Bluetoothアダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Bluetoothアダプタ のクチコミ掲示板

(1838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothアダプタを新規書き込みBluetoothアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おすすめのAACコーデック対応のアダプタ

2013/03/03 16:07(1年以上前)


Bluetoothアダプタ

スレ主 鎚淳さん
クチコミ投稿数:6件

DRC-BTN40KをBT-MicroEDR1Xを指しているPCで使ってみたのですが、AACに対応していないのか音が悪く買い換えようと思います。

なのでAACコーデック対応のおすすめのアダプタを教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:15843574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

携帯の画像っておくれまいのでしょうか?

2013/02/26 10:36(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > バッファロー > BSHSBD04BK [ブラック]

スレ主 tttoshiさん
クチコミ投稿数:45件

最初に買ったものは、回収品でした・・・交換して貰ってなんとかペアリング成功だと思います。
用途は、携帯画像をPCに転送したいのですが、途中で切断されてしまいます。なにか設定とかあるのでしょうか?
PCは自作 7 64bit 携帯はF-04D です。
宜しくお願いします。

書込番号:15819489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro4

クチコミ投稿数:3件

先日この商品を購入しまして、取扱説明書の通りにドライバをインストールしてMy bluetoothを開いたらこのような(画像参照お願いします)画面が出てきて、デバイスの検索すらできない状況です。
もちろん、ソフトの再インストール、再起動、色々な方法を試したかつ、Googleから調べたのですが解決方法がわかりませんでした。
もし、よかったら解決方法がお分かりになるようでしたらぜひご投稿お願いします。

私のパソコンのスペックです。
【モデル】TOSHIBA T552 2012年夏モデル
【OS】Windows 7 64bit

書込番号:15769423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2013/02/15 21:30(1年以上前)

すいません、画像はこちらです。よろしくお願いします。

書込番号:15769439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/16 03:32(1年以上前)

この製品ではないですが、別のBluetoothアダプタでこの文面が出たことがあります。
その時は製品がUSB1.1/2.0の対象だったにも関わらず、USB3.0専用ポートに取り付けてしまってました。
一旦ドライバを削除し、1.1/2.0のUSBポートに刺し直してドライバを再インストールすると正常に動作しました。

書込番号:15770906

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/02/26 10:05(1年以上前)

解答ありがとうございました。
お役に立ちました。

書込番号:15819401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めての購入

2013/02/21 11:29(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro4

クチコミ投稿数:12件

こんにちは

所有しているパソコンが 「bluetooth 未搭載」なので購入を検討しています
この手のものは初めてなのでお聞きしますが、

こちらの商品で複数の機器を接続&使用することは可能でしょうか?

接続する規格が合致していれば、例えばパソコンで音楽を聴きながらパソコン上で作業する際に、この商品を使ってbluetooth対応のマウスとbluetooth対応のキーボードとbluetooth対応のヘッドホンの同時使用は可能でしょうか?


書込番号:15795604

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/22 20:13(1年以上前)

http://www.planex.co.jp/products/bt-micro4/#feature

ここ見れば分かるかなと思います  (´・ω・`)

書込番号:15801751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/02/22 21:40(1年以上前)

>越後犬さん

ありがとうございます

書込番号:15802214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR1X

スレ主 palayoさん
クチコミ投稿数:32件

こちらのBluetoothアダプタをWindowsXPのPCに挿し、
BluetoothイヤホンAT-PHA05BTを接続して音楽再生に使っています。
PC側には、付属のCDから「Bluetooth Stack for Windows by Toshiba」という
ソフトウェアをインストールして、こちらで接続確認などが行える状態になっています。

1. イヤホン側の電源を切った際に、PCでポップアップされるメッセージを表示しない設定にできないでしょうか。
 イヤホンの電源を切るとPC側で「接続が切れました。OKを押すと元のサウンドデバイスに戻ります。」というようなメッセージがポップアップし、OKを押したあとに元のデバイスに戻ります。
 イヤホンの電源を切った際に確認なく元のデバイスに戻ってほしいのですが、
 「Bluetooth Stack for Windows by Toshiba」の設定を探しても該当しそうな設定は
 見当たりませんでした。
2. 「Bluetooth Stack for Windows by Toshiba」では、1.のような設定ができない、
 ということであれば、これ以外のソフトを使って接続状態を管理することはできるのでしょうか。
 ドライバとソフトが一体化されているのであれば、できないのかもしれませんが、
 ドライバだけ残して、管理ソフトを変えられれば、可能ではないかと思ったので。
3.もし2.が可能であれば、ポップアップ等なく、元のデバイスに戻すようなBluetooth管理ソフトのおすすめを教えてください!

PS.結構音が飛ぶのですが、そういうものでしょうか。
 スマホとイヤホンでペアリングしているときには全然音飛びはないのですが、
 PCとイヤホンでペアリングするとよく音飛びします。

書込番号:15774698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetoothアダプタ > ロジテック > LBT-UAN04C2BK [黒]

スレ主 .Chbiさん
クチコミ投稿数:35件

質問というか報告というか。
説明書に「最初に付属のCDでドライバをインストールする」ように書いてあるが、これを行うと、U6R-00022(Microsoft Wedge Mobile Keyboard)のペアリングができない。同じMicrosoftのMobile KB 5000は同じ条件でペアリングできた。
条件は、Windows 7のマシン1台と複数のWindows XPのマシン。
もちろん、前述U6R-00022の対応はWindows 7以上ということは知っているし、また、やってみると実はWindows XP上でも使えるようなことも伝え聞いている。

詳しい同僚のアドバイスで付属のCDでインストールしたもの(690MBもある!)をアンインストールして、LBT-UAN04C2をさしこんでみるとU6R-00022が使えるようになった。付属のCDをインストールしない環境でU6R-00022使えたのは、私の手の届く環境では
Windows 7
Windows Vista
Windows XP
でした。今のところ、私は主にWindows XPを使うので、Bluetooth 4.0は不要なのでこのまま使っていくつもりです。なお、LBT-UAN04C1も持っているが、当然のごとく同様です。

Windows 7(あるいは他のWindows)と付属のCDでU6R-00022が使えましたよ…という報告やアドバイスなどのクチコミ情報があればお願いします。




書込番号:15692354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/08 17:36(1年以上前)

エレコム-ロジテックのLBT-UAN04C2を購入して、付属CDをインストールした後でBluetoothアダプターをUSBに挿したら、既にドライバーはCDでインストしてあるはずなのにドライバソフトウェアを要求されました(DVD機器の絵が出てドライバCDを要求しているような感じ)。
結局「ソフトウェアは正常にインストール出来ませんでした」とポップアップが出ましたが、ペアリングする相手機器(ソニーのiPodドック付きCDプレイヤー)は認識して機器名とともに絵も表示されたので、実際にどうなったのか不明です*_*;。因みにOSはWindows Vista SP2です。
結局下記のような事もあってアンインストールして、アダプタを行き成り挿してどうなるかやってみたいと思います。

PCからiTunesの音楽を転送するやり方がよく分からす、1曲毎に転送するような選択肢しか示されないし、相手方でプレイボタンを同時押しが必要な感じだったので結局転送には失敗。
フォルダ指定で複数の曲を連続して転送できるやり方が無いか知りたいですね。

SCへTEL照会したところ、マウスやキーボードなどはWindowsの標準ドライバーでもOKらしいですが、オーディオ関係(ヘッドフォンやスピーカー)ではWindowsでは用意していないそうなので、そういう機器を使うためにはCDからドライバをインストする必要があるようですね。

書込番号:15734806

ナイスクチコミ!1


スレ主 .Chbiさん
クチコミ投稿数:35件

2013/02/14 11:17(1年以上前)

情報ありがとうございます。参考にいたします。

書込番号:15763031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothアダプタを新規書き込みBluetoothアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング