Bluetoothアダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Bluetoothアダプタ のクチコミ掲示板

(888件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothアダプタを新規書き込みBluetoothアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
186

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライバインストールについて

2012/06/04 00:45(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > バッファロー > BSHSBD04BK [ブラック]

スレ主 ひで_1さん
クチコミ投稿数:98件

勤務先貸与のWindowsXP ノートPCで使用したいと思っています。
用途はMOTOROLA Bluetooth ワイヤレスステレオヘッドセット MOT-S305BKを接続したいのです。
但し、管理者権限は与えられていないので、ドライバインストール時に管理者権限を要求され、そこをクリアしないと動作しないのであれば、本製品を使用できません。既にインストールされた方、如何でしたか?
なお、製品マニュアルをオンラインで確認しましたが、「管理者権限が必要です」とは書いてありません。
ちなみに、勤務先で一時的に管理者権限をもらうことはまず不可能です。

書込番号:14639104

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/06/04 02:16(1年以上前)

外部機器のドライバインストールにはすべて管理者権限が必要。

書込番号:14639250

ナイスクチコミ!0


mad1963さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:30件

2012/06/04 09:08(1年以上前)

>ちなみに、勤務先で一時的に管理者権限をもらうことはまず不可能です。

業務に絶対必要ならば、管理部門に相談してみたらいかがですか?
管理部門が、その相談を妥当だと判断したら、使えるようにしてくれると思いますが?

書込番号:14639692

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひで_1さん
クチコミ投稿数:98件

2012/06/08 12:40(1年以上前)

Hippo-cratesさん
Buffaloのワイヤレスマウス BSMLW12BLは、ドライバインストールをせずとも無線で動いています。こういう可能性はないのでしょうか、というのが知りたいのです。

mad1963さん
IT部門は多数の従業員を相手にしているので、個別相談はしないポリシーです。業務に絶対必要かというと、ヘッドセット機能はUSB接続で実現できます。無線にしたいというのは、いわば私の我儘ですから。

書込番号:14654840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/06/08 17:41(1年以上前)

> Buffaloのワイヤレスマウス BSMLW12BLは、ドライバインストールをせずとも無線で動いています。
> こういう可能性はないのでしょうか、というのが知りたいのです。
自前でドライバをもっていないマウス/キーボードなどは、Windowsに内蔵された標準ドライバ(HIDドライバ)だけで動くので管理者権限は必要ない。
Bluetoothレシーバーは標準ドライバがないため、OSから見ると外部からメーカー独自のドライバ/ソフトをインストールする必要があり、リスクを考慮して管理者権限がないとインストールできない仕組みになっている。

書込番号:14655674

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

何故か有線のキーボードがバグります

2012/05/29 01:27(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3E1X

スレ主 sanzi21さん
クチコミ投稿数:91件

今まで普通に使っていたキーボードが、当製品とソフトを入れるとキーボードが異常を起こしてf、エンター連打、無限tyを繰り返します。
使用しているキーボードはmicrosoftのSideWinderX4(有線)です。
このキーボードは大した値段していないので、壊れたかなーって思いつつ試しにPS3やノートPCに接続してみたところ、普通に使えました。

ソフトと当製品を導入したパソコンから取り出し(アンインストール)、再起動してみたらこのキーボードは普通に使えました。

インストール失敗したかと思ってもう一度インストールしてみたところ、同様の現象が発生しました。
バージョンは3.0.02.272で、使用OSは7です。ついでに言うと、CPUはAMD A8-3850です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

質問
・キーボードとの相性が悪いだけでしょうか?
・当製品のソフト又はハードが悪いのでしょうか?
・bluetoothとは無関係な物でも異常をきたす事例は頻繁にあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:14617263

ナイスクチコミ!0


返信する
axlだよさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:76件

2012/05/29 09:12(1年以上前)

全然見当違いかもしれませんが。。。

自分はMac使いなんですが最初はBluetoothキーボードを使っていてあとから有線に変えて同じような異常が発生してびびっていたらただ単にBluetoothキーボードの接続が生きていて押された状態になっていただけってことがありました。

万一の可能性と言うことで。。。。

あとはSideWinderX4のドライバーやソフトとの相性かもしれませんね。

書込番号:14617847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2012/05/30 20:43(1年以上前)

環境が全く解りませんが・・・

動作環境内での使用ですよね?

書込番号:14623482

ナイスクチコミ!0


CCVさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:43件

2012/05/30 20:59(1年以上前)

うちは普通のUSBキーボードとの組み合わせでは全く問題なく使えてます。

sanzi21さんのPCの環境がほとんど書かれてないのでよくわかりませんが、
例えば、こなれていないUSB3.0に接続すると何か不具合が出たりるかも。

それと、ノートPCがあるのでしたら、それにBT-Micro3E1XとSideWinderX4を同時に
接続して検証すれば、その2つの相性問題なのか判断できるのでは?

書込番号:14623538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タスクトレイからアイコンが消えてしまう

2012/01/30 16:07(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3E1X

スレ主 outghgさん
クチコミ投稿数:8件

最初のころは、小さく、動作も特に問題なく、満足して使っていたのですが、何らかのきっかけ(直近では、ウィンドウズの自動更新)で、タスクトレイからアイコンが消えてしまいます。仕方なく、付属のCD-ROMでデバイスを再インストールしています(そうすると復活します)。二か月ほど使用している間に、もう5、6回も再インストールしているので、もううんざりです。なにが悪いのか、ご教示いただけないでしょうか。
OSは Windous7 です。
ちなみに、もう一台のノートパソコンにも全く同じものを使っているのですが、そちらはそのような現象は起きていません。

書込番号:14086966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2012/01/30 16:19(1年以上前)

タスクバーの表示をカスタマイズされてますか。
通常だと「通知のみ表示」で消える場合があります。
「アイコンと通知を表示」に変更してみて下さい。

書込番号:14087000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 outghgさん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/30 17:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございます(すごく速くてびっくりしました)。
いま確認したところ、「アイコンと通知を表示」になっていました。
今までも…たぶんいじってはいなかったと思います。
留意点をひとつ学びました。ありがとうございました。

書込番号:14087139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/16 13:16(1年以上前)

ウイルスバスター2011は入れていませんか?
2012なら大丈夫かもしれません。

書込番号:14297055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothアダプタ > バッファロー > BSHSBD05BK [ブラック]

クチコミ投稿数:100件

レシーバはヘッドフォンアダプタLBT-AVAR120BKで、家のなかの距離は問題なく安定。
ケータイとの接続も良好。
木造1階と2階の間では15分で2回ほど瞬断しましたが、音楽の聞き流しでは不満なし。

ただ、接続は、下記のようなとても面倒くさい手続きが必要。Bluetooth全般なのかもしれませんが。
・(PCのBleutoothを無効にしていた場合)タスクバーの小さい▲印から
Bluetoothを有効にし
・Bluetoothをダブルクリックし、
・アダプタをダブルクリックし、
・接続のボタンをクリックして、
・レシーバをON (最初でもよい)
アイコン一発で接続できるようなユーティリティがあるとよいのですが、皆さんはどうされていますか。

書込番号:14081599

ナイスクチコミ!0


返信する
af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2012/02/16 21:37(1年以上前)

使用環境が異なるのですが、
OS:winXP SP3
アダプタ:プリンストンPTM-UBT6
http://kakaku.com/item/K0000244659/
レシーバ:バッファロー BSHSBE13
    :バッファロー BSHSBE18の2種の排他的利用で使用しています。

この使用方法では最初のペアリングでA2DP接続した後、レシーバの電源のオンオフすると、勝手に連動して接続を自動で行われます。ただしマルチポストは使用していないです。


もしかしたらケータイとの接続が影響しているのかもしれないですね

書込番号:14163371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2012/02/22 22:12(1年以上前)

af320さん。
たぶんペアリングが複数になるとだめということでしょうか。
ちょっと面倒ですが、このまま使うしかないようですね。
ありがとうございました。

書込番号:14190689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2012/02/26 10:31(1年以上前)

別件で検索していたところ、下記に『電源をいれて再生ボタンを2度ほど押すと接続し・・・』とあり、やってみたところ見事につながりました。便利です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10592752/

書込番号:14205770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2012/02/26 12:43(1年以上前)

上記は早とちりでした。
一度接続したあとで再接続する場合だけ有効でした。どちらかの電源を切るなどするとやはりダメです。残念です。『解決済』は解除できないようなのでこれも残念。

書込番号:14206330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Logitec LBT-HS310が使えますか

2011/04/25 10:54(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3E1X

クチコミ投稿数:4件

このBT-Micro3E1Xをパソコンに繋ぎ、Logitec LBT-HS310(携帯電話用マイク付きヘッドホ−ン)が使えますか。
Logitec LBT-HS310はマルチポイントという2つの携帯電話を繋ぐことができるので、パソコンもできるのかと思い、質問させていただきます。
Logitecの方で質問した方が良いか迷いました。もし同じような使い方をしている方がおりましたら、教えてください。
パソコンでは、Skypeで使いたいと思っています。

書込番号:12935253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/25 11:58(1年以上前)

可能ですy

そのヘッドセットは、PC向けや携帯電話向けと書いて売ってますが、モノは同じです。
充電のための付属部品に違いがあり、それにより名を少し変えているだけです。

書込番号:12935423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/04/25 12:12(1年以上前)

パーシモン1w さん
早速のご回答有り難うございます。
投稿の後、Logitecのホ−ムペ−ジを探したのですが、LBT-HS310は見あたりません。LBTーPCHS310・LBTーMPHS310Aなら有るのですが、私の買った品番がありません。
パソコンに対応させるには、どの様にしたらいいのでしょうか。ドライバ-をインスト-ルしなくてはだめでしょうか。それともLBT-HS310の方で設定するのでしょうか。
お教え願います。

書込番号:12935460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/25 12:41(1年以上前)

>LBT-HS310は見あたりません。LBTーPCHS310・LBTーMPHS310Aなら有るのですが
LBT-HS310C2シリーズですね。その中にLBT-PCHS310やLBT-MPHS310Aなどがあります。

>パソコンに対応させるには、どの様にしたらいいのでしょうか。
レシーバBT-Micro3E1Xが使えるようにすれば、それで終わりです。
あとは、ヘッドセットとペアリングを行うだけですね。ヘッドセットのドライバはありません。

ペアリングの方法は、ヘッドセットの説明書に記載されていますy

書込番号:12935541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/04/26 17:29(1年以上前)

パーシモン1w さん
有り難うございます。
もう一度、トライしてみます。
多分ペアリングの仕方が悪いのかもしれません。
それと、LBT-HS310が作動しているか、他の機器で試してみます。
いろいろ有り難うございました。

書込番号:12939832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/02/21 21:32(1年以上前)

参考までにHS320BKですが、WINDOWS7 64Bitで支障なく使えています。
まず最初は、ペアリング完了し、音楽を再生してみました。
しかし音が出ませんでしたが、「コントロールパネル」→「サウンド」→「再生タブ」のBluetoothを規定に変更したら、本体からの音がミュートされ、HS320から音が出ました。Skypeは、まだ試していませんが、たぶん大丈夫ではないかと思います。試してみてください。

書込番号:14185938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

マウスの動きが悪いです

2011/04/05 17:00(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR2X

クチコミ投稿数:66件

win XP SP3で
SoftBank SELECTION SB-MO02-BTOP マウスとペアリングして使用しています。
時々動きがカクカクになります。マウスの電源のOFF ONで正常な動きになります。

bluetoothキーボードもペアリングしていますが正常に作動しています。

toshibaスタック、windows標準スタック両方試しましたが両方同じです。

マウスは別のノートPC(vista 内蔵bluetooth toshibaスタック)では正常に作動します。

この症状に心当たり有る方がいましたら、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:12862208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 BT-MicroEDR2XのオーナーBT-MicroEDR2Xの満足度5 Дневник  

2011/04/06 02:56(1年以上前)

 デリータさん、こんにちは。

 OS・マウスの機種共に違うのですが、Bluetooth接続のマウスなので下記のクチコミは参考になるかもしれません。
「接続が切れてしまう方へ」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041765/SortID=12811553/

書込番号:12864317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/04/06 13:40(1年以上前)

カーディナルさん返信有難うございます。
現在windows標準スタックで使用していますが、該当チェック項目はありません。

本製品の前に別製品(バッファローbluetooth3.0アダプタ モトローラスタック)を使用していました。該当チェックがありましたが、ON OFF共にカクカクは治りませんでした。

windows標準スタックが最もカクカクの頻度が少ない感じなので様子を見ます。

どのような時にカクカクになるのかが定かではないので少し調査してみます。

書込番号:12865489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件 BT-MicroEDR2XのオーナーBT-MicroEDR2Xの満足度4

2011/04/07 11:39(1年以上前)

デリータさん


もしかしたら、電池が影響しているかもしれません。
電圧が低いエネループライトとか使っているとかありませんか?

