
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2020年5月7日 23:11 |
![]() |
1 | 6 | 2018年2月13日 21:58 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年12月31日 22:17 |
![]() |
5 | 5 | 2015年12月15日 10:22 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2015年12月14日 21:01 |
![]() |
1 | 4 | 2015年10月31日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothアダプタ > IODATA > USB-BT40LE
初めまして。
所持しているPCがBluetooth非対応なので、こちらのドライバの購入を検討しております。
下記ヘッドフォンとペアリングして使用したいです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B017K85RBQ/
こちらの商品は、Bluetooth4.0との事ですが
上記ヘッドフォンはBluetooth4.1となります。
こちらの商品で、上記ヘッドフォンが使用できるか
お分かりの方がいらっしゃればご教授の方よろしくお願い申し上げます。
また、使用PCはWindows8.1なのですが、
Windows10にアップグレードすると使用できなくなるのでしょうか?
大変お手数ですがよろしくお願い申し上げます。
1点

Bluetooth4.0と4.1は互換性があるから接続は可能、ただしBluetoothの宿命として規格上問題が無くても原因不明の接続エラーはよく起こる。USB-BT40LEのOS対応はWin8まで、Win10で動作するかは不明、やってみないと分からない。
書込番号:19476171
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro4
静音マウス(2ch)にも書き込みましたが、こちらの方が適切だと思いこちらで質問させてください。申しわけありません。
Microsoft Bluetooth Mobile Mouse 3600を購入しました。
ところがこのマウス、ペアリングまではできるのですが、デバイスの追加をしても見つかりません。
BT-Micro4はPLANEXからダウンロードしたユーティリティを使用し、 デバイスマネージャーではCSR Bluetooth Deviceと表示されています。 OSはWindows7 32bit 最新です。 Iphone6は接続できました。
接続できた方がいたら解決策教えてください。
0点

>ペアリングまではできるのですが、デバイスの追加をしても見つかりません。
どういう状態のことを言ってるのでしょう
マウスが無反応接続されないならペアリングできてないんだし
表示されてるデバイスの中にマウスがないだけなら気にしなくてもいいと思うけど
(表示名が違うかあるいは表示されないこともあるかも)
書込番号:19465548
0点

ありがとうございます。
ペアリングは確保されたと表示されていますが、
マウスは一切反応しません。デバイスの追加も
出来ない状態です。
書込番号:19465569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今7の環境無くしちゃったからちょっとあやふやですが
BT-Micro4+win7はプラネックスが配布してるユーティリティのほうで
ペアリングすればそれでよかったはずですが(デバイスの追加はいじる必要はない)
My Bluetoothでうまくペアリングされてないなら削除するとかペアリングやり直すとかすればいいと思います
書込番号:19465608
1点

返信ありがとうございます。何度もペアリングの解除やPLANEXツールのアンインスト、インストを行っています。
Bluetooth Mobile Mouse 3600の動作がPC上では反映されません(クリックにも反応しないしカーソルが動きません)
ペアリング以降に何か工夫が必要ではないかと考えているのです。
他のマウスやiPhoneはつながることは確認できています。
書込番号:19467993
0点

柴犬バッシーさん、こんにちは。 この質問は、解決済みになっていませんね。
2年経ってからの返信は変ですが、柴犬バッシーさんがモヤモヤされているかもしれないので。
結論から申しますと、このアダプタではこのマウスは使えません。
なぜなら このマウスのプロファイル(HOGPプロファイル) が、
このアダプタでは適応外 つまりサポートされていないからです。
●このアダプタのサポート プロファイルについて
http://www.planex.co.jp/products/bt-micro4/
HOGP が含まれていません。
●Microsoft Bluetooth Mobile Mouse 3600 について
https://www.microsoft.com/accessories/ja-jp/products/mice/bluetooth-mobile-mouse-3600/pn7-00007#techspecs-connect
上記の 技術データ シート をダウンロードして下さい。
シートの 真ん中へんに Wireless Technology とあり
プロファイルが HID Over Gatt Profile (HOGP) と書かれています。
以上、2年ぶりにスッキリされると良いのですが。
書込番号:21596790
0点

ありがとうございます。
現在は諦めていました。
使えないことがハッキリしたのは、何よりです。
書込番号:21596985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



そんな単純な話ではないです
どうしてもというならそれなりのグッズがいります
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20130920_616150.html
http://ascii.jp/elem/000/000/950/950180/
書込番号:19450139
0点

ありがとうございます
8400円はたこうございますね
ふたつめのは不格好ですね。
普通のブルートゥースキーボードを購入したいと思います。
書込番号:19450165
0点



Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2 [ブラック]
こちらを購入したので最初にサイトから(http://www.elecom.co.jp/support/download/network/bluetooth/lbt-uan05c2/)スタックをインストールしようと思いましたが、setup.exeが起動しません。サポセンではパソコンのほうが起動の邪魔してるのでは?と言われたのですがどうしたらいいでしょう?
1点

BluetoothアダプタをUSBポートに挿入する前に、スタックのインストールをしてください。
また、Bluetoothを内蔵した製品でご利用の際は、内蔵のBluetoothソフトウェアをアンインストール、Bluetoothデバイスをオフまたは、無効にしてください。
この注意事項は守りましたか?
書込番号:19403416
1点

はい、もちろん守ってます。
サポセンではウイルスソフトや常時ソフトを一時停止してからやり直してくれと言われましたがそれでも起動しませんでした。
書込番号:19403428
1点

ダウンロードしたZipファイルは解凍してからexeを実行しましたか?
また、ちょっと調べてみたのですが、マウスなどLogicoolのソフトSetpointが
まれにsetup.exeの起動を妨げることがあるようなので、もし使ってるようでしたら、
タスクトレイにあるLogicoolのソフトを右クリックから終了させて試してみてください。
書込番号:19404972
0点

友人にお願いして解決しました。
どうやら解凍せずexeファイルを開こうとしていたみたいです(汗)
書込番号:19405888
2点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro4
買ってPCに接続してみたはいいものの、設定の「接続中のデバイス」で「ドライバー エラー」と言われ接続できない状態です。
デバイスマネージャーを開くとCSR Bluetooth Deviceのところに注意(!←こんなやつです)マークが出ていて使えません。
どうすれば使えるようになるのでしょうか?
win10を使用しています。
0点

Windows10に対応してないようなので
Windows8のドライバーを先にパソコンに
インストールしてからこの商品を接続すると良いと思いますが
書込番号:19285158
0点

そのwindows8のドライバというのはどこでダウンロードすればいいのかご存知でしょうか?
書込番号:19285194
0点

windows10には対応しています。 というかwin10標準ドライバーで動作するようになってます。
もしPCがwin7からのアップグレードでwin10にした後に、動作しなくなったor付属のユーティリティ・ドライバーをインストールしていましたら、いったん削除する必要があるようです。
http://planex.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3764/c/760/p/36/session/L3RpbWUvMTQ0NjU0ODc1MC9zaWQvTXd4NG16QW0%3D
書込番号:19285217
1点

ためしにwindows10をインストールしなおしてBT-MICRO4を挿してみたのですが認識してもらえません、、、
なにか対処法はあるのでしょうか?
書込番号:19288406
0点


http://www.planex.co.jp/support/download/bluetooth/bt-micro4.shtml
ここにありませんか?
自分の場合は
@Windows7に戻し
A新しいドライバをデスクトップに保存
B古いドライバを削除する
CWindows10にする
Dドライバをインストール
書込番号:19290524
0点

ここにサポートが必要な内容を投稿しても解決しません。なぜでしょうね。
それは、ちゃんと説明されていないので。
サポートに電話すると、懇切丁寧に教えるのではなく、
懇切丁寧に、あたたの状況をすべて聞く事から始まります。そこで、解決できない場合のほどんどが、
当事者がちゃんと説明していないことが10000000000%です。
他の人が指摘していますが、メーカーサイトには
https://planex.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3764/c/760
まずアンインストールとあります。それに対してあなたは、
>ためしにwindows10をインストールしなおしてBT-MICRO4を挿してみたのですが認識してもらえません、、、なにか対処法はあるのでしょうか?
どのようにインストールしなおしたのでしょうか? アップグレードになっていませんか?
俗に言う、クリーンインストールしたのでしょうか?
(クリーンインストールがわからなければネットで検索)
OSをインストールするときに、OSを設置するパーティションを削除、又はフォーマットしてからインストールしたのでしょうか?
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1508/18/news033.html
このサイトに、アップグレードだとこのようになりますとあります。システムファイル、フォルダーが見えるようにしてから見てみましょう。アップグレードだと、OSのインストーラーは、できるだけ前のバージョンの状態を引き継ごうとするので、余計な物がたくさんのこります。
なので、OSを安定して動かしたければ、20年以上も前から、クリーンインストールすることが必須となります。
馬鹿なやつらは、Windows10は「安定しない」「だめOS」と、投稿していますが、それはWindows3.1(20以上も前のリリース)の時代から、アップグレードは、「動作が安定しない」が常識です。
クリーンインストールで安定しない場合は、後から入れたドライバーの出来が悪いか、相性がよくない場合。あるいは、隠れたハードの故障が表面化しただけの話です。また、対応外のデバイス関係や、ろくでもないフリーソフトの設置による物です。
よくあるのがメモリー関係と、HDD、SSDやプリンター関係ですね。
ビデオドライバーや、そのハード関係であれば、しょっちゅう落ちたり、特定の操作でハングします。
USBの場合だと、USBハブの使用や、USBポートの故障などで、よくデバイスが認識できなくなります。使用するUSBポートを変更したりハブの使用停止、などなど、
他にあげれば、きりがありません。
ということで、メーカーに投稿してください。
(他の人も問いあわせ窓口のサイトを紹介しています)
書込番号:19404463
2点



Bluetoothアダプタ > IODATA > USB-BT40LE
Win8.1のPCに本製品を接続し、エレコムのLBT-AVWAR500 とペアリングしようとしているのですができません。
対応プロファイルの問題なのでしょうか?
本製品の箱には、
「Blluetooth Ver4.0には、GATT/FMP/PXP/TIPプロファイルのみ対応します」
とありますが・・・。
Bluetoothに詳しくなく、よろしくお願いいたします。
1点

仕様見る限りは、A2DPにも対応してますね。
http://www.iodata.jp/product/interface/bluetooth/usb-bt40le/spec.htm
付属CDからサポートソフトはインストールされてますか。
アダプタさしただけでも認識はしますが、付属ドライバインストールしないと、動作保証されません。
あと、Bluetoothは、うまく認識されない場合もあるので、何度か再試行して見て下さい。
書込番号:19274470
0点

ドライバのインストールは行いまして、
Nexus7(2013)とはペアリングできています。
ただ、LBT-AVWAR500とはペアリングできず、
PCとデバイス→Bluetoothデバイスの管理、
に進むとペアリングの準備完了とまでは表示されています。
そこから、ペアリングをクリックすると
「追加できませんでした、もう一度やりなおしてヘッドセットが見つかることを確かめてください」
とのエラーメッセージが出ました。
機器があることは、認識しているようですが、
ペアリングできないようです。
書込番号:19274519
0点

この組み合わせではBluetoothのバージョンとプロファイルのミスマッチが起こるから音楽再生はできない。
Ver4.0でA2DPに対応したアダプタに買い直すのが一番。OSが不明だがその対応も確認。
書込番号:19274798
0点

て、ことですよね。
うすうす感じてましたが、買い直しを検討します。
Bluetooth難しいですね。
書込番号:19275707
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothアダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





