
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2013年8月9日 18:23 |
![]() |
2 | 1 | 2013年6月7日 16:04 |
![]() |
1 | 2 | 2013年3月23日 15:40 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月27日 18:05 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月10日 21:35 |
![]() |
0 | 1 | 2011年2月27日 18:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothアダプタ > ロジテック > LBT-UAN04C2BK [黒]
どうもこの製品付属のドライバは、ドライバ一般とちがって、
インストールできる確率よりもインストールできない確率が
はるかに高いのでは。
いままでBluetoothは全く使ったことはありません。
なのでインストール成功の条件は十分に整っているはず。
いままでインストールで「Windowsインストーラサービスに
アクセスできませんでした。」などというメッセージは
出た試しは皆無。
いまのWindows7は約1ヶ月前にクリーンインストールしたもの
なので、おかしくなっているということはないはず。
「ドライバさんあんたの方がおかしいよ。」と言いたい。
0点

ドライバファイルが破損してる可能性は0だとは言わないけど、
>いままでインストールで「Windowsインストーラサービスにアクセスできませんでした。」などというメッセージは
出た試しは皆無。
==>
というのは、
オレは経験が非常に浅い初心者だぞ、ネット検索も上手くないぞ
と宣言してるのと同じだよ。
少なくとも、MSのKBにXP,VIST,Win7とKBに複数掲載されてる事象なので、再現性が高い問題であることは間違いがない。
>いまのWindows7は約1ヶ月前にクリーンインストールしたもの
なので、おかしくなっているということはないはず。
=>
こんな事かくものではない。そうではないからだ、クリーンインストール直後に、誤操作その他でシステムにダメージを与えるのも十分可能だ、何かのソフトが誤動作か、故意に壊す場合もある。 別に OSが Windowsでなくたってなんでもそうだ。
繰り返すが、ドライバファイル側に問題が絶対ないとは言ってない、あなたの推論には非常に無理があり、結論を出すには完全に早いと書いてるだけです。
トラブルシューティングの際は、憶測や思いこみを極力捨てて謙虚にやりましょう。
書込番号:16229018
0点

ロジカルなものだから、少なくても確率とは関係ないね。
書込番号:16229083
0点

>ドライバファイルが破損してる可能性は0だとは言わない。
破損していなくてもうまくいかないことはあるのでは。
>オレは経験が非常に浅い初心者だぞ、ネット検索も上手くないぞ
>と宣言してるのと同じだよ。
かまいませんよ。
>誤操作その他でシステムにダメージを与えるのも十分可能だ、
>何かのソフトが誤動作か、故意に壊す場合もある。
これらの場合は、まず何か心当たりとか様子が変だとかが
あるのでは。
>ロジカルなものだから、少なくても確率とは関係ないね。
確率を言いたいわけではないですが。
この「インストール完了前に中断され、システムの状態は変更されていません。」
というメッセージが出たのに、コントロールパネルのプログラムと機能を見たら、
もうすでに入っているではないか。言うこととやることが違うだろ。
使えもしないドライバで150MBも容量を費やして、もったいない。
いったんインストールしたら、完全アンインストールは無理みたいなので、
経験者のご意見を拝聴すると、再インストールはまず無理だ。
書込番号:16229280
0点

>いったんインストールしたら、完全アンインストールは無理みたいなので、
経験者のご意見を拝聴すると、再インストールはまず無理だ。
==>
常に 方法はある。 しかもその方法はひと通りでもない。 でも、ま、いいか、そう思いたいようなので。
書込番号:16229367
0点

レジストリなんか難しくて触れないし、
再インストールが仮にうまくいっても
「労多くして功少なし。」
apt-xが使えないなら有線で使うまで。
書込番号:16229423
0点

やっぱり、このドライバインストールの前後を
通じて、インストーラサービスにアクセスできない
などというエラーを吐いたのは最近でもこれだけだ。
他のは問題なくできている。
書込番号:16239526
0点

最後まで失敗さん
あなたにコンピュータは向いていないようです。
書込番号:16453046
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3E1X
機能改善版とされるドライバが4/3に公開されました
http://www.planex.co.jp/support/download/bluetooth/bt-micro3e1x.shtml
まだインストールしてないので中身は不明・・・
2点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro4
会社のパソコン環境が、変わりました。
個人単位で電子会議に入れる環境です。
ヘッドセットを安い有線タイプのものでまず使ってますが、コードレスにしたいので、bluetooth環境にしようかと思ってます。チョット順番が逆かもしれませんが、先にレシーバーのこの製品を購入しました。
続いてヘッドセット単体を物色中です。またマウスもbluetoothを検討したいと思っています。
0点

情報システム担当者にBluetoothレシーバー取り付けの確認をもらっておいた方がいいよ。
近距離しか飛ばないとはいえファイル転送もできるし(FTPプロファイル)、一度接続設定されてしまうといつでもつなぐことができてしまうものだから。
書込番号:15926386
1点

コメントありがとうございます。
そうですね。職場が変わったので勝手がわからなかったのですが、周りのメンバーをたどって聞いてみます。
書込番号:15927795
0点



Bluetoothアダプタ > バッファロー > BSHSBD05BK [ブラック]
だってサ!!!来年まで待つからさあ、対応してくれないものかねえ。そんなに難しいことなのかねえ。「安いんだからさあ、YOU、買い直しちゃいなよ。」って言ってる営業さんの顔が私には見える。
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3E2X
買ってきたらまず、USBポートにさしてはいけません
めんどくさい状況になりますので
PS3用コントローラー導入用のインストーラーをダウンロードして実行
アダプタを差し込んでくださいと表示されたら差込、すぐに次へ
このドライバーは〜と警告っぽい画面(赤い)が表示されたらはいを選択
スタートメニュー(ウインドウズマーク押すとでるメニュー)
デバイスとプリンターを開いて
で「FreeBT USB Driver」と表示されていればOK
このあと、ppjoyやPxなんとかの設定をすれば大丈夫みたいです。
0点

少しの間使ってみましたが
なぜか知りませんが、PS3コントローラーと接続が切れてしまうようです。
特に警告もなく突然切れてしまうため、コントローラーが操作不能になってしまいます。
OS再起動で直りますが、めんどくさい
バッテリーはコントローラーのランプが点滅状態になっているので
まだあると思うのですが
あと、joytokeyというフリーソフトでコントローラーのボタンを設定しているのですが
十字キーが通常のボタン扱いになってしまいます(9・10・11・12のような感じ)
いろいろ不便な状態です。うーん、扱いが非常にめんどくさいので
普通のPC用コントローラーを買ったほうがいいかもしれません。
書込番号:14377067
0点

もう解決してるかもしれませんが
ドライバ・ユーティリティ
改善版が出ていますので
試してみてはどうでしょうでしょうか?
http://www.planex.co.jp/support/download/bluetooth/bt-micro3e2x.shtml
書込番号:14546133
0点



Bluetoothアダプタ > バッファロー > BSHSBD04BK [ブラック]

その製品のドライバーが更新されているようですね。
BSHSBD04 ドライバー | バッファローコクヨサプライ
http://buffalo-kokuyo.jp/download/drivers/bshsbd04.html
>Ver.2.00 オフィス2000で発生する不具合を修正しました。
>掲 載 日 2011年1月31日
書込番号:12716118
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothアダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