書込番号:12868860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/04/09 11:30(1年以上前)

Ein Passantさんありがとうございます。
返信が遅くなってしまいました。

マウスに付属していた電池だったのでフル充電した普通のエネループに交換してみました。
特に症状は改善しませんでした。

何となくですが、どうもPCが何かの処理中に症状が出るような気がします。
具体的に検証していないのであくまで何となくですが。

書込番号:12876508

ナイスクチコミ!0


nami39さん
クチコミ投稿数:1件

2011/07/10 23:18(1年以上前)

当方もマウスでのカクカク病がでました。
スレ主さんの言うとおり、HDDにアクセスしているときにどうも
でやすいように感じました。

対策として今まで後面につけていたアダプタを前面のUSBに接続したところ
カクカク病がだいぶおさまりました。よければお試しを^^
参考までに。

書込番号:13239504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/07/11 15:36(1年以上前)

nami39さん返信有難うございます。

自身の最後の書込みから色々と試してたんですが、当方は結局、USB延長コードを用いて「マウスの近くかつ、遮蔽されない場所」まで持ってくる事で解決しました。これでほぼ完璧に動作するようになりました。ご提案頂いた全面ポートに挿すのと同じ理屈だと思います。どうも遮蔽物と何かしらの電波ノイズがカクカクの原因みたいですね。
それと、ソフトが強制終了しそうな感じの時(?)はやはりカクカクします(笑)。滅多に無い事なので、これはそんなもんと割りきって再起動をかけます。ちゃんと治ります。

書込番号:13241489

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2012/01/31 23:30(1年以上前)

型番で検索していたら偶然このスレを見つけたので、私のケースを投稿させていただきます。とくにみなさまからのご返信等は不要です。(あればありがたく拝見させていただきますが。)

私もスレ主さんの組み合わせと同じ SB-MO02-BTOP + BT-MicroEDR2X で使ったところ、動きが時々カクカクしました。やはりマウスの電源オン、オフで回復しました。スタックも両方試しましたが変化ありませんでした。Bluetooth はこれらの機種以外は同時には使っていません。
環境はデスクトップPC + Windows 7 64ビット版です。

その後、SB-MO02-BTOP は別の故障(ホイールの動きが少しおかしい)があったので、1回、返品交換しましたが、やはりカクカクの現象は変わりませんでした。マウスと Bluetooth アダプターの距離などはいろいろ試してみたのですが、私は電波の強さなどには無関係の症状のように思えました。とくにマウスの電源オン、オフで回復することがこの仮説(電波の強さは無関係という仮説)を補強します。

その後、マウスを別機種 M-BT4BLBK にし、BT-MicroEDR2X はそのまま使ったところ、今のところカクカクは発生していません。このことから考えると SB-MO02-BTOP の側の仕様に問題があった可能性が考えられます。

書込番号:14093072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2012/02/01 16:44(1年以上前)

ばうさん情報ありがとうございます。
SB-MO02-BTOPは当方もスクロールホイールの動きがオカシイです(笑)勝手に反応して上下します。
その他、たまにポインタの動きが悪くなるので、仰る様にマウスが原因の可能性が高いですね。
最近はBTマウスも豊富な商品から選択出来るようになってきたので、これを機にマウスを新調しようと思います。



書込番号:14095382

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2012/02/01 20:20(1年以上前)

デリータさん、こんにちは。ご返信ありがとうございます。
私はマウスを M-BT4BLBK に換えてから数日経過しましたが、これはなかなか良かったです。最初からこれにしておけば良かった。

書込番号:14096056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothアダプタを新規書き込みBluetoothアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング