TA(ターミナルアダプタ)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

TA(ターミナルアダプタ) のクチコミ掲示板

(2236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PC内蔵型TA

2000/11/10 01:25(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

安いPC内蔵型TAを通販で買おうと思っています。
HPで色々探したのですがNECのIB55ProIIしか出てきません・・・

他のメーカーとかに内蔵型TA(PCI)というのはあるのでしょうか?
あったら教えてください。では

書込番号:56296

ナイスクチコミ!0


返信する
めっさ2さん

2000/11/10 02:38(1年以上前)

外付けが無難だと思いますよ。
今はどうかわかりませんが内臓TAはパソコンの電源を
ずっとつけておかないといけなかったと思います。

書込番号:56329

ナイスクチコミ!0


あまぞんさん

2000/11/10 02:51(1年以上前)

>パソコンの電源をずっとつけておかないといけなかった

つまり、別個にTA(アナログ変換できる物)が無いと、
電話が使えない、ということです。

書込番号:56335

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenpoさん

2000/11/10 02:54(1年以上前)

ええ、実は現在、外付けのTA使っていたり
するのですが、どうやらこれゲームと相性が
あまり良くないらしいのです。
良くないと言うのは言い過ぎかもしれませんが、
内蔵TAにはかなわないらしいのです
PINGがすごい影響するゲームなので、出来るだけ良くしたいので・・
(同じISP,APを使っていても50近く違う事もあります)

当方一人暮らしで、電話は携帯ですましているので問題無しです。

書込番号:56337

ナイスクチコミ!0


あまぞんさん

2000/11/10 03:23(1年以上前)

なるほど、問題無しですね。
ルーターではダメなんでしょうか?(もっと遠くなるのか)
僕も、古いのが中古で出ているのしか見たことがありません。
>内蔵型TA(PCI)
メーカーは、さすがに覚えていません。
失礼いたします。

書込番号:56349

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenpoさん

2000/11/11 03:32(1年以上前)

ありがとうございました。
とりあえず今回は良く分からないので見送りと言う事にします。

書込番号:56629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TA?ルーター?どっちがいいの?

2000/11/09 10:52(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 よしこちゃんさん

めちゃ簡単な質問でごめんなさい。
TAが壊れて、TAまたはルーターのどちらか買おうかを迷っています。
使っているのはWINMEとマックの2台。同時接続はあまり考えなくていい
のですが、ルーターを買うメリットはあるのでしょうか?データの交換ができ
るという話もありますが、WINとマックですので、あまり出来ないのではな
いかとも思っています。

書込番号:56055

ナイスクチコミ!0


返信する
オズの案山子さん

2000/11/09 13:01(1年以上前)

セキュリティ面でルータに1票。

書込番号:56077

ナイスクチコミ!0


dumbさん

2000/11/09 14:12(1年以上前)

「ルータはデータの交換に便利らしい」程度の認識なら、まずTAを買
っておいて、ルータ機能が必要になった時にソフトウェアで解決する
のが良いと思います、HUBがないならHUBも買わなきゃならないけど。
ものすごく乱暴に言うと(ここでいう)ルータってのは「HUB+TA+TA
制御用コンピュータ」なわけだから(?)、使うにはいろいろ勉強す
る必要があるでしょ、この類の知識は(ネットワーク関連に興味があ
るなら別だけど)人生を豊かにするわけでもないので、覚えるだけ損
だと思う。

書込番号:56088

ナイスクチコミ!0


T HIRATAさん

2000/11/09 14:20(1年以上前)

金額によると思いますが、ルーターがいいと思います。
winもMACも最初から、webサーバーが入っているので、データのコピ
ーもOKです。
win同士や、MAC同士よりは面倒ですが、データ共有が出来るのは便利
です。

書込番号:56091

ナイスクチコミ!0


あうちさん

2000/11/09 14:39(1年以上前)

ソフトウェアによるルーティングの方が確実に面倒で重いし、
最近のルータは殆ど初期設定で大丈夫なのでルータに一票。

PCでインターネットに接続してる時点で
それなりの興味は発生している訳で、
ネットワーク関連の知識が無駄になるとは思えません。

それ以前に、自分で学ぶ知識に無駄になる物はないと思いますが。
試験の為の知識ではないですから。

書込番号:56099

ナイスクチコミ!0


cache0さん

2000/11/09 17:36(1年以上前)

ルーターに一票。
ヤマハRTA52i

書込番号:56143

ナイスクチコミ!0


atsushiさん

2000/11/09 17:50(1年以上前)

富士通のネットヴィークルGX5が安くてお勧めです.
ということで,ルーターに1票.

書込番号:56149

ナイスクチコミ!0


1128さん

2000/11/09 19:02(1年以上前)

ヤマハのル-タ-がいいと思います。私はRTA-50iでWIN98 & MAC
で使ってるけど、2台以上パソコンあればル-タ-が便利です。

書込番号:56167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IWX70+MC-P200

2000/11/04 14:04(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC

スレ主 どぉもさん

IWX70にMC-P200を子機登録できると聞いたのですが
やった方いらっしゃいますか?
登録の仕方など教えて下さい。

書込番号:54245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IW50の子機登録について

2000/11/04 00:50(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 orion50さん

NEC IW50の「増設登録操作説明書」がなくなってしまいました。親機
を登録状態(PHSランプが点滅)にするには、どうすればいいのですか?

書込番号:54060

ナイスクチコミ!0


返信する
ベーダー卿さん

2000/11/04 01:05(1年以上前)

メーカーサポートに連絡して該当部分をFAXしてもらうか
コピーしてもらうか、マニュアルを売ってもらえば良いのでは?

書込番号:54064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

USB?シリアル(RS232C)?

2000/11/03 05:17(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIT21L

スレ主 イリエBさん

私のパソコンにはシリアルポートもUSBポートもあるのですがTAはどちらに繋
げるべきなのでしょうか?誰か詳しい人教えて下さい。

書込番号:53842

ナイスクチコミ!0


返信する

2000/11/03 07:38(1年以上前)

シリアルの方がドライバーのトラブルはおそらく少ないんじゃ
ないだろうか?

書込番号:53851

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/11/03 15:10(1年以上前)

シリアルポートは通信速度の限界から128k/b本来のスピードが出なか
ったと思います.といっても、そこまでの速度が常時出せるプロパイ
ダは少ないと思いますが.
またUSBにすればシリアルを切ってIRQを稼ぐということもできます.
ただしUSBはCPUパワーを必要としますのでその点には注意が必要で
す.

書込番号:53937

ナイスクチコミ!0


melonさん

2000/11/05 02:47(1年以上前)

Macだと最大230kbpbに設定できるんですけどWINでも切り替え
ソフトとかあるのでは?
WINのことは知らないので間違ってたらゴメンナサイ。

書込番号:54483

ナイスクチコミ!0


今田はNOW・ロマンティック!さん

2001/03/30 19:41(1年以上前)

どなたか教えていただきたいのですが、
RS232Cの接続でもフレッツISDNへの使用には十分耐えうるのでしょうか?
(たしかフレッツですと常時64K?間違っていたらすみません。)

書込番号:134599

ナイスクチコミ!0


pocket inさん

2001/03/30 23:04(1年以上前)

問題ありません。

フレッツISDNは基本的には64kbps、RS232Cは115.2kbpsですので大丈夫です。
ISDNでも環境によって速度に違いがあり実際は64kbpsの速度はでないようです。

書込番号:134725

ナイスクチコミ!0


朝の天使さん

2001/03/31 07:01(1年以上前)

>実際は64kbpsの速度はでないようです
62kbpsぐらいですね、うちでは。

書込番号:134980

ナイスクチコミ!0


pocket inさん

2001/03/31 07:50(1年以上前)

>朝の天使 さん
62kbpsぐらいですね、うちでは。

どうやって計っていますか?

私は、下のHPを使っています。
http://msn.zdnet.com/partners/msn/bandwidth/speedtest50.htm

ここでの計測によりますと40台から60台とばらつきがあるのですが平均55kbpsぐらいです。
たまに64kbpsを超えてしまうことがありますが、どんなものなんでしょうね。
たった今、計測した速度は55.1kbpsでした。

書込番号:134988

ナイスクチコミ!0


朝の天使さん

2001/03/31 08:12(1年以上前)

いろいろとありますが、ほかにこんなところもあります。
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/

書込番号:134995

ナイスクチコミ!0


朝の天使さん

2001/03/31 08:16(1年以上前)

ちなみに、ここで今はかった結果です。
http://msn.zdnet.com/partners/msn/bandwidth/speedtest500.htm

Your line speed:
61.4 Kbps
7.5 K bytes/sec

書込番号:134999

ナイスクチコミ!0


pocket inさん

2001/03/31 19:44(1年以上前)

朝の天使 さん
いろいろ教えていただいてありがとうございました。

さっそく計測してみました。

http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/avg500k.html
58Kbps

http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/index.html
59Kbps

このような結果でした。
そしてお気に入りに登録しておきました。

書込番号:135322

ナイスクチコミ!0


夜の天使さん

2001/04/01 02:57(1年以上前)

ちなみにうちはこんなものです。
asahi-net フレッツIDSN
http://msn.zdnet.com/partners/msn/bandwidth/speedtest500.htm
Your line speed:
62.5 Kbps
7.7 K bytes/sec

書込番号:135744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NTTのINSメイトV30 Tower につて

2000/11/02 01:59(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 たか@@さん

NTTでこの商品を買いました 僕のOSはウインドウズ MEです しかし 説明書には対応と買いてなく NTTに聞いてみると使えると言いました しかしやってみると [適切なドライバを自動的に探索する(推奨)(A)]で続けても [このデバイス用こソフトウェアが見つかりませんでした]となります どーしたらいいですか?

書込番号:53502

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅんさん

2000/11/02 02:06(1年以上前)

複数のスレッドを挙げるのは控えられた方がいいです。
同じ質問をばらまかれますと、どれにレスしていいか分からなくなり
ますし、他の方の書き込みが一つ流れることとなります。
書き込みをされるときには自分のことばかりではなく、周りのことに
も気を遣ってみてください。

書込番号:53507

ナイスクチコミ!0


じゅんさん

2000/11/02 02:16(1年以上前)

http://www.ntt-
east.co.jp/ced/nav/TA/v30tower/pdf/V30T_Me.pdf

NTTのサイトにきちんと説明が載っています。
とりあえずこちらを見てみてください。
見るためにはAdobe Acrobat Readerが必要になります。

書込番号:53511

ナイスクチコミ!0


NSRさん

2000/11/02 02:21(1年以上前)

http://www.ntt-west.co.jp/kiki/newpro.html

書込番号:53512

ナイスクチコミ!0


tmr-e!さん

2000/11/02 02:28(1年以上前)

今、新しいパソコンをネットに繋ごうとしてトラブルが発生して、i-
modeで質問してる状況のようですからURL書いても見られないかも知
れませんね。
可能で有れば、TAとPCの接続をUSBでなく普通のケーブルで行っては
どうでしょう?ノートなどでポートが無ければ仕方がないですが。
WindowsMEと未対応TAでUSB接続なのが、上手く行かない理由のよう
に思います。最新のドライバーが必要になるかも知れませんのでネッ
トにつながるPCを段取りして作業した方が良いかも知れませんね。

書込番号:53515

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

TA(ターミナルアダプタ)
(すべての発売・登録)


ランキングを詳しく見る