TA(ターミナルアダプタ)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

TA(ターミナルアダプタ) のクチコミ掲示板

(2236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

商品について

2001/02/23 18:08(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NTT-ME

スレ主 隆志さん

INSメイト V-70MAXは、どこのお店で扱っていますか。

書込番号:110406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Ateam It80のUSB接続とICQ

2001/02/22 11:35(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 ひろかさん

いつもおせわになっています。早速質問なのですが、USB接続でネットにつないでいるとICQでファイルの送受信やICQホンが直接接続できませんとかでて使えないんです。しかしRS2321端子でしたっけ?あれでつなぐとファイルの送受信もICQホンも使えるんです。USB接続だとなにかまずいのでしょうか?それともなにか設定不足なのでしょうか?ちなみにOSは2000を使用してドライバも最新です

書込番号:109677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

私の場合どうすればいいのでしょう・・・

2001/02/22 01:07(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 SHIBAKENさん

先日初めてPCを買った超初心者なのですが、回線をISDNにするかADSLにするかで非常に迷っています。
というのも家の1Fに電話の親機、2FにPCを置きたいのですが(暫くPCは1台だけだと思います)ISDNだとワイヤレスのTA等がいいと思うのですが、ADSLの場合はどうするのが一番いいのでしょうか?
またどこのメーカーのどんな商品がいいのでしょうか?
私の現在の回線の状況は、アナログ回線で2月からADSLも対応出来ている地域です。
どうか上級者みなさん、一番良いと思われる方法を教えてください。
余りにも初心者すぎる質問ですいません。
よろしくお願いします!!

書込番号:109496

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人Bさん

2001/02/22 01:17(1年以上前)

ADSL対応のダイヤルアップルーターにするのが一番かと

書込番号:109504

ナイスクチコミ!0


真プリウスユーザーさん

2001/02/22 01:19(1年以上前)

必要あればそれに無線LAN

書込番号:109506

ナイスクチコミ!0


まおゆさん

2001/02/22 01:23(1年以上前)

ADSLも対応している地域ならば、ADSLをお勧めします。
ISDNとは桁違いに速いですから。
ADSLの場合のモデムは現在の所そんなに選ぶほど物がありません。
NTTのフレッツADSLの場合はレンタルを使う、e-accessの場合は安いUSBを選ぶ(接続台数が複数ある場合はルータタイプを)が良いのではないでしょうか?

初期費用が高くなるけど、ルータタイプを選んで無線LANも便利でしょうね。

書込番号:109513

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHIBAKENさん

2001/02/22 01:40(1年以上前)

通行人Bさん、真プリウスユーザーさん、まおゆさんありがとうございます。
今検討しているのは、「フレッツADSL」(モデムはレンタルしようと思ってます)なのですが配線なしで繋ぐにはやはりルータータイプで無線LANというのがいいのでしょうか?
その場合、無線LANDEお勧めのメーカーや機種はありますか?
ダイヤルアップルーターというのは配線が必要なんですか?
ほんとにど素人ですいません!

書込番号:109522

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/02/22 03:28(1年以上前)

MELCOのWLAR-11LというモデルがCATV/XDSL(ADSL含)の無線LANモデルです。
http://www.airstation.com/がリンクになっています。
新規メンバーに登録すると(ユーザーでなくてもメンバーになれますのでお気軽に)、メンバーの掲示板に自由に出入りできますので(当然質問なども可)活用ください。

書込番号:109575

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHIBAKENさん

2001/02/22 23:46(1年以上前)

ゆうしゅんさん、貴重な情報ありがとうございます。
さっそく覗いてみようと思います。

書込番号:110020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IW50/D

2001/02/21 21:33(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC

スレ主 じょんじょろりんさん

そういえばMeは“ダイヤルアップネットワーク“ っていうのはコントロールパネルの中にはいっていますよね、98は“マイコンピューター“ 開くとすぐに出てきますよね。そういうのでインストーラーうまく働かないんじゃないのかな?

書込番号:109289

ナイスクチコミ!0


返信する
死後20さん

2001/02/22 02:26(1年以上前)

〇前のスレッドから返信で続行する事。
〇少なくとも付いたレスへ対しての結果報告などをUPしてから次へ
進もうとしないと収拾つかなくなるので、付いたレスへまず反応する事。
〇大体全てがWindows98&WindowsMeで同じプログラム使って同じ要領で
導入できるとは限らないので、その辺りをまずは確認する事。
以上よろしく。

書込番号:109550

ナイスクチコミ!0


スレ主 じょんじょろりんさん

2001/02/22 11:25(1年以上前)

すいません、皮がかぶってっていや穴が青くて。下記の通りで解決しそうです。(*^_^*)

書込番号:109671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TA(ターミナルアダプタ) > NEC

スレ主 じょんじょろりんさん

少し古い機種なのですが、友人から譲ってもらったIW50/Dですが、インストーラーでらくらくウィザードに入る直前にダイヤルアップネットワーク、、がインストールされていませんというメッセージが出てそれ以上先に進めません。(アプリケーションの追加と削除ではチェックがついています)
友人は98からのUPで使っていたらしく比較にはなりません。NECのHPにはあまり詳細がかいていないのですが、ちなみにIW70あたりではどうなってるのでしょうか?

書込番号:109225

ナイスクチコミ!0


返信する
生々茶さん

2001/02/21 20:20(1年以上前)

・・・、ちょっと意味が理解できないのですが、
「ダイヤルアップネットワークがインストールされていません」
これは、TAとは関係なく、Windowsレベルでの未インストールが原因で出るエラーです。

このエラーが出るなら、Windowsの機能拡張インストールを行えば解決すると思います。
WindowsのCDをセットして、指示どおりに進めば・・・。

書込番号:109232

ナイスクチコミ!0


スレ主 じょんじょろりんさん

2001/02/21 21:05(1年以上前)

でも友人の話によると、友人も(試験的に行った)98インストール直後は問題なくインストールできましたが、98インストール直後MeにUPしインストールしたところ同じようになったそうです。友人はあいているHDでやってみたらしい。

書込番号:109267

ナイスクチコミ!0


CBR900RRさん

2001/02/21 21:13(1年以上前)

今はルーターに換えてしまいましたが、IW65ProをMeに繋いでいました。
一度TCP/IPを削除してから再度アプリケーションの追加をして、インストーラーを使わずに、ハードウェアの追加からドライバーを指定してあげればいいのかな?

書込番号:109273

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/02/22 00:39(1年以上前)

よくわからないんですがMeを使ってるんですか?その機種はMeに対応しているんでしょうか?もしくはそのインストールウィザードは?
Me用のドライバを入手してCBR900RRさんの言われるとおりハードウェアの追加でドライバを入れてはどうでしょうか?
ひょっとして意味不明?

書込番号:109467

ナイスクチコミ!0


スレ主 じょんじょろりんさん

2001/02/22 10:06(1年以上前)

さきほどNECのHPを見ていると、ファームウエアバージョンアップというのがありました。手持ちのユーティリティー集が2.02、交換してくれるのが2.03ということですので、早速営業所へ連絡とってみたいと思います。
やっぱりインストーラそのもののせいでしょうね。

書込番号:109643

ナイスクチコミ!0


スレ主 じょんじょろりんさん

2001/02/23 19:03(1年以上前)

さきほど営業所からサポートユーティリティー集をいただいて参りました。
まっさらのMe(OEM版)からインストーラーえを立ち上げると、難なくコントロールパネル内のモデムの部分にインストールされてゆきました(*^_^*)
問題解決!!いろいろご心配をおかけしました。 やはりOSの多少のちがいによって、インストーラーが止まってしまっていたようです。 OSのCDは全くセットしなくてインストールできました。

書込番号:110430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

同時接続について

2001/02/19 19:02(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

現在アナログ回線で、フレッツ・ISDNに入ろうか検討中です。
それで、お聞きしたいことがあるのですが、
アナログポートが2つあるTAを使って、
・シリアルポートまたはUSBにパソコンを1台(フレッツ・ISDNで)
・1つのアナログポートにパソコンを1台(アナログ回線で)
・もう1つのアナログポートに電話
を繋げて、3つ同時に接続することは可能でしょうか?

TAは、NECかNTTのものを買おうと思っています。
(今使っているAirStation(モデム内蔵タイプ)と組み合わせて使う予定です。)

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:108017

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりでさん

2001/02/19 19:12(1年以上前)

同時に2つですね、使えるのは。

書込番号:108021

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chieさん

2001/02/19 20:27(1年以上前)

質問内容の
・1つのアナログポートにパソコンを1台(アナログ回線で)
は、(アナログ通信)の間違いです。
すみません。

>通りすがりでさん
ご返答、ありがとうございます。
同時に2つというのは、どの組み合わせでも大丈夫なのですか?

書込番号:108063

ナイスクチコミ!0


通りすがりでさん

2001/02/19 20:48(1年以上前)

>同時に2つというのは、どの組み合わせでも大丈夫なのですか?
大丈夫です。
例えば、フレッツでネットをしながら電話をすることができます。

書込番号:108076

ナイスクチコミ!0


karuroさん

2001/02/19 21:12(1年以上前)

フレッツ・ISDNですと、USB接続のPCとアナログポートのPCの同時接続
は出来ません。
現在アナログ回線であるなら、ダイヤルアップルータをお奨めします。
それ以前に、フレッツ・ISDNよりADSLをお奨めします。
お近くの電話局のADSLのサービス開始状況は、どうなんでしょうか。

書込番号:108092

ナイスクチコミ!0


通りすがりでさん

2001/02/19 21:25(1年以上前)

>フレッツ・ISDNですと、USB接続のPCとアナログポートのPCの同時接続
>は出来ません。
言葉足らずでした、すみません。
片方がフレッツで、もう一方が通常のAPへの接続はできます。

書込番号:108098

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chieさん

2001/02/19 23:57(1年以上前)

通りすがりでさん、karuroさん、ありがとうございます。

通りすがりでさんへ
>片方がフレッツで、もう一方が通常のAPへの接続はできます。
フレッツで接続するプロバイダと、アナログ通信で接続するプロバイダは、
別のプロバイダです。
やっぱり、この2つを接続したら電話は使えないんですね・・・。

karuroさんへ
>現在アナログ回線であるなら、ダイヤルアップルータをお奨めします。
今持っているAirStationを活用するために、
パソコン1台をTAに繋ぎ、AirStation(WLAR-L11-M)をブリッジモードにして、
無線のノートも一緒にフレッツを使おうと思ってるんです。
電話回線 − TA − パソコン1台 − WLAR-L11-M − 無線のノートパソコン
という配線で・・・。
上手くいくといいのですが。

>お近くの電話局のADSLのサービス開始状況は、どうなんでしょうか。
それが当分エリアに入りそうもなくて・・・。
(まだ予定もされていません。
フレッツ・ISDNが導入されたのも今年の1月です。)
本当はADSLがいいんですけどね。
ADSLが来たら、フレッツ・ISDNから移ろうと思ってます。

書込番号:108211

ナイスクチコミ!0


karuroさん

2001/02/20 01:16(1年以上前)

AirStation(WLAR-L11-M)をお持ちですか。
でも、TAとアWLAR-L11-Mは、同時にフレッツ・ISDNに接続は、無理と
思います。
WLAR-L11-Mの無線でノートPC、WLAR-L11-MのRJ45型8極コネクタにディスク
トップPCで同時に2台で接続できそうですが、回線効率が良くないと思います。
WLAR-L11-Mを活用するとなると難しいですね。
かといって、WLA-L11(標準モデル)を購入するのもADSLの事を考えると
バカバカしいですしね。
なんとか、AirStation(WLAR-L11-M)の機能は、活用したいですね。

書込番号:108293

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

TA(ターミナルアダプタ)
(すべての発売・登録)


ランキングを詳しく見る