
このページのスレッド一覧(全382スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2021年9月1日 21:15 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2021年8月21日 17:55 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2021年8月16日 18:44 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2021年7月28日 07:40 |
![]() |
0 | 4 | 2021年5月16日 04:17 |
![]() |
2 | 10 | 2021年5月5日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2/N [ブラック]
PC標準搭載のBluetoothを使わずに、外付けのUSB BluetoothアダプターからキーボードなどのBluetooth信号を受信することはできますか?
Windows10 Bluetooth機能を搭載したPCと、搭載してないPCの入力機器を一元化したく、
USBスイッチャーの入力側にBluetoothアダプターを挿して切り替えたいのですが、Bluetoothが搭載されたPCの方をどのように設定すればいいかわかりません。どなたかご教示ください。
書込番号:24317191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


切替器にワイヤレスマウスのレシーバーをつけるような感覚でBluetoothアダプターをつけて切り替えできるか、ということですか???
ロジクールのUnifyingみたいにレシーバーに紐付けられてないんじゃないかと思うんですけど・・・・・・。
書込番号:24317240
0点

>JAZZ-01さん
ご回答ありがとうございます。
添付画像のスイッチを切ると標準のBluetoothとUSBで繋がれたBluetoothアダプターの機能も殺してしまうため、思うような動作環境にはなりませんでした。
書込番号:24317287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クールシルバーメタリックさん
まさにその通りです。
ロジクール製品ならUnifyingで接続できるかと思うのですが、種々条件からマイクロソフト製のBluetoothキーボード,マウスの使用を想定しています。
そこでPC搭載のBluetoothを殺しながらBluetoothアダプターで接続する方法はないかと思案しております。
書込番号:24317296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノートパソコンは内蔵Bluetoothを使用、デスクトップパソコンにUSB Bluetoothアダプタを取り付け。
あとは、OSの機能(Windows 10の場合は、タスクバー右端の吹き出しアイコンをクリック)でBluetoothを
使用していた方をオフ、使用する方をオンにすることで切替わるはずです。
※スマホとノートパソコンでBluetoothイヤホンが切替わることをを確認しています。
それか、接続先切替え機能を持ったBluetoothキーボード、マウスを使用する。
ロジクール製品や他社製品にあります。
ロジクールなら、BluetoothとUnifyingの切替えも可能。
あと、このUSB Bluetoothアダプタは規格が4.0なので、今後のことを考えるなら5.0以上の製品を選択しましょう。
書込番号:24317449
0点

ちなみに私は、UnifyingレシーバーをUSB切替器に接続して
2台のパソコンで切替えています。
書込番号:24317468
0点

皆様
アイディアいただきありがとうございました。
下記で、内蔵Bluetoothではなく、アダプターからBluetoothを受信することができました。
@本機を外した状態にする。
Aコントロール>>デバイスマネージャーからBluetoothを無効化する
B本機を接続
しかし、いずれかのPCでペアリングし、USBスイッチャーでもう一方のPCに切り替えても、Bluetoothキーボードは反応せず、再度ペアリングが必要でした。
Bluetoothの受信側はどちらのPCでも本機ということです。
(今考えればBluetoothはドングルでペアリングが完結するものではないので、それはそうなるか、と)
皆様ありがとうございました。
書込番号:24318976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Bluetoothアダプタ > TP-Link > UB400
【困っているポイント】
Bluetoothキーボード「FILCO Majestouch MINILA Air」を接続しようとキーボードをペアリングモードで待機させ、
検索一覧には表示されるが、その後PINコードなどは表示されずに、「PINを確かめて、もう一度接続をしてください」
というエラーがでて接続することができません。何かご存じの方がいましたら教えて下さい。
【使用期間】
【利用環境や状況】
Window10
【質問内容、その他コメント】
0点

