
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 8 | 2010年6月13日 08:55 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年5月16日 19:31 |
![]() |
2 | 7 | 2010年4月5日 22:03 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月31日 15:16 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月27日 05:36 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月24日 15:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR2X
BT-MicroEDR2Xとwiiリモコンでパソコンのゲームをしています。
Bluetoothについて詳しくないのでお聞きします。
カーナビ(パナ)と携帯をペアリングしておくと、携帯をカーナビに近づけるだけで
自動で携帯の音楽が再生されるので「Bluetoothってべんりだなー」と思っていたのですが、
BT-MicroEDR2Xは、PCの電源を入れる度にBluetoothマネージャーを起動させ、
「接続」をしないとwiiリモコンを認識しません。
常にwiiリモコンを探し続け、wiiリモコンの電源を入れたらPCと自動で接続させるのは
無理ですか?
0点

こんばんは。
自動接続機能をオンにしてください。
書込番号:11484142
1点

御返事有り難う御座います。
Bluetoothユーティリティユーザーズガイドや説明書を見たのですが、
自動接続という項目が見当たらないのですが、どこに書いていますか?
書込番号:11486486
0点

あ、ちなみに「COM自動接続設定」ではできませんでした。
疑うようで申し訳ないのですが
機能より見た目重視さんはBT-MicroEDR2Xとwiiリモコンを
繋げていますか?それともBluetoothの一般論で
お返事くれたのですか?
書込番号:11486576
0点

こんばんは。
>疑うようで申し訳ないのですが〜
私はwiiリモコンは使っていませんが、BT-MicroEDR2X使用中で、
PS3のコントローラーやマウス、ヘッドセットとか、いろいろ繋げてます。
知人は使ってますけどね。
>Bluetoothの一般論で〜
規格上でも、流通製品の一般仕様でも基本的に自動接続できます。
そうでないとマウスとかキーボードを使ってる人は大変でしょ?
ちなみに日本の場合、Bluetoothのチップはほとんど東芝製で、
ドライバもソフトも全国津々浦々みんな同じです。
まあ、あとはググッてくださいな。
書込番号:11486654
0点

takayoshi2003さん、こんにちは。
Wiiは持っていませんが、BT-MicroEDR2Xでヘッドセットを使っています。
設定についてですが、「Bluetoothアシスタント」の画像をアップロードしてみました。
参考になるでしょうか。
書込番号:11486699
3点

あ、カーディナルさん、、、教えちゃうんですね。
まあ、あとは機器の個別設定すればOKですね。
ありふれた質問なんで、この機会に自分で調べる力を、
と思ってたんですけどね(←意地が悪い)。
書込番号:11486740
3点

カーディナルさん、わざわざ画像添付でありがとうございます。
マニアックな人の居る某掲示板で聞いた所、「wiiリモコンはもともとpcと繋げる様に出来てないから無理、ps3のコントローラーを買え」との事でした。
素直に正式サポートされているものを買えばよかったですね、トホホ、ガックリ。
書込番号:11488989
2点

意味わかんない理屈だな、一応、HIDプロファイルなのに。
何のための規格だよ。
(wiiのボタン1と2を、、、)
書込番号:11489093
1点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR1X
初心者ですのでお手柔らかにお願いしますm(_ _)m
当方は自宅にネット環境がないので良くネットカフェに行くのですが、ヘッドホンが有線でマンガを読みながら音楽を聞いたりすると非常に邪魔になります(>_<)
なので普段携帯電話で使っているDR-BT100CXPをネカフェで使おうと思いBluetoothアダプタを探していたのですがこちらの商品は複雑な設定をしなくても使えるでしょうか?
お分かりになる方が居ましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
0点

ネットカフェのPCにこれを接続したとして、ドライバをそのPCにインストールしても大丈夫なのですか?
USBメモリくらいは接続を許しているとは思いますが、この手の機器は一般的に可能なんですかね?
セキュリティでインストールをブロックされてしまうとかありそうだけど。
ネットカフェの利用規約に書いてないか、その辺を確認したほうがいいと思いますよ。
書込番号:11368553
0点

複雑に感じるのは人によりますよねぇ。
無線の設定については付属されてるアプリの方が使いやすいと私は思いますよ。
よくある失敗パターンとしては音声出力を有線から無線に切り替えるのを忘れてしまいますね。
パソコンの音声のプロパティですぐわかりますので上記のような事があれば確認して下さい。
書込番号:11368646
0点

ゆめたんさん
当然ネカフェの店長には許可を得てます。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:11368772
0点

sho-shoさん
取り敢えず使えない事もなさそうなので、まずは購入してみて分からない事があればまたご相談させていただくかも知れません。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:11368791
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR2X
現在bluetooth内臓PC NEC LM330とキャノンMP480を使用していますが有線のUSBケーブル使用では接続可能ですが プリンターにBT−MicroEDR2をさしこみPCにEDR2のドライバーなどインストールなどしたのですがいつもプリンターの電源がオフラインですとメッセージがでます。実際にはプリンターの電源入れていてスリープでもないのですがどうしても接続できません。
具体的にどういう順序でしていけばいいでしょうか?(ちなみにパソコンの上1−2Mのところにプリンターは設置しています。) (ペアリングしても何も検知できないとコメントが出ます
0点

com価格さん
ドングルが光ってますか?
それかこちらを参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011617/BBSTabNo=1/CategoryCD=0060/ItemCD=006010/MakerCD=14/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#10368500
書込番号:11158014
0点

プリンターにさしこんだアダプタは青く点滅していますが?赤くないといけないのでしょうか?
書込番号:11158111
0点

いえ、青色LEDが常時点滅していれば問題ありません。
あとは、私が貼り付けたURLを参照してみてください。
私もあまり詳しくはないので…。
書込番号:11158188
0点

com価格さん、こんにちは。
BT-MicroEDR2XのドライバはWindows 7対応のバージョンでしょうか。
もしそうでなければ、下記からダウンロードしてインストールしてみて下さい。
「ダウンロード」
http://www.planex.co.jp/support/download/bluetooth/bt-microedr2x.shtml
書込番号:11159153
1点

ありがとうございます。なんとか接続はできたのですが今度はプリンターが印刷中に印刷中となり固まってします。どうしたらいいのでしょうか?
書込番号:11164319
0点

プリンターが固まる件はPCのbuletoothの電波とBT-McroEDR2の相性がよくないとパソコン屋に言われ同じ機種をPCに接続してこれ同士でやったらプリンターの固まりはなくなりました。皆さん固まったときは2つ同じ機種使用して接続してください。
書込番号:11192577
1点

無いとは思うのですが…まさかプロファイル自体がPCの方に対応してなかったなんてことはない…よな。
あとは、PCのBluetooth機能とプリンターの相性ですね。
まぁ繋がってよかったです。
書込番号:11193062
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR2X

skaiさん、こんにちは。
「Bluetooth」
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth#.E3.83.90.E3.83.BC.E3.82.B8.E3.83.A7.E3.83.B3
>また、4.0は以前のバージョンとの互換性を持たない。
>ただし、2.1もしくは3.0を組み込んだ「デュアルモード」を実装できる。
とのことなので、デュアルモードが実装されていれば大丈夫そうです。
ただ事前に確認するのはちょっと手間になりそうですね…
書込番号:11167964
0点

回答ありがとうございます。
デュアルモードというのは従来の古いバージョンでの通信のみで使用できるという意味でしょうか?
ファームウェアの更新みたいなバージョンアップが出来たらいいのですが・・・
書込番号:11168259
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR2X
事務所のPC3台(各@AB)に1つずつ購入し、PlantronicsのBluetoothヘッドセット3台(各abc)をそれぞれにペアリングし、@−a、A−b、B−cとセットしたいと思っています。
そこで質問ですが、@のPCを立ち上げてBluetoothの通信を開始した後にbのヘッドセットの電源を入れると@−bがペアリングされてしまうのでしょうか?
パスキーもデフォルトで「0000」と書かれていることが多いので、パスキーの変更は可能なのでしょうか?
0点

ペアリングとは初期設定をした機器同士だけ通信させるものであり、他のPC等を起動させても自動的に接続はしません。
ヘッドセットに複数の機器との通信をさせる際、切り替え機能があるものなら使い分ける事は出来ますが、いずれも初期設定が必要です。
パスキーの変更は可能ですが、通信させる機器も同じパスキーを使う必要がありますね。
書込番号:11146667
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR1X

たけろくさん、こんにちは。
(BT-MicroEDR1XとHPC309Gのユーザーではありません)
BT-MicroEDR1XではなくてBT-MicroEDR2Xなのですが、COMポートの設定は下記の画像の項目にあります。
書込番号:11133800
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothアダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





