Bluetoothアダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Bluetoothアダプタ のクチコミ掲示板

(1840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothアダプタを新規書き込みBluetoothアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetoothアダプタ > IODATA > USB-BT40LE

スレ主 INKO2011さん
クチコミ投稿数:6件 USB-BT40LEのオーナーUSB-BT40LEの満足度1

windows7pro SP1 64bit MB=ASUS P8H67-V

自作PC で使い始めました。 Androidスマホ SOL25 5.0.2 と接続するため。

取り説での正しい手順では、サポートソフトをインストールして「Bluetoothデバイスは検知されませんでした」の表示が出てから
アダプタを差し込むのですが、ネットに接続していると差し込んだ途端にOSが勝手にwindows updateでドライバをネットで
検索してインストールを始めます。

その結果、ドライバが見つかりませんという複数の×印が出てペアリングが上手くいっても、スマホ側からの
ファイル送信が出来ないなどの不具合が出ます。

PCをネットから切断して強制的にオフラインにした状態でサポートソフトのみをインストールすると上手く行きました。
ここまでで何回再起動を繰り返したことやら・・・

サポートソフトを使わずにアダプタをのみを差し込むと。やはりドライバの検索とインストールが始まりますが
同じ症状ですね・・・

書込番号:21712984

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33819件Goodアンサー獲得:5779件

2018/03/29 14:54(1年以上前)

こちらは使っていませんが、Windows Updateのドライバーが不具合を起こすことは多々あります。
また古いものが使われていることもあります。
ということで、私は余程のことがない限りWindows Updateのドライバーは使いません。

書込番号:21713088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/06 14:08(1年以上前)

うちの環境ではハードウェアそのもののインストールには問題ありませんでしたが、BT5.1のマウスを繋いだときに不具合があり使えません。
種別としては2パターンあり、LEデバイスとして認識されるときとBT5.1マウスとして認識される時があります。
ドライバは4つ必要みたいで、BatteryとDeviceinfoは自動でインストールされました。
残りの2つがその他不明のデバイスのままで、何をやっても使用ができません。
同じPCの同じWindows7に入れているVM上のWin10では正常に使えますので、LE規格としての互換性およびPCには問題が無いようです。
また、以下のものは接続して使用可能です。
・他のマウス(多分BT4)
・ELECOMのキーボード(多分BT4)
・スマホ(BT5.0)
マウスが悪いのか、このアダプタが悪いのか、Windows7では不十分なのか、全く不明です。

書込番号:24432472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothを搭載したPCの接続について

2021/08/31 20:46(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C2/N [ブラック]

スレ主 Ishkwさん
クチコミ投稿数:4件

PC標準搭載のBluetoothを使わずに、外付けのUSB BluetoothアダプターからキーボードなどのBluetooth信号を受信することはできますか?

Windows10 Bluetooth機能を搭載したPCと、搭載してないPCの入力機器を一元化したく、
USBスイッチャーの入力側にBluetoothアダプターを挿して切り替えたいのですが、Bluetoothが搭載されたPCの方をどのように設定すればいいかわかりません。どなたかご教示ください。

書込番号:24317191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4423件Goodアンサー獲得:702件

2021/08/31 20:58(1年以上前)

>Ishkwさん

Windows の設定(写真参照)で赤丸内のスイッチを On⇔Off すればと思うのですが、主がやりたい事はこの事じゃないのかな?

書込番号:24317219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9197件Goodアンサー獲得:1136件

2021/08/31 21:07(1年以上前)

切替器にワイヤレスマウスのレシーバーをつけるような感覚でBluetoothアダプターをつけて切り替えできるか、ということですか???

ロジクールのUnifyingみたいにレシーバーに紐付けられてないんじゃないかと思うんですけど・・・・・・。

書込番号:24317240

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ishkwさん
クチコミ投稿数:4件

2021/08/31 21:30(1年以上前)

接続イメージ。中央赤長方形が本製品。

>JAZZ-01さん
ご回答ありがとうございます。

添付画像のスイッチを切ると標準のBluetoothとUSBで繋がれたBluetoothアダプターの機能も殺してしまうため、思うような動作環境にはなりませんでした。

書込番号:24317287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ishkwさん
クチコミ投稿数:4件

2021/08/31 21:36(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
まさにその通りです。
ロジクール製品ならUnifyingで接続できるかと思うのですが、種々条件からマイクロソフト製のBluetoothキーボード,マウスの使用を想定しています。

そこでPC搭載のBluetoothを殺しながらBluetoothアダプターで接続する方法はないかと思案しております。

書込番号:24317296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11122件Goodアンサー獲得:1882件

2021/08/31 23:18(1年以上前)

ノートパソコンは内蔵Bluetoothを使用、デスクトップパソコンにUSB Bluetoothアダプタを取り付け。
あとは、OSの機能(Windows 10の場合は、タスクバー右端の吹き出しアイコンをクリック)でBluetoothを
使用していた方をオフ、使用する方をオンにすることで切替わるはずです。
※スマホとノートパソコンでBluetoothイヤホンが切替わることをを確認しています。

それか、接続先切替え機能を持ったBluetoothキーボード、マウスを使用する。
ロジクール製品や他社製品にあります。
ロジクールなら、BluetoothとUnifyingの切替えも可能。

あと、このUSB Bluetoothアダプタは規格が4.0なので、今後のことを考えるなら5.0以上の製品を選択しましょう。

書込番号:24317449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11122件Goodアンサー獲得:1882件

2021/08/31 23:31(1年以上前)

ちなみに私は、UnifyingレシーバーをUSB切替器に接続して
2台のパソコンで切替えています。

書込番号:24317468

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ishkwさん
クチコミ投稿数:4件

2021/09/01 21:15(1年以上前)

皆様
アイディアいただきありがとうございました。

下記で、内蔵Bluetoothではなく、アダプターからBluetoothを受信することができました。
@本機を外した状態にする。
Aコントロール>>デバイスマネージャーからBluetoothを無効化する
B本機を接続

しかし、いずれかのPCでペアリングし、USBスイッチャーでもう一方のPCに切り替えても、Bluetoothキーボードは反応せず、再度ペアリングが必要でした。
Bluetoothの受信側はどちらのPCでも本機ということです。
(今考えればBluetoothはドングルでペアリングが完結するものではないので、それはそうなるか、と)

皆様ありがとうございました。

書込番号:24318976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothキーボードにつながらない

2020/09/16 17:58(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > TP-Link > UB400

スレ主 D456さん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
Bluetoothキーボード「FILCO Majestouch MINILA Air」を接続しようとキーボードをペアリングモードで待機させ、
検索一覧には表示されるが、その後PINコードなどは表示されずに、「PINを確かめて、もう一度接続をしてください」
というエラーがでて接続することができません。何かご存じの方がいましたら教えて下さい。
【使用期間】

【利用環境や状況】
Window10

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23666706

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/09/16 18:37(1年以上前)

Bluetoothキーボードで、00000000 などを入力してみては?

書込番号:23666790

ナイスクチコミ!0


スレ主 D456さん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/16 19:31(1年以上前)

>papic0さん
コメントありがとうございます。
PINコードを入力する画面(テキストボックスが表示される画面)自体が表示されずに
「接続試行中」から直接「PINを確かめて、もう一度接続してください」のエラー文になってしまいます。。。
Blurtoothドライバーのトラブルシューティングなど試しましたが問題はありませんでした。

他のBluetoothキーボードでも試してみましたが、全く同じ現象になってしまいます。

書込番号:23666923

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/09/16 20:33(1年以上前)

〉PINコードを入力する画面(テキストボックスが表示される画面)自体が表示されずに

Bluetoothペアリングが完了した直後に、PINコード「00000000」を入力せよという画面が表示されているものと思って、騙されたと思って、Bluetoothキーボードで「00000000」を入力してみてください。

書込番号:23667076

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/09/17 05:32(1年以上前)

>D456さん

二台のBluetooth 機器をペアリングするとき、片方の画面にPIN コードが表示されて入力を促されますが、Bluetooth キーボードには表示機能が無いので、PIN コード不明でも、PIN コードを推測して入力する必要があります。

多くの場合、PIN コードは、00000000 のように「0」を多数入力することでペアリングが完了します。もちろんですが、マニュアルにPIN コードが記述されている場合は、そのPIN コードを入力してください。

書込番号:23667783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 D456さん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/17 11:11(1年以上前)

>papic0さん
ご連絡ありがとうございます。
昨日ペアリングモードにして「接続試行中」の間に0を連打して試してみましたが、
やはり「PINを確かめて、もう一度接続してください」のエラー文に切り替わってしまいました。
マニュアルにもPINコードはPC上に表示される数字を入力すると書いてありました。
Bluetoothキーボード自体は他のBluetoothが内蔵されているPCには接続することができたのでキーボード側の問題ではないと思っています。
ドライバーの再インストールやWindowsの更新も試みてみましたが、状況は変わらず・・・

書込番号:23668185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/08/21 17:55(1年以上前)

私も同じ症状になり、コントロールパネルの「デバイスとプリンター」から「デバイスの登録」ボタンを押して、表示されたデバイスの中から接続したいFILCOのキーボードを選択して「次に」を押し、デバイスからPINコードを入力するリンクをクリックすると、PINコードが表示されるので、それを入力してENTERキーを押せば接続されました。
すでに解決済みかも知れませんが・・・

書込番号:24301221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続できない

2021/08/06 01:05(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > TP-Link > UB400

スレ主 Candy0101さん
クチコミ投稿数:17件

こんばんは。

昨日まで普通に使えていたのですが、今日になって
いきなり接続できなくなりました。

接続しているのは、マウスとイヤホンですが、両方とも
まったく接続できません。

何が原因なのかもわからず、困っています。

わかる方おられましたら、ご教授お願いします。

書込番号:24274655

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11122件Goodアンサー獲得:1882件

2021/08/06 01:27(1年以上前)

どんなパソコンで使用していますか?
OSは何ですか?
USB2.0ポートに取り付けていますか?
デバイスマネージャーではどのように認識されていますか?

Windows 10の場合、設定 → デバイス → Bluetooth とその他のデバイスでは
どのように認識されていますか?

書込番号:24274663

ナイスクチコミ!2


スレ主 Candy0101さん
クチコミ投稿数:17件

2021/08/06 03:32(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

レスありがとうございます。

>どんなパソコンで使用していますか?

パソコンはデスクトップで、パソコン工房の
LEVEL-M046-iX7-RJ1Xというモデルです。

>OSは何ですか?

Windows10です。

>USB2.0ポートに取り付けていますか?

USBは3.0しかないので、3.0で接続しています。

>デバイスマネージャーではどのように認識されていますか?

そのデバイスマネージャーの何を見ればいいのかわからないのですが?

>Windows 10の場合、設定 → デバイス → Bluetooth とその他のデバイスでは
>どのように認識されていますか?

dongleという表示がされています。(これがBluetoothだと思うのですが)

書込番号:24274697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11122件Goodアンサー獲得:1882件

2021/08/06 18:45(1年以上前)

デバイスマネージャー

Bluetoothとその他のデバイス

>パソコンはデスクトップで、パソコン工房の
>LEVEL-M046-iX7-RJ1Xというモデルです。

・iiyama LEVEL-M046-iX7-RJ1X [Windows 10 Home]
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=795604

画像は、うちのノートパソコンの内蔵Bluetooth(インテル(R) ワイヤレス Bluetooth(R))の
デバイスマネージャーとBluetoothとその他のデバイスのスクリーンショットです。

UB400の場合も正常に認識されていれば、同じように表示されるはずです。
それぞれのスクリーンショットをアップしてください。

尚、Bluetoothは同周波数帯(2.4GHz)のデバイスである USB3.0 や 無線LAN(2.4GHz帯)と
干渉して動作不具合を起こすことがありますので、USB2.0ポートに接続するようにしてください。

今回は、USB2.0ポートが無くUSB3.0ポートに接続しているということですが、いままで動作
していたということなので、原因は別のところにあると思われます。

取り敢えず試すとしたら、UB400を別のUSBポートに接続してみることでしょうか。
あとは、スクリーンショットを見て考えましょうか。

書込番号:24275520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Candy0101さん
クチコミ投稿数:17件

2021/08/08 04:00(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

レスありがとうございます。

一応スクリーンショットは撮影できました。
これでいいのでしょうか?

書込番号:24277747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11122件Goodアンサー獲得:1882件

2021/08/10 01:26(1年以上前)

返信を見落としていました。

パソコンを再起動するのと、UB400を別のUSB2.0ポートに
接続して状況に変化があるか確認してください。

画像を見る限りではUB400は認識されており、マウスは動作
しているように見えますが。
電池切れか他(スマホ等)に接続されていたりしませんか?
そうでなければ、一度削除して再ペアリングしてください。

イヤホンは誤認識(dongle)されているよなので、一度削除
してから再ペアリングしてみてください。

※再ペアリングするときは、他に接続したことのある機器が近くに
 あると、そちらに接続してしまいますのでパソコン以外の機器の
 Bluetoothをオフにしてから行ってください。

再ペアリングできない場合は、UB400を別のパソコンに接続して
認識・動作するか確認してください。

書込番号:24281407

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Candy0101さん
クチコミ投稿数:17件

2021/08/10 06:25(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

レスありがとうございます。

>パソコンを再起動するのと、UB400を別のUSB2.0ポートに
>接続して状況に変化があるか確認してください。

パソコンの再起動はいいのですが、USB2.0のポート
がないのですが、どうしたらいいのでしょうか?
ショップにも確認しましたが、私のPCはUSB3.0のみです。

>電池切れか他(スマホ等)に接続されていたりしませんか?
>そうでなければ、一度削除して再ペアリングしてください。

スマホ等には接続していないので、わかりませんが、
使えていた時はマウスとイヤホンのみの接続でした。
電池は確認しましたが、使える状態でした。
念のため新品の乾電池を入れてみました。
ポインターは出るようになったものの、やはり
と言うか、マウスは反応しません。
(仕方ないので、パソコンを買ったときについていた有線のマウスを使っています。)

>イヤホンは誤認識(dongle)されているよなので、一度削除
>してから再ペアリングしてみてください。

dongleって言う表示は誤認識なんですか?
買ってきて接続したときからdongle表示ですが?
とりあえず一度削除して、もう一度試してみます。

>再ペアリングできない場合は、UB400を別のパソコンに接続して
>認識・動作するか確認してください。

別のパソコンといっても、Bluetooth搭載のPCなのですが、
それでもいいのでしょうか?

すみません、質問ばかりで・・・・・。

書込番号:24281487

ナイスクチコミ!0


スレ主 Candy0101さん
クチコミ投稿数:17件

2021/08/16 18:44(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

USBのさす位置をパソコン奥から前面に変えたら
繋がるようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:24293241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetoothアダプタ > TP-Link > UB4A

スレ主 momo-rさん
クチコミ投稿数:165件

以前のアデプタはWindows10 20h4バージョンで使用できなくなりやむなく本器に変更。
しかし
イヤホンそのものを変えても。
ユーチューブ、音楽ファイル、録画ファイル、等再生ソフトを変えても。
ソースを変えても、同じソースの同じ箇所でも。
アダプタの挿しどころを変えても。
挿しどころをUSB3.0、USB2.0でも。
プチプチ、ブチブチ、ノイズが入ったり、入らなかったり。
つかみどころのないので原因特定できない。

同様症状で改善された方教えてください。

書込番号:23789536

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11122件Goodアンサー獲得:1882件

2020/11/15 17:56(1年以上前)

UB4Aを別のパソコンに接続してみる。
同じ症状が出たら、UB4Aの不良。
出なかったら、症状の出るパソコンの問題。

書込番号:23789761

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo-rさん
クチコミ投稿数:165件

2020/11/15 18:55(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございました。
別のパソコンがなかなか無いのでテストしずらいのですが。
製品自体の評価に、そのような事例が見当たらないので、もしかしたらWindows10でも 20h2との相性も考えられるかも?
20h2に上げた方、どうでした教えていただけないでしょうか?


書込番号:23789895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/08/13 22:31(1年以上前)

私も同症状で悩みましたが、現在のドライバーを削除し、別のドライバーに変更後、ノイズが出なくなりました。
やり方は、
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RQX8OLQYEHA96/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B08DCMV6ZC

書込番号:24288030

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2台同時には使えない?

2021/07/28 06:30(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > TP-Link > UB400

クチコミ投稿数:119件

おはようございます。
表題の件で質問です。

この機種を使い始めて一か月ほど経ちますが、昨日の夜久しぶりにパソコンで
音楽を聴こうと思いBluetooth接続して聴こうとしたのですが、イヤホンにノイズ
が入り聴けない状態でした。
マウスもBluetooth接続しているのですが、2台同時には使えないのでしょうか?

イヤホンは、ソニーのWF-1000XM3を使っています。

わかる方おられましたら、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:24261773

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/07/28 07:33(1年以上前)

最初は良かったものが、今はノイズでダメになってるなら、

マウスの方を電源切ってみるとか、試してみられては?
つまり単独で繋いでノイズ出るなら、もしかしてBTイヤホン側に問題あるかも。

書込番号:24261829

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2021/07/28 07:40(1年以上前)

>あずたろうさん

レスありがとうございます。

マウスの電源を切ってイヤホンをつないでみたら、
普通に聴けました。

音楽を聴くときには、あまりというか、ほとんどマウスは使わないので、
これで様子を見てみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24261832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Bluetoothアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothアダプタを新規書き込みBluetoothアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング