TA(ターミナルアダプタ)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

TA(ターミナルアダプタ) のクチコミ掲示板

(2236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

できませんか?

2001/05/26 22:32(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC

スレ主 @APPさん

AtermIWX70/D+RS20 にRS20の子機を増設して2台のPCで同時にインターネット接続は可能でしょうか?

書込番号:176668

ナイスクチコミ!0


返信する
くーたさん

2001/05/27 23:25(1年以上前)

ん〜それくらい、自分でしらべましょう。
メーカのHPいけば、余裕で書いてあります。
私は3分で見つけました。

結論、できなくはない。

書込番号:177719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TAが認識されません(T_T)

2001/05/26 12:38(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 一、二、さん

友人にNTTのINSメイトV30をもらったので早速ISDN回線にしたのですがWin98SEやlivedoorのソフト上で全く認識してくれません。御教授お願いします。

書込番号:176227

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/05/26 13:00(1年以上前)

同じかどうかわからないが、ここをご参考にしては。
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/catalog/04_mate/mate.html

書込番号:176239

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/05/26 13:12(1年以上前)

http://www.livedoor.com/onlinehelp/q-a/env.html

一応ここも。

書込番号:176245

ナイスクチコミ!0


にゃーおさん

2001/05/26 15:59(1年以上前)

ドライバはいれました?
繋いだだけじゃ意味無いですよ

書込番号:176344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AOL、Livedoorへの接続方法

2001/05/24 01:20(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11C

スレ主 けいさんさん

最近ISDN回線へ切り替え、WL50T&11Cを購入し、
インターネットを楽しんでいるのですが、livedoorという
以前アナログ回線時に使っていた無料プロバイダへの接続方法が
分からず悩んでいます。ちなみにlivedoorは専用の接続ソフトで
接続する形になっています。

AOLについても同様に困ってます。

現在、WL50Tの親機のアナログポートに一時的に電話線をつないで
しのいでいますが、せっかくISDNにしたのだから、ISDNのまま
接続出来ればなぁと思っております。

どなたか知恵を貸してください。
よろしくお願いします。

書込番号:174211

ナイスクチコミ!0


返信する
愛ど〜もさん

2001/05/24 16:10(1年以上前)

フレッツですか?AOLはフレッツには対応していないんじゃなかったかな・・・(はずしてたらごめんなさい)

書込番号:174556

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいさんさん

2001/05/25 09:03(1年以上前)

愛ど〜もさん、
早速レス頂きありがとうございます。
現在の環境ですが、フレッツは使っておりません。
普通のISDN回線で接続しています。

書込番号:175177

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいさんさん

2001/06/04 12:08(1年以上前)

どなたかAOL、Livedoor接続している人はいらっしゃいませんでしょうか?
今は泣く泣くbiglobeに入り、AOLへはTCP-IP接続でログインしています。
もったいない状態になってしまっております。

書込番号:184179

ナイスクチコミ!0


サンゴさん

2001/06/21 00:35(1年以上前)

私も5月にISDN回線を引いたのですが、(パソコンを買い換えたついでに
プロバイダも変えました)
AOLからどのプロバイダに変更しようか迷った末,FREESERVEにしました。
LIVEDOORは最近深夜に

書込番号:198474

ナイスクチコミ!0


サンゴさん

2001/06/21 00:43(1年以上前)

私も5月にISDN回線を引いたのですが、(パソコンを買い換えたついでに
プロバイダも変えました)
AOLからどのプロバイダに変更しようか迷った末,FREESERVEにしました。
LIVEDOORは最近深夜にテレビCMを最近よくみかけますね。
私も検討しましたが、最終的にFREESERVEにしました。
全く問題なしです。またサポート体制も万全でPM10時まで対応してくれます。
YAHOOの検索項目で無料プロバイダといれると各社の評価についていろいろ
書かれていますよ。
☆ 前の文書は誤って途中で送付しましたごめんなさい。

書込番号:198487

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいさんさん

2001/06/21 22:01(1年以上前)

サンゴさん、回答ありがとうございました。
やっぱりAOLへはそのままダイヤルアップ接続出来ないのでしょうかね。
LIVEDOORもそうですが、独自の接続プログラムを実行する必要の
あるプロバイダはWL50Tでは無理なのかなぁ。

書込番号:199044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

反応しなくなる

2001/05/23 23:42(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 みーみーさん

AtermIT21Lを使っています。
接続してしばらく(多分1時間か2時間くらい)経つと突然反応が遅くなります。
右下の接続アイコンが青くならなくなってしまうのです。
そして、HPを表示しようとしてもものすごい時間がかかったり、結局読み込めなかったりします。
一度切断してまた接続するとすぐ元のようになりますが…。
大きなファイルをDLしていたりすると途中で止まってしまうことも…(コレが一番困ります)。
時間は深夜2時とか3時くらいが多いです。
なんですが、たまにずーっと普通に接続できていることもあります。
ISDNの回線ってこんなものなんですか?前アナログの時は一度もこんなことなかったので…。
これじゃせっかく常時接続できるのにたまに繋ぎなおさなくちゃいけないなんて意味ないです。
何か「コレが原因では?」とか、「こうすれば直る」ということをご存知の方、アドバイスをお願いします。
説明が下手ですいません。

書込番号:174054

ナイスクチコミ!0


返信する
珊瑚.さん

2001/05/23 23:46(1年以上前)

>ISDNの回線ってこんなものなんですか?
途中で固まったことないですね。
TAのせいじゃないの?

書込番号:174063

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/23 23:50(1年以上前)

これなんぞは思い当たらんんでしょうかの?
http://aterm.cplaza.ne.jp/info/2001/info0321.htm

書込番号:174069

ナイスクチコミ!0


スレ主 みーみーさん

2001/05/24 00:49(1年以上前)

レスありがとうございます。

珊瑚さん>TAは買ったばかりですし、設定なども合っているのですが…。

ぷちしんしさん>それは買う前にも買った後にも確認しました(笑)。
この機種を買うと決めてからHPでチェックしてましたので。
勿論該当しない、出荷分です。

回線が切れているという訳ではなく接続をチェックしてみると接続時間だけが動いて(経過)していてデータの送受信の数字がまったく動いていないのです。
HPが原因かと思いメールチェックをしてみるとものすごい時間がかかります(一応チェックできるみたいですが、メール無しで)。
やっぱり回線なんでしょうか?これって。
ちなみに朝方(6〜9時くらいまで)に連続で大きなファイルをDLした時は正常にDLできました(4Mくらいのデータ)。

書込番号:174178

ナイスクチコミ!0


珊瑚.さん

2001/05/24 00:51(1年以上前)

相手側の問題もあるかも、混んでるとか。

書込番号:174187

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/05/24 06:28(1年以上前)

プロバイダの管理人さんが、バックアップや調整をしている時間かな?
わしはTAには詳しくないんじゃが「長時間使えないTA」とか「TAの熱暴走」なんてあるわけないしのう(たぶん)。
プロバイダあやしい・・・

書込番号:174305

ナイスクチコミ!0


pocket inさん

2001/05/24 07:57(1年以上前)

確か、シリアルポートで繋いでみえましたね。

>設定なども合っているのですが…。

ポートの最高速度が115200bpsになっているか確かめてください。
はずしていましたら、ごめんなさい。

書込番号:174331

ナイスクチコミ!0


pocket inさん

2001/05/24 09:18(1年以上前)

一度、下のHPで速度を計測してみてください。

http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/index.html

私のたった今の計測結果です。
参考にしてください。

測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/24(木) 09:13:11
回線種類 フレッツISDN 64kbps
回線業者 -
プロバイダ asahi-net
データサイズ 39.486kB
伝送時間 6.14秒
ホスト1 ocn 44kbps
ホスト2 ocn(2) 48kbps
ホスト3 WebARENA 51kbps
ホスト4 WebARENA(2) 58kbps
ホスト5 sakura 34kbps
推定スループット 6.4kB/s
推定スループット 51kbps

書込番号:174352

ナイスクチコミ!0


スレ主 みーみーさん

2001/05/24 23:27(1年以上前)

珊瑚さん>それも考えたのですが…プロバのメルサバで深夜2、3時に混んでるって言うのは……あるんでしょうか…?

八甲田さん>プロバイダのサーバーの点検は昼間にたいていやっていますが、それ以外のことはもしかしたらこの時間にやってるかもしれませんね。
でも、以前のアナログのときは特に遅くなる時間というのはなく…重いHPとかは勿論ありましたが。

pocket inさん>最高速度は115200bpsになっています。

測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/24(木) 23:14:23
回線種類 フレッツISDN 64kbps
回線業者 -
プロバイダ highway
データサイズ 39.486kB
伝送時間 5.94秒
ホスト1 pos.to 48kbps
ホスト2 pos.to(2) 53kbps
ホスト3 WebARENA 49kbps
ホスト4 WebARENA(2) 55kbps
ホスト5 sakura 53kbps
推定スループット 6.6kB/s
推定スループット 53kbps
測定結果はこんな感じです。
後で、問題の時間にももう一度計測してみたいと思いますが、とりあえずご報告です。

書込番号:174894

ナイスクチコミ!0


pocket inさん

2001/05/25 07:49(1年以上前)

確か、年魚さんが同じプロバイダでした。
アクセスポイントは違いますが・・・何か解かるかも。
でも、そんな深夜使ってないかな。


年魚さん>

もし、何か解かりましたら回答してあげてください!

書込番号:175145

ナイスクチコミ!0


年魚さん

2001/05/26 04:41(1年以上前)

みーみーさんおはようございます。
>そして、HPを表示しようとしてもものすごい時間がかかったり、結局読み込めなかったりします。

この掲示板を読み込む時、そういうことがよくありますね(笑

>大きなファイルをDLしていたりすると途中で止まってしまうことも…(コレが一番困ります)。
>時間は深夜2時とか3時くらいが多いです。

これは私の場合はないですねぇ。
大はずしかもしれませんが、もしかして、外部からアタックを受けてるなんてことはないでしょうか?
あまりお役に立てなくて申し訳ありません。

pocket in さん>

>でも、そんな深夜使ってないかな。

酔っ払ってふと目がさめると深夜だったりして、何となくネットに繋いじゃうことも多いです(^^;

書込番号:176039

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/05/26 06:51(1年以上前)

みーみーさんはフレッツだったんですね。(うらやましいのう)

フレッツは24時間接続サービスですが、24時間連続して接続できることを保証しているのではありません。そのため、グローバルIPアドレスを取得してインターネット・サーバーを立てられた場合、不意に回線を切断されることもあるので、注意しなくてはならない・・・と思いましたが。
間違ってたら、ごめんなさい〜。

書込番号:176058

ナイスクチコミ!0


pocket inさん

2001/05/26 07:40(1年以上前)

年魚さん>

どうもありがとうございました!
年魚さんが、そんな深夜使ってみえるとは思いませんでした。
そのような時間帯、私は熟睡しています。

八甲田さん>

いつもお世話になっています。
今回のレスは、八甲田さんの回答とは思えない真面目な表現ですね。

書込番号:176078

ナイスクチコミ!0


スレ主 みーみーさん

2001/05/26 11:06(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます、こんにちは。

年魚さん>アタックとかされているんでしょうか?
…ええと、フレッツにはなったものの常時接続しているわけではなく、毎回使い終わると切っています。
これだと大丈夫と聞いたので…。
私の場合この掲示板はそんなに重くなくて、別のとこが異常に重いですね(笑)←どこに繋いでるんだ。

八甲田さん>数日前からフレッツになりました。
昼間つなげるので寝不足にならずに済む…かと思いきや使用時間が増えただけだったりします…(爆)。
>不意に回線を切断されることもあるので
そのせいかもしれませんね。
しかし24時間繋ぎっぱなしではなく毎回接続を終えると切っています。ただ、大きいファイルを落としていて眠くなったときとかにそのままで寝てしまうんです。
そうすると朝見てみたら87%とか92%とかで動きがなくなっています。
DLの方にエラーが出ているわけでもなく、接続アイコンが黒くなっていて、動きがなくなっているんです。
接続している時間が長いから24時間接続していると思われて向こうに切断されているのかもしれませんね。
夜の10時くらいから繋ぎっぱなしなわけですし……。

突然動かなくなるのはどうも深夜だけのようで…昼間大きなファイルをDLして(ファイルのDLのみで後は作業なし)外出して帰ってきたのですが普通にDLは終わっていました。
やはり深夜で回線が混んでいるのもあるのかもしれないですね。

書込番号:176180

ナイスクチコミ!0


さん

2001/05/26 11:16(1年以上前)

つなぎっぱなしでも、向こうから切断されたことなどないがのぉ。
やはりTAのせいではないかの?

書込番号:176181

ナイスクチコミ!0


さん

2001/05/26 11:18(1年以上前)

あとはQS側、リソース等の問題とかかのぉ。

書込番号:176183

ナイスクチコミ!0


さん

2001/05/26 11:19(1年以上前)

OSじゃ、すまん。

書込番号:176184

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/05/26 15:08(1年以上前)

切断される原因はいろいろ考えられますが、みーみーさんの場合はISDNにしてから・・・ということですので、たぶんTAか、回線に原因があると思われます。
それに、日中は正常だということで・・・原因は、回線にあるのでは?。
ネットワークの本を見ても「フレッツはNTTの都合による不意の切断がある」と書かれています。
つまり、年魚さんや鬼さんの地域では正常であっても、みーみーさんの地域では切断されることも考えられるわけですね。
また、回線の混雑だけを考えると、夜11時〜1時頃の方が混雑していますので・・・あくまで私の独断と偏見では、NTTに問題あり!という結論です。

と言っても、実は自信がありません。
真実は、いかに?

書込番号:176320

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/05/26 15:30(1年以上前)

ありゃ、アイコンが違いましたのう。Win二銭の設定が・・・
ゴミレス、許してくだされ。

pocket inさん>いつもお世話になっています。
>今回のレスは、八甲田さんの回答とは思えない真面目な表現ですね。
いえいえ、いつも年寄りの戯言につきあっていただいて、ありがたいことですのう。
ところで、わしはいつも真面目じゃよ。そうしないと若者についていけませんですのう。
ということで、年寄りを今後もよろしくお願い致しますじゃ。(笑)

書込番号:176327

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/05/27 02:59(1年以上前)

アタックって、結構日常茶飯事に行われていみたいよね。でも、防ぎようがないし、ウイルスチェックのソフトが入ってるからそんなに心配いらないかしらと、結構ノー天気なのです。。。(^^;

書込番号:176988

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/05/27 09:30(1年以上前)

そうですのう。天気が良ければ洗濯することが多いんで、花王アタックは多くなりまする。
で、PCのアタックからご自分のデータを守るためにはWin2000を使ってパスワード管理をキチンとしておくことじゃのう。
でも、原因は何なんでしょうか。不思議じゃ・・・。

書込番号:177125

ナイスクチコミ!0


スレ主 みーみーさん

2001/05/28 13:56(1年以上前)

鬼さん>OSの問題というと、…。何か自分で設定して変更できるものなんでしょうか?
そういうものだったら、是非設定の仕方などを教えて頂きたいのですが…。
リソースは、システム、ユーザー57%、GDI82%となっています<IE1個、OE、DLソフト(DL中)を立ち上げている状態です。

八甲田さん>なんか、やっぱり原因は回線っぽいですね。
妙な時間に混むことってたまーにあるみたいですし…。
WIN2000いいですよね。Meから2000に変えたいなあとか思いつつもIEEEボードがどうのこうの、というマシンの都合で変えられません…(変えて変になったら困っちゃうので(笑))。

ピンクーウさん>そうなんですか!?繋ぎっぱなしじゃないし、他に早く買いたいソフトがあるし…ということでファイヤーウォールとか買ってません、私(^^;
アンチウイルス持ってるんですが邪魔くさいので入れてなかったり……。
やっぱりパーソナルファイアーウォールとか入れたほうがいいのでしょうか?

書込番号:178187

ナイスクチコミ!0


通りすがりでさん

2001/05/28 14:23(1年以上前)

これとは違うのですよね?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/network.html#324

書込番号:178197

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/05/28 17:07(1年以上前)

とおりすがりで さん>たぶん違うと思いまする。
夜1時を過ぎると混雑しなくなってくるかな・・・と。11時前後が一番混雑すると思いますので、その時間帯が全然大丈夫みたいですからのう。
それにしても、よく調べておられますのう。>とおりすがりで さん。

わしの地域は田舎なんで、フレッツさえ来ておらんのじゃ。回線の品質までは、わかりませなんだ。ということで、わしは退場いたしまする。

PS...八甲田家ではネット用PCにはPOSTPET(野良猫ヤ○ト)のみで、それも頻繁にバックアップしておりまする。だからセキュリティなど考えたことはありませんのじゃ。まずいかな・・・

書込番号:178276

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/05/28 17:09(1年以上前)

すみません。お名前を間違えてしまいました。
正確には通りすがりで さんでした。訂正いたしまする。m(_ _)m

書込番号:178278

ナイスクチコミ!0


さん

2001/05/29 02:28(1年以上前)

>リソースは、システム、ユーザー57%、GDI82%
リソースの問題でもないようじゃのう。
>DL
ダウンロードソフトがリゲとかかのう。
Meは持ってないんじゃ、嫌いじゃから。

書込番号:178807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CFE-01に対応してますか?

2001/05/23 21:36(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIW50/D

スレ主 MOON_Kさん

AtermIW50/D ですが、DDIポケットからでたCFカードタイプ
C@rd-H"64petit(CFE-01)に対応してますか?
なお、CFE-01は、自営標準三版対応となってます。

書込番号:173929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DSUの切り離しは?

2001/05/23 21:31(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIW50/D

スレ主 MOON_Kさん

AtermIW50/D ですが、DSUを切り離して使うことができますか?

書込番号:173924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

TA(ターミナルアダプタ)
(すべての発売・登録)


ランキングを詳しく見る