Bluetoothアダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Bluetoothアダプタ のクチコミ掲示板

(1838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothアダプタを新規書き込みBluetoothアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

マウス・キーボード同時使用不可

2019/08/10 21:05(1年以上前)


Bluetoothアダプタ

クチコミ投稿数:30件

Win10 Home 64ビットにてjl AC69 A10で認識される中華BTアダプタCSR4.0てマウス・キーボードが同時使用不可なのですが、
何か対策ありますでしょうか?

単体では使えてますが、Win10のBluetothとその他のデバイスにてもう一方を接続しようとすると、両方とも黙りになって
しまいます。

特にjl AC69 A10はドライバやBTのスタックを入れてません。

何か対策ご存じでしょうか?

マウス:エレコム製CapClip
キーボード:ポケモンキーボード

書込番号:22849402

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

WIN10で使えませんでした

2019/07/25 15:55(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2 [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

WIN10対応とありましたが。ソフトをインストールする前にUSBに差し込んでも、PCには認識されていますが、ペアリング画面では、全く認識されませんでした。その後、いろいろと確かめましたが、ダメ゛した。ちみにPCはNEC VN770/FでWIN7→WIN10にアップしたものです。後日、他社の製品に替えたところ一発で認識し使用できました。(Bluetooth スピーカ)製品の故障か分かりませんが、購入される方は、ちょっと覚悟が要るようですよ。

書込番号:22819893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2019/07/25 16:06(1年以上前)

https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/bluetooth/LBT-UAN05C2.pdf?_ga=2.4185202.353067137.1564037888-653491538.1563236809
・インストール前に、本製品をパソコンに接続しないでください。

マニュアルにもあるとおり、ソフト/ドライバをインストールしてから差す。この手順を間違えると正常に動作しない。

書込番号:22819902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/07/25 18:05(1年以上前)

>にゃんにゃん19さん
そもそもパソコン側のトラブルでは?

win7から10にアップグレードした場合、マイナートラブルはありますよ。

書込番号:22820032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/07/27 17:04(1年以上前)

いろいろと、アドバイスありがとうございました。再度、挑戦してみました。
本日、再度PCに装着し、WIN10上のディバイスマネージャーで確認したところ、以前には出ていなかったエラーマークが出ていました。そこで・・・・・・
1 ディバイスマネージャー上で当該デバイスを削除
2 当該ディバイスをPC本体から抜き取り 
3 再度、当該ディバイスを装着
その結果・・・
ディバイスマネージャーで当該ディバイスが正常に認識されました。
その後・・・・
「WIN10上のBluetoothとその他のディバイス」で「その他のディバイスの追加」を行ったところ、正常にペアリングができました。
何が原因か分かりませんが、WIN7→WIN10にUPした結構古いPC VN770/Nで 当該ディバイスが正常に使用できたことを確認しました。
良かったです。
同じような事でお困りの方は、何かの参考にして下さい。
なお、OSがWIN10の場合はマニュアル通り、ソフトウエアのインストールは必要なく、WIN10のドライバーを使用しているようです。

書込番号:22823474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スリープすると接続不能に

2019/05/17 13:37(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2/N [ブラック]

クチコミ投稿数:235件 LBT-UAN05C2/N [ブラック]のオーナーLBT-UAN05C2/N [ブラック]の満足度2

PCをスリープから復帰させると、それまで問題なく使えていたのが接続不能になり再度ペアリングが必要になる。
これはいただけない。

書込番号:22672319

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 LBT-UAN05C2/N [ブラック]のオーナーLBT-UAN05C2/N [ブラック]の満足度5

2019/05/17 13:55(1年以上前)

うちではそういうことなく使えてます。
BT機器にも依るのではないかな。

とりあえずこれを無効にして試されては如何かな?

書込番号:22672339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 LBT-UAN05C2/N [ブラック]のオーナーLBT-UAN05C2/N [ブラック]の満足度2

2019/05/17 23:44(1年以上前)

すでに無効に設定しています。

使っているのはエレコム製のマウスです。

書込番号:22673500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

WIN8 正式ドライバー機能不全

2019/04/07 12:27(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2 [ブラック]

クチコミ投稿数:14件

LBT-UAN05C2について。

Bluetooth接続スピーカーを購入した後、本製品を購入。
説明文を全く読まずに、WIN8のPCのUSB端子に接続すると、
コントロールパネルのデバイスに【Bluetooth】のアイコンが追加された。
デバイスマネージャーにも追加され、中身には3つ程ドライバーが確認された。

スピーカーに接続する前に、初めて本製品の取り扱い説明文を読む。
すると…

【windows10以外をお使いの場合は】
本製品をご使用するパソコンに取り付ける前に、上記Webサイトをご確認下さい。
(パソコンに取り付ける前にソフトウェアをインストールする必要があります)

その為、本製品を外し、御社HPからドライバーをダウンロードして実行。
すると、コントロールパネルのデバイスに【Bluetooth】のアイコンが【削除】されている。
しかし、デバイスマネージャーにはある。
有るが、ドライバー数が3から1に減っている。
スピーカーに接続を試みるが、認識されず。

パソコンの再起動とデバイスの削除とインストールを複数回繰り返すが、認識されず。
ここで数時間経過。

最後に、デバイスを全て削除し、アプリを全く空の状態から、製品を接続。
【Bluetooth】のアイコンが追加され、そのままスピーカーを認識させると、成功。
音声がスピーカーから流れた。

御社の製品ドライバーをインストールすると、製品が認識不能に成る事が確認されました!!

今後、御社の製品は、購入対象から外させて頂きます。

書込番号:22585765

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/07 12:46(1年以上前)

知識ない人に説明するのも骨折れるんで、pc捨ててくれた方が助かりますね。

書込番号:22585818

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BlueSoleil

2019/03/28 23:38(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2 [ブラック]

スレ主 BestGearさん
クチコミ投稿数:16件

BTver古い物を長らく使っていたので、買い替えてみるかという事で買い直しました。
手順書を読みBlueSoleilをDLしてインストールしてみた所、更新・再インストール・アップデートどれを行っても
スピーカーがペアリングに表示されず色々調べていた処、エレコムのサイトや他の方の口コミに
※「インストールしたBluesoleilドライバが、本製品(LBT-UAN05シリーズ)に接続されず、
パソコン内に存在する別のBluetoothホストと接続している可能性があります。」
との事でこのドライバソフト自体かなり悪質な物の様だったので、win10のドライバで動くという事を知り
そちらで使用しております。

BlueSoleilを削除後再起動してUSBに刺したらすぐに音も出る様になりました、今後買われる方は十分に
お気を付けになってください。

書込番号:22564997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetoothアダプタ > サンワサプライ > MM-BTUD43

クチコミ投稿数:6件

認証後のエラー画面

Windows7sp1 64bitでの使用ですが、サンワサプライのwebにあるユーティリティソフトウェア、CSR Harmony Wireless Software Stack (mmbtud43_40.exe)はインストールするだけで、MM-BTUD43自体を刺さなくても、リモートデスクトップ・クライアント・プログラムが認証後エラーとなり、使えなくなりました。リモートデスクトップ・サーバーの方は問題なく動作し、他のパソコンから接続できます。MM-BTUD43自体は問題なく動作しました。

アンインストールすれば再起動しなくてもクライアント・プログラムは動作し接続できるようになります。
リモートデスクトップ・クライアント・プログラムを使用される方は注意が必要です。

設定・環境依存なのかどうか知りたいので、同じような症状に気付いた方はおられますでしょうか?


書込番号:20833576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2018/09/17 17:18(1年以上前)

ツールの、リモートデスクトップと何か関係してるとしたら、「ローカルリソース」ぐらいなもんですよ。後は、画面などディスプレイドライバ、など。
時間がたっているので、別なサイトで解決していると、いいですね。

書込番号:22116621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/09/17 19:09(1年以上前)

>さつきxxxさん

古い投稿に、ご示唆いただきどうもありがとうございます。

解決できないままに使用をあきらめました。

元々このBTアダプタを使用した理由は、マザボの「GIGABYTE GA-H170N-WIFI 」のオンボードのBTアダプタから音楽を送信すると、ゴリゴリとノイズが載って使い物にならないので、外付けアダプタで何とかならないかと思って使ってみたのですが、また別の落とし穴にはまった次第です。

ノイズに関してはこのBTアダプタ使用で解決しました。

リモートデスクトップ・クライアントの設定ですが、リモートオーディオは「このコンピューターで再生する」にして、「ローカルデバイスとリソース」の使用に関しては、クリップボードのみ使用で、他は使用しないようにしていました。

使用していたGIGABYTEのマザボは、その後USB3.0に問題が起きたのか、つないだUSB3.0機器のUSBインターフェースが次々と壊れて行った(USB2.0は動く)ので、他社のものに交換し廃棄処分となりました。

相性の問題の可能性があると、関係しそうなところに問い合わせても、どこも対応が悪いのが常なので、無駄に追及するのはやめにしましたが、他の方の報告がまったくない所を見ると、私の使っていたマザボ固有の問題だったのかもしれません。


書込番号:22116935

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Bluetoothアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothアダプタを新規書き込みBluetoothアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング