
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2011年2月14日 16:14 |
![]() |
1 | 0 | 2009年12月29日 17:41 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月20日 23:59 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月4日 10:36 |
![]() |
1 | 0 | 2009年7月19日 08:51 |
![]() |
1 | 0 | 2009年5月5日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3E2X
このUSB Bluetoothアダプターで、WindowsXP+Bluetoothキーボードによくある、
同じ文字が連続する不具合や、キーが効かなくなって接続が切れる問題が解消したので報告しておきます。
Bluetoothキーボードの問題は、今まで主流だった東芝のソフト(スタック)に原因があるらしく、
この製品にもついてくるモトローラのスタックソフトだと、問題なく動作するようです。
音の遅延も東芝より改善してると思いますが、音質はそんなに違いませんでした。
他にも、右クリックに「Bluetoothへの発信」が追加されていて、
Bluetoothデバイスにファイルを送る時にも便利そうです。
使ってるキーボードは、REUDO RBK-2100BTJで、オーディオデバイスは、DRC-DP30P。
キーボード問題を解消しつつ、XPでA2DPプロファイル使える製品を探して、やっと正解に辿りつけました。
同じ問題で悩んでる方、3.0+EDRでモトローラのスタックソフトがオススメです。
2点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR1X
様々なレポートなどを参照しながらプリンター(Canon MP600)用に、こちらを2つ購入しました。二台と相性を調べてみました。
1台はVista(SP2)のノートです。こちらは当初Bluetooth環境がありませんでしたので、この製品のうち1つをインストールし使用しています。もう1台はXP(SP3)のネットブックです。こちらはBluetooth環境がデフォルトの状態でありますのでそのままプリンター側に接続です。
結論、どちらも動作しています。只、複合機としての機能について制限されてしまうようです。プリンターとしては問題ないようなので個人的には用件は満たされています。
Vista側は本製品同士の接続と云うことが一因しているのか、プリント作業中の動作を確認(インク残量等)することが可能です。XP側ではPC内蔵のBluetoothからの接続が原因なのか、それができません。いずれもBluetoothはVer.2.1なのですが・・・。
1点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR1
BT-MicroEDR1
昨日2ヶ到着しました。 設定にやや戸惑いながらも、先ほど FMV BIBLO NE12A/ XP_SP2
と Canon MP630 にて無事写真印刷、 一発でキレイにできましたヨ。
気になるのは通信距離、Class1(100m)とのことから、宅の1/2F間でも使えることを期待
してたのですが、エラーとなっています。対策をしたいのですが、もう少し調べてみよう
と思ってます。(ちょっと高望み?)ちなみにBuffalo 11Mhzの無線LAN環境下です。
購入にあたってはこちらの口コミ情報(PM630)が大変参考になりました。(深謝)
ちなみに今日のAmazonでは、、、 んっ? えっ? 売り切れ。。。。
これってラッキー?!
0点

ちょっとお聞きしたいのですが、レスをお願いします。
パソコン側から相手側の携帯SH003(ワイヤレスイヤフォンとBluetooth送信機とはペアリング済み)を接続出来ません。
当機側BT-MicroEDR1は青色のLEDが点滅しペアリング可能な状態です。
パソコンでペアリング途中でパスワードを聞いて来る所があり、0000と1234を入れてみましたがだめでした。
携帯のピンコードを初期状態から変更しているので上記の代わりにピンコードを入れるのでしょうか?
相手側の携帯SH003の状況は当機側BT-MicroEDR1をパソコンのマシン名でワイヤレス端末として認識しています。
(通信はしている状態と思います。携帯SH003が当機名BT-MicroEDR1での認識しないのは正常な状態でしょうか?)
ペアリング時の為と思われますが、タスクトレイの状態はLAN未接続、Bluetoothアイコンが出来ています。
この状態でパソコンが認識しているのは当機BT-MicroEDR1のみで、他のBluetooth機器を探索して相手側の携帯SH003を見つけられません。
この状態で後、何をすればよいかお分かりでしょうか?
書込番号:10496856
0点

パソコン側:BT-MicroEDR1と携帯SH003でペアリング出来ました。
LANも切って、一番シンプルな状態でパソコンにアプリを再インストールしたら、簡単にペアリング出来ました。
画像データだけに使うので、Serial Port Profile(ワイヤレスのシリアルケーブル接続)で接続し、相互に画像を送って見ました。
携帯の外部メモリをパソコンに直接さすのに比べて遅いですが、我慢できる範囲です。
MicroSDHCの抜き差しが無くなり快適になりました。
会社で使う時、パソコン側でBluetoothを探索するタイミングが悪いと誰かの携帯だけ見つけて来て、勘違いしやすいので、ご注意下さい。
書込番号:10506933
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR2X
手持ちのPLANEX BT-MicroEDR2Xが故障したため修理に出しました。
【症状】
・デバイスマネージャでUSBunknownエラーが出る。
・USBに挿しても青色LEDが点灯しないことがある。
・点灯していても、他のbluetooth機器をまったく認識できない。
上記の症状が出たため、PLANEXの修理窓口宛に製品を郵送し修理をお願いしましたが、製品が小型で薄いため郵便局の定形郵便に収まる封筒を使って90円で送付することが出来ました。
BT-MicroEDR2Xは価格が安いので、「また買えばいいや」というような気にもなりますが、保障期間中なら郵送料の90円だけで直りますので、皆さんも保障期間中に故障したら面倒くさがらずに一度修理を受けてみてくださいね。
■PLANEX BT-MicroEDR2Xの故障対応の経過詳細
http://pc.info-cache.com/log/eid68.html
0点





Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR1X
以前、Windows 7 Betaで本品が正常に動作しない件レポート(”悪”にした為クレームが有りました)しましたが、本日Windows7 RC (32Bits版)で動作確認した所、全く正常に動作する事を確認しました。
Windows 7も開発の最終段階に入った様です。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothアダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





