
このページのスレッド一覧(全457スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年6月15日 02:34 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月19日 03:41 |
![]() |
0 | 2 | 2001年4月16日 20:46 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月16日 20:10 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月13日 19:44 |
![]() |
0 | 10 | 2001年4月14日 09:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIWX70/D+RS20


@PHSの子機登録は個人でも簡単に出来るのでしょうか?
もしできるのでしたら、やり方を教えていただけないでしょうか?
(カタログには有料で登録可となっています。)
AドコモのP−IN COMP@CTも子機登録可のよですが、ドコモとの契約を解除すると家庭内の子機としても使用できなくなるのでしょうか?
0点


2001/06/15 02:34(1年以上前)
どもども。
@についてですが、個人でも登録する事は可能です。
但し、簡単と言えば簡単ですが、登録を行う人によっては難しいと感じる
人もいるかもしれません。
登録方法は簡単に説明するのは難しいですね。
ですが、製品を購入すると販売店向けの登録マニュアルが入っていると
思います。それに従って行えば、多分誰にでも登録可能と思います。
ただ、このマニュアルは販売店向けなので、お店によっては外している
所もあるかもしれません。
ちなみに、子機にするにはオフィスステーションモードに対応したPHS
で無ければ不可能です。
Aは契約を解除しても子機登録可能です。
書込番号:193258
0点





TA(ターミナルアダプタ) > オムロン > MT128WR2


初めまして。営業рニパソコンをmt−128sdでisdnして只今大変に困ったことが発生しています。外線からお客様が注文電話したら、このрヘ、故障中ですとの内容の音がながされました。こちらからの発信もできません。この件につき質問ですが、omuronのユーザーとして最も最善の選択を教えて下さい
0点


2001/04/16 10:34(1年以上前)
> ...omuronのユーザーとして最も最善の選択を教えて下さい
1.ランプ等を確認して、取説をよく読む
2.OMRONのHPで調べる
→http://www.omron.co.jp/ped-j/home.html
3.OMRONのサポートに電話する
ところで、以前MN128-SOHOというISDNルータを使っていたとき、停電から復電
しても、内臓の電池で稼動し続け、電池切れと共に使えなくなるという目にあ
いました。停電後には主電源の再投入が必要な機種もある、っということで、
参考になればと思います。
書込番号:145540
0点



2001/04/16 20:46(1年以上前)
アドバイス有難うございました。なにぶん電気オンチだし周辺知識もとぼしいのでたすかしました
書込番号:145729
0点



TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11C


WL50T+WL11Cを最近購入したものですが、ウインドウズとマック同時接続はできるのでしょうか?ちなみにベースステーションはマック、PCカードはウインドウズにつかっています。親機が見つかりませんと表示されてしまいノートパソコン(ウインドウズ)の方が接続できません。どなたかわかる方がいらっっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。
0点


2001/04/16 20:10(1年以上前)
結論から言いますと同時接続は出来ます。
おそらくマックをUSBで接続してると思いますが、10BASE−Tで、
繋げば大丈夫なはずです。
書込番号:145720
0点



TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11C


1階に1台のパソコンと,電話機,2階に2台のパソコンがあり,2階の2台のパソコンから同時にインターネットをしたいと思い,AtermWL50T+WL11Uの購入を検討しています。そしてNTTのiナンバーに契約して、2階にはもう1台電話機を置いて番号を鳴り分けたいと思っています。しかし、1階に置くAterm50Tには2つのアナログポートがあるのですが,WL11Uにはアナログポートがありません。強引にできないでしょうか?
0点


2001/04/13 19:44(1年以上前)
>,WL11Uにはアナログポートがありません。強引にできないでしょうか?
残念ながら、WL11Uに電話を繋ぐことはできないと思います。
もし、2階に別ナンバーで電話を欲しいというのでしたらコードレス電話を1台用意して頂いて親機を1階のAtermWL50Tのアナログポートに、そして子機を2階に置いてはどうでしょう。
書込番号:143921
0点





先日、LANについて質問したものです。質問の内容は、電話と離れた場所でTA1台でパソコン二台のインターネット環境の作り方?といったものです。そこでは、USBとシリアルにつなげば大丈夫という事だったんですが、説明書には両方つないだ場合はシリアルの方は使えないという事でした。誰か、試されている方いますでしょうか?又、回線はまだアナログで近いうちにISDNに切り替わります。この場合、バージョンアップはデジタル回線になってからでないと行えないのでしょうか?TAは、IT60/Dです。
0点


2001/04/12 23:01(1年以上前)
TAじゃなくてIPマスカレード機能付きのルータにしたらどうでしょう?
書込番号:143455
0点


2001/04/13 01:25(1年以上前)
んー質問の意味がようわからんけど(バージョンアップの部分が)、
ようは2台で同時にインターネットをしたいんでしょ?
だったらIT60/Dだけだとだめだな。けん10さんが言うとおり
ルータがいいよー。かなり便利だしね。それかソフトで接続共有もいいよ。
vecterか窓の杜でフリーのやつがあるし。
どっちにしてもPCをLANでつなげなきゃだめだけど。ITMUX対応TA買うのも一つの手だけどな。
書込番号:143560
0点


2001/04/13 09:35(1年以上前)
ネットワークの共有接続かな。
それなら久遠さんのHpにありますよ。
Hpのタイトルは、タイトルは「ネットで初級パソコン講座」。
URL:http://www22.freeweb.ne.jp/computer/chaos99/?
のここ、
http://www22.freeweb.ne.jp/computer/chaos99/PC4_lan.html
私のとこ(Hp)からでも行けますので(自分の宣伝になってしまった)、
*要ブックマーク、ためになりますよ。
(最近リニューアルしてTopがカッコいい)
書込番号:143680
0点



2001/04/13 09:42(1年以上前)
そうですか、やっぱりUSBとシリアルを同時に繋いでと言うのは無理なんですね。同時につなげれば、安く済むと思った物ですから。やはり、新しいのを買うか、ルーターをそろえるかなんですね。
書込番号:143681
0点


2001/04/13 09:45(1年以上前)
訂正
>*要ブックマーク、ためになりますよ。
(最近リニューアルしてTopがカッコいい)
久遠さんのHpね、これ(自爆)
書込番号:143683
0点


2001/04/13 17:16(1年以上前)
ブックマークいれときます。みなさんありがとう。
書込番号:143848
0点


2001/04/13 20:04(1年以上前)
>新しいのを買うか、ルーターをそろえるかなんですね。
IT60/Dをもう用意されてみえるようですね。
Aterm WL30AでしたらIT60/Dを活かして無線LANを構築できますよ。
書込番号:143931
0点


2001/04/13 22:46(1年以上前)
ゆうしゅんさんどうもです。私はこの質問よくわからないんだけどあのページで大丈夫なのかな。(^^ゞ
書込番号:144030
0点


2001/04/14 01:26(1年以上前)
>久遠さん
確かにルータも選択肢の一つですが、TAを持っているので、
TA―PC―PCの共有接続でこの場合は十分と判断しました。
書込番号:144170
0点


2001/04/14 09:45(1年以上前)
みなさん!親切にありがとう。今、部屋を掃除しているのでPCが使えません。あとで、教えてもらったところにいってきます。はい、TA-PC-PCか、PC-TA-PCです。2台がインターネットに繋げればいいです。TAは買ってあります。また、分かりづらい質問すみませんでした。
書込番号:144293
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
