Bluetoothアダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Bluetoothアダプタ のクチコミ掲示板

(888件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothアダプタを新規書き込みBluetoothアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
186

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SONYのスピーカーと繋げられますか?

2013/12/25 17:27(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro4

クチコミ投稿数:24件

SONYのワイヤレススピーカーSRS-BTV5を使っています。これをWindows8.1と繋げたいので、この製品の購入を考えています。
自分なりに調べると、
http://www.planex.co.jp/products/bt-micro4/spec.shtmlからSRS-BTV5の対応するBluetoothプロファイルA2DPがあるのはわかりました。
ただ、対応コーデック:SBCっていうのがよくわからなかったため買うのを躊躇しています。

結局は、この製品で使えるのか教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:16997707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/12/25 17:50(1年以上前)

win7home+これ+BTV5で使ってますけど
別に普通に使えるけど

書込番号:16997782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/12/25 18:28(1年以上前)

SBCは標準のコーデックだから音楽再生できるBluetooth機器ならすべて搭載してる。

最近、音質がいいAACやapt-Xコーデックも出てきたけど、送信側/受信側両方とも対応している必要がある。
BT-Micro4もSRS-BTV5ともAAC/apt-Xには非対応。

書込番号:16997886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/12/25 21:59(1年以上前)

回答ありがとうございます。

Win7でいけたんですね‼︎
これで、安心して買えます。

ありがとうございました。

書込番号:16998631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iPad(ios7)をインターネット接続できますか

2013/11/23 13:58(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro4

クチコミ投稿数:245件

皆さん、質問させてください。

 現在、iPhoneでデザリングしておりますが、容量制限などで節約を余儀なくされます。Wi-Fi環境はありませんが、PCの設置されていて有線にてインターネット接続されている環境にいることが多いのです。所有者にBluetooth接続アタブターの使用の許可を得てヘッドフォンなどの接続を本機種でやろうと考えております。そこで、併せて本機種経由でインターネット接続ができるモノか質問させてください。ちなみに設置されているPCはWindows7です。
メーカのHPを見ても詳細がつかめませんでした。

 もし、本機種で不可能なら、同じようなBluetooth(規格)アダプターでネット接続可能な機種はありますでしょうか?

おわかりになる方、よろしくお願いします。

書込番号:16870420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/11/23 14:39(1年以上前)

Bluetoothテザリングということですか?

書込番号:16870529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件

2013/11/23 15:31(1年以上前)

>>この世の果てさん
>Bluetoothテザリングということですか?

その通りです。
PCのUSBWi-Fiアダプタの使用と同じような使い方をBluetooth接続で実現できないかということです。iPhoneのデザリングをPCで行いたいということです。

よろしくお願いします。

書込番号:16870670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2013/11/23 15:41(1年以上前)

↑誤認するような書き方だったかも……
あくまで、パソコンのネット環境を利用してipadのサファリなどでネットサーフィンがしたいと言うことです。

よろしくお願いします。

書込番号:16870697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/11/23 16:10(1年以上前)

> ヘッドフォンなどの接続を本機種でやろうと考えております。
可能だがPC側で音は出なくなる。

> 本機種経由でインターネット接続
BT-Micro4はPAN(Personal Area Network Profile)プロファイルに対応しているから接続は可能。
転送速度は1Mbps以下になることが多く、2〜3m以上離れると速度低下や接続不能になることが多い。
Bluetoothは至近距離で利用することが前提だから動き回るなら無線LANを使う。

書込番号:16870779

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2013/11/23 16:21(1年以上前)

Hippo-cratesさん
ありがとうございます。
距離はPCの前にいるためOKです。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:16870809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

発熱について

2013/11/09 17:34(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3H2X

スレ主 atsu0504さん
クチコミ投稿数:17件

PC本体のUSB2.0ポートに接続した時はそうでも無いんですが、USB2.0ハブのポートに接続するとかなり熱くなります・・・というか熱で微妙に樹脂の部分が曲がっているような?
ハブの故障かと思い他の物に変えてみましたがかなり熱いです。
これってハブに挿したらいけない仕様なんでしょうか?

書込番号:16814420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2013/11/16 15:57(1年以上前)

USBハブに接続するってのが一般的に推奨されていないです。

ユーザーにとってはご迷惑な話ですが、メーカーは適切なテスト方法を確立することが出来ないので原則はパソコンのUSBポートに直接装着での利用となっています。

パソコン内蔵のUSBハブってIntel製の特定型番のものが大半なので、それを搭載したパソコンと接続テストすればいいので、それでやっているところが多いと思います。そこにUSBハブの組み合わを入れると対象がありすぎてかつ使っているUSBハブのコントローラーチップも複数社、複数モデルかつ表示なしなのでチェック不能です。中には具合の悪いのもあるので、結果としてパソコン直挿しのみをサポートということになります。

そういいながら、同じ会社でUSBハブをたくさん売っているので、ユーザーとしては誤解しやすくなりますよね。

プラネックスの場合
「USB2.0/1.1を標準装備したPC/AT互換機」となっています。USBハブはダメとは明言していませんが、USBハブ経由はサポート表明していないですね。

バッファローの場合
「USB端子搭載のWindowsパソコン」となっています。やはりUSBハブのサポートを明言していません。

その他でも同じ状況です。

自分の経験の範囲では、WiFi、Bluetooth、EtherntなどではUSBハブを経由させないようにしています。扇風機とUSBメモリーはUSBハブ経由で遠慮なくという感じです。


書込番号:16843380

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 atsu0504さん
クチコミ投稿数:17件

2013/11/16 16:17(1年以上前)

ありがとうございます。
なるほど、よくわかりました。

書込番号:16843434

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ

2013/10/20 22:26(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR1X

ミニコンポがBluetooth対応ではないのでUSBの挿し口にいさしてiPadとか、から飛ばしたら音楽聞けますか?

書込番号:16733459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/10/20 22:49(1年以上前)

USB接続のBluetoothアダプタはPC専用だから他の機器に差しても動作しない。
コンポに外部入力があればBluetoothレシーバーを接続することで携帯端末の音楽を再生できる。
Bluetoothオーディオレシーバー http://kakaku.com/item/K0000325327/

書込番号:16733576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/10/24 18:09(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:16749018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Skypeでマイクが認識されてない?

2013/10/05 11:17(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro4

クチコミ投稿数:12件

最近Skypeでの使用を考えてこちらの商品を購入しました。
しかしヘッドセットとの接続は問題なく出来たのですが、なぜか相手に声が届いていないようです。
何か特別な設定が必要なのでしょうか?
使っているのはParrot Zikというヘッドセットで、iPhoneのSkypeアプリでは問題なく同じ相手と通話できています。
解決策をご存知の方がいましたらどうかご教授お願い致します。

書込番号:16668380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
らぎゅさん
クチコミ投稿数:53件

2013/10/05 13:31(1年以上前)

スカイプのツール、設定からオーディオ設定で、マイクの場所を試してみてください。
パッと浮かんだ解決策がこれでした。

書込番号:16668779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/10/06 03:33(1年以上前)

確認しましたところ、Bluetooth(Bluetooth Audio)が選択されていました。
PC側の録音デバイス再生デバイスでもBluetoothが既定のデバイスとして選択されております。

また、SkypeのEcho/sound Test Serviceでテストもしてみましたが、やはり自分の声が再生されませんでした。
iPhoneアプリでは問題なく通話できるのでヘッドセットがおかしいということはないと思うのですが、完全にお手上げ状態です。

どうかアドバイスをお願い致します。

書込番号:16671479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


をけらさん
クチコミ投稿数:71件

2013/10/19 10:06(1年以上前)

こんにちは。
ヘッドセットのマイクを認識させるためには、ブルートゥ巣の設定を『オーディオ』ではなく『ヘッドセット』の設定にしなければなりません。試してみてください。

書込番号:16725187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/10/20 06:12(1年以上前)

をけらさん、ご返答ありがとうございます。
確認しましたところBT設定はヘッドセットで接続されておりました。
貴重なアドバイスをありがとうございます。

どうやら問題はアダプタではなくヘッドセットの方だったらしいのでこちらのスレは一応の解決とさせていただきます。
多数のご助力をいただき本当にありがとうございました。

書込番号:16729457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スカイプで使用できますか?

2013/08/06 17:03(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR2X

クチコミ投稿数:3件

スマホ用にブルートゥースのイヤホンマイク?は買ったのですが、PCでも使ってみようと思ったらPCはブルートゥースに対応していませんでした。
このアダプタを買えばスカイプなどでも使用できますか?
かなりの機械音痴なのですが、設定などは機械音痴の私にもできますでしょうか?
ややこしいなら他のにしようかと思いまして・・・

書込番号:16442763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/08/06 17:52(1年以上前)

>スマホ用にブルートゥースのイヤホンマイク?は買ったのですが、
>PCでも使ってみようと思ったらPCはブルートゥースに対応していませんでした。
>このアダプタを買えばスカイプなどでも使用できますか?
使用可能ですy
PCにBT-MicroEDR2Xに取り付けて、付属CDからドライバの適応。
ヘッドセットとペアリング。
スカイプのオーディオ設定、マイクとスピーカをヘッドセットに選択。完成。

ヘッドセットによっては、1つしか登録できない場合があります。
その場合、PC使用→スマホでペアリングで設定→PCでペアリングで設定、と毎回必要になります。
2つ以上登録出来るなら、PCとスマホでそれぞれ1度ペアリング設定すれば、再度する必要はないです円。

書込番号:16442878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/08/07 00:27(1年以上前)

ありがとうございます!!これを買ってみようとおもいます^^

書込番号:16444350

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothアダプタを新規書き込みBluetoothアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング