Bluetoothアダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Bluetoothアダプタ のクチコミ掲示板

(1838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothアダプタを新規書き込みBluetoothアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetoothアダプタ > サンワサプライ > MM-BTUD43

スレ主 mifjpnさん
クチコミ投稿数:11件

サンワサプライからWindows8用にドライバが出ました。
http://www.sanwa.co.jp/support/download/dl_driver_ichiran.asp?code=MM-BTUD43

書込番号:17882352

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mifjpnさん
クチコミ投稿数:11件

2014/08/30 01:13(1年以上前)

いや、もうでてたんですね。失礼。

書込番号:17882360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

その後のドライバ対応について

2014/02/02 02:15(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3E1X

スレ主 mifjpnさん
クチコミ投稿数:11件

SlimDriversを使うと、現在のところ、CSR Biuetooth chipのドライバが入り、うまく使えています。

書込番号:17141771

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mifjpnさん
クチコミ投稿数:11件

2014/02/03 20:32(1年以上前)

説明が中途半端なことに気づきました。すみません。
Windows8.1では、SlimDrivers使うとでした。

書込番号:17148589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR1X

クチコミ投稿数:33件 BT-MicroEDR1XのオーナーBT-MicroEDR1Xの満足度5

Win8に対応と宣伝しているDongleを買ったが、Win8.1では使い物にならなかった。 Bluetoothは神経質のようでOSが違うとうまくゆかないみたいです。 仕方がないので昔使っていたこのDongleを出してきて使ってみました。ノートPCとPrinterの間で使っていたのですが、両方とも今は亡くなっています。これ、捨てずに取っておいてよかったです。
まず、PCIのサイトで最新VersionをDLします。Win7対応Versionです。これをWin8.1で「互換性のトラブルシュート」でインストールします。 やけくそでやってみましたが、アッサリト動いてくれました。 ソフトは東芝製になっていてとても使いやすくなっています。これ素晴らしい! 

Win8.1で動いているBluetooth Dongleを探すのは大変です。しかも今やClass1(100m)でA2DP,AVRCPをサポートするDongleは貴重品です。Class2のAdapterより送信出力が強いのでしょうか、感度が良い感じがします。 なお、USB差込はPC裏の電波障害の強い処は避けた方が良いみたいです。私はフロントに刺しています。

今回の相手はAudioです。(1)CreativeT-12 Wirelessスピーカー (aptX), (2)AvanteeSaturn 送受信MusicAdapter (aptX), (3)INGsoundLab. S4101 ステレオハンズフリー です。 いずれもA2DPの機能はシッカリ効いていていい音が出ています。特に(2)を受信にしてHeadPhoneで聞いていると無線の方がいい音に聞こえるほどです。aptXなどで今後ますます音が良くなるのでしょうね。

しかし、Bluetoothは気難しい! 接続がしっくり行くまで、我慢が必要です。それに、USBやピンプラグなど一見関係ない処の接続具合がビンビン響いてきます。有線では気付きもしないところですけど,微妙な障害でも敏感に拾うようです。KUREの5−56を塗ったら治ったことがあります。

このDobgle「BT-MicroEDR1X」をお持ちの皆さん! 貴重品と思って大事にしてください。

書込番号:16968930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2013/12/22 10:57(1年以上前)

大変参考になる情報ありがとうございます。

いろんなものを買いあさっているのですが、本製品は持ってないので欲しくなってしまいました。Amazonを見たらまだ売ってたので、なくなる前に買っておきます。東芝製のスタックを採用している製品ってほんと少ないので。

ちなみに東芝スタック付きは、同じプラネックスのBT-Micro4-Hがそうです。こちらも買っていないのですが最新の東芝スタック付きなので気になっています。

http://www.planex.co.jp/productx/bt-micro4-h/spec.shtml

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/186/186681/

オーディオに特化したものではないようですが、東芝製スタックが魅力的な感じです。

実は私もWindows8.1ではUSBタイプのBTアダプターがうまく使えておらず悶々としています。Windows7まではたいしたトラブルもなかったのですが8.0と8.1ではうまく出来てないのですが、良いヒントをいただいたのでやってみます。

書込番号:16985158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

価格ドットコムって役に立つのねえ

2013/11/17 17:08(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > バッファロー > BSHSBD04BK [ブラック]

スレ主 タミ子さん
クチコミ投稿数:231件

みなさんはじめましてタミ子といいますよろしくね。

あたし、クリエイティブのブルーツーススピーカーと一緒に
これ買ってきたのよ今。ヨオドバシで。

それで設定イングしてドライバインストして
さあペアリングって思ったらドライバがうんともすんとも言わないのよ。

検索したらなんとこの製品は宇ウインドウズ8非対応だっていうじゃない!
ひどいわそんなこと店員も一言も言わないしパッケージにも何も書いてない。
アタマにきてゴミ箱へたたき捨てようとしたのよ。

そしたら検索項目に価格ドットコムの書き込みが出てて
アクセスしてよく読んだら8だったらドライバいらないって書き込み発見!

すごいわ!
8の標準機脳だけでペアリング完成したわ。

たたき捨てなくてよかった。まあまた拾えばいいんだけど。
どこぞのどなた様ありがとうねえ!

またくるわ。
クリエイティブのスピーカーT12も最高よ!
あたし

書込番号:16847590

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Office 2000 での不具合改善について

2013/11/04 22:50(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3E2X

プラネックス社からドライバを使っている限り、どのバージョンを使用しても Word/Excel/Powerpoint 2000 が正常に起動しない不具合が発生しました。

・Ver.3.0.02.252:初期出荷バージョン ⇒ NG
・Ver.3.0.02.272:機能改善バージョン ⇒ NG

しかし、某社の Bluetooth アダプタ向けに提供されている Ver.3.0.02.298 を使用した所、不具合修正項目の所に書かれている通り、Office 2000 の起動不具合が完全に解消されました。

以上、ご参考までに。

書込番号:16795948

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/20 00:35(1年以上前)

とっくにサポートが切れているアプリに対して云々するとはどういう神経?
まさか、ネットにつないでる?
お前みたいなのがウイルス撒き散らすんだよ。
貧乏会社、貧乏人はPC使う資格なし。

書込番号:16857510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライバインストール リベンジ成功

2013/06/13 11:24(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > ロジテック > LBT-UAN04C2BK [黒]

クチコミ投稿数:1025件 LBT-UAN04C2BK [黒]の満足度5

この製品のドライバをなんとかインストールできないものか、
いろいろ考えてみた。現状のWindows(7) Installerとの相性が
あるので、これを変えてみようとした。すべて自己責任。
この前のインストール失敗のあと、そのインストールの直前へ
システム復元をした。そして、ノートンユーティリティーズ16で
きれいにしておいた。また、ワイヤレスマウスはやめて、有線の
マウスに変更済み。

http://nagabuchi.jugem.jp/?eid=442
と、その中のリンクを使わせていただいて、
Windows Installer 4.5 (KB947821)にアップデートし、
レジストリを1つ、バックアップ(練習済み)したあと削除した。

そして、こんどは製品付属のドライバCDではなく、ロジテックの
ダウンロードから2013.1.21アップロードのものをCDに焼いて
使った。

その結果、ドライバのインストールはうまくいった。
ウイザードの終了画面には「アンインストール」終了とあった。
単純ミスですね。
で、アダプタを差し込むとインストールしたドライバが
無事にあてがわれた。

ペアリングは簡単にできた。

YOU TUBEの音楽を鳴らすと、音楽の鳴り始めと終わりの時や、
IEのページ切り替えの時に「パチッ」という雑音が入る。
でも、まあうまく音が出た。これでひとまず成功した。

あるサイトで、PCシャットダウンできないという不具合が
あるというレビューを見ていたので、再起動してみた。
再起動はできたが、こんどはYOU TUBEの音楽が鳴らない。
あっちこっちファイルを開いてみてみたがさっぱり分からない。
で、スピーカーを見ると、ランプは緑色の点灯だった。
ということは、ペアリングが切れていた。そこで、スピーカーの電源を
入れ直し、アダプタのペアリング操作はしなくて、スピーカーの
ペアリングボタン長押しもしたのかな、
ランプはブルー点滅になってブルー点灯に変わった。

無線LANとの混信エラーはまだ最初だが出ていない。

このPC環境は、
CPU : CELERON G540
M/B : GIGABYTE GA-H61MA-D3V (Rev.2.0)
VGA : オンボード
OS : Windows7 Pro 32bit SP1
無線LAN : 802.11b/g/n

うまくいかない方に何か少しでも役に立てばと思い投稿しました。

書込番号:16247084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件 LBT-UAN04C2BK [黒]の満足度5

2013/06/13 17:49(1年以上前)

PCを起動したときのことなどを追加しておきます。
PCを起動してWindows(7)が立ち上がりデスクトップ
画面になったら、スピーカーの電源をオンにするだけで、
自動接続が働き、「LBT-SP500との接続が確立しました。」
というポップアップが出ます。そしたら使えます。

あと、雑音のことですが、音楽が流れているあいだは、
IEのタブを追加したり、サイトを切り替えても雑音は
出ません。

このまま行きそうですので、レビューの評価を変更します。
デザイン   5のまま
機能性    5
使いやすさ 4 (PC起動するごとにデバイス電源をオンにするので-1)
安定性    4 (雑音が入るので-1)
満足度    5

私の場合は、まだ運が良かったのかもしれません。

書込番号:16248083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Bluetoothアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothアダプタを新規書き込みBluetoothアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング