
このページのスレッド一覧(全382スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年8月25日 16:11 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月29日 11:27 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月18日 15:35 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月17日 04:02 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月14日 04:52 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年6月28日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR2X
携帯電話で撮影した画像をPCに転送したくてこちらの商品を購入しました。
説明書通りにドライバ類をインストールし、いざ試してみました。
結果はPCで画像の保存先を選ぼうとする所で、5秒程でウィンドウが勝手に閉じてしまいうまくいきませんでした。
保存先の変更を考えずにすぐに確認OKを選べば転送はできるのですが、
やはり自由に保存先選べないのは困ります。
対処法をご存じの方いらっしゃいませんか?
携帯:AUのSH008
PC:win7 64bit
携帯で画像を選ぶ。→接続先にPCを選ぶ。
→PCで「ファイル受信確認:保存先フォルダ参照」の窓が表示される。
→5秒ほどで受信確認の窓が消える。
→bluetoothアシスタントで「bluetoothデバイスが接続されているため、自動検索を中止しています。」と表示される。
0点

烽火さん
私は、ドコモユーザーなのですが、もしかしたら…ということで。
待受画面で◎→INFRARED/Bluetooth→Bluetooth→Bluetooth設定
の「検索受付」が拒否になっていませんか?
もしくは…未対応なのかなぁ…。
の場合、以下のリンクから最新のドライバーを更新してみてください。
http://www.planex.co.jp/support/download/bluetooth/bt-microedr2x.shtml
書込番号:11809110
0点

Ein Passantさんお返事ありがとうございます。
探索受付の確認、最新ドライバの更新
共にやってみましたが・・・改善されませんでした。
うーん、AUのサポートに連絡してみましたが
「うちではその状況が確認できないため、PLANEXさんへ確認をお願いします」
との返答でした。
これkらPLANEXさんに連絡取る予定です・・・。
書込番号:11811191
0点



Bluetoothアダプタ > ロジテック > Dialive LBT-UA400C1
どのようにすれば使えるようになるのか教えてください。
Windows7の対応情報に
「製品を挿すことでWindows 7 標準ドライバがインストールされ、使用可能になります」
ということでインストールされたのですがLBT-HS300C2を近づけても認識しませんでした。
「Bluetooth機器とのペアリングする場合、ペアリング自体は行いますが、”!”が
表示され、問題が残ったままの状態になる場合があります」
と書いてあるのですが、そのような表示はないのでパソコン側に問題は無さそうです。
0点

わたしも 使えなくって苦労しました。bluetooth stack for windows by toshiba windows 7 を検索してインストールすれば使えるようになりました。私はPLANEX社のサイトからダウンロードしました。ロジテックのサイトにはドライバらしきものがないし。不親切な会社です。あくまで自己責任でお願いします。
書込番号:11616688
1点

Bluetooth以外の不良でMX33を無償修理に2回送っていた為返信遅くなりました。
28日に返ってきたので再セットアップしてからLBT-UA400C1を刺してみました。
自動でドライバがインストールされたようでデバイスマネージャに普通に表示されています。
で、私がやりたかったメディアプレイヤーからの音をLBT-HS300C2から出そうとペアリングさせてみたもののスピーカーからは音は出るのにLBT-HS300C2からは出ないので、ロジテックに電話して聞いてみるとLBT-HS300C2は音楽に対応したプロファイルが無く、ハンズフリー通信にしか使えないとの事でした。
結局私の使い方が間違っていたようで、ドライバが正常動作しているかは判らずじまいです。
お騒がせしてスミマセン_(._.)_
書込番号:11691832
0点



Bluetoothアダプタ > ロジテック > Dialive LBT-UAN01C1
このアダプタを使い、SONYのDRC-BT30を使用しているのですが、ペアリングを行うと、ヘッドフォン・ハンドフリー・ヘッドセットタイプがヒットし、ヘッドフォンを選択すると音質はいいのですがマイクが使えず、残りの2タイプにするとMicは使えるのですが音質がひどく使い物になりません・・・
Sony側の説明書を読んだところHSP接続になっている可能性があるのでA2DPに切り替えろと書いてありました。
これはどのように設定すればよいのでしょうか・・・一通り設定を探したのですが見つかりませんでした・・・どなたかご存じの方いらっしゃいましたらご教授願います。
0点

DRC-BT15の「取扱説明書」
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3280224022.pdf
のP26に書かれているような操作をしていますか?
A2DPとHSP/HFPは同時には使えないので、
音楽再生はA2DPで、電話着信時にはHSP/HFPを使うようにすれば
良いのでは。
書込番号:11642894
0点

ゲームは卒業さんレスありがとうございます。
やっぱり通話する場合HSPでないと不可能みたいですね・・・・
HSPだとちょっと通話中聞き取れなかったり、音質がひどすぎて通話どころじゃありませんでした・・・orz
仕様なのでは仕方ないのでアナログのを買いなおそうと思います・・・
書込番号:11644372
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR1X
kashimuraのレシーバーはpinコードが『0000』とはじめから決まっていて変更することげ出来ません。
本製品でペアリングする際に、kashimuraのレシーバを検索し発見することは出来るのですが、ペアリングする際に『対象ディバイスを認証しますか?』という画面が表示され、『はい』を選択すると『リモートデバイスへの接続に失敗しました。もう一度やり直してください』と出ます。
pinコードを手動で入力したいのですが、本製品ではその方法はあるのでしょうか?
0点

マニュアル
http://www.planex.co.jp/support/download/bluetooth/bt-microedr1x/pdf/BT-MicroEDR1X_QIG-A_V2.pdf
の2ページに書かれているように、Bluetooth Manager を使って行えます。
書込番号:11634082
0点

もちろんマニュアルに目を通してから質問しております。
pinコードを入力する場所が出ず、認証に失敗します。
パスコードが存在していないものとして認証をはじめてしまうという問題です。
書込番号:11638028
0点



Bluetoothアダプタ > サンワサプライ > MM-BTUD22
パソコンが再起動したり画面が真っ暗になったり
スカイプを使用中に再起動したりします
ヘッドセットは同じサンワサプライのMM-BTSH24です
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-BTSH24&cate=1
ヘッドセットは初期不良ということで交換してもらいましたが
また同じ症状でした
USBアダプタがおかしいのでしょうか?
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR1X
質問ですが宜しくお願い致します。
こちらのBTMICROEDR1XとBTMICROEDR1XZでは製品自体にどこか違いがあるのでしょうか?
単なるパッケージの違いでしたらBTMICROEDR1XZの方が安いので購入を考えております。
どなたかお手数ですが、ご回答お願い致します。
0点

同じものでしょ?パッケージが簡素なだけだと思いますけど
書込番号:11555037
1点

ご回答ありがとうございました。
違いがパッケージの簡素化だけでしたら安い方を購入したいと思います。
書込番号:11556497
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothアダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





