
このページのスレッド一覧(全382スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年2月11日 20:55 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月11日 19:15 |
![]() |
1 | 2 | 2011年2月9日 18:55 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年1月29日 23:04 |
![]() |
0 | 4 | 2011年1月23日 12:02 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月16日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothアダプタ > サンワサプライ > MM-BTUD26
ちょっと荒業をするためにこのMM-BTUD26を購入しました。
どのように使うかというと・・・
Windows VISTA(32bit)にApple社のWireless Keyboard(http://www.apple.com/jp/keyboard/)を接続して使おうと考えています。
色々なホームページやブログでは難なく接続され使えているようですが、どういう訳か認識されません。
※ちなみに同じApple社のIPhoneには問題なく接続が出来ました。
一応、ドライバも最新のものをダウンロードしてみましたが、結果は同様でした。。。
何か良い方法や解決策があれば教えていただきたく…
一応解決方法は調べてみましたがそれらしいものは見つかりませんでしたのでよろしくお願いいたします。
0点

お騒がせしました!
なぜかしぶとくやっているうちに認識をしてくれました!
原因は…不明です…
ありがとうございました!
書込番号:12640688
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3E2X
ipodとインターネットとを接続する場合にbluetoothで接続可能と聞き購入接続しましたが音楽関連の物しか接続できませんでした。どうしたらインターネットと接続できるのでしょうか。別のソフトをインストールすればつなぐことが出来るのかよく分かりません。
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3E1X
現在プリンターにClass 2を取り付けてありますが,Class 1と併用しても通信は10mとなってしまうのでしょうか。2個ともClass 1でなければ100m規格値にはならないのでしょうか。
0点

プリンタ側がClass2で10m
PC側がClass1で100m
この状態でプリンターとPCで通信したいという事でいいですか?
プリンタ側が10mまでしか届かないのだから、10m以上離れたところでPC側でプリンタを探しても見つからない。
ex)10mまでしか届かない声を、100m先で聴こうとしても無理
PC側だけでもClass1を使用することによって、ノイズに強くなる等のメリットは考えられます。
出来れば両方Class1が望ましいと思います。
書込番号:12629550
1点

sherlock.holmesさん
確かにおっしゃるとおりですね。PC側が100mであれば、送信だけは送れるのかと思っておりました。早々のご回答有難うございました。
書込番号:12630298
0点



Bluetoothアダプタ > バッファロー > BSHSBD04BK [ブラック]
初めてBluethoothを使用したBluethooth初心者です。
本アダプタをPCのUSBポートに挿しこみ、ドライバも自動的にインストールされました。
My BluethoothでFOMA F-03Cを検出し、ペアリングまではうまくいきましたが、ダイアルアップ接続が完了せず困っております(ずっと「ダイアル中」とのメッセージが表示され、接続が完了しません)。接続と接続解除が頻繁に発生します。何が問題なのかも良く分かりません。どなたか、アドバイスをお願いいたします。
ちなみにPCは、ショップ製で、構成等は以下のようになっています。
マザーボード:ASUS P5Q PRO
CPU:Intel Core 2 Quad Q9550
メモリ:1GB×2
グラボ:LeadTek GT240 (nVIDIA)
HDD:150GB×1、250GB×2(Drive XpertでRAID 1)
OS:WindowsXP Home Edition SP3
他に必要な情報がありましたら、ご指摘願います。
よろしくお願いいたします。
0点

HMY&Tさん、こんにちは。
すでに解決済みかとも思いますが、参考までに私の事例をお知らせします。
外出時、FOMA F-03BとノートPCをBluetooth接続して、docomoのプロバイダー「mopera」経由でインターネットを利用することがあります。
F-03Cがモデムとして機能しないとのことですが、「mopera」とのプロバイダ契約と、専用の無償提供ソフト「docomoコネクションマネージャー」を使われていますか。
Bluetooth接続が確立していれば、コネクションマネージャーを起動してFOMAをモデムとして「mopera」経由でインターネットに接続できます。
書込番号:12579496
0点



Bluetoothアダプタ > COREGA > CG-BT2USB02CB
海外にいる友人からskypeで話そうと言われ環境を整えようと一人で奮闘?しています。
使用PCはDELL inspiron 1525、購入したヘッドセットは[Bluetooth2.1 +EDR] [対応プロファイル HSP HFP]です。
後はこのアダプタを揃えれば準備完了でいいのでしょうか?
また他の商品を探す場合、確認すべき事があるならそれは何でしょうか?
OSもでしょうか?
因みにskypeのダウンロードは済ませています。
宜しくお願いします。
0点

規格はあってますから、その組み合わせで大丈夫かと。
より良い質問方法としては、ヘッドセットの型番も書くことですね。型番がわかれば、規格や対応は調べればわかることですから
有線モノのほうが良いという場合は簡単にUSBで接続できるヘッドセットもありますy
ロジクールH330
http://kakaku.com/item/K0000027189/
書込番号:12549185
0点

パーシモン1wさん、早速の回答ありがとうございます。
そうでしたね。
ヘッドセットの型番は、ロジテックのLBT-HS310です。
その友人とは話が長くなることが殆どなので有線より無線がいいかな?と思いまして。
高いものでは無いですが、使用不可だと、また探す時間が面倒で・・・苦手な事は早く済ませたい質なので・・。
OSはVISTA対応となってましたから、これもクリアと考えていいですね。
ヘッドセット購入すれば話せると思っていた程の初心者ですが、これから勉強したいと思っているところです。
書込番号:12549268
0点

ヘッドセットとつなげた後は、オーディオ設定(マイクやスピーカ)をBluetooth接続のモノにすれば使用可能です。
スカイプ起動→ツール→設定→オーディオ設定
書込番号:12549346
0点

パーシモン1wさん、ご親切にフォローのような回答も頂きありがとうございます。
ごちゃごちゃやっている時に「オーディオ設定」どこかで読んだ記憶があります。(笑)
了解致しました。
お陰様で、心置きなく?会話を楽しめそうです。(^^)/
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:12549412
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR1X
こちらのBTアダプタを買ってDR-BT101とつなげてヘッドセットとしてつかっているのですが、
ヘッドセットの電源をつけたときに自動的に接続してしまうのを無効にはできないのでしょうか?
0点

暗号と無線さん
OSは何を使っていますか?
XPならば、まずは、オーディオプロパティーで既定のデバイスそのPCに入っているサウンドに変えてみてください。
「Bluetooth Wave」とかになっていればそれがBluetooth用のオーディオデバイスになっているのでこれを変更します。
または、右下のタスクバー内に、Bluetoothアイコンがあるかと思いますが、そちらを開き
Bluetooth設定の中のアイコンを右クリックして、ヘッドセットの設定で変更できるはずです。
書込番号:12518433
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothアダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