Bluetoothキーボードで、00000000 などを入力してみては?
書込番号:23666790
0点

>papic0さん
コメントありがとうございます。
PINコードを入力する画面(テキストボックスが表示される画面)自体が表示されずに
「接続試行中」から直接「PINを確かめて、もう一度接続してください」のエラー文になってしまいます。。。
Blurtoothドライバーのトラブルシューティングなど試しましたが問題はありませんでした。
他のBluetoothキーボードでも試してみましたが、全く同じ現象になってしまいます。
書込番号:23666923
1点

〉PINコードを入力する画面(テキストボックスが表示される画面)自体が表示されずに
Bluetoothペアリングが完了した直後に、PINコード「00000000」を入力せよという画面が表示されているものと思って、騙されたと思って、Bluetoothキーボードで「00000000」を入力してみてください。
書込番号:23667076
0点

>D456さん
二台のBluetooth 機器をペアリングするとき、片方の画面にPIN コードが表示されて入力を促されますが、Bluetooth キーボードには表示機能が無いので、PIN コード不明でも、PIN コードを推測して入力する必要があります。
多くの場合、PIN コードは、00000000 のように「0」を多数入力することでペアリングが完了します。もちろんですが、マニュアルにPIN コードが記述されている場合は、そのPIN コードを入力してください。
書込番号:23667783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
ご連絡ありがとうございます。
昨日ペアリングモードにして「接続試行中」の間に0を連打して試してみましたが、
やはり「PINを確かめて、もう一度接続してください」のエラー文に切り替わってしまいました。
マニュアルにもPINコードはPC上に表示される数字を入力すると書いてありました。
Bluetoothキーボード自体は他のBluetoothが内蔵されているPCには接続することができたのでキーボード側の問題ではないと思っています。
ドライバーの再インストールやWindowsの更新も試みてみましたが、状況は変わらず・・・
書込番号:23668185
0点

私も同じ症状になり、コントロールパネルの「デバイスとプリンター」から「デバイスの登録」ボタンを押して、表示されたデバイスの中から接続したいFILCOのキーボードを選択して「次に」を押し、デバイスからPINコードを入力するリンクをクリックすると、PINコードが表示されるので、それを入力してENTERキーを押せば接続されました。
すでに解決済みかも知れませんが・・・
書込番号:24301221
1点



Bluetoothアダプタ > TP-Link > UB400
こんばんは。
昨日まで普通に使えていたのですが、今日になって
いきなり接続できなくなりました。
接続しているのは、マウスとイヤホンですが、両方とも
まったく接続できません。
何が原因なのかもわからず、困っています。
わかる方おられましたら、ご教授お願いします。
1点

どんなパソコンで使用していますか?
OSは何ですか?
USB2.0ポートに取り付けていますか?
デバイスマネージャーではどのように認識されていますか?
Windows 10の場合、設定 → デバイス → Bluetooth とその他のデバイスでは
どのように認識されていますか?
書込番号:24274663
2点

>猫猫にゃーごさん
レスありがとうございます。
>どんなパソコンで使用していますか?
パソコンはデスクトップで、パソコン工房の
LEVEL-M046-iX7-RJ1Xというモデルです。
>OSは何ですか?
Windows10です。
>USB2.0ポートに取り付けていますか?
USBは3.0しかないので、3.0で接続しています。
>デバイスマネージャーではどのように認識されていますか?
そのデバイスマネージャーの何を見ればいいのかわからないのですが?
>Windows 10の場合、設定 → デバイス → Bluetooth とその他のデバイスでは
>どのように認識されていますか?
dongleという表示がされています。(これがBluetoothだと思うのですが)
書込番号:24274697
0点

>パソコンはデスクトップで、パソコン工房の
>LEVEL-M046-iX7-RJ1Xというモデルです。
・iiyama LEVEL-M046-iX7-RJ1X [Windows 10 Home]
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=795604
画像は、うちのノートパソコンの内蔵Bluetooth(インテル(R) ワイヤレス Bluetooth(R))の
デバイスマネージャーとBluetoothとその他のデバイスのスクリーンショットです。
UB400の場合も正常に認識されていれば、同じように表示されるはずです。
それぞれのスクリーンショットをアップしてください。
尚、Bluetoothは同周波数帯(2.4GHz)のデバイスである USB3.0 や 無線LAN(2.4GHz帯)と
干渉して動作不具合を起こすことがありますので、USB2.0ポートに接続するようにしてください。
今回は、USB2.0ポートが無くUSB3.0ポートに接続しているということですが、いままで動作
していたということなので、原因は別のところにあると思われます。
取り敢えず試すとしたら、UB400を別のUSBポートに接続してみることでしょうか。
あとは、スクリーンショットを見て考えましょうか。
書込番号:24275520
1点


返信を見落としていました。
パソコンを再起動するのと、UB400を別のUSB2.0ポートに
接続して状況に変化があるか確認してください。
画像を見る限りではUB400は認識されており、マウスは動作
しているように見えますが。
電池切れか他(スマホ等)に接続されていたりしませんか?
そうでなければ、一度削除して再ペアリングしてください。
イヤホンは誤認識(dongle)されているよなので、一度削除
してから再ペアリングしてみてください。
※再ペアリングするときは、他に接続したことのある機器が近くに
あると、そちらに接続してしまいますのでパソコン以外の機器の
Bluetoothをオフにしてから行ってください。
再ペアリングできない場合は、UB400を別のパソコンに接続して
認識・動作するか確認してください。
書込番号:24281407
0点

>猫猫にゃーごさん
レスありがとうございます。
>パソコンを再起動するのと、UB400を別のUSB2.0ポートに
>接続して状況に変化があるか確認してください。
パソコンの再起動はいいのですが、USB2.0のポート
がないのですが、どうしたらいいのでしょうか?
ショップにも確認しましたが、私のPCはUSB3.0のみです。
>電池切れか他(スマホ等)に接続されていたりしませんか?
>そうでなければ、一度削除して再ペアリングしてください。
スマホ等には接続していないので、わかりませんが、
使えていた時はマウスとイヤホンのみの接続でした。
電池は確認しましたが、使える状態でした。
念のため新品の乾電池を入れてみました。
ポインターは出るようになったものの、やはり
と言うか、マウスは反応しません。
(仕方ないので、パソコンを買ったときについていた有線のマウスを使っています。)
>イヤホンは誤認識(dongle)されているよなので、一度削除
>してから再ペアリングしてみてください。
dongleって言う表示は誤認識なんですか?
買ってきて接続したときからdongle表示ですが?
とりあえず一度削除して、もう一度試してみます。
>再ペアリングできない場合は、UB400を別のパソコンに接続して
>認識・動作するか確認してください。
別のパソコンといっても、Bluetooth搭載のPCなのですが、
それでもいいのでしょうか?
すみません、質問ばかりで・・・・・。
書込番号:24281487
0点

>猫猫にゃーごさん
USBのさす位置をパソコン奥から前面に変えたら
繋がるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:24293241
0点



Bluetoothアダプタ > TP-Link > UB400
おはようございます。
表題の件で質問です。
この機種を使い始めて一か月ほど経ちますが、昨日の夜久しぶりにパソコンで
音楽を聴こうと思いBluetooth接続して聴こうとしたのですが、イヤホンにノイズ
が入り聴けない状態でした。
マウスもBluetooth接続しているのですが、2台同時には使えないのでしょうか?
イヤホンは、ソニーのWF-1000XM3を使っています。
わかる方おられましたら、ご教授よろしくお願いします。
1点

最初は良かったものが、今はノイズでダメになってるなら、
マウスの方を電源切ってみるとか、試してみられては?
つまり単独で繋いでノイズ出るなら、もしかしてBTイヤホン側に問題あるかも。
書込番号:24261829
0点

>あずたろうさん
レスありがとうございます。
マウスの電源を切ってイヤホンをつないでみたら、
普通に聴けました。
音楽を聴くときには、あまりというか、ほとんどマウスは使わないので、
これで様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24261832
0点



Bluetoothアダプタ > バッファロー > BSBT4D200BK [ブラック]
PCショップでおすすめのブルートゥース機で本機を進められ、購入しましたが、
音が途切れるどころじゃないくらい酷い状態です。
メーカサイトみてもドライバがないので困っています。
1秒もまともに再生できず途切れて無理矢理再生です。
最初は音源がWAV(ロスゼロ)のためかと思っていましたが、ビットレートの低いyoutubeでも同様です。
ブルートゥース接続は、キーボードとマウス(ロジクールのk380、m350 こちらは認識しています)と
まだゲームしていませんがxboxのコントローラ、一番問題なAIR BH471Aです。
PC構成は
ryzen5800X
B550-F、メモリは32GB
2070SUPER
ssd m2 1gb
です。
よろしくお願いします。
0点

よくマザーなどについてくるAX200を使ってみるとか?
マザーはROG STRIX B550-F GAMING (WI-FI)ではないんですよね?
そんなにBluetoothを使うならマザーもBluetooth付きでよかったと思うけど、こちらにはAX200が搭載されてるので、まあやりやすいとは思うのですが。。。
書込番号:24115072
0点

USB3.0ポートに取り付けているなら、USB2.0ポートに取り付けてみる。
Wi-Fiを2.4GHz帯で接続しているなら、5GHz帯で接続してみる。
私は、BluetoothイヤホンやBluetoothアンプ+スピーカーで
何時間も音楽を聴くことがありますが、途切れることがあったり、
まったく途切れないこともあります。
すべて、Bluetooth 5.0です。
低遅延、高音質を謳ったBluetoothトランスミッターを
使ってみても良いかも知れません。
書込番号:24115094
0点

USB 2.0 or 3.0 のどちらに接続しているか判りませんが個別に”省電力”設定を無効にしている?
書込番号:24115373
0点

>揚げないかつパンさん
返信遅くて申し訳ございません。
ご紹介いただいたものは5.0対応なのですね。
ビックやヨドバシ行っても、5.0のものはありませんでした。
>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
変えてみたら毎秒ブツブツは切れたものの、顔を動かすと音がゆがみます。
>魔境天使_Luciferさん
ありがとうございます。
省電力機能あるのですね。
PC使用上は解決していませんが、5.0でないと帯域が足りないことは分かりました。
クリエイティブのレシーバ含めてご紹介いただいたAX200も試してみますね。
書込番号:24137701
0点



Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2 [ブラック]
自作PCに接続して、スマホとペアリング成功しましたが、Bluetoothパーソナルエリアネットワークデバイスのデバイスの追加にスマホが表示されません。
このためテザリングができません。
非対応なのでしょうか?
OSは、Win10です。
書込番号:24112945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北斗2さん
スマートフォンは何でしょうか。
書込番号:24113555
0点

>北斗2さん
どちらもDUN,とPANのプロファイルに対応しているので、テザリングはできるはずですね。
スマホの方には表示されませんか。
書込番号:24114179
0点

>あさとちんさん
スマホにはPCが表示されてますが、端末ので詳細には電話と連絡先の供給のみです。
書込番号:24114434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北斗2さん
スマホに表示されるなら、通信はできているということですね。
とりあえず、こちらの手順に沿ってやってみたらどうでしょう。
https://tech-mmmm.blogspot.com/2016/02/windows-10bluetooth.html
書込番号:24114607
0点

>あさとちんさん
返信ありがとうございます。
この方法を試しましたが、質問にある通りWin上に表示されず追加にも無いのでお手上げ状態です。
書込番号:24114721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北斗2さん
PCのデバイスマネージャーには表示されていますか。
表示されているなら、デバイスマネージャーで削除し、このアダプターを抜き差ししてみたらどうでしょう。
書込番号:24116972
0点

>あさとちんさん
返信ありがとうございます。
何度か試しましたが変化無しです。
Win10 アップデートしましたが、こちらも変化無しです。
書込番号:24118646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北斗2さん
ここまでやってだめだと、アダプターの不具合かもしれませんね。
購入店に相談したら、交換してもらえるかもしれませんよ。
書込番号:24118756
0点

>あさとちんさん
ありがとうございます。
購入店に相談してみます。
書込番号:24120852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothアダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





