBSHSBT04BKを挿してみたら、キー入力が反応するようになりました。 しかし、今度は英文半角の入力しか出来ず、日本語に変換が出来ないのです。 ネット上の皆さんの書き込みを見る限りでは、日本語の入力も出来ているように思われるのですが、私が何か見落としているのでしょうか? 情報お持ちの方があれば、教えて頂けると幸いです。
書込番号:22014295
0点

OSバージョンの前に 適合規格:3.0+EDRというのが接続しようとする機器の規格に合ってますか?
最近の製品ではBluetooth 4.0以上だと思いますが。
書込番号:22014314
0点

[Shift]+[2]で何が出ますか?
「@」が出るなら英語配列になっています。
その場合、[全角/半角]キーが使えないので日本語入力へ切り換えられないと考えられます。
書込番号:22014348
0点

>あずたろうさん
コメントありがとうございます。 最初に試したのは、7年前のデスクトップPCで、キーボードもPS2接続だったので、上手く行かなかったのかも知れません。 その後、3年前のWindows8.1からWindows10にアップグレードしたノートPCに繋ぎ変えたら、キーボード入力自体は、ちゃんと出来るようになりましたので、多分、3.0+EDRという基準を満たしてはいるのだろうと存じます。
書込番号:22014367
0点

>uPD70116さん
コメントありがとうございます。
おっしゃられるように、シフト+2を試してみたところ、@が出てきてしまいます。
英文キーボードに切り替えても、和文キーボードに切り替えても、どの選択肢でも、どうやら、@しか出ないようで、そうだとすると、日本語入力には切り替えられない、と諦めるしかないのでしょうか?
書込番号:22014376
0点



Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2 [ブラック]
すぐ下の書き込みでLEDの点滅が気になるという話がありましたが確かに深刻です。
私の環境に依存するのですが、携帯電話は普段無音にしており、点滅のフラッシュで着信に気づく設定にしています。
そうしますと、このトングルのライトは「ピカ ピカ」と点灯ではなく、延々と点滅を繰り返すため気になって仕方がないです。
物は良いのですが私には不向きな製品でした。
もし、LEDの付いていない製品があればそちらを使いたいと思っています。
同程度の安定度とお値段でどなたか良い製品をご存じでしたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
なお、マジックで何度も重ね塗りをすればかなり軽減できますが夜などは微妙に気になりますね・・・
0点

当方はPC背面に挿してるので気になりませんが、気になさるならこちらのような製品は如何でしょう。
http://review.kakaku.com/review/K0001010744/#tab
点灯・点滅しそうなデザインでも無さそうですが。
まぁ黒テープのようなもの綺麗に貼って隠すでも良いと思いますが。
書込番号:22002354
0点


BSBT4D200BKもLEDランプは付いてます。
Bluetoothのステータスみたいな物なので、点かない製品はまず無いかと。
動作確認も出来ないですからね。
黒テープ等で遮断するのがやはり賢いと思います。
プラカラー等で着色するのも手かなと思います。
書込番号:22002408
1点

安く済ませるにはCanDoなど100均に売られてるキッチン鍋用磨きスポンジをカッターでカットして、
アダプターハマるよう加工かな。
このキッチン用磨きは重宝ものです。ウチではケトルや鍋などの細かな傷や曇りまで綺麗にしてくれてます(笑)
書込番号:22002414
0点




Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2 [ブラック]
先日より普通にいきなり画像bluesoleil警告が出てくるようになり、いきなりbluetoothが切れます。
正規エレコムから購入したのですが、不正な複製と表示されます。
一度アンインストールして、再度インストールしてみたのですが、再度表示されます。
ライセンスキーを購入しなければこの問題を解決しないのでしょうか?
エレコムのサポートには電話が全然つながらないので、同じような経験をお持ちの方がいましたらご指導ください
OSはwindows8.1を使用しています。
3点

> ライセンスキーを購入しなければこの問題を解決しないのでしょうか?
そのとおりです。
エレコムのサイトにも製品の説明ページにも説明がなく、ユーザーはbluesoleilのライセンスを$20ほど出して購入する必要があります。
しかもbluesoleilのサイトは途中まで英語表記ですが、クレジットカードの支払い手続きは突然中国語になります。
結局不安になって買うのをためらうため、単にエレコムが儲かるだけでサポートに電話はつながらず、ユーザは泣き寝入りです。
書込番号:19099984
1点

もう解決したかもしれませんが、他のサイトアマゾンのレビューより
原因は、アダプター(ドングル)から正しいライセンス情報?シリアル番号?が伝わっていないからです。
エレコムに電話したところ、現象を知らないと言ったふうでしたが、故障扱いとのことで交換または返金するとのことでした。新しいアダプターを挿すとまた正常に使えています。
とありますから正式にはライセンス付きかと、思います。
書込番号:19158488
6点

【LBT-UAN05】BlueSoleilの警告ウィンドウが表示される場合の対処方法
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=7445&category=275&page=1
書込番号:22002149
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothアダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





