
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2011年7月26日 19:34 |
![]() |
0 | 3 | 2011年8月2日 22:01 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年6月27日 01:30 |
![]() |
0 | 1 | 2011年6月22日 09:47 |
![]() |
1 | 3 | 2011年6月18日 12:31 |
![]() |
0 | 6 | 2011年5月15日 17:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3E2X
BT-Micro3E2Xを使ってPCで、あるホームページの音声を聞きたいのですが可能でしょうか?
現在、聞く為にはPCの前から動けません。
家の中を動いていてもBT-Micro3E2Xとワイヤレスイヤホーンで聞きたいのです。
もし可能ならば、BT-Micro3E2Xと、どのようなワイヤレスイヤホーンを
購入すれば良いのでしょうか?
OSは、Win Xp と Windows7 です。
宜しくお願いします。
0点

基本的にはBluetooth対応のヘッドホンやヘッドセットなら可能だと思います。
ただ、安定して受信できるかどうかが、多少相性があるようですけどね。。
http://kakaku.com/pc/headset/
書込番号:13298130
1点

http://kakaku.com/specsearch/0162/
インターフェースがBluetoothで両耳型(プロファイルがA2DP)のヘッドホン。
片耳型はほとんどが通話用だから音楽再生はできない。
書込番号:13298163
1点

>片耳型はほとんどが通話用だから音楽再生はできない。
そうでしたね。。
音楽ならA2DP対応が必要でした。。
訂正ありがとうございます。
書込番号:13298175
0点

とても早い情報ありがとうございます。
音楽を聴くのではなく、聞きたい話がいつ始まるか解らないので
PCの前で待つより、他の用事をしながら聞ければ、
始まってから、PCの所に行けば十分です。
早速、コンパクトな片耳型を探します。
ありがとうございます。
書込番号:13298191
0点

PCからの音声/音楽再生にはBluetoothのプロファイルA2DPに対応したヘッドセットが必要。
片耳型の多くは携帯通話用プロファイルHSPかHFPしか対応してないからPCの音は聞きたくても聞けない。
書込番号:13298564
1点



よろしくお願いします。
私は、キーボードとマウスをbluetoothで接続しているのですが、スリープ状態になっているPCを起動させるとき、有線ケーブルで接続していた場合は、マウスをクリックするか、キーボードのキーをどれか押すと起動するのですが、bluetoothの場合、どのように復帰させればよいのでしょうか?
0点

Bluetoothアダプタやキーボード・マウスにもよるとは思いますが、
基本的にBT接続したキーボードやマウスのクリックでもスリープ解除可能です。
ロジテックのもの、バッファローのものを使っていますが、どちらもそうです。
書込番号:13188192
0点

ご回答ありがとうございます。
私の使用しているマウスはバッファローです。
クリックしても反応しません。
しょうがないので現在は、有線マウスを接続してクリックしています。
何か設定とかが必要なのですかね?
書込番号:13188540
0点

aitkさん
無線の規格に、2.4GHz帯を使用している無線アダプタというのがありまして、こちらがたぶんスリープからでも復帰できるような
仕様になっているものと思われますが、Bluetoothでのスリープからの復帰に関しては、私が知っている限りでは…
できるものを知りません。
ロジクールの製品だと、「Unifying 」というドングルがそれの機能を搭載しているようで、
まぁたぶんBluetoothの仕様だと思いますよ。
因みに、Bluetoothも2.4GHz帯ですが。
書込番号:13328093
0点




理論的にはそういうこと、でも現実は違う。
その数字は障害物がなにもない平原で、かつ電波妨害がない”理想的な”場所で計測した結果。
書込番号:13181769
1点

ご回答ありがとうございます。
やはり、スペックの低いほうに合わさるのですね。
できれば、高いほうにあってくれればありがたかったのですが・・
書込番号:13183287
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3E2X
このアダプターを購入してMP500をBluetooth接続しようとしましたが
MP500で認識しません。
MP500のカードメニューで「Bluetooth設定」の項目がでてきません。
認識はできないのでしょうか?
もし不可でしたら、他のPCへ流用しようと思っています。
ご教示よろしくお願いします。
0点

結局繋がらなくて Bluetooth Ver2.1+EDR タイブをに替えた所認識しました。
本製品は別PCに装着して使用しました。MP500での印刷も可能となりました。
書込番号:13162755
0点



PLANEX Bluetooth Ver3.0+EDR Mを使いMP600との接続を試みたんですが、Bluetooth設定が出ません。PLANEX Bluetooth Ver3.0+EDR Mではダメなんでしょうか?
0点

そのレシーバが出来るかどうかはわかりませんが、動作報告例や設定方法は「MP600 Bluetooth」で調べると、いろいろと出てきますy
書込番号:13038561
1点

Ver3.0のトングルですが、やはり自分も設定出来ません。
プリンターのUSB端子に接続しても点滅せず設定画面にもブルートゥース設定表示が出ません。
互換性の問題で、トングルのVerを下げたほうがいいみたいですね。
書込番号:13058162
0点

遅レスすみません
同じプラネックスの BT-MicroEDR2X だと問題なくつながっています
プリンタはMG5130です
キャノン純正と同じVer2.0なので大丈夫なようです
次期製品はVer3.0に対応なるかもわかりませんが
社外品は跳ねられるかも・・・
書込番号:13146443
0点



Bluetoothアダプタ > ロジテック > Dialive LBT-UAN01C1
出来るかはわかりませんが、多分無理だったと思いますよ
PCで再生するのであれば、普通にiTunesで再生すればいいだけですし、Remoteを使えばiPhoneからパソコンのiTunesを操作して再生できますよ
http://www.apple.com/jp/itunes/remote/
書込番号:13009811
0点

AMD 大好きさん返信ありがとうございます。
手元で曲変更したいんですよね。
レモートもやってみたんですけど、なかなかうまく設定できず、困ってるんです。
ほんとにリモートつかえるのだろうかぁ。。てそんな状態で。。
書込番号:13009830
0点

http://iphones-cafe.seesaa.net/article/165671714.html
こちらのサイトを参考にして再度トライしてみてはどうでしょうか?
書込番号:13009833
0点

できないですねぇ。。
FONがいけないんですかね。
FONつなぐだけではPCと一体化できるわけではないのかな。。。
書込番号:13011055
0点


出そうな予感でやったら、出来ませんでした。(結局またわからにことがでてきて。。)
そして、元に配線を戻したら。。。
なぜか出来ました。。。
全く理解できませんが、一応できてるので、ここまで導いていただいてありがとうございました。
感謝します。
書込番号:13011717
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothアダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





