TA(ターミナルアダプタ)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

TA(ターミナルアダプタ) のクチコミ掲示板

(2236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IW50ではできないのですが

2002/01/19 21:21(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermITX70/D

スレ主 D60興味ありますさん

子機を複数登録して着信がすべての子機で鳴るように設定しているとき、子機に着信番号は表示されますか? もちろんナンバーディスプレイを契約している場合です。現在IW50を使用していますが、IWX70でこれができるなら買い換えようと思っています。

書込番号:480781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

赤いランプが消えない。

2002/01/13 18:19(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11C

スレ主 ★ねこ★さん

もともと、ISDNを使っていたので、電話ポートを利用していたのですが、今度、ADSLに変更して、本体の電話ポートを利用しなくなりました。その結果、本体のところに赤いランプが常に出るようになりました。この赤いランプを消す方法はありませんか?
また、私は、ノートパソコンのOSを2kからXPにアップグレードして、カードWL11C(または、USB接続のWL11U)のですが、まったく、本体の親機と反応しなくなってしまったので、OSを元に戻しました。みなさんもなったりしませんでしたか?

書込番号:470544

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬるくん1さん

2002/01/14 15:47(1年以上前)

うちのもADSLにしてからは赤ランプは点滅しています。問題ないと思いますよ。

書込番号:472432

ナイスクチコミ!0


電脳猫さん
クチコミ投稿数:59件

2002/01/23 21:55(1年以上前)

LINEランプはISDN回線がつながっていないと赤点滅になる(DSUに回線がきていないサイン)ようですね〜
ADSLにするとISDN回線は繋がなくなりますから...赤点滅で正常ということです。

書込番号:488988

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★ねこ★さん

2002/01/24 13:41(1年以上前)

そうだったんですか!ありがとうございます!
でも、個人的には、赤いランプは消えてほしいです。
夜中奇妙で・・・笑

書込番号:490104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2002/01/11 02:03(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC

スレ主 shiroutoさん

初めまして、皆さん教えてください。この度(1月7日NTT工事予定日)でADSL(BIGLOBE[ACCA])を始めることになりましたがうまく接続できません。
 MODEM(富士通ADSL MODEM)---Aterm50T---WL11C---PC
という接続で、接続したいのですが、この場合の接続設定方法というのは、HPサポートデスクに掲載されている、WL11C(無線HUBモード)のマニュアルにそって設定すればいいのでしょうか?
とりあえず、これで設定を完了し(他にもいろんなマニュアルで試してみました)、MODEMの設定まで実施したのですが、最終的に「PPPのセッション状態」が下記のとおりとなり、うまくいきません。
    取得 WAN側のIPアドレス   0.0.0.0
    対向 IPアドレス(Peer IP) 0.0.0.0
    接続状態         認証エラー

また、その他の気になる現象ですが、MODEMの設定途中のIP設定でIP情報の書き換えを実施すると、「DHCPサーバーの....」というエラーメッセージが
表示されます。結果的にマニュアルに記載されているIP情報に更新されているのですが.....
すみませんが、どなたかご教授ください。よろしくお願いします。
乱筆、乱文、また大変長くなり失礼しました。

書込番号:465842

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬるくん1さん

2002/01/11 07:26(1年以上前)

こんにちは。わたしも同機種を使用していますが、問題なく使用しています。ちなみにADSLのほうは直接パソコンにつないだら使用できるのでしょうか?原因がADSL側にある場合も多々ありますので。もし問題なく使用できるのであれば、Aterm50Tのファームウェアやらくらくアシスタントは最新のものでしょうか。インストールする場合、電源をいれて30分以内にすべての設定をしないとだめなようです。設定方法についてはHPのブロードバンド接続(アクロバットリーダー)で行えばいいと思います。ためしてたらごめんなさい。

書込番号:466002

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiroutoさん

2002/01/12 00:31(1年以上前)

ぬるくん1さん、ありがとうございます。
ご指摘にある、ADSLとの直接接続ですが、わたしのPCにはLANポートがないため、まだテストをしたことがありませんでしたので、本日、会社からLANカードを借用し、テストしてみました。
しかし、結果は「NG」です。(上に記載した内容と同じ)
それと、やっぱり気になるのは、上記と同様IP更新時のエラーメッセージです。マニュアルには、設定画面にて使用しているLANカードを表示させたあと、「すべて開放」をクリック→「すべて書き換え」をクリックしてIP情報を更新するとなっておりますが、「すべて開放」をクリックした時に「アダプタのIPアドレスは既に開放されています。」のエラーメッセージが、また「すべて書き換え」をクリックすると、「DHCPサーバーが利用できません:アダプタの更新」とのエラーメッセージがでます。
(上記同様最終的にはIP情報は更新され画面に表示されています。)
やっぱりこれって、ぬるくん1さんがおっしゃるとおり、ADSL側に原因があるのでしょうか?

書込番号:467216

ナイスクチコミ!0


ぬるくん1さん

2002/01/14 16:05(1年以上前)

旅行に行っていたため返信遅くなりました。私もそんなに詳しくないので正確な答えは出せないのですが、AtermW50Tよりモデムに問題がありそうな気がします。うちのはフレッツADSLのNECのモデムですが特にモデムの設定は必要ありません。ただケーブルを接続するだけです。設定はAtermでらくらくアシスタントをインストールし、ファームウエアをバージョンアップするだけで可能です。答えになってないかもしれませんが、LANカードでも接続できないのであれば、モデムかADSLのどちらかに問題ありそうです。こちらの掲示板で聞けばレスが早く着くかもしれません。http://www.s-vision.org/cgi-bin/honkan/adsl2/wforum.cgi

書込番号:472461

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiroutoさん

2002/01/14 23:36(1年以上前)

ありがとうございます。
ご紹介していただいた、掲示板みさせていただきます。それと、平行してプロバイダのサポセンにも問い合わせてみたいと思います。

書込番号:473239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

XPで使われている方

2002/01/07 17:07(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIWX70/D+RS20

スレ主 たれぱんこさん

12/28付けでAtermHPからXP対応のファームウェアとらくらくアシスタントのDLが可能となりましたが、これをDLしてXPで使われていらっしゃる方はいらっしゃいますか?無事に難なくできましたか?不都合などは起きませんか?そろそろXP搭載PCを購入しようか検討中なのですが・・・。

書込番号:460239

ナイスクチコミ!0


返信する
F-styleさん

2002/01/17 00:16(1年以上前)

Atermモードのドライバは安定せず、ドライバが毎回RS20を見失い、
結果XPを再起動するかドライバ再登録しまくりでした。
CDCモードのドライバは非常に安定しています。しかし、一度だけ
同じ症状が発生しました。はやくMELCOからADSLモデム内臓ものが
安定して供給されないかなぁ・・・

書込番号:475887

ナイスクチコミ!0


スレ主 たれぱんこさん

2002/01/17 10:33(1年以上前)

F−Styleさんありがとうございます。
すみません、私あまり詳しくないのでよくわからないのですが、
Atermモード・CDCモードって何ですか???
教えて下さい。お願いします。

書込番号:476429

ナイスクチコミ!0


F-styleさん

2002/01/17 23:47(1年以上前)

うまく説明できないんだけどOS親和性を優先したモード???
詳しくは下記の「USBのCDC・・・」を参照してください。
こうしてる間にまた一回、ドライバがRS20を見失いました。
はやくADSL化したい・・・ メルコ!はやくしてくれ〜〔笑〕
http://aterm.cplaza.ne.jp/websupport/xp/xp_vp/rs20_index.htm

書込番号:477517

ナイスクチコミ!0


スレ主 たれぱんこさん

2002/01/18 14:33(1年以上前)

ご丁寧にたびたびありがとうございます。
どういう段取りでXP対応にバージョンアップなさいましたか?
私はファームウェア等をCDRに保存して(自宅のPCだと時間がかかりそうだし途中で接続が切れないとも言い切れないので友人宅で保存しました。)それをXP(新PC)にDLしてやってみようと思っているのですが大丈夫でしょうか?何度もすみません。よろしくお願いします。

書込番号:478304

ナイスクチコミ!0


F-styleさん

2002/01/19 03:07(1年以上前)

ダウンロードされるのは実行形式の圧縮ファイルなので
CDRからHDにコピーして解答すれば問題なく使用できるでしょう。
たれぱんこさんはすでにXPなのですね。IWX70&RS20のユーティリティ
がそのまま使えますのでその上で組み込み作業をすることも可能です。
ただファームウエアのアップロードはUSBでは出来ませんのでご注意を。
詳細は上のHPを参考にしてください。ご健闘をお祈りいたします。

書込番号:479619

ナイスクチコミ!0


ころころころんさん

2002/01/20 10:48(1年以上前)

本当にありがとうございます。とても助かります。
この方法で大丈夫なんですね?HPを見ると「繋げながらDLしてバージョンアップ」のように書いてあって不安だったんです。「Aterm自体がバージョンアップしないと繋げられないのに・・・」と思っていたんです。
まだXP搭載の新PCは買ってないんです。XP発売と同時に買いたいくらいの勢いだったんですが、IWX70&RS20がまだ対応していないことを知って・・・。
何度かNECのサポートにも問い合わせしてみたんですが「まだわからない」「まだ未定」ばかりで・・・。何回か問い合わせした中で「バージョンアップが問題なくできても、きちんと動作するかはわかんないんですよね」とか言われて・・・。新しいPC買って「やっぱりダメだった」なんてことになったら、どうしようかと・・・。
実際にやってみて、無事にバージョンアップできて繋げることができるまではとても不安ですが、頑張ります(それにしても不安です・・・)。
今後も、もしもの時にはお願いします・・・。
(この機種を使っている人は少なくて更にXPで使っている方はなかなかいらっしゃらないので、F−styleはとても貴重な方です!)

書込番号:481819

ナイスクチコミ!0


スレ主 たれぱんこさん

2002/01/20 10:52(1年以上前)

↑上のHN間違えました。たれぱんこです。

書込番号:481820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっとADSLに

2002/01/04 22:45(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 やっとADSLさん

やっとフレッツADSLを申し込もうと思っているのですが、
ADSLモデムはUSBよりLAN経由での接続を勧められたので
すが、みなさんの意見はどうですか?USBモデムで苦労さ
れた方はいらっしゃいますか?

書込番号:455171

ナイスクチコミ!0


返信する
まやくんさん

2002/01/04 23:38(1年以上前)

簡単に説明しますと USBよりLANの方が速いからです
USBは複数のパソコンで使いたくなった場合設定が大変と言う事もあります

書込番号:455257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/01/05 00:00(1年以上前)

USBは使えるOSに制限がありますが、LANタイプならOSの制限はありません。
ルータを使う場合を考えると、LANタイプがいいです。USBなら使えませんので。

書込番号:455301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RS20のID消去の方法を教えてください

2001/12/30 22:51(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIWX70/D+RS20

スレ主 katopeさん

先日IWX70が故障し、修理に出したら、製品交換にて戻ってきたのですが、RS20のID再登録をしようと思うのですが、ID消去ができないため再登録できづに困っています、どなたかRS20のID消去の方法を教えてください。

書込番号:447908

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

TA(ターミナルアダプタ)
(すべての発売・登録)


ランキングを詳しく見る