
このページのスレッド一覧(全457スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年8月28日 10:58 |
![]() |
0 | 3 | 2000年12月15日 15:24 |
![]() |
0 | 1 | 2000年12月10日 00:34 |
![]() |
0 | 0 | 2000年12月8日 22:42 |
![]() |
0 | 3 | 2000年12月4日 10:02 |
![]() |
0 | 0 | 2000年12月3日 00:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIWX70/D+RS20

2000/12/16 10:52(1年以上前)
同じ電波を使ってる機器が誤作動するとか、
複数の同機種が使えないって事では?
または、他の機器によって、無線TAが安定して使えないって
事ではないでしょうか?
無線LANのカタログにそういうことが載ってましたので
メーカーサイトかカタログ、メーカーのお客様相談室(サポート)
などで確認してはどうでしょう?
書込番号:71259
0点


2001/01/31 11:10(1年以上前)
コードレス電話にノイズが混じるようになりました。
書込番号:96171
0点


2001/08/28 10:58(1年以上前)
NECのTAは、TV・ラジオ放送塔の近くやノイズ源になりやすい
ものの傍で使用すると、アナログ回線に放送が同調したり、
ノイズが混入しやすい事があります。
この場合、NECフィールディングという会社に電話して
LFTというモジュラー部材を無償でもらう事ができます。
このLFTを壁のモジュラー端子とPCの間に挿入すると、
問題はほとんど解決します。
お試し下さい。
書込番号:268438
0点




2000/12/15 12:34(1年以上前)
>NTTがDSL対応のサービスを始めるそうですが。
今から始めるようなものを聞いても、お勧めの品は判りません。
(仕様を見てみたぐらいでしょうし)
書込番号:70723
0点


2000/12/15 13:27(1年以上前)
サービスを開始してから考えましょう。
書込番号:70748
0点


2000/12/15 15:24(1年以上前)
DSL用のモデムは、まだ販売されてませんよ。今日の日経新聞によ
ると、1月から販売が解禁されるらしいです。
書込番号:70802
0点





ATERMのWL50は、TA・ルータ・無線LANのどれなのでしょうか?
自分でNECのホームページでよく読んだのですが,いまいち構造がわかりません
でした。誰か詳しく教えて下さい。お願いします。
0点



2000/12/10 00:34(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:67937
0点





WarpStar(以下WS)やっと本日発送開始のようですね。
CATVやxDSLにも対応する予定だという将来性を買って、
数度にわたる発売延期にもめげることなく、発売を心待ちに
していました。
しかし、やはりと言うか、当然と言うかAtermWL50T+WL11Cを
購入予定なのですが¥44300は、今現在試用しているTAを
売っぱらって(Atermではないので、WL30Aで売りのアドオン
機能が効かないんです(;;)購入資金の足しにしたとしても、
つらいですね〜。
そこで、質問なのですが、このWSの価格、今現在価格.comで
確認すると、まだ三店しか販売に参加していない様なのですが、
これから販売参加店が増えるにつれ、もう少し購入しやすい
値段に下がったりはするのでしょうか。下がるとしたら、
どのくらいまでの、価格低下を見こめるのでしょうか。
年末のボーナス商戦に向けて、結構大幅な値下がりが期待
出来たりするのでしょうか。
何分無茶な質問かとは思いますが、PC関連機器の値段の
動向などに詳しい方が居られましたら、御答え頂けないで
しょうか。宜しくお願い致します。
>これだけ待ったのだから、もう少し価格の変動を見てから
でも。という自分と、これだけ待ったのだから、もう待てない
という自分が非常に攻めぎ合っています(^^;
0点





NECのターミナルアダプタのAtermWM56が安く売っているお店があったら教えて
下さい。
またこのほかにアナログ回線で使えるTAがあったら教えて下さい。できれば
値段なども御願いします。
0点


2000/12/04 01:44(1年以上前)
> アナログ回線で使えるTAって、そんなのあるの?
ないですよね。
アナログ回線”の”機器が使えるか?と言うことで有れば
TAにアナログ機器が繋げない物は無いと思います。
(専用の電話を繋いでる人はいないでしょう)
ポート数が知りたいならカタログを読んで下さい。
書込番号:65309
0点


2000/12/04 10:02(1年以上前)
ワイヤレスTAではなく、ワイヤレスモデムですね、WM56は・・・
他には確かパナソニックから出ていたような気がします。
ただ、切断することも多くあまり、良い評判は聞きませんが。
書込番号:65383
0点





NECのTAでAtermITX72・ITX62で、
2台のパソコンから同時にインターネット。の“ITMUX”。
一台の本当に接続しているPCは、
グローバルなIPアドレスを持つんでしょうけど、
もう一台はIPアドレスはどうなるんでしょうか?
一台目のPCは、フレッツでWebサーバとして動かしているので、
グローバルIPを持ってないと困るんですがそれは大丈夫なのでしょうか?
グローバルIPがないといけないネットゲームとかは、
2台目のPCからはできないのでしょうけど。
知っている方居ましたら教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
