
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2019年11月23日 16:03 |
![]() |
7 | 6 | 2019年9月1日 21:54 |
![]() |
2 | 1 | 2019年3月18日 15:06 |
![]() |
1 | 5 | 2018年8月26日 20:48 |
![]() |
12 | 3 | 2018年8月1日 16:36 |
![]() |
29 | 6 | 2018年6月17日 02:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初心者です。よろしくお願いいたします。
デスクトップパソコンにはIEEE802.11a/b/g/n/ac,Bluetooth4.2が入っていて
ソニーのスピーカーを使おうとしたのですが
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-X1/
Bluetoothまたはその他のデバイスを追加しようとしても
反応がありません
これって
Bluetooth USBアダプタを購入するってことでしょうか
教えてください
0点

https://jp.creative.com/p/sound-blaster/creative-bluetooth-audio-bt-w2-usb-transceiver
アダプターだけでは?です。
上記の様なオーディオ接続に対応したものを買おうとしてます?
そもそも、パソコンはオーディオ送信対応のbluetoothデバイスなのですか?
そこが書かれてないので分かりません。
対応のもので音が出ない?
元々、マウスやキーボード等しか対応してないので音声対応を買いたい?
書込番号:23064402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オーディオ対応のブルートゥース・・・
全くわからずすみません。
買ったのはhpの
HP Pavilion Desktop 595
デバイスはキーボードやモニターが
入っています
書込番号:23064469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>metaborikkuさん
これでは分からないですね。
https://pcinformation.info/interface/bluetooth-profile.html
こういうプロファイルが有ります。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/10568/windows-10-supported-bluetooth-profiles
マニュアルなどに記載ありませんでしたか?未対応が濃厚と思いますが。
書込番号:23064533
1点

いやぁ〜親切丁寧な回答ありがとうございます。
こんな初心者に・・・
ホントすみません。
また、調べてみます‼️
書込番号:23064547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HPサイトのショボい情報でPavilion Desktop 595 p0000シリーズのBluetoothデバイスがRealtekのRTL8000シリーズということまでは分かったが、正確な型番は不明なのでSRS-X1との接続に必要な”A2DP/AVRCP/HFP/HSP”プロファイルがあるか不明。
とりあえずユーザーガイド P.10「Bluetoothの接続」の手順でBluetoothデバイスを有効にしてみる。
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-pavilion-595-p0000-desktop-pc-series/19390512/manuals
あと蛇足だがSRS-X1は水に濡らしたり風呂場には持ち込まないように。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000649887/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#20663305
書込番号:23064834
1点



Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C1 [ブラック]
パソコン周りのケーブルを少しでも簡略化しようとBluetoothを導入することにしまして、このアダプタを購入しました。
一緒にBluetooth対応のキーボード(エレコム社のTK-FBP100)とマウス(エレコム社のM-XPT1MR)を購入して、快適無線ライフ!と思っていたのですが、アダプタをパソコンに挿しただけではBluetooth 4.0には対応しないということが分かったので(この段階でキーボードは使えた)、調べてBlueSoleilというソフトが必要だということが分かったのでダウンロード&インストールしました。
そして、マウスをペアリングさせ、ソフト内から接続というボタンをポチッと押すと(この段階では別のマウスを使ってます)、ブルースクリーンになり強制再起動が掛かります。そしてキーボードも使用不可に。Windowsが起動してもアダプタをパソコンに挿しっぱなしだと、またすぐブルースクリーンになり再起動が掛かります。アダプタを抜いた状態だと問題なく起動できます。
ソフトをアンインストール&再インストールさせても同じです。初めてソフトをインストールした時は既にアダプタをパソコンに挿した状態でやっていたので、これがダメだったのかなと思い、抜いた状態でインストールしてアダプタを挿しなおしても同じでした。
現状ではソフトはインストールせずにアダプタを挿してBluetoothを使用しているため、マウスは通常無線仕様で使用し、キーボードはBluetoothで接続はしていますが、電波的にケンカするのかマウスの反応が悪いことがちょくちょくあります。
Windows7ではBluetooth 4.0を導入することは不可能なのでしょうか?また、3.0の製品と4.0の製品を混同して使うことはできないのでしょうか? ご教示をよろしくお願いします。
使用パソコン:HP ENVY 700 Series 700-570JP
使用OS:Windows 7 Professional SP1
2点

細かいことは分からないのですが、BlueSoleilというソフトを検索した結果、
あまり良い評判ではありませんでした。(2016年8月の話です。)
ですので、環境やハードウェアの問題もあるかと思いますが、BlueSoleilという
ソフトがどうなのかまず最初に確認していただいた方が良いかもしれません。
https://review.kakaku.com/review/K0000631060/ReviewCD=949736/
書込番号:22893712
3点

Windows標準ドライバがインストールされているなら、
標準ドライバをアンインストールしてアダプタを抜き、BlueSoleilをインストールする。
ただしBlueSoleil自体トラブルが多いドライバだからあまりお勧めはしない。
書込番号:22893765
1点

>かおり16さん
回答いただき、ありがとうございます
そのあと私も少し調べてみたのですが、他の方も何かしらの異常が出るということがあるというのは分かりました。しかし、メーカーが指定しているので、私のやり方がマズかったのかなんなのか分からなくて…。
>Hippo-cratesさん
回答いただき、ありがとうございます
BlueSoleilを一旦入れてトラブルが出たあと、ソフトをアンインストールしてアダプタを挿すと「ドライバをインストールしています」というポップが表示されていました。BlueSoleilを入れてからアダプタを挿したときも同様に「ドライバをインストールしています」というポップが出ていたので、きっと標準ドライバは削除されているか上書きされた上だと思うのですが、違うのでしょうか?
書込番号:22894022
0点

>Windows7ではBluetooth 4.0を導入することは不可能なのでしょうか?また、3.0の製品と4.0の製品を混同して使うことはできないのでしょうか?
下記の内容によると、Windows8.1以降でないとBluetooth4.0に対応していない、
また、Bluetooth3.0より以前のものと4.0以降はまったく別の規格らしいそうです。
https://hirofun.com/computer/pc/10085/
例えばWindows7で使うには、高品質な専用のドライバを持った製品でなくては
ならないのではないでしょうか。(存在するかどうかわかりませんが。)
書込番号:22894150
0点

>かおり16さん
返信いただき、ありがとうございます
Win8.1以降でないとBluetooth 4.0以上には対応していないのですか?! てっきりアダプタさえつければ、問題なく使えると思っていたので、これは痛手です・・・。
とりあえずとデバイスマネージャからBluetoothのドライバだと思われるものの更新を押してみたところ、最新版だという旨の案内が出たので、Win7でBluetooth 4.0を使うには難しいということなんですね。
書込番号:22894474
0点

>かおり16さん
>Hippo-cratesさん
お二人からのご回答、ありがとうございました。
根本、Win7ではBluetooth 4.0に対応していないそうで、知らずに買ってしまったのが仇となってしまったようです。一応、来年の明けまでにはパソコンの新調も考えていますので、それで使えれば幸いかなとも思います。
では、改めまして、お付き合い頂き、ありがとうございました。
書込番号:22894487
1点



Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C1 [ブラック]
BluetoothがONになりません。。。
Onにするというところをクリックしても、いつまでたっても灰色のままで、青いアイコンになりません。
どうすればよいのでしょうか?
OSはwindows10 Homeです。
1点




Bluetoothアダプタ > バッファロー > BSBT4D09BK [ブラック]
数年前にamazonで1,000円以下で購入できました。
現在amazonでは7,480円となっています。
他のネットショップでも10,000円近くするところもあります。
同様の他のアダプターは、1,000円前後で買えます。
ヨドバシドットコムでも最終販売価格は1,100円でした。
バッファローのこの製品はなぜこんなに高くなったのですか?
つまらないことですみません。
0点

品切れな商品は新しい製品に切り替わると思われますので買わない方向でいきましょうw
ヤフオクの値段はどうしょうもありません。
お書きになっているように他社の別製品で代用効きますので・・・
書込番号:22060310
1点

本製品はメーカーで在庫限り・販売終了製品になっております。
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/bluetooth/bluetooth/index_old.html
この為、他のネットショップでも安くなっている所から売れてなくなり、高値を付けている所が売れ残っているからでしょう。
書込番号:22060344
0点

bontyanさん、こんばんは。
Amazonといってもマーケットプレイスですので、正規の商流で出てきた
物ではないでしょうね。
気にする必要はないと思いますよ。
書込番号:22060354
0点

1.元から高い
高かったので売れ残っている、他が売れてしまったので高い価格が表に出てきた。
2.足下を見ている
こちらはある程度売れて、次がなくなると判ると値段を吊り上げたりすることがある様です。
書込番号:22060548
0点

こんなの可愛い方です。
何だったか忘れましたが、価格.comの表示価格が
元1000円くらいのが、70万円まで行ったことがあります。
販売の担当さんも、毎日のルーチン作業で退屈なのでしょう。
つい遊んでみたくなりますよね...
書込番号:22060630
0点



Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2 [ブラック]
先日より普通にいきなり画像bluesoleil警告が出てくるようになり、いきなりbluetoothが切れます。
正規エレコムから購入したのですが、不正な複製と表示されます。
一度アンインストールして、再度インストールしてみたのですが、再度表示されます。
ライセンスキーを購入しなければこの問題を解決しないのでしょうか?
エレコムのサポートには電話が全然つながらないので、同じような経験をお持ちの方がいましたらご指導ください
OSはwindows8.1を使用しています。
3点

> ライセンスキーを購入しなければこの問題を解決しないのでしょうか?
そのとおりです。
エレコムのサイトにも製品の説明ページにも説明がなく、ユーザーはbluesoleilのライセンスを$20ほど出して購入する必要があります。
しかもbluesoleilのサイトは途中まで英語表記ですが、クレジットカードの支払い手続きは突然中国語になります。
結局不安になって買うのをためらうため、単にエレコムが儲かるだけでサポートに電話はつながらず、ユーザは泣き寝入りです。
書込番号:19099984
1点

もう解決したかもしれませんが、他のサイトアマゾンのレビューより
原因は、アダプター(ドングル)から正しいライセンス情報?シリアル番号?が伝わっていないからです。
エレコムに電話したところ、現象を知らないと言ったふうでしたが、故障扱いとのことで交換または返金するとのことでした。新しいアダプターを挿すとまた正常に使えています。
とありますから正式にはライセンス付きかと、思います。
書込番号:19158488
6点

【LBT-UAN05】BlueSoleilの警告ウィンドウが表示される場合の対処方法
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=7445&category=275&page=1
書込番号:22002149
2点



1つの㍶にBluetoothアダプタを2つ取り付けて、アダプタの1つをps3のコントローラー用に、もう1つにスピーカー、マウス用にして同時に使おうかと考えているのですが、こういう使い方は可能でしょうか?
㍶はwin7でネットは有線接続です。
アダプタはps3用がBSHSBD04BK、もう1つにBT-Micro4を使おうと思っています。
0点

アダプタ1つで全部と通信できると思うのだけどなんで2個つけるの?
書込番号:19599257
4点

ps3を㍶で使うためにMotioninJoyを使おうと思っているのですが、そのソフトを使うと他のbluetoothデバイスとps3の併用が難しくなるらしくもう1つのアダプタを使おうと思っています。
書込番号:19599286
2点

Bluetoothアダプタを複数つけてもドライバ(スタック)がバッティングして正常に機能しない。
Bluetoothは汎用だから同じ機能のものでない限り1個のアダプタに複数の機器を同時接続することは可能。
書込番号:19599303
10点

>Hippo-cratesさん
>こるでりあさん
>Hippo-cratesさん
回答ありがとうございました。
解決しました。
書込番号:19599329
4点

えー!BluetoothってUSBレシーバと違って一つで複数の機器と通信可能なんだ。
このQ&Aだ初めて知りました。
書込番号:21901479
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothアダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





