
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2019年8月10日 21:05 |
![]() |
2 | 3 | 2019年7月27日 17:04 |
![]() |
1 | 2 | 2019年5月17日 23:44 |
![]() |
13 | 1 | 2019年4月7日 12:46 |
![]() |
0 | 0 | 2019年3月28日 23:38 |
![]() |
3 | 3 | 2017年5月27日 18:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Win10 Home 64ビットにてjl AC69 A10で認識される中華BTアダプタCSR4.0てマウス・キーボードが同時使用不可なのですが、
何か対策ありますでしょうか?
単体では使えてますが、Win10のBluetothとその他のデバイスにてもう一方を接続しようとすると、両方とも黙りになって
しまいます。
特にjl AC69 A10はドライバやBTのスタックを入れてません。
何か対策ご存じでしょうか?
マウス:エレコム製CapClip
キーボード:ポケモンキーボード
1点



Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2 [ブラック]
WIN10対応とありましたが。ソフトをインストールする前にUSBに差し込んでも、PCには認識されていますが、ペアリング画面では、全く認識されませんでした。その後、いろいろと確かめましたが、ダメ゛した。ちみにPCはNEC VN770/FでWIN7→WIN10にアップしたものです。後日、他社の製品に替えたところ一発で認識し使用できました。(Bluetooth スピーカ)製品の故障か分かりませんが、購入される方は、ちょっと覚悟が要るようですよ。
0点

https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/bluetooth/LBT-UAN05C2.pdf?_ga=2.4185202.353067137.1564037888-653491538.1563236809
・インストール前に、本製品をパソコンに接続しないでください。
マニュアルにもあるとおり、ソフト/ドライバをインストールしてから差す。この手順を間違えると正常に動作しない。
書込番号:22819902
2点

>にゃんにゃん19さん
そもそもパソコン側のトラブルでは?
win7から10にアップグレードした場合、マイナートラブルはありますよ。
書込番号:22820032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろと、アドバイスありがとうございました。再度、挑戦してみました。
本日、再度PCに装着し、WIN10上のディバイスマネージャーで確認したところ、以前には出ていなかったエラーマークが出ていました。そこで・・・・・・
1 ディバイスマネージャー上で当該デバイスを削除
2 当該ディバイスをPC本体から抜き取り
3 再度、当該ディバイスを装着
その結果・・・
ディバイスマネージャーで当該ディバイスが正常に認識されました。
その後・・・・
「WIN10上のBluetoothとその他のディバイス」で「その他のディバイスの追加」を行ったところ、正常にペアリングができました。
何が原因か分かりませんが、WIN7→WIN10にUPした結構古いPC VN770/Nで 当該ディバイスが正常に使用できたことを確認しました。
良かったです。
同じような事でお困りの方は、何かの参考にして下さい。
なお、OSがWIN10の場合はマニュアル通り、ソフトウエアのインストールは必要なく、WIN10のドライバーを使用しているようです。
書込番号:22823474
0点



Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2 [ブラック]
LBT-UAN05C2について。
Bluetooth接続スピーカーを購入した後、本製品を購入。
説明文を全く読まずに、WIN8のPCのUSB端子に接続すると、
コントロールパネルのデバイスに【Bluetooth】のアイコンが追加された。
デバイスマネージャーにも追加され、中身には3つ程ドライバーが確認された。
スピーカーに接続する前に、初めて本製品の取り扱い説明文を読む。
すると…
【windows10以外をお使いの場合は】
本製品をご使用するパソコンに取り付ける前に、上記Webサイトをご確認下さい。
(パソコンに取り付ける前にソフトウェアをインストールする必要があります)
その為、本製品を外し、御社HPからドライバーをダウンロードして実行。
すると、コントロールパネルのデバイスに【Bluetooth】のアイコンが【削除】されている。
しかし、デバイスマネージャーにはある。
有るが、ドライバー数が3から1に減っている。
スピーカーに接続を試みるが、認識されず。
パソコンの再起動とデバイスの削除とインストールを複数回繰り返すが、認識されず。
ここで数時間経過。
最後に、デバイスを全て削除し、アプリを全く空の状態から、製品を接続。
【Bluetooth】のアイコンが追加され、そのままスピーカーを認識させると、成功。
音声がスピーカーから流れた。
御社の製品ドライバーをインストールすると、製品が認識不能に成る事が確認されました!!
今後、御社の製品は、購入対象から外させて頂きます。
2点

知識ない人に説明するのも骨折れるんで、pc捨ててくれた方が助かりますね。
書込番号:22585818
11点



Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2 [ブラック]
BTver古い物を長らく使っていたので、買い替えてみるかという事で買い直しました。
手順書を読みBlueSoleilをDLしてインストールしてみた所、更新・再インストール・アップデートどれを行っても
スピーカーがペアリングに表示されず色々調べていた処、エレコムのサイトや他の方の口コミに
※「インストールしたBluesoleilドライバが、本製品(LBT-UAN05シリーズ)に接続されず、
パソコン内に存在する別のBluetoothホストと接続している可能性があります。」
との事でこのドライバソフト自体かなり悪質な物の様だったので、win10のドライバで動くという事を知り
そちらで使用しております。
BlueSoleilを削除後再起動してUSBに刺したらすぐに音も出る様になりました、今後買われる方は十分に
お気を付けになってください。
0点



Bluetoothアダプタ > グリーンハウス > GH-BHDA42
標準ドライバで動くという書き込みがありましたが、2台のwindows10PCで試したtころ、どちらも、Generic Buletooth Radioというドライバがインストールされるものの、「このデバイスは開始できません」または「有効になりません」となり、まるで動きませんでした。
無理やり、windows8のドライバを入れると、動きはしますが、ペアリングでデバイスは発見するものの、ペアリングが成功せず。
0点

パソコンのノイズに弱そうですね。
1)すべてのUSB端子で動作確認
2)USBハブを介して接続確認
をしましょう。
USB3.0の端子にUSB3.0ハブを接続しハブに Buletooth を接続することで似た製品が動作したことがあります。
書込番号:20919851
1点

返答ありがとうございます。とうぜん、全USBソケットを試しました。
windows8または7では安定していたので、電波の問題ではないと思います。
windows8のドライバを使えないは、まあ、仕方がないと思います
電波の問題以前に、windows10の標準ドライバがエラーを出して動作していないのが問題です。
みなさん、windows10でまっとうに動作していますか?
書込番号:20919883
0点

解決しました。
別のblueToothアダプタのドライバが残っており、
それを無効化して、再起動したら、windows10でも動作しました。
windows10では、複数のbluetoothアダプタを同時に利用することはできないようです
どちらかを無効化しないと、もう片方では使えません。
書込番号:20922299
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothアダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





